• 締切済み

 自分は20歳の男子大学生です。最近、某テーマパークのレストランでバイ

 自分は20歳の男子大学生です。最近、某テーマパークのレストランでバイト始めたんですが、そこで年上のフリーターの方が気になってます。まだ仕事始めたばかりの新米なんですが、いきなりアプローチし始めたら本人は嫌ですかね? やっぱり仕事慣れてからアプローチのほうがいいですか?  また、フリーターさんから見て学生ってアリですか?ナシですか?    

みんなの回答

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.3

時期とかもあるし、すきになったら迷わずGOだと私は思います。 やっぱり誰かを好きになるたびに(同じ場所にいたら尚更)今の関係よりわるくなりたくないとか考えてしまうのですが、 超スキだと思ったらいつでもその人のことを考えるし、我慢してたら妄想が進んでしまうかもしれないし。 告白されていやなひとはいないでしょう? 付き合ってほしいけど、もしだめでも好きです くらいにソフトに告白してみては? 諦めずに?何回も告白する人とかいますよね~でも何回も言われたら意識してくるもんだし・・・ やっぱりガマンしないほうがいいんじゃないかな~ 好きになったらフリーターだとか学生だとか気にしないものだと思いまーす。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.2

出会ってすぐなんて、軽い男と思うかも? 好きなのは見た目だけでしょ? もう少し交流して仲良くなってからが無難です アリかナシかは人それぞれだと思う 学生が、というより年下が好みでない人もいるかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.1

嫌というかさ、貴方という人間の信頼をきちんと勝ち取ることが前提なんだと思う。 何の為にそこに来てるのか。 まだまだ新米の貴方が自分の足元さえ固めずに、周りをキョロキョロしている姿はいかにも若造で、アプローチの前に顔を顰められてしまう。 きちんと仕事が出来る、コミュニケーションが出来る、職場での人間関係を大切に出来る貴方をまず提示して。 徐々に慣れてきて、深まっていく人間関係の中でコミュニケーションを貴方なりに大切にして、個人的にもっと仲良くなれるように動いていけば良いんだと思うよ。焦る必要は無い筈だからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性からテーマパークに誘う。チケ代は誰負担?

    31歳女です。春頃に知り合った2歳年下の男性が気になってます。 春頃に知り合って、2人で食事デートにはまだ2回しかいっていません。 まだ彼には恋愛感情はそれほどないのですが、だんだん気になりつつあります。 彼は草食系男子で、9年間彼女がいないそうで、私も私で彼のような男性ははじめてです。 私も基本、待つ側なのですが、今回は少し自分からもアプローチが必要かもしれません。 そこで、次回は、彼をテーマパークに誘おうかと考えてます。 以前、彼がいってみたいと言っていたし、ハロウィンのイベントが楽しそうだからです。 しかし、誘うからにはチケット代は私が負担しなければならないでしょうか? 誘えた場合、チケット代は自分で出してくれるような誘い方はありますか? これまでの2回の食事は割り勘で、彼はとても真面目な人間で、年上の私を たててくれてるような接し方、敬語も使わないでいいのに、やはりまだ敬語です。 誘って断られたら終わりですが、アドバイスいただけますか? また、テーマパークでなく、観光地などのほうが良いでしょうか?

  • テーマパークなどの経営改善について。

    現在高校1年の女子です。教えてください。 たまに、歴史あるテーマパークなどが経営がうまく行かず、つぶれてしまう事とかってありますよね。そのテーマパークに思い入れのある人たちの事を考えるととても寂しい気持ちになります。 今は気持ちだけですが、そういう状態になっているテーマパークを上手く舵取りして経営を改善して行くような仕事を将来できたらなんて考えています。 そこで質問なのですが、 (1)実際に今そういう業務をしている企業などはあるでしょうか?またあるとしたら、どういった業界にあたるのでしょうか?会社名なんかも教えて頂けたらと思います。 (2)そういう企業があったとしてそこで働く、または自分でそういった仕事をする際は、 今からどのような勉強をしておくべきでしょうか?資格や、大学で勉強すべき事などありましたら教えてください。 お詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • なぜ男性で博物館やテーマパーク好きは少ない?

