• 締切済み

僕は小学生の時に将棋のルールをどうしても覚えられなかったのですが(今で

僕は小学生の時に将棋のルールをどうしても覚えられなかったのですが(今でもわかりません)、これは、方向音痴であるというのとなんらかの関連性があるのでしょうか?

みんなの回答

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.2

どの駒がどのように動くかくらいはわかってるんでしょ?

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

方向音痴と言うのは、空間把握が困難な人が多く、行き先を見失うと言うよりも 現状の場所を認識しないと言う人の事です。 将棋のルールが覚えられないと言うのは、将棋の駒の能力が理解できないと思えますが、 如何でしょうか? 小学生で将棋が好きと言うのなら、ルールは覚えられて当然とは思えますが、 実際には、ローカル・ルール等との違いがあり全てを把握するのは小学背では無理だと思えます。 将棋を覚たいと言うのなら、将棋の駒の能力から知ると言うのはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 初心者です。将棋のルールについて・・

    小学生の子供が最近将棋にはまっています。駒の動かし方は、わかりますが、詳しいルールがいまいちわかりません。子供にもわかりやすいサイトをご存じないでしょうか?

  • 将棋のルールを詳しく教えていただけませんか

    日本の将棋を学びたいです。 私は中国人ですから将棋のルールが全然わかりません。 どなたが詳しく説明していただけませんでしょうか。 もしくはそういうサイトもいいです! お願いします!

  • 将棋の集まりでの将棋のルールを知らない老人

    公園で趣味の将棋の集まりがあります。そこに将棋のルールすら知らない老人が話に来ます。 相手にされる時もあり、相手にされないときもあります。将棋は私は中級者です。 その老人が、私の発言を否定する場合が多いのです。私が何か言うと、~はない。といいます。 正直、縁台将棋ですが、将棋の集まりで将棋のルールすらしらない老人が、そしてネットすら知らない老人が、私の発言を否定するのです。正直カンにさわります。将棋の集まりでその老人は若干見下されています。その老人に~はないなどと否定されるのは、将棋の中級者として、そして、ネットである程度の情報収集ができる者として、カンにさわるのです。ケンカしてもつまらないです。 どうしたらよいでしょうか?心の持ちようをかえればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 小学生に将棋を教える場合

    (将棋)小学生に将棋を教えた経験がある方に質問致します。 初心者の小学生に【おススメの戦法】を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 将棋が上手になりたいのですが(ルールのみ知っています)

    野球のルールを完璧に理解したが、ボールにもバットにも触ったことがない野球選手。 自分はこれの将棋バージョンみたいな感じです。 (一応将棋を指したことはありますが、適当です。戦術のカケラもありません) 入学した高校の将棋部に入ろうと思ってますが、少しでもみんなについていけるために上達したいと考えています。 実戦経験が何よりなのはわかっていますが、それプラス何か上達する方法は無いでしょうか? 戦法・戦術といったものが実際あるのなら教えて欲しい(又は参考になるサイトや本を紹介してほしい)のですが・・・ どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 将棋のルールを英語で

    将棋のルールを英語で説明しているサイト知りませんか?

  • 回り将棋のルールで

    三十代前半の紳士です。 教えて下さい。 幼き頃、よく回り将棋にいそしんだのですが、その時のルールがどれだけローカルだったかを知りたいのです。 ・金将を4枚振って、4枚表なら4つ進んで もう1回振れる ・4枚裏なら『とうろく』といって16つ進む ・金が盤から1枚でも落ちると『ぐしゃ』とよび 出た目分戻る (金が盤の上でも重なるとぐしゃ) ・スタートの対角の角にぴたりと止まると、 『ぶっちゃんぴー』と言って次の角まで飛べる ・戦争がある ・『プ』がある 等々。。。 特に『ぶっちゃんぴー』にはローカル臭が漂います。 しかし、私の周辺にぶっちゃんぴーを知っている人がいたので 意外とメジャーなのか?と希望の光が射し込んだのです。 回り将棋に一過言ある方の見解を頂戴できれば幸いです。

  • 将棋のルールから学べるDSソフト

    DS用ソフトで将棋のルールから説明してくれる将棋ソフトはありますでしょうか? ありましたら、ゲームタイトルをお教え願いませんでしょうか?

  • 将棋のルールは徳川時代も改変されていなかったのでしょうか?

    日本将棋のルールの一つに相手から奪った駒を味方として利用するという物があります。元々の将棋の原型ではこの持ち駒の再利用は認められていなかったようです。これは日本で新たに加わったルールのようです。 味方だった者が、相手方について自分を攻撃する(表現は悪いですが裏切りです)。日本人にとって、江戸時代を除いてこのような考え方は別に不思議でも何でも無かったようであり、恥ずべき行為とも認識されていなかったようです。ですから戦いのゲームである将棋に採用されたのでしょう。 江戸時代将棋は幕府の庇護があって大いに発展したようです。しかし裏切りを公然と認めるルールを江戸幕府が容認したとはとても考えられません。庶民生活の隅々まで縛り付けた江戸幕府が将棋のみ自由を与えたとは考えにくいのですが… 江戸時代、将棋における駒の再利用のルールは禁止されていたのでしょうか? 将棋に詳しい方宜しくお願いします。私は駒の動き程度しか分からない素人です。将棋の駒の再利用が世界史的に見て特異的なルールであると知り大変興味深く思っています。

  • 将棋の小学生大会ってあるのですか?

    最近子供が将棋にはまっていまして、毎日のようにやっています。だいぶ上達したので、大会とかあったら出てみたいな~と思っていますが、小学生の部の大会ってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう