• 締切済み

失業保険受給の質問です。

失業保険受給の質問です。 今現在の職場が、生産調整の為5月で終了となりました。 そこで、派遣先企業が職場異動を指示してきました。 仕事内容は製造ですが、異動先の職場が夜勤で、しかも残業が 月40時間以上あります。一応週休2日ですが。 そこで、入社時の募集内容の条件を再確認しました。 勤務形態は、通常の9時から17時30分。夕方から深夜24時までの 2種類で、朝方までの夜勤は書いてません。当方は深夜業は可能でも、 朝方までの夜勤は体調面で無理があります。 なので、夜勤があれば働いていません。募集内容を確認して応募しました。 今回の異動が無理ならば辞めてもらうしかないとの会社側の返答です。 ここで本題の話になりますが、この場合退職が自己都合になると派遣会社からの説明が ありました。しかし最初の求人内容と違います。 今まで約1年間、9時~17時30分の勤務からいきなり早朝までの夜勤になります。 これでも、自己都合退職になるのかと?疑問です。 ※夜勤の勤務内容 20時~翌朝8時の12時間勤務 月~土の朝まで。翌週は日勤。 このサイクルで働きます。 いかに過酷な労働条件か判断つくと思われます。会社側としては次の職場を 斡旋したのだから、いやならあなたの都合でしょといわんばかり。 この状況でも自己都合退職になるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数20

みんなの回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

>夜勤の勤務内容 20時~翌朝8時の12時間勤務 月~土の朝まで。翌週は日勤。このサイクルで働きます。 自分も派遣で製造業にいた時はそうでしたよ。全然過酷じゃないし、むしろ夜勤をしたほうが金になるから「喜んで」やってましたよ。月40時間の残業ならばしょっちゅうだし(月70時間残業もめずらしくない)、日勤で徹夜して朝帰りもありましたからね・・・(^^;) >この場合退職が自己都合になると派遣会社からの説明がありました。 いやいや、これは明らかに「会社都合の退職」扱いになります。 自己都合退職は自分から辞表を提出してそれを受理された場合なので安心してください。 派遣元が「自己都合でしかない」と言い張るならば訴訟を起こしてもいいのではないでしょうか。

tenpOP
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >全然過酷じゃないし、むしろ夜勤をしたほうが金になるから「喜んで」やってましたよ。 おっしゃる通り職種によってもいろいろありますが私の工場はあり得ないほど過酷です。 しんどくて定着率が悪くだから、いつも空いてる現場です。 しかも私は40歳で、20代前半で夜勤の経験がありますが、当時でも昼間になかなか寝れなくて 3時間ほど熟睡して、後は一切眠れません体質でしょうね。 しかも夜勤で12時間勤務なんて絶対無理です。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

様々な状況により、就職後に募集内容と違う条件を提示されることは珍しくありません。それは、正社員・派遣社員どちらでも同じことです。 もちろん、その条件をのめるか否かは当の本人の問題であり、それに納得をしないことを「贅沢すぎる」とか言う気はありません。 ただ、職場閉鎖という状況である以上、当初の提示条件での雇用はまず不可能です。 それを踏まえれば、派遣先が派遣打ち切りでなく、次の場所を提示してくれたというのはそれなりの対応だと思います。 さて、話がそれましたが、派遣社員の失業保険について回答します。 派遣社員の失業保険については ◎契約期間の途中でお仕事を終了する場合 * 派遣先の都合で離職→「会社都合」 * 自分の都合で離職→「自己都合」 ◎契約期間満了でお仕事を終了する場合 * 契約満了後、引き続き仕事をする意志があるが派遣会社から1ヶ月以上仕事が紹介されない→「会社都合」 * 契約満了後、次のお仕事を派遣会社から紹介されたが断った→「自己都合」 と決められています。 まず、今回のケースが派遣契約満了に当たる場合、次の紹介を断っていますから「自己都合」となります。 次に、派遣契約途中の場合ですが、派遣先としては派遣契約満了まで契約継続の意思を表示しています。条件変更の理由を鑑みれば、条件変更とはいえそれを断るのは、「自己都合」に該当してしまうと思います。 ちなみに、派遣契約(「派遣会社と質問者さん」か「派遣先と質問者さん」かは分かりませんが)に、やむを得ない状況云々みたいな条項があると思います。その際の取扱はどうなっていますでしょうか。 「条件変更の提示を辞さない」とかあれば、それを断ることは完全に「自己都合」になってしまいます。 以上を踏まえると「会社都合」を適用するのは難しいともいます。 余談ですが、派遣社員というのは立場的にとても弱いです。 派遣とは、企業が都合が良いように雇用解約できる悪しき雇用形態です。 そのため、派遣は当初特定事業だけ認められていました。それは、今回のような派遣切りが問題化することが想定されていたからです。

