• ベストアンサー

現代の10代~20代の奴らと来るとどんな印象を持ちますか?

現代の10代~20代の奴らと来るとどんな印象を持ちますか? 今、こんな時代になって人を楽しませるよりも単純にある物事(TVのお笑いなど)を受け取って楽しんで捨てて、格好良さそうならマネしてと言うような状態ですが、もうちょい30代~の人たちから見た若者はどんなもんですか??? ちなみに僕は10代です。 よろしくおねがいいたします。

noname#158990
noname#158990

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

個人主義が進みすぎて、他人に関心がないか、他人との劣等感を以上に気にしすぎている。 他人に関心がないので、全体を見渡す思考力が弱く、自分の考えを一方的に主張するので、他人と対立しやすいし、和解できない。 情報を選別する能力が低く、他人の情報(噂)に依存する。そして情報を蓄えないで垂れ流すので、他人に伝えるのが苦手。 全体を見渡す思考力が低いので、夢を叶える手段を思考できない。結果を出すことよりも努力を評価して欲しがる。 まとめると、周囲の目も気にせず、コツコツ努力するアリさんタイプ。 奴隷体質でもあります。リーダーシップが圧倒的に足りない。 先人たちがキリギリスで身を滅ぼした反動なのでしょう。先人の私達より合理的で優秀です。 ただ、戦後教育の目標(思いやり、ゆとり教育、個人表現の自由、全体評価など)をほぼ達成したのが今の若者であり、 大人たちは「これが理想だったのか?教育自体が間違えていたのか?」と悩んでいます。

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時的なことにしか力を注げないって感じですね。 それに加えて、ちょっとネットに書いてる情報に洗脳されて直にネット右翼になってみたり、政治思想を持つことが格好良い事だと思いこんでる奴もいますし。 後は、関係が良好でも他人と調和できないという事ですかね。

その他の回答 (6)

  • haraite
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.7

あくまで個人的な見解です。 長所) ・物事の要領は良さそう ・新しいものを覚えるに抵抗がなさそう ・情報を拾い出すのは上手そう 短所) ・自分で何かを生み出す、企画する力は弱そう ・計画を立てるのが下手そう ・物事の美味しい部分だけを抜き取りそう ・良い意味での馬鹿になれなさそう こんな感じかなぁ。 自己中心的な人や他人を見下す人間ってのは、どの世代にもいるしね。

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、企画するのが弱い奴って結構いますよね。 それに加えて、ハメをはずす=非常識と見られたり、、僕は良くハメをはずす人間なので、「立場」というものが全く見当たらないんです(笑)。 ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

もうすぐ50のオヤジです。 確かに、社会的背景や社会的経済状況などで世代で価値観が異なるでしょう。 また、テクノロジーのすざまじい発達も 価値観の違いを醸し出します。 しかし、世代 なんて もので人を判断するのは無理がありますよね。 (血液型みたいな大雑把過ぎる分け方ですからねぇ) その人 を知って 理解して どんな人なのかわかります。 根拠のない先入観をもって 話しをしなければ、何もわかりません。 大学生・高校生の息子たちがおりますが、共感できる部分もあれば 理解できない部分もあるって感じです。お互いに。それで、いいです。 ==== それなりに稼いで 社会的地位もありますが、花月(ヨシモト)に生芸人を観に行きますし、 all standingのライブもゆきます。息子たちは 付き合ってくれる時もありますが、なかなか付き合ってくれません。 息子の友達や 見ず知らずの若者と 会話することありますが、普通です。 (外見で人を判断してはいけません。) 外見で違和感を感じて、しかめっつらで 話しかけてしまったら、若者は構えてしまいますし。 人生経験が少しばかり長い 年寄りなので、そこら辺は理解して 年長者は話しかけましょう。 (私の場合 外見で 違和感は ほとんど感じません・・・。行動が変だと ちょっとかまえますが) ご質問者様は ぜひ、 世代なんて 大雑把なくくりで 個人をみない 人は外見で判断しない 年長者は長生きしている分、年少者の気持ちを考える と言う 大人になってくださいね。 やっぱり、まずは あいさつ からですね。 (できない 大人が多い。)

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます。 時代は進んでも人それぞれな部分もありますからね・・・・。 思考が統一されなければ、良いのですが・・・。 いつかそんな日が来るとすれば怖いです。 ありがとうございました!!

回答No.5

>自己中、無気力、忍耐不足、感情を抑えられないやつと感情がないやつ、自分のこと目の前のことしか感心がない。 先に書いてある人と同じ意見です。 が、これは若者に限ったことでないですね。私は20台ですが、会社の40~50台の連中もまったく同じ性質です。 むしろ年食って権力があるもんだからタチが悪い(笑) やたらと年代で人を区別したがる人を見ると、自分で何かを考えたこと・成し遂げたことが無いんじゃないかと感じます。 たまたまその年代に生まれたから、その時代のレールの上を無批判に走らされて来ただけ。 そういう人が我々の世代に生まれていたら、きっと「最近の若者」の典型になっていると思うよ。 上の世代はね、自分達が今の若者より抑え付けられていたから、それをただ「自分たちは耐えているんだ」と勘違いしたいだけの人間も大勢いる。 学生運動だとかをやっていた連中も、99%は「流行ってるから」やっていただけでしょ。 「闘士」たちが今や権力側に居座って、無責任・好き放題にやっているのが今の日本なんですよ。ギャグでやっていたとしか思えない。 多少なりともものが見える人間からは、今の若者が皆がするからと茶髪にし、ブランドに群がるのと何にも変わらないことです。 どの年代も日本人というのは、同調圧力と権威には異常に弱い固体が多すぎる。臆病で思考停止の依存体質なんですよ。 学生時代は特にこういう傾向が強いと思います。 質問者様はそんな人達に疑問を感じておられるようですが、大いに結構だと思います。 私も若い頃から世の中に疑問を持って生きて来たので、多くの軋轢・葛藤・挫折を経験しました。でもそのお陰で強かになれたと思います。 今の苦労は将来必ず、決断力、判断力、洞察力、強かさ、硬骨心といった形で貴方の力となってくれるはず。 但し、その生き方は孤独や屈辱も同時に付き纏うものと覚悟して下さい。若い頃は平気でも、年を取ると特に孤独は重たく圧し掛かってくるものです。 貴方がどんな道に進むにせよ、期待しています。

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます! ご回答者様が察したとおり、僕は流行が嫌いなんです(笑)。 周りからみたら「ダサい」と思われていると思います。 後、僕は友達関係が余り豊かでは無かったのでいろいろといやな目に遭っていまして、結構楽しい人生になってます(^^) それにしても、僕の年代の学生は「ゆとり」がありすぎる感が否めません。 ありがとうございました!

  • nasu2355
  • ベストアンサー率16% (134/835)
回答No.4

自分の世界に閉じこもりたい、巣篭もりたい、バリアーを張りまくりたい人々が多い。 マニュアルがないと行動に移せないマニュアル人間が多い。 生まれたときからコンビニ・ファーストフード・電子レンジ・パソコン・携帯・薄型テレビなどがあり 不自由なことを知らない世代=年配の人から昔はどうのと聞かされても実感がわかないし 興味もないので「それが、何?」って顔してる。 でもあくまで個人個人によって全く違ってくる、こんな時代だけど、けなげにがんばっている 10代、20代も大勢いるから、そんな若い子たちを応援したいな!

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます(^皿^) 確かに、不自由を知らない中のしがらみはありますよね(^^;) ありがとうございました!!

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

先行き不透明な時代だからこそ、堅実に生きなければならないと思うのですが、私が10代の頃よりも「テキトーにやったってどうにかなるさ」と思っている人口がはるかに多いように感じます。 不登校になったり、学校を簡単に中退してしまうとか。 あと、カラオケ屋に行くと、隣近所から聞こえてくる若者の歌声が壊滅的に下手なことが多いです… もちろん中にはしっかりした子もいると思いますが、全体的な印象として。

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます。 このごろはインディーズバンドのフリーライブとか見てもしっくりと来なかったりしますよね。 解ります。 後、歌に関心が無いとか、携帯電話をいじりながら音楽を聴いてみたり。。 じつはその行動自体が、人間をテキトーにしてるんですよ。 ありがとうございました。