    長いですが最後まで読んでから回答をお願いします。 なぜ男性で博物館やテーマパーク好きは少ないのですか? しかし男性でも子供の頃は博物館やテーマパークが好きな人は多いです もちろん少女趣味的な博物館やテーマパークではなく少年趣味的な博物館やテーマパークです。 鉄道や飛行機などが展示してある技術や宇宙関連の博物館や恐竜の骨格などが展示してある自然史博物館など 親に連れて行ってもらうと喜びますよね?僕もそうでした。それがなぜ男性は大人になると行かなくなる? 女性は大人になっても博物館やテーマパークに行く人は多いのに。 男性が博物館やテーマパークに行くときは女性連れか家族連れが多いです 「男性は仕事していることが多いから」と言う意見が予想されますが。それは大きいと思います。 しかし、学生で時間の余裕がある若い男性もそうなのです。 若い男性で連休に少年趣味的な博物館やテーマパークに行く人少ないです。 むしろ、スポーツ、スポーツ観戦、パチンコ、マージャン、酒をしている若い男性の方が多いです やはり男性は「大人になると女性に比べ好きな物が大きく変わる」からでしょうか? (ただし中高年になると昔を思い出すためか男の子趣味に戻る人も多い気がします。 というのも技術系博物館、自然史博物館でみかけるのは親子連れと中高年のおじさんが多いからです。) 僕はそれがすごく不満です! スポーツ、パチンコ、マージャンよりも男の子趣味的な物の方が好きだからです。 そういう類のものを展示した博物館や展示施設をめぐる方が好きです。 お金を自由に使えるようになった今だからこそ少年時代にいけなかったいろんな場所へ行きます。 周りの若い男性もそういう男性が多いと思っていたのに残念です。 学生時代にディズニーランドへいきました。トゥモローランドが目当てで。 若い女性が多くて居心地が悪かったです。TDLは十分男性も楽しめると思うのですが。 西部劇とか海賊とか宇宙とか男性が好きそうな物は多いですから。 トゥモローランドは男性の方が楽しめる気がしなくも無いのですが。USJにしてもそうです。 はやぶさのカプセルも見に行きました。学生無料だったので若い男性が多いと僕は思いました。 ディズニーランドに若い女性が集まるのと同様に若い男性が集まると考えてました。 しかし、若い男性は少なく、中高年のおじさんと親子連れがメインでした。 上で書いた技術系博物館、自然史博物館もそうです。若い男性が集まると思っていましたが少なかったです。 ディズニーランドに若い女性が集まるのと同様に若い男性が集まると思っていたのに・・・・・。 十分時間もあるのになぜスポットめぐり好きの若い男性は少ないのか? 子供の頃は好きなのになぜ大人になると男性は大きく別の物に変わるのか? そういう場所で若い男の子同士でワイワイしたいです。 TDLで若い女の子同士がワイワイするみたいに・・・ 残念です・・・ 長くなってすいません。

  • テーマパークで大人なのに子供と判断をしてしまう要因について

    先日と言っても26日から29日迄ですが… 母・途中伯母参加・私(30歳半年)・妹(27歳7ヶ月)でユニバーサル・スタジオジャパンに旅行に行ったのですが。 レストランでもアトラクションの係員にも私と妹は「子供」と勘違いをされ、アトラクションに乗る前に詳しい説明を長々とされたり(他のいかにも私より若い学生は何も言われず進んでいく)されて少し困惑をしました。 他の人にも詳しい説明をしてるのかもしれませんが… 格好的には私と妹は148cmの肥満?型と143cmの痩せ型姉妹 髪の毛は脇ぐらいで長く前髪はぶつ切りで後ろに一つに束ねてます。 妹は耳にピアスをしてますが、二人とも化粧はしてません。 テーマパークで働かれてる方やテーマパークに遊びに行った方でこの人は子供!と判断をしてしまう基準的なものは有りますでしょうか? ※母は「私も若く見られてるって事だからある意味、喜んでも良いと思う」とプラス思考です。 化粧をしていないのは姉妹だけで、肌が弱すぎるから…です。

  • 知り合って間もない間柄でテーマパークは脈あり?