tenpOP
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 >余談ですが、派遣社員というのは立場的にとても弱いです。 全く、その通りで判っているのですが、40歳という年齢もあり正社員の仕事は ほぼ絶望的です。 本当に規制緩和した当時の厚生労働大臣、坂口力には責任をとって貰いたいですね。 90年代後半、外資の持ち株比率の上限を撤廃して日本の主要企業が外資に買われ、 過半数の株式を握られている企業のトップが経団連会長をしたり、人民元の不当レート は20年間も黙認したり、失業者には努力不足だの辛抱がたらんだの、本当にアホ国家ですね。 私はこう思ってます。 アメリカから年次改革要望書など押しつけられ、外資の投資環境を整えリストラを進め業績を上げ 株価を上げ儲けさす。そのいけにえになったのがブルーカラーの労働者。

関連するQ&A

  • 失業保険受給資格ありますか?

    失業保険受給資格ありますか? 教えてください! 約2年派遣会社で働いて、会社都合で先月に退職しました。 その後、勤めていた会社から紹介されて、別の企業に派遣社員として勤務し始めたのですが、 環境や仕事内容など合わず1ヶ月でやめるつもりです。 この場合、失業保険受給資格はありますか?やはり自己都合での扱いになりますか? 会社都合なら6カ月以上、自己都合なら12カ月以上働かないと失業保険がもらえない・・・なんていう話も聞いたのですが、 私の場合、直近が自己都合1ヶ月、その前は会社都合で勤務2年。 働き方が違いますが2ヵ所合わせて2年1ヶ月派遣会社と契約を結んでいるので、 最低勤務期間はクリアしてますか? よろしくお願いいたします☆

  • この場合の失業保険は?

     宜しくお願いします。 昨年契約社員として勤務し、8ヶ月働いていました。ですが、契約内容などの問題で退職しました。1ヶ月ほどあけて、派遣で勤務3ヶ月しましたが、派遣先が業績不振の為退職となり、今仕事をさがしています。  そこでお伺いしたいのですが、一応トータル半年以上勤務していましたが、1社目は自己都合2社目は会社都合で退職しています。この場合、最終の会社都合が適用され、すぐに失業保険をもらえるのでしょうか?  ただ会社都合と退職がなった会社は3ヶ月しか勤務しておらず、8ヶ月と長く勤務したほうは自己都合です。この場合、いつから失業保険がもらえるのかがお伺いしたいです。また最大何ヶ月貰えるのでしょうか?  すいません。本来なら職安などで伺えばよいのですが。。。宜しくお願いいたします。

  • 失業保険に関する質問です。

    現在、派遣社員として働いていますが、今月いっぱいで契約終了を宣告されました(会社都合による退職になります) 先月から働き始めたばかりで、2か月しか働いていません。 その前も派遣社員でしたが、そちらは約3年ほど居ましたが自己都合退職です。 分かりやすく言うと、『3年ほど在籍していたA社を1月末に自己都合退職→2月から現在のB社に入社→今月いっぱいでB社の契約終了(会社都合で退職)』という流れです。 A社の退職時、間をあけずにすぐB社で働き始めたので、このときはハローワークに行っていません(またその関係でA社では離職票を発行していません) A社・B社とも、雇用保険には入っています。 この状況で、B社退職後、すぐに失業保険を貰えるでしょうか? A社を自己都合で退職していると無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険

    昨年の4月から11月まで、派遣で仕事をしていました。失業保険の給付は受けず、12月から新しい仕事を始めたのですが、自己都合で退職を考えてます。 派遣で仕事をしてた時は、契約満了で会社都合と言うことで、すぐに失業保険が給付されると聞いていたのですが、その後別の会社で雇用保険に入ってます。 今の仕事を辞め、前の派遣会社の離職理由で、失業保険は給付して貰えるのでしょうか?自己都合とみなされ、三か月待たないといけないのでしょうか?

