同乗者との会話中に道を間違える理由は?

このQ&Aのポイント
  • 運転中に同乗者と会話していると、なぜか同じ場所で道を間違えることがあります。これは方向音痴ではなく、潜在意識に間違った情報が埋め込まれている可能性があります。
  • 運転中にはなぜか同じ2kmくらいの道のりで2箇所で間違えることがあります。これは脳に何らかの異常があるのか、潜在意識に誤った情報が記憶されているのか、詳しい原因はまだ分かっていません。
  • 運転以外でも人の話を聞くことが苦手であり、運転も上手くないと自覚している人にとっては、同乗者との会話が気を散らし、道を間違える可能性が高まると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

一人ではなく誰かを乗せて運転をしている際、必ず同じ場所で間違えます。同

一人ではなく誰かを乗せて運転をしている際、必ず同じ場所で間違えます。同乗者と会話しているか、その場の空気で会話ではなく何かを考えていると同じ2kmくらいの道のりで2箇所で間違えるか、間違えそうになります。この場合、方向音痴ではなく、どうやら潜在意識の中に間違った情報が埋め込まれているのか、脳に異常がるのか原因を知りたいと思っています。私自身、比較的頭の中でいろいろ考えることが好きなタイプではありますので、運転以外でも人の話を聞くのがあまり得意でないとか、運転が決して上手くないという自覚はありますので、そのあたりも踏まえて、何かご存じの方は教えてください。情報がない場合は、脳など詳しい病院などに聞いてみようかと思ってます。

  • jalps
  • お礼率71% (20/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

私も最近同じ場所で続けて2回同じ過ちをしました。 1回目は1人、2回目は2人の時。 1回目はは考え事をしていて、2回目は話をしていて。いずれも運転に集中していなかったようです。 良く考えてみるとそろそろ曲がるところが近いと言う意識があって 似た交差点がいくつか有って前の車について曲がってしまったようです。 あとで考えても何故?と信じて疑ってないのですね。 反省点はやはり運転に集中すべしの一語に尽きます。 慣れた道なのでカーナビも見てないんですよね。 集中力を欠いた時の恐ろしさを痛感しました。 回答にはなっていないかもしれませんが。

関連するQ&A

  • プリウスのならし運転について教えて下さい

    どなたか教えて頂けないでしょうか。 3日前にプリウスαが納車されました。 なんとなく、ならし運転は必要かなと思い、2日間(150km)は慎重に運転をしておりましたが、本日、山道に入ってしまい、急な坂道が続き、エンジンに負荷をかけないといけない状況となりました。 幸い、後続車が一切来なかったので、アクセルを踏み込まずに30km/hくらいで走りましたが、何故かハイブリットシステムインジケータの表示PWR近くまで上がりっぱなしでした。たまにPWRに少し入ったりしました。このインジケータが回転数なのかどうなのかがよく分からないのですが、心配でなりません。 (インジケータの画像をはりつけました。機械音痴で申し訳ございません。) 壊れることはないにしても、今後の燃費に影響は出ますでしょうか。ならし運転は必要ないとの情報もありますが、いかがでしょうか。 貧乏人でありますが、一生懸命働いて必死に貯めたお金で買ったものですから大事に使いたいと思っております。 どなたかご意見を頂けないでしょうか。 また、ならし運転に関する情報を頂けないでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。                                               以上

  • 飲酒運転の罰則範囲について教えてください。

    2009年6月から罰則規定が変わるそうですが、もし3人で飲み屋さんで飲んでいて帰り際に、帰る方向が違うので、僕は代行で帰って、他の2人が彼等の車で飲酒運転で帰る途中、交通事故を起こし2人とも死んでしまった場合,同乗しなかった僕にも刑事責任は問われますか?  ちなみに僕は彼等の飲酒運転について止めも勧めもしませんでした。

