初節句のお祝いのお返しはどうしたらよい?

このQ&Aのポイント
  • 息子の初節句を迎えるにあたり、頂いたお祝いのお返しについて質問です。
  • 夫の両親からはお祝いとして五月人形の購入を提案されましたが、両方のお祝いで兜を買ったことを報告する予定です。
  • お返しのタイミングについてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させて

もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させてください。 夫の両親(遠方に居住)からお正月にお年玉と一緒に初節句のお祝い(5万円)を送っていただきました。お礼の電話をしたところ「五月人形でも買って」と言われました。 私の両親(近隣に居住)からも同額程度のお祝いをもらったので、両方のお祝いで兜を買いました。 そうした場合、夫の両親へのお返しはどうしたらよいでしょうか? 私の方の両親は、初節句当日に自宅へ招いてお祝いをしようと思うので、特にお返しは考えていないのですが、夫の両親へはやはり何かお返しをした方がよいのでしょうか?また、お返しをすべきであれば、そのタイミングもアドバイス頂けるとありがたいです。 写真を送る予定なのですが、お祝いの前に「こういうのを買わせてもらいました」という感じで報告した方がよいのか、通常のお返しのように、お祝いの後でよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 24v9
  • お礼率91% (33/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一応「こういう物を買いました」って報告も兼ねて自宅で撮った写真と写真館で撮るのであれば その写真と一緒に送った方がいいと思います。 お返しをした方がいいかどうかについては、私の場合は写真と一緒に内祝いを贈ったのですが、 「節句にお返しはするもんじゃない」とチクリと言われました。 でもそんなもん言われないとわからないし、お返ししないで文句言われるよりマシだわ、って 軽くスルーしましたけど(笑)そういう考えのお家もあることは頭においておいた方がいいかと。 >私の方の両親は、初節句当日に自宅へ招いてお祝いをしようと思うので これは旦那さんの両親へ話はしてあるのでしょうか?そうであればいいのですが。 遠方だろうと近隣だろうと、一応言った方がいいと思いますよ。 遠方だからどうせ来れないでしょ、って報告をしないで勝手にすると後でトラブルのもととなります。

24v9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >「節句にお返しはするもんじゃない」とチクリと言われました。 そう言われてしまうこともあるんですね・・・。でも、私もdakedakepuruさんと同じ感覚で、気にせずお菓子と写真を送ることにしました。 >これは旦那さんの両親へ話はしてあるのでしょうか? あぁぁぁ話していませんでした。危ないところでした。電話で言うことにします。(苦笑) 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.1

うちも今年初節句で、いろいろと調べたんですが、 初節句のお祝いをいただいた方を、おうちでのお祝いにお招きしない場合、初節句以後早いうちに「内祝」の品をお返しとして送るのが良いようですよ。 お返しはもらったお祝い金の金額の3分の1程度でいいんではないでしょうか。 一緒に、買わせてもらった兜の前でとったお子さんの写真などをつけるとより良いとか。 ちなみに私の場合は、本来の内祝いの意味(身内に祝い事があったときにその福をお分けするという意味)を重視して、お祝いをもらうもらわないに関わらず4月中に親戚に内祝いとして菓子を送りました。 初節句のお祝いは旦那の実家で5日にします。私の親や親戚は遠方なので招待はしてません。 参考まで。

24v9
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も内祝いとしてお菓子と兜の前で撮った写真を送ることにしました。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初節句のお祝い、しましたか?

    9月に女の子を出産し、来月初節句です。 私の両親は 「雛人形は嫁の両親が用意するものだから買ってあげたい」 と言ってくれています。 そうなるとお礼をしなければならないのですが、家に招いて祝い膳等のもてなしをすればいいのでしょうか? 私の両親を招くなら、雛人形のお披露目も含めて夫の両親も招いたほうがいいのかな、と考えているのですが、 夫の両親は遠方に住んでいて、行事に興味がなさそうです。それなので主人は幼い頃から七五三等もしたことがなく、 私が田舎の出身だから行事をしたがるのだと思われています。そんな感じなので遠方からわざわざ彼の両親を呼ぶのは引け目を感じてしまいます。 しかし娘のお祝いなので、たいそうな事はしなくても、一般的なお祝いはしてあげたいと思っています。 みなさん初節句はお祝いされましたか? 何もしないお家も多いのでしょうか? 招かない場合、雛人形のお礼は?買ってもらわないほうがいい? お祝いした場合、 誰を招きましたか? 雛人形や子供の服装は? 祝い膳、おもてなしはどんなことをされましたか?

  • 節句祝いのお返し

    娘の初節句に 雛人形代・節句祝いとたくさんの方から お金を頂きました(田舎なので・・・) お返しを考えているのですが (のし)にはなんて書けば良いのでしょうか? 出産祝いのお返しは、(内祝い)になりますよね 節句祝いのお返しは、何でしょうか?