  • 失業保険の受給資格について

    2月に入社した現在の会社を6月末をもって自己都合で退職予定ですが、 前職で2年4ヶ月勤務しており、前職の退職後は失業保険の手続きはせず受給しておりませんでした。 今回の退職後に失業保険は受給できるのでしょうか? 時系列は以下の通りです。 2010年12月末に前の会社を退職(2年4ヶ月勤務)→1ヶ月間無職→2011年2月現職に入社→6月末に退職予定 また、受給資格がある場合、自己都合なので大体90日後の支給となるはずですが、 手続きをして次の転職先が決まった場合は受給資格の扱いはどうなるのでしょうか? 受給したとして失業保険の受給資格はまた0ヶ月からスタートでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給について

    現在勤めている派遣会社で人員削減のため、ワークシアリングに入ります。従業員にはワークシアリングで残るか、自己退職して別の仕事に就くかを選択させています。 私の選択は、自己退職をするつもりで、就職活動中です。 退職時には離職票を頂くつもりでいます。 もし、失業給付の手続きをせず、すぐ新しい職に付いた場合、離職票はも無効になるのでしょうか? 新しい職場が12月までの短期の仕事なので、これから、新しい職場で失業保険をかけても、3ヶ月程度で契約終了になります。 そんな場合の失業保険の受給用件はどうなるのでしょうか? 確か3ヶ月では受給できないと思うのですが、前の会社の離職票の分も加えて計算してくれるのかどうか、知りたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 失業保険受給資格について

    10ヶ月ほど正社員として勤務した会社を退職しました。 同僚の激しい嫌がらせにより退職したのですが、上司がその認識が ないため、「県外の人と結婚するため」という理由で退職しました。 離職票が届き、「自己都合」のところに○がついていたので、そのまま 署名して返送しました。後日失業保険の案内と離職理由の控えが届き、 改めて内容を確認したら、「嫌がらせによる退職」と通常の自己都合は 違う扱いということに気付きました。 質問ですが、 ○職場が認めなくても「嫌がらせによる退職」が通りますか?  (通る場合は離職票の訂正も可能(必要)か?) ○結婚予定は事実で、相手は通勤不可能な距離に住んでいますが、  式と引越しは来年6月予定、新居は未定です。  その場合、「結婚により 通勤不可能な場所への転居」に該当しますか?   職安で質問しにくい質問なので詳しい方いらしたらお願いいたします。

  • 失業保険のことで教えて下さい

    来年の3月末で、正社員で勤続19年になります。 自己都合により、来年4月に退職する予定なのですが、 その後、派遣に登録し勤務しようと思っています。 自己都合で退職した場合、失業保険は3ヶ月後から しかもらえないと思うのですが、 その3ヶ月より前に、派遣で仕事が入ってきた場合、 仕事を始めると、もちろん失業保険はもらえませんよね。 その後、1年契約の派遣などの場合、1年後 派遣1年期間が終わると、失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 失業保険をもらうか、働くか…迷っています。

    21年10月末で11年勤めた会社(派遣)を自己都合で退職します。 年収は200万前後です。 雇用保険に加入しているので、失業保険がもらえるかと思うのですが、 12月から勤務開始の扶養範囲内のパート(月収約65000円)の募集を知り、とても気に入り、応募しようかと思っています。 私の場合、このパートの仕事をせず、失業保険をもらった方がメリットがあるのか(主人の扶養には入らない(入れない?))、 (採用されたとして)12月から勤務開始のパートで働きはじめた方がメリットがあるのか(主人の扶養に入る)、 どちらがいいのでしょうか。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 失業手当の受給期間

    昨年の6月に5年勤務した会社を自己都合退職しました。 その後11月より30日分失業手当を受給し12月に再就職し再就職手当をもらいました。 しかし4月末で自己都合退職しようと思っています。 その場合、昨年の6月の退職時の残り分の失業手当は受給できないのでしょうか また今回は4ヶ月勤務の退職にて失業手当の受給資格はないのでしょうか

専門家に質問してみよう