  • 運転できないと困るのか 運転技術は向上するのか

    21歳、大学生の男です。 車がないと不便な地域に住んでいます。 同世代の人が歩いていたり、自転車で走っているのをほとんど見ません。(みんな車に乗っています) 85歳くらいのお爺さんが車を運転しているような地域です。 今は、「運転できなくても何とかなるんでは?」と思っていますが、運転できないとこの先、どうにもならないような状態になると思いますか? 今は、自転車、徒歩、鉄道、バスで何とかしています。 家族の運転する車に乗せてもらうこともありますが、自分の用事は極力自力で済ませるようにしています。 【自宅周辺の環境】 ・最寄のスーパーマーケットまで4km ・最寄のコンビニまで2.5km ・最寄のバス停まで100m ・バスは1日4往復 ・最寄の駅(JR、単線、無人駅、列車は1時間に片方向1、2本)まで2.5km ・2番目に近い駅(↑の隣の駅、分岐点、列車は片方向に1~3本) ・町役場まで5km 一応運転免許は取得していますが、運転が下手なので、できることなら運転しないほうがいいと思いますし、それが社会のためのような気もします。 でも、車の運転ができたら便利だし、こんな自分でも練習すれば上達するのであれば、練習しようと思います(迷惑かもしれませんが)。 3年前に免許を取って以来、20回ほど運転しましたが、幸い今まで無事故でくることができました(運がよかったんだと思います)。 【自分の能力】 ・静止視力・動体視力共に低く、運転すると疲れる ・速い速度についていけないことが多い ・判断力がない ・運転操作が覚束ない ・斜視であり、距離感や物の大きさがわかっているのかどうか、自分でもよくわからない ・極軽度の脳性まひ(だと思う)で、右足が内反しており、運転すると疲れる(教習所の方が言うには、運転には支障ないようです) ・運転適性検査の結果が物凄く悪かった 問題なかったのは全11項目中「神経質傾向」と「自分をよく見せる傾向」の2項目のみで、あとの9項目は、問題ありで、総合判定は「運転には人一倍の注意が必要です。自分の欠点をよく自覚し、助言を守り、全力を尽し、慎重に運転をしてください。」でした。 ・教習所での技能教習をかなり延長した 技能補習15回(1段階のみ)、検定不合格4回(修了検定、卒業検定で各2回)、検定補修4回 ・教習所を卒業するときに「なるべく運転しないようにしてください。」といわれた 【質問】 1.運転しなくても、この地域で何とか暮らしていけると思いますか? 2.こんな自分でも練習すれば(事故を起こさないように)運転することできるようになると思いますか? 取り留めのない下手な文章ですが、よろしくお願いいたします。

  • 長距離運転の割り勘

    長くなりますがすみません! 友達2人(友人AとB)と 長距離ドライブに行きました。 交通は私の車です。 AとBも「車を出すよー」と言ってくれたのですが、 Aの車は軽のさらに小型で、 3人乗るのはちょっと狭い そして友人Bは、運転に不慣れで 長距離が苦手だから。。。 そのため私が車を出すと言いました 運転は私1人。 AとBも「運転するよ!」と言ってくれたのですが、 保険で家族指定にしていたので、 私が運転することにしました 結果・・・往復9時間+目的地の街中を 私1人が運転です。 かかった費用は 高速代 ¥6,000 ガソリン代 ¥3,800 駐車場代 ¥1,450 で、帰りの精算では 3人で割り勘し、端数の700円があまったので 『あまったから端数をあげるね』 と、私にくれました。 でも何だかモヤモヤしています。 私から車を出すと言ったし 運転もすると言いました。 でも、往復9時間、640kmの道のり。 飲み物等の差し入れ?もなく、 ご飯を奢られることもなく、 3人で当たり前のように 割り勘されたことが驚きで。 というのも、 今まで他のグループ達の長距離旅行では、 運転手が1人の場合 運転手以外の同乗者で割り勘するか、 全員で割り勘する代わりに 食事をご馳走する。。。 が当たり前だったので、 その気遣いに慣れてたせいかもしれません。 「端数の700円をもらったから 良いじゃない!」と思われるかもしれませんが、でも気持ちなんです。 AとBが『私たちが出すよー』みたいな 声かけがあれば、『いや!3人の割り勘で良いよ』と言ったと思いますが、 そんな言葉はなし。 しかも、AとBの自宅まで送り届けて 最後に私が帰ったのですが 『長距離お疲れ様でした』のメールもなく、 逆にすごく疲れを感じました。 これって私の器が小さいのでしょうか? 端数をもらえたから良いのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください、