  • 初節句のお祝いは?

    こんにちは。10ヶ月の女の子の母です。 もうすぐ初節句の時期を迎えるにあたって、どうしようかと悩み中です。 お祝いをする場合は、雛人形を飾って祖父母も招待してちらし寿司などを振舞う・・・というのが定番なんですよね? 雛人形は私の両親に買ってもらったので招待したい気持ちもあるのですが、呼ぶとなるとなかなか大変で・・・。 私の両親は遠方に住んでいるので日帰りというわけにはいきません。交通費も結構かかります(両親は年金暮らし)。 しかも夫の親と私の両親はあまり良好な関係でないので、両家を呼ぶというのも気を使う(親同士も)しで悩みます。 しかし、こういった祖父母を招待しての初節句のお祝いをしている方ってどれくらいいるのでしょうか? 私の周囲はなぜか男の子のママが多くて事情が良くわかりませんが、初節句なんて何もしていないという人もいます。 皆さんのまわりの状況で、 「ほとんどの人がやっている」 「あまりやっている人はいない」 など、教えていただけないでしょうか。 「こんな初節句をした」というお話も聞かせていただけたら嬉しいです。 もちろん、子供のお祝い事はそれぞれの家庭で決めることであって他人を気にするようなことではないというのはわかっていますが、参考までにお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 初節句のお祝いは誰宛て?

    昨年息子が誕生し、今年が初節句となりました。そのお祝いについて質問です。 五月人形を主人の両親が買ってくださいました。すでに我が家に届き、飾ってあります。 先日、主人の父から、私の両親と、主人の母の兄夫婦を招いて、お披露目の食事をしたらどうかと提案されました。私の両親はともかく、なぜ母の兄夫婦を招くのか聞くと、 「初節句のお祝いとして2万円をいただいている。五月人形を買うときの足しにでもしてよ、と渡された。半返しということで、1万円分の商品券をお返ししてある」 と言われました。 私も主人も、お祝いをいただいていたことも、お返しをしてあることも、どちらも初耳でした。 そこで疑問なのですが、初節句のお祝いは誰宛てにするのが一般的なのでしょうか。 「お孫さんの初節句のお祝いに」として主人の両親に渡されたのであれば、お返しが済んでいること等も納得できます。ただ、一言教えておいてほしかったなとは思います。次にお会いした時にお礼も言えないと失礼ですし。 初節句を迎える息子本人、またはその親である私と主人宛てであれば、いくら五月人形のお金を出したのが主人の両親であり、「購入費の足しにして」と言われていたとしても、私たちに話がなかったのはおかしいのでは?と思います。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 息子の初節句祝いのお返し

    4歳の娘と、1歳の息子がいる主婦です。 今年、息子の初節句祝いをしました。 私の実家の両親から、お祝い金20万円を戴き、そのお金でかぶとを買いました。 かぶとのお披露目と、お祝いのお礼を兼ねて、我が家に両親を招いて、料亭の仕出し弁当を注文し、昼食会を開きました。 その際、5,000円相当の鰹節と、煎餅等のお菓子を内祝いとして渡しました。 このお祝いの一連とは別に、実家の両親には、半返し程度の内祝いを贈った方が良いのでしょうか?

  • 姪の初節句、お祝い

    姪の初節句のお祝いに行くのですが、初節句のお祝いは既に渡しています。(5000程の洋服)姪は実家に住んでるのですが、私の娘も今年初節句あり実両親・祖母に雛人形・市松人形、姉夫婦からは市松人形と歩行器をいただきました。 姪の初節句のお祝いの席に皆↑参加するのですが、実家用に菓子折り等持っていったほうがいいのでしょうか。また、実両親・祖母・姉夫婦には娘の初節句の内祝いをこの時に渡したほうがいいのでしょうか。(娘の初節句は祖母・姉夫婦は参加しない)

