初節句のお祝い、しましたか?

このQ&Aのポイント
  • 来月初節句のお祝いをするため、雛人形の準備をしている女性が質問をしています。両親から雛人形を買ってもらった場合、お礼はどうすればいいのか迷っています。また、夫の両親も招待するべきか悩んでいます。
  • 初節句のお祝いは一般的には行われますが、招かないお家も多いようです。場合によっては雛人形のお礼をする必要はありません。ただし、お祝いをする場合は、両親を招くだけでなく、遠方に住む夫の両親も招待するかどうか考える必要があります。
  • お祝いをする場合、雛人形や子供の服装、祝い膳などの準備が必要です。ただし、たいそうなことをしなくても、一般的なお祝いであれば十分です。招かない場合は、雛人形のお礼は特に必要ありません。
回答を見る
  • 締切済み

初節句のお祝い、しましたか?

9月に女の子を出産し、来月初節句です。 私の両親は 「雛人形は嫁の両親が用意するものだから買ってあげたい」 と言ってくれています。 そうなるとお礼をしなければならないのですが、家に招いて祝い膳等のもてなしをすればいいのでしょうか? 私の両親を招くなら、雛人形のお披露目も含めて夫の両親も招いたほうがいいのかな、と考えているのですが、 夫の両親は遠方に住んでいて、行事に興味がなさそうです。それなので主人は幼い頃から七五三等もしたことがなく、 私が田舎の出身だから行事をしたがるのだと思われています。そんな感じなので遠方からわざわざ彼の両親を呼ぶのは引け目を感じてしまいます。 しかし娘のお祝いなので、たいそうな事はしなくても、一般的なお祝いはしてあげたいと思っています。 みなさん初節句はお祝いされましたか? 何もしないお家も多いのでしょうか? 招かない場合、雛人形のお礼は?買ってもらわないほうがいい? お祝いした場合、 誰を招きましたか? 雛人形や子供の服装は? 祝い膳、おもてなしはどんなことをされましたか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

うちはどちらの実家も近いので簡単に集まれるので参考になるかわかりませんが・・・ 雛人形は私(女)の親が買いました。 そのお礼として旦那の親がお膳をとってくれました。 小さな雛人形を希望していたので値段も高くなく、お膳代金のほうがかなり張ったのではないかと思います。 メンバーは両家の親と私たち親子のみです。 服装はごくごく普通の服装。 ただ、私たちはこれが普通と思っていましたがあとで 「そもそも嫁の親が雛人形買うなんて誰が決めたの?」 と友達に言われました。 色々あとで聞いたら大きなお祝いはしなかったとか、雛人形も買わなかったとか、自分たちで買ったとか本当に色々でだれかのアドバイスに従う必要もなく自分たちの考えで好きにしたらいいんだなと思いました。 子供が小さいうちしかみんなで集まることもなく、あとで思うと写真も残るし盛大にやっていて良かったと私は思いました。 ところでもううちの子たちも小学校へ行く年齢ですが、「ランドセルは夫のほうの親が買うもの」と私は思っていましたが、全くその話もなく、自分たちで買いました。 これもママ友にきくと様々。 孫へ対する思いや、お金のかけかた、色々なんだなぁと行事ごとにつけ考えさせられます(^_^;)

yun10ml
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々なのですね。 私も友達に聞くと、やっておけばよかった、という声は聞いても、やって後悔は少ないようでした。 主人とよく相談して二人の考えを決めたいと思います。

