• 締切済み

カーソルが勝手に移動する

日本語を入力しているときに、カーソルが勝手に 移動してしまうことがときどきあります。 とくに、OSとかハードに関係なく起こるようなんですがどうしてなんでしょう。

みんなの回答

  • masa-
  • ベストアンサー率52% (98/186)
回答No.7

>カーソルが勝手に移動してしまうことがときどきあります。 タイピングの速度が速すぎるため、キーボードの信号が正しくPCに送られていない? ゆっくりタイピングすると、質問の症状が発生しないなら、「コントロールパネル」より「キーボード」のプロパティを開いて、「速度」のタブより「表示までの待ち時間」と「表示の間隔」を調節してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.6

こんにちは。 #3です。 >・・・カーソルが「以前も」の次にきてしまい、 >「以前も取り替えて」と打ってしまうことがあります 「Home」「PageUp」キーなどに 誤ってタッチしているということはありませんか? はずしてたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4081
noname#4081
回答No.5

ノートパソコンにマウスの代わりにタッチパネルがありますね 指でさわりカーソルを移動させるの、ここにキーボードに打ち込んでいる時に手の一部が触れたりして起こることがありますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.4

#2です。マウスを使っていない状態でも勝手に動くようですよ。光学式で無いなら無視してください。

参考URL:
http://www.p2p-media.com/computer_sub/sub_02.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.3

おはようございます。 以前も似たような質問をみました。 その方はマウスの不良が原因だったようで解決しました。 マウスを取り替えてみては? あとは補足をお願いします。 >日本語を入力しているときに ずいぶんアバウトですね。 すべてのアプリケーションでこの現象は起こりますか? 特定のアプリではないですか? >勝手に移動してしまう 具体的に、どういう動きなんでしょう。 これがわかると、解決の糸口になるかもしれません。

kenx2
質問者

補足

普段よく使うのは、一太郎とOutlookExpressです。 文章を入力していて、突然前の行の入力すみのところにとんでしまうことがあります。 例)  「以前も似たような質問をみました。その方はマウスの不良が原因だったようで解決しました。マウスを」の次に「取り替えて」と入力したいので「とりかえて」と打とうとしてるときにカーソルが「以前も」の次にきてしまい、「以前も取り替えて」と打ってしまうことがあります。   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.2

光学式のマウスだと、下の柄や反射で勝手に動くことがあります。

kenx2
質問者

補足

キーボードから入力しているときで、マウスは使わない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1
  • ベストアンサー率25% (323/1260)
回答No.1

ハードに関係なくとありますが、もしかして、使っているのはノートパソコンで、キータイプをしている最中にグライドポイントに指が触れたりしていませんか?

kenx2
質問者

補足

デスクトップのときもあったような気がするんですが・・・ グライドポイントとはどの部分なんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーソルの移動スピードが速すぎて困っています

    NEC Lavie Tab PC-TE307N1Wを使っています。 OSはAndroid4.1です。 日本語で文字入力時、カーソルの移動スピードが速すぎて困っています。たとえば「きって」と入力する場合、大文字の「き」の次に小文字の「っ」を入力するのですが、この時、大文字の「た」から小文字の「っ」まで、キーを8回たたかなければなりません。その8回をスムーズに間違いなくたたかなければ、カーソルが次の入力位置に勝手に移動してしまい、うまく入力できません。このカーソルの移動スピードをもっとゆっくり、PCのキーボードのような動きに変更するにはどうすればいいのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC Android搭載タブレット」についての質問です。

  • カーソルが勝手に移動してしまいます

    お世話になります。 職場でWinXP、ワード2003を使ってるのですが、文字列を入力してると勝手にカーソルが移動してる事がよくあって困っています。 原稿から顔をあげるととんでもないところに入力されててびっくりすることがしばしば。 ・方向キーを触っているとかはないです。 ・決まった位置に移動する事もありますし、移動する位置があちこちする時もあります。 ・タイピングの手が止まった少しの間に移動してる事もあります。 こんな状況で、原因や対処法がお分かりになる方がいらしたらぜひ教えて下さい。お願いします。

  • 勝手にカーソルが移動してしまう

    ノートPC バイオ XPを使っています。 キーボードで文章等を入力してる時、勝手にカーソルが 別の場所(例えば、エクセルだったら別のセル)へ移動してしまいます。 これは、タイピングが早すぎるのでしょうか? それとも他に原因、設定等あるのでしょうか? ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • カーソルが勝手にちがうところに・・・

    一太郎などで、文字を打ち込んでいるときに、勝手に違うところにカーソルが移動してしまい、困っています。静電気パットのせいかなとも思い、完全にカバーをして反応しなくしたのですが、関係ありませんでした。どうやら、カーソルが2.3度点滅すると移動してしまうみたいです。何か設定でそうなっているのでしょうか?教えて下さい。とても困っています。

  • カーソルが右下に勝手に移動します

    ネット閲覧中にカーソルが勝手に右下に移動してしまいます。原因は何でしょうか?OSはXPです。マウスはトラックボール式で掃除をしてもそのようになります。教えてください。

  • メモ帳のカーソルの勝手な移動

    windowsについているメモ帳なんですが、 上書き保存をctrl+sで保存すると、 カーソルの位置が必ずではないのですが、 移動する(現在の位置より手前に移動する)のですが、 どうして勝手にカーソル位置が動くのでしょうか。 会社のパソコン(XP PRO)、自宅のパソコン(XP HOME)ともに同じ現象です。 入力は、かな入力、句読点自動変換を設定しています。 IMEは2002、2003とも同じ現象です。

  • カーソルが勝手に入力枠を移動するのですが

    あるサイトだけと思いますが、カーソルを入力したい枠へ持っていっても、勝手に他の枠に移動することがあります。 なぜでしょうか。解決策も教えてください。

  • 入力中に勝手にカーソルが移動します。

    最近パソコンが変わり、OSもWINDOWS MEからVistaに変わったのですが、入力のたびにとっーーても疲れます! 入力中、突然、違う場所にカーソルが移動します。 打ち間違いがあった時にそうなるような気もしますが、 どういうときに移動してしまうのか、よくわからないのです。 また、たとえば、ひらがなの「や」を入力したいとき、 「y」と「a」とタッチしますね。 それが、「あy」となったりします。 いつも、というわけではないのです。 入力モードのMEIが2007になったからなのか、 単に私の打ち方が悪いのか、でも、今までは大丈夫だったんだし・・・ (今も、「悪い」は「わ」が無変換のまま、「るい」で変換になりましたし、途中でとんでもないところにカーソルが飛んでいきました。) 説明しようにもうまく説明できず、こんな説明で申し訳ないのですが、 どなたか助けてもらえないでしょうか? ここまで文章を打つだけでも、とてもストレスがたまります。

  • word入力時に勝手にカーソルが別の行へ移動します

    wordを入力していると、たびたび勝手に別の行へカーソルが移動してしまい、大変困っています。 これはキーボードの異常なのでしょうか? 修復できる方法をご存じの方がいたらぜひ教えてください。 OSはWindows7です。 よろしくお願いします。

  • メール作成中カーソルが勝手に動いてしまう

    VAIO notesbook Win XPで outolook express6.0、日本語入力は、IME2002 新規メールを作成中、仮名漢字変換をしていると、入力カーソルが勝手に移動してしまい、文章にならない。 以前は、こんなことはなかったが最近特にひどくなってきた。 WORD でもたまに起きるが、こんなにひどくない。 IMEの設定、OEの設定を色々変えてみたが直らない。 どなたか知りませんか?