回答No.1

自己中、無気力、忍耐不足、感情を抑えられないやつと感情がないやつ、自分のこと目の前のことしか感心がない。

noname#158990
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、自己満足を求めて相手を潰そうとする傾向がありますよね。 僕も被った事があるので、すんごく解ります。 忍耐不足、それわかります。 諦めが早いです。 感情を抑えきれないってのも解ります。 無駄なわがままが多いです。 感情が無い、これも解ります。 夢も無いですし。 目の前の事しか見てないのも解ります。 だから、ダンスミュージックにしか興味が無いのでしょうね。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現代の日本のおすすめ映画

    現代の日本のおすすめ映画 現代の20代30代の若者(サラリーマンとか)を題材とした 映画を探しています。 昔の映画だと、その時代を強く生き抜く若者の姿等を 描いた映画がありますが、現代の日本をテーマとした 映画があまり見つかりません。 日本の若者が社会人として 成長していくようなやつがいいかも。 この、不況の中を生きている日本の若者をテーマとした おすすめ映画があったら教えてください!!

  • 現代の印象派ピアノ

    現代において、印象派のピアノ曲を作曲する人は、私の友人以外には不在なのでしょうか? 友人の作曲した曲はこれらです。 http://makishupianosolo.bandcamp.com/track/corona http://www.voiceblog.jp/jonmakishu/158635.html http://www.voiceblog.jp/jonmakishu/158391.html 彼のように印象派の影響を受けたピアノ曲が好みなのですが、他を探しても見つかりません。 印象派で有名なラヴェルやドビュッシーですが、今となっては古典特有の雑味を感じるので、印象派の偉大な先人達の影響を受けつつも、様々な音楽を通過した今の時代だからこそ出来る曲が好みです。 イージーリスニング辺りだとポップで甘口過ぎるし、ガチガチな現代音楽辺りだと辛口過ぎるので、友人のピアノ曲のような、風景描写的で丁度良いバランスのピアノ曲は無いでしょうか。

  • 第一印象。

    初めは第一印象が良くても 「しゃべってみたら・・・」 みたいな事でその人から離れていく事ってあると思うんですが 個人的には 第一印象ってすべての物事を左右するくらい重要だと思うんです 第一印象を封じて 違うところから見て その人と付き合っていく って 私から見たら なんか妥協しながらつきあってるようにしか見えず 息苦しさを感じてしまいます みなさんにとって第一印象の重要度ってどれくらいのモノですか? ポイント制で5点評価で回答していただけたらと思います ちなみに私は5点です。

  • おもんない奴におもんない言われた

    現在関西在住の高校2年生です 自分は関西よりも西の県から関西のとある私立高校に入学しました。 少し前に友達Aが度が過ぎておもんない時があったので「お前おもんなw」と俺が言いました それからしばらくすると今度はそいつが俺に「お前の話おもんないもんなw」とか言うようになりました。 友達は関西出身らしいんですがオチという言葉の意味すら理解しておらず、カッコよくないのにナルシストっぽくてみててイライラします。 そしておもんないといわれたしかえしのつもりなのかウケなかったらやたら「これが関西のノリや!」みたいなことをいうのでただ失笑するしかありません。そもそも関西のノリって言ってる時点で皆が面白いと思うものではないんだと自分で言ってるようなものですよね。 俺はいままで自分はおもろいやつだと思っていたのになんだか自信がなくなりました。Aのようなおもんない奴にもおもろいと思わさせる奴になるべきでしょうか? あと一口に関西といってもそれぞれの県の特性がまったくちがうのにやたら「関西のノリ」とか「関西弁」と全部同一なもののように表現することに少し憤りを感じます。皆さんはどう思いますか? 和歌山、兵庫、京都、奈良の奴はほんとおもんない奴が多いくせにやたら関西出身をきどってて腹が立ちます。大阪の人はおもんない奴もいるけど基本的なボケ、ツッコミはするし、時々マジでおもろい奴もいます。1年間関西のいろんな人達とはなしたり、遊んだりして過ごしましたが、もっとおもろい奴がいっぱいいるのかと思ったら、そんなに笑いのレベルが高くなくて内心ガッカリしています。