    先日、個室お見合いパーティーで知り合った男性との事で質問させて下さい。 拙く、長文になりますが、助言頂けましたら幸いです…。 ----- 個室お見合いパーティーで趣味が合って、話した感じもとても良くて、もっと話してみたいなと思った人と運良くカップリング成立しました。 その後にカフェでお茶をして、私個人としては、より一層、彼を知っていきたいなと思いました。 彼の方も、私が話す会話に笑ってくれたり、色々と私に関する質問をしたりしてくれて、いい感じなのかな?といった印象を受けました。 そして、彼が某テーマパークにあまり行った事が無い+私が年パスを持っているという事から、「後日、予定を決めて行きましょう!」という事になりました。 休日出勤もあるようで、わかり次第連絡するという形でその場は解散しました。 二日後に予定確定のメールをもらい、テーマパークに行く日時が決まって、テーマパークに行きました。 月曜に予定の連絡をもらって、土曜にテーマパークに行ったのですが、その間にメールなどのやり取りはありませんでした。 テーマパークの入場料は私が年パスを持っていた事から無料で、園内での食べ物などは全て彼が出してくれました(もちろん出すつもりで財布は出していました) アトラクションの待ち時間も他愛ない話や、互いの好みのタイプ、彼の家や仕事の話などをしていました。 まだ付き合ってもいない相手との初めてのデート?がテーマパークって苦痛ではないのかなと思っていたのですが、彼は「とても楽しかった」と言ってくれていました。(社交辞令かもしれませんが^^;) 私自身もとても楽しくて次も会えたら嬉しいなという感じでした。 その後、彼が寄りたい場所があるという事でその場で「お疲れ様でしたー」って感じの解散でした。 帰ってから、「とても楽しかったです。ありがとうございました。またどこか行けたら嬉しいです」と、お礼メールを送りました。 相手からも「とても楽しかったです。次は○○(また違うテーマパークの名前)ですね!」と具体的な場所を上げて返信がありました。 その一週間後に彼が海外出張との事で「また落ち着いたら連絡します」て締められていたので、 「出張に行く前にご飯だけでも、また会えませんか?」と連絡したら、「準備があって直前にならないと分からないけど、連絡します」とあったので、待っていました。 その後、「やはりバタバタして都合つかないので会えないと連絡があり、出張から帰ってきたら連絡さて下さい」と連絡がありました。 ちなみに彼はマメに連絡をするタイプではなく、メールは連絡手段と考えてる感じです。 私から連絡をする事の方が多かったです。返信もすぐくれます 連絡します、と言った後日にはしっかりと連絡をくれます。 彼は31歳、私は26歳でお互いに会社員です。 長々とすみません。 結局のところ、お聞きしたいのは下記の事です。 ・付き合ってもいない相手とテーマパークに行くのは脈があるのか。 ・次の具体的な日時の話はなくても具体的な場所を上げているという事は会う気があるのか。 ・私が少しでも気になる存在なら彼からも連絡があるかな、と思うのですが脈がないから連絡がないのか。 ・「出張から帰って落ち着いたら連絡します」が社交辞令ではないか。 長々と、わかりにくい文章ですみません。 客観的な意見を頂けたらと思います。

  • テーマパークの建設企業

    私は来年,就職活動です! ちょっとお聞きしたいのですが,テーマパークや遊園地,エンターテイメント施設の建設をする企業をご存知の方いませんか? ちなみに私は機械系の学生です.ですので,建築分野ではなくてジェットコースターや施設内のアトラクションを設計,開発したいと思っています. それと,就職活動でなにかアドバイスや良いWebサイトがありましたら,何でもかまいませんので教えてください! ご返答お待ちしています!

  • 21歳男子大学生です。

    21歳男子大学生です。 私には付き合ってもうすぐ2ヶ月の彼女がいます。 彼女も同い年で、学生です。 クリスマスの予定を決めるために、2週間前くらいに 「クリスマスどうしよっか?ディズニーランドとか行ってみない?」 と言ったところ、 「う~ん、でもディズニーランド混むよね…まぁ行くところは任せるよ」 と言われてしまいました。 そこで、東京タワーかお台場あたりにしようかと思っています。 私は茨城に住んでおり、終電が早いため当日は車で出掛ける予定です。 それぞれの場所のデートプラン例はネットである程度調べたのですが、夕食のことは未だに決めかねています。 まだ予約受付中のレストランを見つけましたがお互いにまだ学生なので、クリスマスディナーとかは堅くるしいかなとも思います。 しかし、彼女としてはせっかくなのでレストランとかで食べたいのかな、とも思っています。 何か良い解決法をお持ちの方はお力を貸していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 某レストランチェーンでバイトしているのですが、最近店長のセクハラ?嫌が