  • darary
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

 家はしましたよ。  私たちは広島市内に住んでいます。私(夫)の実家は長崎で、妻の実家は自宅から車で10分程度の所に住んでいます。  娘は11月に生まれ、妻の両親から雛人形を買っていただきました。その年、私の祖母が危ない状態(ひな祭りの数日後亡くなった)だったので、1年遅らせて開きました。お兄ちゃん(2歳上)の時、私の両親に声をかけたけど来なかったが、娘の時は来てくれました。(本人からしたら)両祖父母にお祝いされました。お兄ちゃんは妻の両親、妻の兄夫婦、妹夫婦に来ていただきました。料理は仕出屋さんにお願いしました。お土産なしでやったことを覚えています。   服装はみんな普段着でした。「みんなでお昼ご飯をたべましょう」という感じです。  私は4人兄弟の2番目で、お祝い事は兄しかしてもらっていません。子どもには人並みの事をしてあげたいと思いやりました。ご主人とよく話し合ってみてください。

yun10ml
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それぞれの実家との距離感、似ていますね。主人に相談しても馴染みがない為か「初節句ってわざわざお祝いするもの?見たことないな。両親まで呼ぶの?」と否定的なので困ってしまいました。 やはり何もしないというのは寂しいですよね。私の両親は、雛人形を買ってもらい家へ招いて祝い膳をだし、主人の両親へは、来られないかもしれませんがお伺いはたててみようと思いました。 仕出し屋さんにお料理を頼むのもいいかもしれませんね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

お悩みですね。 我が家の初節句は一通りやりました。 婚家先で実家から送られた雛人形を飾り、親戚・近所の女性方を招いてお披露目。 お昼のお膳を出し、内祝いの品を配りました。 地方色もあり、各家庭の方針もあるでしょうから、参考にならないかもしれません。 せっかく贈ってくださるというのを婚家先へ遠慮があるからと お断りすることはないと思いますよ。 こういうことは後からできることではありませんから。 ご実家へのお礼はご自宅へ招いてのお披露目が一番良いと思いますが 内祝いにお雛様とお子さんの写真を添えて返すというようなのでもいいと思います。 ご主人さまとよく話し合って、一緒に考えてもらいましょう。

yun10ml
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 せっかく娘のために雛人形を買ってくれると言ってるので受けとりたいと思いました。 やはりお礼は、お披露目を兼ねた祝い膳ですかね。内祝の品も準備したほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 初節句のお祝いは?

    こんにちは。10ヶ月の女の子の母です。 もうすぐ初節句の時期を迎えるにあたって、どうしようかと悩み中です。 お祝いをする場合は、雛人形を飾って祖父母も招待してちらし寿司などを振舞う・・・というのが定番なんですよね? 雛人形は私の両親に買ってもらったので招待したい気持ちもあるのですが、呼ぶとなるとなかなか大変で・・・。 私の両親は遠方に住んでいるので日帰りというわけにはいきません。交通費も結構かかります(両親は年金暮らし)。 しかも夫の親と私の両親はあまり良好な関係でないので、両家を呼ぶというのも気を使う(親同士も)しで悩みます。 しかし、こういった祖父母を招待しての初節句のお祝いをしている方ってどれくらいいるのでしょうか? 私の周囲はなぜか男の子のママが多くて事情が良くわかりませんが、初節句なんて何もしていないという人もいます。 皆さんのまわりの状況で、 「ほとんどの人がやっている」 「あまりやっている人はいない」 など、教えていただけないでしょうか。 「こんな初節句をした」というお話も聞かせていただけたら嬉しいです。 もちろん、子供のお祝い事はそれぞれの家庭で決めることであって他人を気にするようなことではないというのはわかっていますが、参考までにお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 初節句のお祝いは誰宛て?