  • 現代アートって単純すぎる

    私は現代アートについて全くの素人なので 突拍子もない事を質問していたら本当に申し訳ございません。 現代アートを展示されている美術館にいくつか足を運びました。 でも、私は、作品者がどうしてこのようなものを作ったのかという意図がすぐさまにわかってしまって、正直言って楽しむ事ができませんでした。 合理的というか。無駄が無さ過ぎて面白くないというか。 今まではそこにたどり着くまでに苦労していたのに いとも簡単にもうたどり着いていて面白くないというか。 それに人と違うことを先にやったもん勝ちみたいな感じもしました。 特別に才能がなくても、物を作る技術さえ持っていれば 新しいことをやっているように見せられるというか。 あと、美術学校で習ったんだろうなという人の作品という印象。 例えばゴッホのように魂をすり減らせて作った作品ではないというか。 作品者のインタビューを読むと、「まず楽しみこと」と書いてありました。そう、本来、芸術は自由なもので、規制も何もありません。 だから、楽しめばいいのだとはわかっていますし、 魂をすり減らして作った作品が良い作品だとも思っていません。 美術館に来ていた子供たちは大喜びで目をキラキラさせていました。 巨匠の絵画の前では子供たちはつまらなさそうなのに。 「絵は解らない」 と一言で片付けていた人たちにも 現代アートは楽しむことができる、 これはその時代における哲学(人間とは何ぞや) との難解な理念を誰でも観れば解るようにするのが 現代アートと書いてある本を読みました。 私はそれはそれで面白いと思うのですが、 何か物足らなく感じてしまいます。 私の考えは古く、固すぎるのでしょうか。 現代アートについて詳しい方、これからのアートは どのような方向に行くのでしょうか。 教えてください。

  • 他人から見た自分の印象が、まちまちの人は?

    他人から見た自分の印象が、まちまちの人は?  私は、「存在すら認識されない。」「おとなしくてやさしい。」「おもしろくてふざけたやつ。」「カッコいい。」「やくざのように怖い。」と、聞きもしないのに、人から述べ伝えられる自分の印象がまちまちで、「私って・・・、何?」と思ってしまいます。  みなさん、結構そうなんですか?  

  • 20代以上の方へ ~今日の20代について~

    私は、遊ぶのがすきだった23歳の女です。今回は、20代の若者のコミュニケーション(対人関係)についての悩みがあり、ここに書かせて頂きます。先日、「たけしのTVタックル」というテレビ番組で、大学生の大学生活についての話題が上がりました。そこで、「5無し」(曖昧ですが、、)という言葉が挙げられて」いました。「5無し」というのは、「恋愛をしない・バイトをしない・サークルに入らない・勉強をしない・??」ということだそうです(最後の??は、忘れてしまいました)。つまり、人と関わるのが嫌であったり、最小限の付き合いが楽ということです。また、先日「Qさま」というクイズ番組で、世代対抗のクイズ対決をやっていました。そして、各世代の特徴の紹介をされたのですが、20代は「空気を呼んできた世代」と紹介されていました。今日の20代は、「空気を読まなければ、変な奴だと後ろ指を指されるため、人付き合いが煩わしく感じているが、1人で行動をするのは寂しいし、これまた変な奴だと思われるため、1人にはなりたくない。」というのが根本にあるため、日常生活で精神をすり減らしているのです。それは、20代という可能性の塊・若さの塊である・本来ならば何でも出来るであろう年代にとって、非常にもったいないことであると思います。本来であれば、明るく快活な人が、今日では「空気を読まない奴だ」「周りを気にしない奴だ」と言われてしまうのです。人と関わるのが煩わしいから、何事も経験しないで生きているにも関わらず、情報だけは大量に持っているため、妙に大人びているのです。 ここからは、私の悩みを書かせて下さい。私は、基本的には底抜けに明るい性格です。そのため、笑いのない生活や空気を読む生活をしていると病んできます。正直、パソコンやTVを見ているだけでは、ストレスが溜まってしまいます。しかし、先に挙げたような性質を持った友人に囲まれていたり、実際「周りを気にしろ」と言ってくる友人(この友人は、異様に気にしすぎる)がいるため、最近では人と接することが嫌で仕方ありません。そして、ストレスが溜まり、食に走ったり、お金を使いすぎたりしてしまっています。あと、「人の顔色を伺いながら話す癖」がついてしまったのです。正直、こんな癖がついてしまたら、ひととせっするのが嫌になるのは、人間ですからとうぜんだと思います。 その一方、会社では40代の方々に「今の20代は、大人しい。」と言われ、内心「本来の私でいいのかな」と思います。勿論、目上の方や先輩には礼儀を尽くしますが、同級にまで空気を読むのに疲れて 、正直なところ生きるのに疲れました。また、「自分らしくていいよ」と言われるかもしれませんが、「空気を読む」世代という風潮の中にいると、どれだけ我が強い人でもそうはいかないと思います。 20代以上の皆様、今日の20代の実態をわかっていただけたでしょうか。よく、「ゆとり世代」だから精神的に弱いと言われますが、今の若者はただの日常生活の中で、自分の素直な気持ちを出せないでいるのです。そして、その環境ではストレスが溜まりまくり、精神にいじょうをきたすのは普通ではないでしょうか?昔とは違い、やらなくてはいけないことをやればいいのではないのです。 また、20代以上の皆様、こういった若者の状態をそう思いますか?また、私の悩みについてアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします。