  • 初節句などのお祝い

    12月に息子が産まれてから、気がつけば、もうすぐ100日たちます。 そこで、2つの質問があります。 ・100日目について ・初節句について 100日目にはどんなことをするのでしょう?何か、食べ物を用意するのですよね?衣装なども決まっているのでしょうか? 私の両親にその習慣がないため、私自身もしてないようですし、感覚としてよくわからないんです。 もう2、3日しかないので、大がかりな準備はできないので、簡易的に済ませたいです。また、あまりにも宗教じみたことはしたくないんです。あくまで、単なる習慣、イベント的な意味で行いたいです。 初節句は夫の両親からお金を渡すから5月人形を買って欲しい、と言われており、私も何かしら用意はしたいと思ってるのですが、祝い方がやはり分かりません。 夫の実家にGW前半で行く予定なので、1週間くらい早いのですが、その時にお祝いをしたいと提案する予定です。その場合、5月人形も現地で購入して、その後自宅に持ち帰る方がいいでしょうか? 何をすべきか、どのように夫の両親に提案すべきか、分からずに困ってます。 ちなみに、初節句当日のころ(GW後半)は、私の実家に行く予定ですが、やはり両親にその習慣がなく、特にお祝いをする予定はありません。私自身、小学生くらいの頃、おひな様が欲しいと両親に言ったところ、父親に反対され買ってもらえませんでした。 (ケチなわけでも、貧乏なわけでもないのですが、団塊オヤジにありがちな反体制的というか、儀式、しきたり的なものが大嫌いみたいです。でも、宗教的にクリスマスは祝うんですけどね。) という感じで、両家の宗教や考え方が違う場合、初節句なども簡易的に済ませたいのですが、皆様はどのようにしているのでしょうか? 同じ日本国内でも地域差もあると思うのですが、それをどのように乗り越えていらっしゃいますか?夫の両親が北海道で、私たちは関東に住んでいるので、周りのママ友達の言ってることと、夫の両親の言ってることも微妙に違うので混乱してます。 よくわからないので、夫とその両親で勝手に決めて!とも思うのですが、夫も仕事が忙しく、両親もそういったことを強要するタイプでもないので(ほんとはして欲しいんだけど・・・というタイプ)、なんとなく私が率先して動かなきゃいけない感じです。 実は、お宮参りも結局分からないまましてないんです。夫の両親が何も言ってこなかったところをみると、地域差で30日ではなく、100日にするという習慣なのかもしれないです。 簡易的にすませた方、どのようにお祝いしたか教えていただけませんか?

  • 初節句のお祝い??

    この度息子が初節句を迎える事になりました。 義母から「そちらのご両親を呼んであなたの手料理をふるまってあげたらどう?」と言われました。 義母はとってもいい人です。 主人の実家はうちから徒歩10分。私の実家は車で40分の所にあるのでどうしても主人の実家に遊びに行く事の方が多いのであまりこっちに来れない私の両親を気使って言ってくれたんだと思います。 でも2週間に1度は顔を見せていますが。 私は初節句にお祝いをするなんて全然知らなかったので悩んでいます。 お祝いって両家の親を招くものなのでしょうか? 義母は気を使って「そちらの両親を」と提案してくれましたが、義両親も招待したほうがよいでしょうか? 家は全然広くないので両家共々揃ったら座る場所がありません。 そもそも私は料理に自信がないので手料理を振舞うとなると今から緊張です..... 出来ればそんな大げさにお祝いするのではなく主人と私と息子で兜でもみながらいつもよりちょっといい物を食べてお祝いしたいです。 でも普段お世話になってるしお祝いもいただいたのでちゃんと皆を招いてお祝いした方がいいのでしょうか? 皆さん初節句は両親を招いてちゃんとお祝いしてますか?

  • 初節句の兜について

    8ヶ月の息子の初節句のことでアドバイスください。 息子は夫(3人兄弟の末っ子で長男)の両親にとっては6番目の孫、私の両親にとっては初孫になります。そのせいか、夫の両親は孫に対しては日頃は非常に淡白です。何もしてくれないと言っても過言ではないかもしれませんが、それについては、むしろ干渉せずにいてくれてありがたいと思っています…が。 実は、初節句の兜のことでちょっとした意見の違いがあり困っています。 私の両親は、孫の初節句に兜を贈りたいと考えているようですが、夫の両親(特に義父)が、買わずに夫の兜を飾るようにと言うのです。代々受け継いできた兜というわけではなく、単にもったいないからという理由のようです。 一度はまるくおさめようと、私の両親に「兜ではなくて鯉のぼりとか別の贈り物をしてもらえないか」と相談したのですが、やはり初孫ということもあってか今回ばかりは首を立てに振りません。 それぞれの経済状況などもあると思うので、どうしてもお祝いが欲しいというわけではありません。おめでとうの気持ちだけで十分だと思っていますし、もし頂けるのであれば、両家からいただいたお祝い金をあわせて息子に兜を買ってあげたいというのが私の希望なのですが…。 どう対処したらよいでしょう。 今後も七五三などなど、同様のトラブルが起こるのではないかと考えると憂鬱でなりません。 どうかアドバイスください。

  • 初節句のお返しは何が良いでしょうか?

    初節句のお返しは何が良いでしょうか? 1ヵ月後に子供の初節句をします。 身内だけのお祝いですが、お返しの品に悩んでいます。 上の子の時には、タッパ(?)とせんべいを渡しました。 出産内祝いには、スプーンでした。 お皿やタオルは、貰い物が家にたくさんあるみたいなので対象外です。 両親と祖父母だけですが、手頃な値段で(1000円~1500円)何か良い品があれば教えて頂くと助かります。 宜しくお願いします。