    昨年息子が誕生し、今年が初節句となりました。そのお祝いについて質問です。 五月人形を主人の両親が買ってくださいました。すでに我が家に届き、飾ってあります。 先日、主人の父から、私の両親と、主人の母の兄夫婦を招いて、お披露目の食事をしたらどうかと提案されました。私の両親はともかく、なぜ母の兄夫婦を招くのか聞くと、 「初節句のお祝いとして2万円をいただいている。五月人形を買うときの足しにでもしてよ、と渡された。半返しということで、1万円分の商品券をお返ししてある」 と言われました。 私も主人も、お祝いをいただいていたことも、お返しをしてあることも、どちらも初耳でした。 そこで疑問なのですが、初節句のお祝いは誰宛てにするのが一般的なのでしょうか。 「お孫さんの初節句のお祝いに」として主人の両親に渡されたのであれば、お返しが済んでいること等も納得できます。ただ、一言教えておいてほしかったなとは思います。次にお会いした時にお礼も言えないと失礼ですし。 初節句を迎える息子本人、またはその親である私と主人宛てであれば、いくら五月人形のお金を出したのが主人の両親であり、「購入費の足しにして」と言われていたとしても、私たちに話がなかったのはおかしいのでは?と思います。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 初節句について 教えてください。

    長女の初節句(本当は去年だったのですが去年しなかったので一応初、、、)のことで質問があります。 正直あまり興味がなく、親子で夕食を楽しむ程度でいいかなぁと思っていました。 上の男の子(5歳)の時にも実家には兜はいらない、と伝え、何も買ってもらっていませんでしたし、そのときは主人の両親も初節句なんて言いもしませんでした。 ですが一族待望の姫とゆうこともあり、先日主人の親が主人に「嫁の親が雛人形を買わないなら自分たちが買う」とゆうようなことを言いました。 私の親に相談すると「上の子に買ってないから不公平になるからゆわなかったけどそうゆうことなら買うよ」と小さいですが8万ほどのケースの雛人形を買ってくれました。 ここからが質問なのですが会社の人に聞いたところ、初節句は両家の両親にお礼のおもてなしをするようですが義理の親からはまだお祝いいただいてないんです。それで初節句のおもてなし、みたいなのに招待したら祝いくれ、って催促するようなものですよね、、、(^_^;) 雛人形にこだわっていたので雛人形の披露はしないといけないかなと思うんですが、、、。 ちなみに私の実家は少し遠くて母が日曜も仕事なので両家を一緒に呼ぶことはできません。ですので私の両親は後日実家の近くで食事にお誘いしようかと思いますがそれでいいでしょうか? 義理の両親の件、どうするのが一般的でしょうか?

  • 姪の初節句、お祝い

    姪の初節句のお祝いに行くのですが、初節句のお祝いは既に渡しています。(5000程の洋服)姪は実家に住んでるのですが、私の娘も今年初節句あり実両親・祖母に雛人形・市松人形、姉夫婦からは市松人形と歩行器をいただきました。 姪の初節句のお祝いの席に皆↑参加するのですが、実家用に菓子折り等持っていったほうがいいのでしょうか。また、実両親・祖母・姉夫婦には娘の初節句の内祝いをこの時に渡したほうがいいのでしょうか。(娘の初節句は祖母・姉夫婦は参加しない)

  • 初節句、雛人形がなければNG?

    2人目の初節句があります。 夫の両親が料理をとって私の両親を呼んで、みんなでお祝いしてくれるようなのですが1人目で雛人形を買ったのでもう我が家は何も買わないかもしれません。 本来なら市松人形を買うのかもしれませんが、どうもあの人形がほしいとも思わなくて・・・。 そんなわけで、もし雛人形も市松人形も2人目には買い与えないとしたら、初節句の席で1人目の雛人形だけ飾ることになります。 それは変ですか?

  • 女の子初節句、どうしたら??

