卓球の魅力とは何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 卓球の魅力とは何でしょうか?就職活動をしていると聞かれます。私は、一般の方が想像しているより体力が必要になること。精神力も必要。相手の気持ちを考えて、戦術を考える必要がある。
  • 個人的にはダブルスはサインは初めだけで、ラリー中はお互いの相性や考え方を理解した上でするのが楽しいと思います。スーパープレーが他の競技に比べて一瞬であると思います。大きなラリーではなく、スマッシュの前陣でのブロックなどの反射神経に関するものです。
  • 野球や水泳などは積み重ねた記録がニュースになると思いますが、一つ一つのプレーは記録に比べて注目されない傾向があると思います。勿論一つ一つのプレーはすばらしいと思います。ただ私個人的にはどのスポーツにもいえなくもないと思えることが多いと思います。卓球だからこその魅力はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

卓球の魅力とは何でしょうか?

卓球の魅力とは何でしょうか? 就職活動をしていると聞かれます。 私は、一般の方が想像しているより体力が必要になること。精神力も必要。相手の気持ちを考えて、戦術を考える必要がある。 頭で考えられる時間が短い分、とても素早い動きが必要。 というのが多くの意見だと思います。 個人的にはダブルスはサインは初めだけで、ラリー中はお互いの相性や考え方を理解した上でするのが楽しいと思います。 スーパープレーが他の競技に比べて一瞬であると思います。大きなラリーではなく、スマッシュの前陣でのブロックなどの反射神経に関するものです。 野球や水泳などは積み重ねた記録がニュースになると思いますが、一つ一つのプレーは記録に比べて注目されない傾向があると思います。勿論一つ一つのプレーはすばらしいと思います。 ただ私個人的にはどのスポーツにもいえなくもないと思えることが多いと思います。卓球だからこその魅力はありますか?

  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomcat628
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.2

長いこと卓球をやっていますが、魅力が何かいまだにわかりません。 「見ている側」だったら説明できるでしょうが「やっている側」なので説明できないです。 「面白い」としか言えないですね。 思い切り個人の感覚の問題ですが。 学生時代、部活に熱中していました。 将来のことを考えれば、バイトでもしてお金を貯めたり、良い大学に行くために少しでも勉強した方がいいのではと思いますが、やはり部活の、卓球の面白さには敵いません。 全国大会に行って名門大学からスカウトがかかったり、全日本から召集されるわけでもありませんでしたが、それでも卓球をやり続けました。 何が面白いなんて自分でもわからないです。これが言葉で説明できる程度の面白さなら、ここまで卓球は続けていないでしょうね。 自分が面接官だったら、スポーツの魅力を、いかにも頭をひねって考えた作文のような言葉で長たらしく説明しているような人は、ああ、この人は本気でその競技をやっていなかったんだなと判断します。

その他の回答 (1)

回答No.1

僕が感じる卓球ならではの魅力です。 卓球全体の魅力・・・おそらく誰でも一度はやったことがあるはず。また、3歳から90歳まで(これは本当です)老若男女を問わずに楽しめる。ルールが他のスポーツより単純なので分かりやすい。また、知名度が高い。(こんなこと言っちゃ失礼ですけど、テニスの錦織圭選手やバトミントンの田児賢一選手よりは明らかに愛ちゃんの方が多くの方が知っていますよね)(水谷隼は・・・・・・うーん。ノーコメント)(笑) (トップ選手に限らず)試合観戦の時・・・ピン球は2.7gとラケットスポーツの中で最も軽いです。なので、精神的なメンタルの部分が(おそらく他のスポーツより)、直(じか)にプレーに影響すること。また、誰でも一度は~、なため、試合観戦時に感情移入がしやすい。あと意外と知られていないのが、いかに男子のトップ選手なんかは、こう・・・(説明しにくい・・・)アクロバティックな動きで卓球してるか。「まるで中国雑技団かマトリックス」、とテレ東の大橋未歩アナは言っています。 また、テレ東では5月の世界卓球をノリノリの石原良純と共にゴールデンで放送するそうなので、ますます卓球の知名度は上がりますね^^。 ・・・僕が思いつくのはこれくらいです。  就活、頑張って下さいね!!