  • どっちが印象がいいのでしょうか??

    (できれば女性の方お願いします。)  私は、20代前半の学生なんですが学部時代は髪を茶髪に染めて常にワックスで立てていて今時の大学生風だったのですが、今は大学院生になった事や目が悪くなったこともあって黒髪で常に前に下ろしていて眼鏡を掛けているので、見た目の印象がまじめで固そうに見えるみたいです。ただ、周りに言われたり自分でも自覚しているんですが眼鏡を掛けていても外していても印象の変わらない方って結構いると思うんですが、私の場合掛けているとかなり真面目で固そうなイメージがあるらしく年上の方にはいい印象を持って貰えるんですが、同年代や年下の女性の方や妹などには、学部時代の時のように眼鏡じゃなくてコンタクトをして、髪を立てた方が優しそうで素のまんまの印象がするって言われるんですが、どっちの方が周りの方からして印象がいいんでしょうか??  前に付き合っていた彼女には、髪の毛を伸ばして立ててるほうがかっこいいよって言われてたので、もう1度戻してみようかと悩み中です。 恋愛とは直結していないかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • アラフォー、アラサーと言う呼び方について

    33歳男性です。 アラフォーという検索ワードで見てみると4年ほど前のドラマがきっかけだそうです。 現代の20代若者(女性に多い)はそれを見てまるで先輩を馬鹿にしてみたいのか、頻繁に使っております。 20代はちなみにアラハタというそうですがほとんど使いません。 私の第一印象はかっこ悪いです。まぁその連中は自分の立場が面白くないので先輩をこきおろし、 満足しているとみています。 ただ、あまり聞き流しているとそれが普通になってしまい本当に格好悪い大人として見られてしまう。 非常に怖い問題でもあります。まぁその言葉が出来上がったのはAround40というドラマですが 流行ると言うことはなぜか・・・・現代の大人への痛烈な批判でもあります。 大人がしっかりやらねばならない。その反面、そんなことをいって面白がっている若者を叱らねばならないと思います。 つまらん事を言って遊んでないで少しは勉強したりバイトして社会に貢献しろ、とね。 そういう大学生が非常に多いと思います。街を歩いているのを見るとそう感じるからです。 これは質問ではありません。30代以降の方の意見をお聞きしたいと思います。

  • 彼の印象

    先日彼が母親に挨拶に来てくれました。 父親には時間的に会えなかったのですが、近い将来結婚も考えているので、軽い顔合わせ程度にということで約束を取り付けました。 挨拶はほんとに1時間程度で私から見ても良くも悪くもなく終わったと思います。 しかしそれからというもの彼から「お母さん何か言ってはる?」や「印象どうだったかな?」というLINEが止みません(笑) 彼的には興味を持ってもらいたい、悪いところがあれば直したい、などあるみたいですが、 私は母親が最後に「今度は父とみんなでご飯に行きましょう」と言ってくれたことや後日「お饅頭ありがとう(彼が手土産に持って行った)よろしくお伝えください」とLINEが来たことから、印象悪くはないんだろうなと感じております。 それをそのまま彼に伝えるとなんか淡白だね。と彼から言われます。 私は人様の印象をたった1時間程度の顔合わせでとやかく言う方がどうかと思いますが、彼が緊張でお腹を壊しながらも必死に喋っていたことも知っているので、そんなもんだよ、っと返すしかありません。 うちの親に「私の彼どうだった?」と聞くことも可能ですが、聞いて悪口を言われても嫌です。 世の中のお母様方、娘の彼氏の印象はどのようにお伝えしますか? ちなみに私は親元を早くに離れているため、あまり頻繁に親子のコミュニケーションを取り合う間柄でもありません。