    初節句のことで悩んでいます。 去年生まれた娘の初節句なのですが、私たち家族はそれぞれの実家からとても離れたところに住んでいて私の両親、旦那の両親とも節句のお祝いで集まる予定はありません。 昨年帰省した時、旦那の両親から、「何にも買ってあげたり出来なかったから、これで孫のひな祭りとか、クリスマスの足しにして」と10万円戴きました。 このことを私の母に話したところ「あなたの雛人形あるけど大きくて飾れないから、(7段飾り)あちらがそう言ってくれたなら小さい雛人形でもかったら?うちはお金ないから」と言われました。 戴いたお金で雛人形を購入しようと考えてますが、お金をいただいたのに一緒に選ぶ事が出来ないのですが勝手に買って写真を送るのは失礼でしょうか?? いただいたお礼を兼ねて初節句のお祝いに飛行機代をだして招待したほうがいいのでしょうか?? もし、招待したら私の両親はやはりいい気分ではないですよね? 穏便に済ますにはどうしたらいいのでしょう。 旦那は「写真送るだけでいいお礼もしなくていい。初節句も自分たち家族でちょっとしたお祝いでいい」と言っています。 旦那の両親にとっては初孫です。 私たちが結婚して遠方に暮らすようになり7年。1度も来た事がありません。(義父母は祖母がいるから行けないと言います、本音はわかりませんが) 私の両親は1度だけ来ました。 私としては1度くらい招待してあげたいと思うのですが、あまり好かれていない嫁なので招待しても来ないかも。 ちなみに私たちが帰省するのは私の親、旦那の親から同じ理由で反対されています。 (理由は3月とはいえ雪国でまだ冬で寒いので孫が可哀想だから寒くない季節に帰って来い)だそうです。 お金だけ戴いてしまった場合どうするのがいいとおもいますか? アドバイスおねがいします。

  • もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させて

    もうすぐ息子の初節句を迎えます。頂いたお祝いのお返しについて質問させてください。 夫の両親(遠方に居住)からお正月にお年玉と一緒に初節句のお祝い(5万円)を送っていただきました。お礼の電話をしたところ「五月人形でも買って」と言われました。 私の両親(近隣に居住)からも同額程度のお祝いをもらったので、両方のお祝いで兜を買いました。 そうした場合、夫の両親へのお返しはどうしたらよいでしょうか? 私の方の両親は、初節句当日に自宅へ招いてお祝いをしようと思うので、特にお返しは考えていないのですが、夫の両親へはやはり何かお返しをした方がよいのでしょうか?また、お返しをすべきであれば、そのタイミングもアドバイス頂けるとありがたいです。 写真を送る予定なのですが、お祝いの前に「こういうのを買わせてもらいました」という感じで報告した方がよいのか、通常のお返しのように、お祝いの後でよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 初節句に・・・

    孫の初節句に私の雛人形を譲りました。代わりに初節句のお祝いを何かしたいと思いますが、記念になるものにしたいです。何がいいでしょうか?

  • 初節句(ひな祭り)をやらないって方います?

    今年娘の初節句なんですが、どうしようかと考え中です。 ウチがもともと行事関係に関心がなかったんで、 私も最初は雛人形もいらないし何もしないと考えてました。 そういうのをわかってる両親からは 「○○ちゃんに何か買ってあげて」と3万円もらい、 今現在何も(もちろん雛人形も)買っていません。 いろいろ調べてみてひな祭りや雛人形の意味もわかったのですが、 それなら別に食事を「ひな祭りバージョン」とかにして キモチの上でお祝いすればいいかなーと感じました。 でも結構私の周りでは「○日に人を招いてひな祭りする」 という話があり、ウチもせめて親(祖父・祖母)くらい 招いて食事くらいした方がいいのかなーと。 ちなみに旦那は全く関心がない派。 ウチはお食いぞめもせず、「100日過ぎたよ。 ここまでよく健康に育ってくれたね」と話しただけです。 初節句(ひな祭り)をやらないって方います? もしくは自分ち独自のお祝いをしている方。 どのようにしているのか、聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初節句について

    初めてのことでわからないのでよろしくお願いします。 娘の初節句のお祝いに私たち家族、私の両親と妻のご両親で食事に行く予定です。 この時の費用は私が払うものなのでしょうか? ちなみに雛人形は妻のご両親に買ってもらいましたが私の両親からは特別お祝いはもらっていません。 またお土産は差し上げるものなのでしょうか? わからない事ばかりですがよろしくお願いします。