kbyshrk
質問者

お礼

有り難うございます。お礼が遅れてすみません。世界卓球もうすぐですね。合間を見てみようと思います!! やはりメンタルの面での要素は大きいですよね。

関連するQ&A

  • ダブルスについて

    僕は卓球歴4年のペンドライブ型です。僕は試合などでたまにダブルスをするのですが、僕の卓球に対する考え方と同じ考えを持っている人がほとんどいないのでとてもやりにくいです。ちなみに僕の卓球に対する考え方は4つあります。 (1)とにかく攻撃重視(ドライブやスマッシュなど) (2)レシーブから積極的に攻撃 (3)思い切ってプレーをする (4)ラリー戦にもっていきたい というものです。僕より強い人に同じ考えの人がいるのですが、その人と組むとミスをしてはいけないというプレッシャーがあり自分の思うようなプレーができません。僕と同じような実力の人と組むと思い切ったプレーができるのですが、相方が攻撃をほとんどしないのでラリー戦にもっていくことができないです。どうすればいいでしょうか?それと、僕の卓球に対する考え方は変でしょうか? 回答の方をお願いします。

  • 戦型変更について

    僕は中2でペン表ソフト速攻型です。用具はクリッパーウッドWRB中国式にレイストームとレナノスブライトソフトです。 僕のプレースタイルは短い手数でスマッシュにつなげるものですが、試合では緊張してしまい、ドライブ速攻になってしまいます。それにあまりフォアハンドスマッシュが得意ではなく、競った場面ではミスが多くなってしまいます。なので、ペンドラに転向しようかなぁと思っています。ペンドラの選手はダイナミックでラリー戦が多く、僕の好きな卓球なのです。 それと、僕は173cmで前陣にしては大きいんじゃないかといわれることもあります。ラリー戦も比較的得意でドライブの打ち合いも好きです。前陣、前陣と意識しすぎてオーバーが増えてしまいます。 皆さん、戦型変更についてどうお考えですか?2週間後に大会があるのでなるべく早くアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 卓球:初心者向きのラバーは?

    20年近く前に部活動で卓球をやっていた者です。 最近、スポーツセンターで久しぶりに卓球をプレイしてみたら面白く、気軽に行ける 場所なので、これを機に時々遊びたいと思っています。 遊びにしても経験者からするとラケットがあまりにひどい! 大体、ペンの角が削ってなくて痛すぎる^^; 自分のラケットのラバーを新調して持ち込んでやろうと ネット上でラバーについて検索してみたら… あまりの種類と価格にあんぐりでした。 何しろ近所の小さなスポーツ用品店で買っていたため、10種類も選べなかったかと 思います。部員の殆どがTSP730やタキネスドライブ(チョップ)という状態。 いきなり100種類も見たら何がなんだか。そこで、初心者にオススメのラバーを アドバイスしていただけませんでしょうか。 ・まずはラリーできるようになりたいので、速球は必要ありません。 ・プレイしていた時は前陣速攻でした。手持ちのラケットは中ペンです。 ・価格は1枚あたり3,000円以下くらいで…。 ・軽量なラケットが好みです(でした)。 あと、最近はペンも裏面にラバーを貼るのが主流なんでしょうか? その場合裏面にオススメのラバーも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 卓球(カット)

    若い頃から卓球をやっている40代女性です。 私はカット主戦型ですが、練習でも相手がそれほど強いボールを打ってこないときは、打つチャンスとみて、必ずスマッシュしています。試合で必要な判断だからです。 実際の女子の試合となると、特に1~2回戦くらいの相手に対してカットをすることはありません。大体ツッツキだけで勝つことになります。 なぜなら、カットするような強いボールがこないからです。 試合で使わない技を練習することない、と中学のとき叩き込まれて、それをずっと実践しておりました。若い頃は(今でも小さな大会ならば)それなりに優勝経験もあります。 ところが、これまで入っていた若いチームを抜け、平均年齢がかなり上のチームに顔を出すようになったのですが、ちょっと困っています。 実は、弱いボールをカットすることが、極めて苦手なのです。 私が男性のボールをカットするのを見て、「私にもカットして」という依頼をよく受けます。 先日は、ショートや弱いドライブで「カット打ち」してくる方のお相手をすることになってしまいました。私は、反射的に弱いボールは全部スマッシュしてしまうのですが、今までのチームはともかく、新しいチームでは、どうも角がたちます。 かといって、勢いや回転のないボールをカットする、というプレイは私の辞書にはないのです。 一般のカットマンと言われる方は、こういうときどうされているのでしょうか?弱いボールでも、地道にカットしてお相手するのでしょうか? そして、極めて利己的に考えたとしても、それは自分の練習になりますか?ならなくても、相手の練習をしているということでしょうか? あるいは、とても意味のある練習なのでしょうか?そう思えれば私も苦痛でなくなるのですが。今後、70代、80代の女性に「カットして」と言われたとき、どのように相手をしたらよいのか、また、相手に対するアドバイスなどもないでしょうか? 質問だらけですが、最後に弱いボールをカットするコツを教えてください。