    某レストランチェーンでバイトしているのですが、最近店長のセクハラ?嫌がらせ?(本人は軽いからかいのつもりなのかもしれないけど)に悩まされています。 私は、女性としては身長が高く(168cm)自分でもコンプレックスなのですが、店長が会うたびに「また身長伸びた?」などと言ってきます。会うたびというのは一日一回とかではなく、顔を合わせるたびにです。顔を合わせるのが嫌だから「お先に失礼します」とさっさと帰ろうとしたときにさえ、わざわざ呼び止められ何事かと思えばそのからかいを言うためでした。それも他のバイトや社員もいる前でです。 大したことではないのかもしれないけど、私にとってはすごく不愉快です。いちいち愛想笑いで対応してあげるのにもうんざりします。 「もう2メートルくらいになった?」とか 「お前でかいんだから、お前がビッグパフェ作れよ(←店特定されちゃいますね笑)」とかまで言われます。言ってること子供レベルだとは思いますが・・・ これってセクハラなんでしょうか。 他にも、店長は、小さいミスなどをしたときに私にだけ過剰に叩いてきたり(お尻たたかれたこともありました)、必要以上に絡んできて本気で鬱陶しいです。他の女の子には注意はしても叩くなんてことしたのは見たことありません。身長が高いから男の子と同じような感覚で扱われてるのでしょうか。まぁどちらにせよ不愉快極まりないですが・・・ こういう男にはどう対応すればぎゃふんと言わせられますか。 もうこの際クビになったらそれはそれで、というくらいです。でも自分から辞めるとは言いたくないです。お金がないのでできることならバイトは続けたいんで・・・ アドバイスお願いします!

  • テーマパーク閉鎖後の終身パスポートについてです

    はじめまして。主人の実家にあるテーマパークが赤字運営で閉鎖が決定しました。私たちは遠方に住んでいますが、いづれは帰省して住むことになるかもしれないので、パーク開園時に「終身パスポート」を購入しました。本人に限りいつでも(終身)入園できる権利、で50000円支払っています。ところが、私は一度しか行ったことがなく(一緒に買った何人かの友人は数回来園したのみ)です。友人に問い合わせてもらったところ「決定しだい、各会員に書面で連絡する」との担当者の返答だったそうです。一度しか行ってないから全額返金しろ、とはいいませんが、全くお金が返ってこない可能性もあるのでしょうか。それからその書面に納得がいかない場合、個人でできることはなんなのでしょうか(弁護士に頼む?)。どなたか、こういう状況のこと、おわかりになるかた、アドバイスよろしくお願いします。

  • 沖縄にアメリカ統治時代を再現したテーマパークを作るのはどうでしょうか?

    こんなテーマパークは面白いと思うのですが? 沖縄のアメリカ統治時代の町並みを再現したテーマパークです。 室内型で、その中に、英語表記の看板やドル表記の看板の建物を置き 町を形成し統治時代に使われていた車や軍用ジープや 当時の米兵のマネキンを置いたりして、客がアメリカ統治時代にタイムスリップしたような感覚に陥るように作るのです。 さらには、当時の雰囲気を再現したレストランで食事を 出来るようにしたり、おみやげにAサインのポストカードを売ったり。 これが、Aサインです。 http://page.freett.com/gpzagogo/asiginbar.html よく大正や昭和の町並みを再現したテーマパークとかありますよね。 http://teru.twincle.net/kokunai_6%202008/5%20kaikyou_retoro/1.htm 海峡ドラマシップにある、海峡レトロ通り。 これの沖縄のアメリカ統治時代バージョンです。 こんな感じだったらいいと思います。ただし、規模はもっと大きいですが。 問1 発想としては悪くないと思うのですがどうでしょうか? 作る場所はもちろん沖縄にしたいのですが 問2 沖縄県民の感情が作ることを許してくれるでしょうか? 沖縄県民の方へ 不快な思いをされたのでしたらすいません。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983プリンターを使用している際、何度もエラーでオフラインとなり、電源を切って再度試してもwifi接続ウイザードで自分のwifiが表示されません。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows11で、接続は無線LANを使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る