  • 運転が下手な友人

    友人の運転が下手なんですが、車を出したがるので困っています… 彼女は高校を出てすぐ県外の学校に行き、夏休みに帰ってきて免許をとりました。 それからずっと10年間県外で過ごし、2年前私たちの地元に帰ってきました。 どこか出かける時はいつも私が車を出していました。 私も運転が好きだし、酔い易い為、運転するのは全然苦になりません。 しかし、去年の頭に彼女が車を手に入れたのです。普通車です。 正直言って乗れたモンではありません… ・こちらが優先道路なのに十字路ひとつひとつ一旦停止し、後続車に鳴らされても『ムカつくー!何で鳴らすの!?』と、何故鳴らされたのか分かっていない。←こちらが優先者で停まる必要はないから友人が悪い事を伝えました。 ・制限速度の10キロ下くらいで常に走行する。信号停止前、発進直後は前に車がいなくても100メートル~200メートル位は10~20キロで走り続ける。←後続車に鳴らされる。 ・バックの時、進む方向とハンドルを切る方向が理解できていない。←常にどっちに切って、いつアクセルを踏んで、と私が指示をする。 ・標識を理解していない。一方通行、車輌進入禁止でも平気で進もうとする。標識が目に入ってない場合も。 と、ほんの一部を載せてみましたが… そんな彼女、下手な自覚がないという訳でもないんすが、とにかく上達をしません。 でもとっても良い人で大親友です。 私の車をいつも使うのにも気がひけるから、と車を出してくれるのです。 大親友なのでハッキリ言えば良いじゃないか、と言われればそれまでなんですが、傷つけたくないです。車を出してくれる時には彼女の運転が怖い旨は伝えております。 なのに、グイグイ車の運転を希望してくるのです。 これ以上、彼女を傷つけずに同乗を断るにはどうしたらよいでしょうか?

  • 公共の場所とかの法律問題

    次の、いずれかのものは、何に違反するでしょうか? (単純にわざと列挙してあるだけですので、ただのマナー違反や、違反しないものもあります) ・普通の電車の中で軽食・おかしを食べる ・普通の電車の中で臭いのキツイものを食べる ・普通の電車の中でお酒を飲む ・普通の電車の中でタバコを吸う(禁煙車のみ) ・普通の電車の中でスマホ、ガラケーをいじる ・普通の電車の中でスマホ、ガラケーをいじる(優先席で) ・普通の電車の中で音楽を聴く ・普通の電車の中で通話をする(緊急時等除く) ・優等電車の中で軽食・おかしを食べる ・優等電車の中で臭いのキツイものを食べる ・優等電車の中でお酒を飲む ・優等電車の中でタバコを吸う(禁煙車のみ) ・優等電車の中でスマホ、ガラケーをいじる ・優等電車の中でスマホ、ガラケーをいじる(優先席で) ・優等電車の中で音楽を聴く ・優等電車の中で通話をする(緊急時等除く) ・バスの中で軽食・おかしを食べる ・バスの中で臭いのキツイものを食べる ・バスの中でお酒を飲む ・バスの中でタバコを吸う(禁煙車のみ) ・バスの中でスマホ、ガラケーをいじる ・バスの中でスマホ、ガラケーをいじる(優先席で) ・バスの中で音楽を聴く ・バスの中で通話をする(緊急時等除く) ・タクシーの中で軽食・おかしを食べる ・タクシーの中で臭いのキツイものを食べる ・タクシーの中でお酒を飲む ・タクシーの中でタバコを吸う(禁煙車のみ) ・タクシーの中でスマホ、ガラケーをいじる ・タクシーの中で音楽を聴く ・タクシーの中で通話をする(緊急時等除く) ・駅のホームで軽食・おかしを食べる ・駅のホームで臭いのキツイものを食べる ・駅のホームでお酒を飲む ・駅のホームでタバコを吸う(禁煙車のみ) ・駅のホームでスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・駅のホームでスマホ、ガラケーをいじる(優先席で) ・駅のホームで通話をする(緊急時等除く) ・街中(道路上等)で歩きながら軽食・おかしを食べる ・街中(道路上等)で歩きながら臭いのキツイものを食べる ・街中(道路上等)で歩きながらお酒を飲む ・街中(道路上等)で歩きながらタバコを吸う(禁煙指定のある場合のみ) ・街中(道路上等)で歩きながらスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・街中(道路上等)で歩きながら通話をする(緊急時等除く) ・自転車を運転しながら軽食・おかしを食べる ・自転車を運転しながら臭いのキツイものを食べる ・自転車を運転しながらお酒を飲む ・自転車を運転しながらタバコを吸う(禁煙指定のある場合のみ) ・自転車を運転しながらスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・自転車を運転しながら通話をする(緊急時等除く) ・自転車、バイクを運転しながら軽食・おかしを食べる ・自転車、バイクを運転しながら臭いのキツイものを食べる ・自転車、バイクを運転しながらお酒を飲む ・自転車、バイクを運転しながらタバコを吸う(禁煙指定のある場合のみ) ・自転車、バイクを運転しながらスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・自転車、バイクを運転しながら通話をする(緊急時等除く) ・自動車を運転しながら軽食・おかしを食べる ・自動車を運転しながら臭いのキツイものを食べる ・自動車を運転しながらお酒を飲む ・自動車を運転しながらタバコを吸う(禁煙指定のある場合のみ) ・自動車を運転しながらスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・自動車を運転しながら通話をする(緊急時等除く) ・自動車の同乗者が軽食・おかしを食べる ・自動車の同乗者が臭いのキツイものを食べる ・自動車の同乗者がお酒を飲む ・自動車の同乗者がタバコを吸う(禁煙指定のある場合のみ) ・自動車の同乗者がスマホ、ガラケーをいじる(歩きスマホ) ・自動車の同乗者が通話をする(緊急時等除く)

  • 不動産屋さんで働く際には…

    お世話になります。 最近不動産屋さんでの仕事に興味があります。学生さんを対象に、アパートやマンションの仲介をする事務職です。 自分の中の印象では、学生さんの希望のマンションまで車で案内して説明…というものがあるのですが、その際は運転に不慣れ・方向音痴ではやはりまずいのでしょうか。←こういう人間は向いていないと思いますか? また、簿記等の知識はなくても仕事内容に支障はないものなのですか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 長距離及び高速道路運転について

    同乗者の車内での快適度を上げるため、高速道路をできるだけ一定の速度で運転していきたいと考えております。当方の車はホンダ・シビック(排気量確か1600cc程度?)なのですが、このクラスの車でエンジンや燃費に負担をかけずに走りやすい速度があれば教えてください。 高速道路は大体時速100km前後で走ると走りやすいというのを耳にしたことがあるのですが、先日、実際100kmで走ってみるとあまり走りやすくありませんでした。 片側2車線の走行車線側を100kmで走っていると80km出てるか出ていないかの車がいて追い越し車線に移る必要があり、かといって追越車線に移ると推定時速140kmオーバーの車がやってきて、追越が完了しないうちにあっという間に車間を詰められます。 追越なら早い車の通過を待ってから追い越せば良いのでまだ良いのですが、ICでの合流時等はかなりヒヤヒヤものです。合流車線からは推定時速70km程度の大型車の列が、一方追越車線は140kmオーバーの車列が迫っていたりすると、どちらにしても30km~40km程度の大きな速度差が出てしまい、急加速・ブレーキ等で乗り心地も悪く第一危険です。 あと、長距離運転の場合にドライバーは2時間に1度ぐらい休憩を取るのが良いと言われていますが、車にとってはどの程度の頻度で休憩が必要なのでしょうか。先日、一人でトイレに行きたくもならなかったため、東北道の盛岡から宇都宮まで休憩無しで6時間弱走り続けたのですが、車にとってはやはり宜しくないのでしょうか。こちらも教えて頂けると嬉しいです。

  • 車の運転が怖い!

    先日、普通自動車運転免許を取得した19歳の者です。 もともと車は好きな方で、免許を取る前は早く自動車を運転したいと思っておりました。 やはり、純粋に運転は楽しいと思っていたからです。 しかし、ハンドルを握ることに伴う責任も同時に感じていました。 そして、実際に教習所に通い、車を運転し始める段になると、その責任のほうを段々重く感じるようになってしまいました。 確かに、歩行者であろうと自転車であろうと公道を通行するからにはそれなりの責任は負わねばなりませんが、なんといっても自動車の運転者が負うべき責任は非常に大きいものであると思います。法的な意味でなくとも。 こうした感覚が自分の運転に適度な緊張感を生み出し、それが安全運転につながればよいのですが、僕の場合はどうも悪い方向(たとえば体や思考がこわばってフレキシブルな対応ができない)に働いている気がするのです。どうしても、運転=恐怖という図式が頭の中に成り立ってしまいます。 これはまだ免許をとって間もないためなのでしょうか? 経験を重ねることによって、運転に対する恐怖は克服もしくはよいベクトルのものに変えることができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!

  • これでも軽トラの運転手さんは罪に問われるのでしょうか?

    先ほどバイクの事故のニュースが流れていました これでも軽トラの運転手さんは罪に問われるのでしょうか? 事故の概要 原付二人乗りノーヘルで運転しいた高校生は無免許でした これを警察に見つかって町の中を3Kmに渡って逃走して一旦停止を無視して交差点に突っ込んで左から直進した軽トラと衝突です 二人は道路に投げ出されて重症です 軽トラの運転手さんに重大な過失が無いと仮定した場合です

専門家に質問してみよう