  • バドミントンのダブルスについて

    自分の学校では部員ゲーム練習は1コートにはいれる人数が多いダブルスを中心にやっています。もうペアもだいたい固定されているのですがそのペアについて少しアドバイスをいただきたいです。彼は後衛が正直ヘタです。スマッシュは遅いだけでなく沈まないのでしょっちゅうクロスに鋭いので返されポイントをとられます。さらにネットにかかる回数も多いです。さらに追い込まれてもクリアを飛ばせません。基礎打ちのときでも奥までとんでいないので試合でなんて飛ぶわけもありません。 でも彼は前衛とネットプレーが自分より上手いです。自分がスマッシュを打って甘いのを彼がプッシュするのが一番いい得点のしかたなのですが、なぜか自分にスマッシュを打てる機会が全然こないのです。彼は試合中そこそこうっているのに自分はまったくというよりロブがしっかり上がってこないのです。仲間内でやってるからスマッシュ遅いのとか狙われてされてロブがとんでこないのかもしれないです。自分は意識していないのですが味方のほうにあげさせるプレーをしているのかもしれませんし。とにかくわからないです。でもこのままだと勝てません。なので彼に前衛をなるべくやってもらうために自分のほうにあげさせるプレーをやってもらいたいんですが有効な戦術とかあったら教えてください。よろしくおねがいします

  • テナジー組み合わせ

    シェーク裏裏前中陣ドライブ型です。 ラバーの寿命がきたのでラバーを至急買い換えたいと思います。 テナジーシリーズにしようと思いますが組み合わせで迷っています。 どの組み合わせが自分に合っているでしょうか。 また、これ以外の組み合わせの方がいのでしょうか。 (1)F:05 B:64 (2)F:64 B:64 どちらのほうがいいでしょうか。 ・自分は基本的には前中陣を主にプレーしていますが、ラリーになると中~後陣からも結構打っていきます。 ・決め球(スマッシュ、チャンスボールなど)をしっかりいれていきたいです。 ・ラリーになると、バシバシスピードドライブ、フラット系で打っていきます。 ・ドライブはラリー前/前陣でループドライブ、ラリー中/前中陣~中陣スピードドライブ(フラット打ち) みたいな感じです。 ・F面は特に短い球をループドライブなどで持ち上げます。それ以外はスピードドライブ、フラット系を中心にラリーで攻めていきます。スピード重視です。回転もかけていきます。カウンターも使います。 ・Bは打球点は早いです。ブロックは多く使います。B面もスピード重視でフラットにコースを狙ってラリー中心に攻めます。フリック(弾き系)を非常によく使います。突っつきも多用します。 ・試合を見た友達が自分のプレーを超スピード卓球って言ってました。 ・筋力は決して多いとは言えません。 すみません、とても長くなってしましました。かなり悩んでいます。よろしくお願いします!

  • 新しいラケット選び

    新しいラケット選び 現在中2のバドミントン部です。 自分は、今新しいラケットを買いたいと思っています。 今メインで使ってるのは、YONEXのアーマテック500です。 普段はダブルスです。(でも、本当はシングルスがやりたいんです・・・。泣) 基本、後衛なので、ヘッドが重いのを使っています。 ただ、元々はスマッシュプレーヤーというより、コントロールプレーヤーなので、ヘッドはイーブンかヘビーが希望です。 ただ、フットワークが遅く、体力がないのが欠点なので、なるべくラリーを続けないでラリーを制しにいくタイプでもあります。 スマッシュは普通ぐらいで、レシーブはそこそこ上手い方だと思っています。 今考えてるのは、Kumpooのパワーショットナノ2300hか、YOEXのアークセイバー7です。 プレースタイル的に、どうゆうラケットがいいでしょうか

  • オリンピックで除外されるべき競技は?

    ソフトボール、野球が除外されましたね。競技人口が少ないことから、これは妥当だったのだと思います。 1.ところで競技から除外されるべき競技はなんでしょうか? 2.またもっとも注目する競技はなんでしょうか? 3.増やすべき競技(増やしたい、ではなく、増やすべき競技です) コメントなどを添えて教えてください。 【競技一覧】 水泳 アーチェリー 陸上 バトミントン 野球 バスケットボール ボクシング カヌー/カヤック 自転車 馬術 フェンシング サッカー 体操 ハンドボール ホッケー 柔道 近代五種 ボート ヨット 射撃 ソフトボール 卓球 テコンドー テニス トライアスロン バレーボール ウエイトリフティング レスリング

  • 久しぶりに卓球をするので用具を一新したいのですが…

     元々それ程上手くはなく、用具にも詳しくないのでオススメを教えて頂きたく投稿しました。  高校時代に弱小の卓球部に所属していたのですが、あれから7年過ぎ、最近また遊びで卓球をするかもしれない状況になりました。  そこで、用具も新調しようと思ったのですが、色々ありすぎてどれを選べばいいか分かりません。  用具にこだわる程の実力はないのですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。  高校時代は以下のプレイスタイル・用具でした。 ・前衛。下がることは皆無。 ・中国式ペンホルダーを使い、サーブは裏ラバーで、レシーブは粒高ラバーで(プッシュ多め?)行い、相手のミス待ちみたいな感じでした。球が浮いたら回り込んでフォアスマッシュ。粒高を使わずに裏ラバーのままツッツキを行うこともたまにありました。  力で押し切るというよりは、粒高や裏ラバーのプッシュなりツッツキなりで左右に打ち分けて相手のミスや浮きを狙う感じでした。  なにしろ基本ができてない(手打ち)だと言われ、ドライブもロクに打てなかった感じです。  ダブルスでは相方が上手かったので、ドライブやスマッシュは相方に任せることが多かったです(ドライブはともかくスマッシュは自分もしていましたが)。 ・用具は当時は何故かニッタクにこだわっていたのでニッタクだけ使ってました。今はこだわりはありません。 ・ラケット…ニッタク KVC (中国式ペンホルダー) 今は売ってないようですね。KCKならまだ有るようですが。 ・ラバー1…ニッタク ハモンド スポンジは中か厚だったと思います。 相方に「基本ができてないからちゃんとラケット振らないと飛ばないのにしよう」と言われ、柔らかいハモンドになった感じです。 ・ラバー2…ニッタク スクリューソフト スポンジは薄か極薄です。  サイドテープも巻いてました。 ・今は特にメーカーのこだわりがありませんので、ニッタク以外のメーカーでも良いですし、ラケットとラバーのメーカーがバラバラでも良いです。 ・ラケットは割れたりしている訳ではないのでKVCのままで、ラバーもハモンド・スクリューソフト共に今も売っているみたいですので全く同じ構成にも出来るようですが、折角なら全部変えてみたいとも思います。  上手い方から見ると「基本ができてないのだから初心者用ラケットでも買っとけ」と言われそうですが…。アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ロードレースについて教えて下さい。

    近藤史恵原作のサクリファイスを読んで、ロードレースに興味を持ちました。 そこでまったくのシロートとしてどなたか教えて下さい。 (1) 一人(少数)で先行しても必ず?後ろの集団に追いつかれるのはなぜですか? (2) 早い人は最初から最後まで先頭にいない(いられない)のはなぜですか? 早い人は早いはずですが陸上競技みたいにはならなくて、駆け引きや戦術が勝負を分けるみたいですね。それが競技の魅力のひとつみたいですが? その駆け引きや戦術について必要性や意味がよく理解できていませんのでよろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう