• 締切済み

キャスパー09かアンカーFR700か迷っています。

キャスパー09かアンカーFR700か迷っています。 二つとも近所で5万円台で売っておりお買い得だと思うのですが、 どちらがよいか分かりません。 ツーリング、たまに林道里山といった使い方になると思います。

みんなの回答

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

#3さんのご意見に私も賛成です。私は3軒の自転車屋に出入りしていますが、一番懇意にしている自転車屋は個人経営の小さな自転車屋さんです。アサヒは知りませんが大きな自転車屋の店員の知識レベルや技術レベルは極めて低いものです。先日もチューブレスタイヤのはめ方が分からないと自転車屋さんにお願いしている大型店の定員がいました。ですからそれら大型店では小物等の購入にしか利用しません。 自転車の維持にはどうしても技術が必要です。個人経営のお店ですと丁寧に教えてくれます。何年かお付き合いしていると自然に技術が身につきます。確かに割引率は低いですが、大型店のように調整料金や技術を教えるための料金は取りません。私は自分の自転車を組む際やオーバーホールは手伝いながら(邪魔しながら)やってもらいます。そんなことはとても大型店では出来ません。 スポーツ自転車乗りは良い自転車屋と巡り会う必要がありますね。実は綺麗なプロショップや大型店で懲りまして現在懇意にしています汚い小さな自転車屋さんに行き着きました。何かの参考になさって下さい。

golgo_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.3

No1です。 私の場合、現在十数台自転車を所有しており、その価格は20万程度から100万越えまでと多種多様ですが、盗難保険は一台もはいっておりません。また中にはレース用の車両もありますので、登録さえしていない物もあります。 この様な保険についての考えは人それぞれといっても良いと思いますね。だたそれのみでお店を選ぶのもどうかと思いますよ。 私は整備やOH、レース用のセッティング等全て自分で行っていますが、お店との付き合いもあります。オフロードバイクのレース屋さんですが、このお店に対しては価格のサービス等は求めておりません。技術に関するノウハウとかそういったモノの為にお付き合いをしています。もちろんこの様なノウハウは一見さんに教えてくれるはずもなく、長年のお付き合いの成果ともいえますね。 例えばアサヒなんかですと、何人かの整備担当者がいて、整備を頼んだときに常に同じ担当者が整備をするとは限らないでしょう?それぞれのスキルはマチマチで、仕事はノルマをこなすといった感じですから、当然個人の自転車の状態を常に把握しておく事は不可能に近いですね。 個人店全てが良い店とは限りませんが、少なくとも回答の内容を見ると良心的なお店のようです。個人店での値引きや付属品のサービスは、多くは無いであろうマージンに響いてきますからね。(技術があるかどうかは判りませんが。) 自転車購入後も色々とお世話になるとおもいますよ。ミッション・ブレーキケーブルの初期伸びの調整、各部分の増し締め、変速機の調整等色々あります。これらはアサヒでもやってくれますが、やはり自分の自転車の状態を把握した人にやってもらったほうが、信頼がおけますね。 そして自分で一応の整備が出来るようになるまでは、長い付き合いになるかもしれません。個人店だと、売った自転車の状態も良く把握できているでしょうから、いらぬ遠回りがないし、今後の整備やパーツの交換にも親身になってくれるでしょうね。 MTBの重整備についての技術(サスペンションや、油圧ディスクブレーキ等)に関しては個人店の方も何ともいえません。町の普通の自転車屋さんでもこの価格帯のMTBは販売していますが、サスペンションの整備は特殊な技術が必要で、これはMTB専門店でないと手に負えないでしょう。高級なサスほど構造も複雑になってきますから。その自転車屋さんがMTBに強ければ何も問題ないのですけれど。それ以外の整備は何処のお店でもほぼ問題ないと思います。 しかしこんな事を書いてはアレなのですが、上記2台とも使用されているサスペンションはある意味ボトムエンドの価格帯のものですから、OHの時期が来たら新品のサスに交換してしまうのも手です。OH代もそんなに変わらない値段になるでしょうから。そして交換程度なら町の自転車屋さんでも対応可能だと思いますよ。その時に運転スキルがあがっていれば、ワンランク上のサスに変更するのもよいですね。 個人的な整備は徐々に覚えていったらよいと思います。ハウツー本を購入するのも良いでしょう。上記2台はVブレーキ仕様ですから、ディスクブレーキ車に比べると整備は比較的簡単な方だと思います。 最後に個人的な意見を言わせて貰うと、今後長く自転車に乗り続けるつもりなら、個人店での購入が良いと思います。人によって物の価値観は様々ですが、盗難保険サービスが付いているかどうか程度でお店を選択してしまうのは勿体無いかもれません。どうしても心配なら後で掛けても良いでしょうし。 そしてお店を気に入って、長く良い関係を続けていこうと思ったら、あまり無茶苦茶な要求はしないほうが良いかと思います。商売上の関係であれ、お互い人の子ですからね(笑)。まあこれも一概には言えない話ですが。 長くなりましたけれど、参考にしていただければ。 林道・里山走行はとても楽しいですよ。しかしハイカーには充分注意してください。すれ違うときは自転車から降りて行き違うぐらいの余裕が欲しいですね。 良い自転車ライフを楽しんでください!

golgo_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々相談に乗っていただいてありがとうございました。 上記のお話をお伺いすると、それほど重整備が必要になるような乗り方には現時点なりそうに無いので、(ブレーキ交換、サス交換)など。ハウツー本を勉強し自分で出来ることは自分で出来るよう勉強したいと思います。やはりあさひの保険三点セット(損害、盗難、整備割引)に魅力を感じてしまい、キャスパーで決定することに致しました。

回答No.2

No1です。 質問から同じお店からの購入かと思っておりました。別々の店なのですね。 質問者さんがバイクの整備に詳しいなら、何処のお店でも、又は通信販売等で購入しても良いと思います。しかしそうでないなら、お店選びは後々整備を考えると重要になってきますよ。 >販売店のオッちゃんの面倒見良さそうなところと個人的に小さいお店を応援したいという気持ち・・・。 この様なお気持ちがあれば、この店で購入しても良いかもしれませんね。面倒見が良さそうというのは大きな選択ポイントだと思います。バイク自体も厳密に見れば少しの差がありますが、車種選択としてどちらか選ばなければならない時の比較対象事項で、お店選びの様な大きな比較基準の選択対象事項までにはならない程度だと思えます。 ロックアウトはもちろんあった方がよいですが、サス自体がボトムエンドなので、詳細な調整機構は持っていません。裏を返せば乗り方次第でどうとでもなる範囲のレベルです。クランクの差も一般ライダーであれば、体感できる事は無いでしょうね。 早い話この程度の装備の差であれば、気に入ったお店で買ったほうが良いのでは?ということですね。大型店の整備は店員の力量に左右されることが多いですし、仮に優秀な店員がいたとしても、人事異動等ですぐに人が変わってしまう可能性があります。そうするとまた1からコミュニケーションの取り直しですね。 FR700に乗ってみて、問題なければそのままで良いし、どうしてもロックアウトの必要性を感じたら、後々サス自体の交換も可能ですから。 参考になれば。

golgo_2010
質問者

お礼

いつもありがとうございます。両方とも車両については微々たる差と言うことですよね? 更に詳しいことを書きますとですね、キャスパーのお店は近所のあさ○なんですね。店員の態度もチェーン店のフランチャイズのマニュアリズムといった対応でめんどくさそうなひどい接客態度ですが、サービスよりも値段で勝負といったところでしょうか。しかしこのお店には2年間の盗難保障がついていて、そこに魅力を感じるのです。アンカーのお店は色々とサービスをしてくれ、たとえばスタンドをサービスしてくれたり、値段交渉に応じてくれたり誠意を感じるのですが、盗難保証は小さいお店だと多分無いですよね。確認してみますが…ちなみに回答者さまは盗難保険とかどうしているのでしょうか?お店によってまちまちですよね? なお今後付き合いたいのは勿論小さいお店なのですが、果たして整備と言うことになりますと、どのような整備が必要になってくるのでしょうか?それほどの専門的な知識が必要な技術と言いますと、たとえばあさ○で出来て小さいお店で出来ないような整備とか、その逆もしかり特別な専用工具を必要とするとかあるのでしょうか?ちなみに私はこれから勉強してなるべく工具もそろえようと思っていますが、素人です。

回答No.1

オフロードフリークです。 質問者さんはどちらに傾いているのでしょう。同じような価格帯の2台ですが、装備的にはキャスパーの方が良い物がついていそうですね。 ルイガノはファッションブランドと捉えられがちですが、低価格帯の自転車ではコストパフォーマンスも良く、良いものづくりをしていると思います。フロントサスペンションもロックアウトが付いていますし、クランクもF/Rディレイラーと同じアリビオです。 クランクなどはコンポの中で一番値が張る部分ですから、このクラスのバイクではメーカーによって1ランク下の物が入っていたり、サードパーティー製のクランクが採用されていたりします。スペックを見る限り、ブリヂストンのFR700もそのようですね。 ブリヂストンと言うブランドが好きなら一も二も無くアンカーをオススメしますが、その様な事をあまり気にしないのならルイガノを選べばよいですね。 フロントサスのロックアウトという機構をご存知ですか。林道や里山ツーリング等オフロードを走る時、フロントサスは大変重宝するものですが、デメリットもあります。(低価格帯のサスは重量が非常に重いのですが、これはコストの面でしょうがない部分であります。) 何が一番の問題になってくるかというと、林道や里山等のオフロードはどのような所でもアップダウンの繰り返しですね。登りの時は必然的に力を込めてペダルを漕ぐでしょう?もしかすると立ち漕ぎしたりもしますね。 このように力を込めてクランクを回すと、サスペンションがその上下動と連動して動いてしまいます。そうするとペダリングの力がその上下動(ボビングと言います。)に喰われてしまうのです。ムズカシイ説明は省きますが、そういった現象のおかげで、パワーロスを強いられた走行になってしまいます。 それを嫌ってリジットフォークなどにしますと、ギャップを越えるたび大きな突き上げがありますし、何よりそういった路面を走るのにサス付きのバイクよりもより高度な技術的スキルが必要になります。 そこで登場するのがロックアウトという機能で、サスペンション上部のレバーを操作することによって、ボビングを制御し尚且つ、路面からの突き上げは対処できるといった、優れた機能なのです。下りはフリーにしておいて、登りはロックアウトを効かす。そうすることで効率のよい走行が可能になります。 そういった機構が、ルイガノのキャスパーにはついているのです。非常に便利なものですから、ブランドにこだわりがないのであれば、付いている物を購入した方がよいですね。 後は良く似た装備です。どちらもVブレーキ使用ですが、その点はご承知ですか?最近はディスクブレーキ装備車が低価格帯の物でも増えてきています。この2台も1ランク上のクラスではディスクブレーキを装備していますね。 あとでディスクブレーキに換えたい!と思ってもこの2台は現状ではディスクに変更できません。F/R共にディスク台座はあるのですが、ホイールが対応していないのです。後にどうしてもディスクに変えたいならディスクブレーキ一式とホイールまで交換しなくてはなりません。 ブレーキの効きについては、このクラスですと、Vでもディスクでも殆ど変わりは無いでしょう。ディスクの優位性は雨など降った時や、オフロードで水溜りなどを走行した時、製動力があまり落ちない点です。Vブレーキはリムが濡れるとかなり制動力が落ちますからね。急な下り坂などでそういったシチュエーションですと有効な物です。反対に街乗りでは殆どメリットは感じられないでしょう。 先にも書きましたように、今後ディスク化も視野に入れたいのなら、両車もう1ランク上の初めからディスク装備車を購入した方が遥かにコストが安く済みます。総じて装備されている他のパーツも良くなってきますので、価格が多少上がっても値打ちはあると思いますよ。 長文になってしまい申し訳ないですが、以上の様なことを視野に入れながらバイク選びをされたら良いと思います。参考にしていただければ。

golgo_2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 フロンサスのロックアウト機能とはそういうものだったのですね。クランクもキャスパーの方が質が良いとうことでしょうか? 自分が迷っていた詳細はキャスパーが赤だったので、派手すぎるかな?と言うところと大型店の店員の営業力のなさとFR700のシルバーという地味なあまり目立たない色と販売店のオッちゃんの面倒見良さそうなところと個人的に小さいお店を応援したいという気持ちで迷っていたのですが、キャスパーの方が遊べそうですね。

関連するQ&A

  • 先輩方アドバイスお願いします。

    先輩方アドバイスお願いします。 それなりに楽しめるマウンテンバイクが欲しくて アンカーのFR700 2009とルイガノのキャスパー 2009が5万円で売られており どちらがよいか迷っています。 利用予定としてはツーリングで時々林道、アスファルト、現状ディスクブレーキは要らないと判断しました。 よろしくお願いします。

  • 初めてのMTBの選択

    今まで、通勤などでいわゆる「MTBルックの自転車」を3台乗りつぶしてきました。 最近、引越しをして近所に林道が多々あることがわかり、MTBで週末に走り回りたくなってきました^-^ 色々自分なりに調べたのですが、安いMTB(ホームセンター等にある物)では林道ツーリングには使えないことがわかりましたが、趣味で使える耐久性のあるMTBの選択が出来かねております。 ・身長174cm/体力は人並み ・週末に近所の林道を走る(10~20km/回) ・林道は軽トラが走れる程度で、ガレ場や木の根などはない ・予算6~9万円ぐらい ・後々にアフターパーツで自分仕様にできる ・フロントはサス付/リアは不要 ・メーカーはこだわらず(但し頑強な製品を作るメーカー希望) こういった条件で、なるべく合致するMTBはありませんでしょうか? 初めてなので、ズバリ車体名とメーカーを教えていただけましたら幸いです。 また、近いものがなくてもお勧めのメーカーを教えていただけるだけでも助かります。

  • FR、MTのツーリングワゴン オススメは?

    FR、MTのツーリングワゴン オススメは? 元々ホットハッチに乗っているのですが、 今後の生活、特に子育てやゴルフに行く事を考え、 運転が楽しいながらも実用的なクルマを一台増車しようかと考えています。 3ペダルMTのクルマ以外乗りたく無いのですが、 ・MT / 右ハンドル ・FR / (AWDも一応検討はします) ・運転が楽しい を満たしてくれるクルマのオススメは有りますでしょうか? 予算は、ちょっときばって600万位まで、 それ以下な分には安いのも全く気にしません。 「運転の楽しさ」で選びます。 クルマの国籍も気にしません。輸入車も是非ご提案下さい。 実用的にガンガン乗りたいので、余り昔のヒストリックカー、 ビンテージカーは除外してお考え下さい。 また「なんでMT?」とか根本的な部分での疑問提議もご遠慮頂ければ。 オイル交換くらいの基本的なメンテは自分でしますし、 多少パーツの交換頻度が高いのは、気にしません。 それでは自分が買うつもりで、楽しみながらご回答頂ければ幸いです。 #普通に考えれば「レガシー一択」なのは理解しています。笑 #敢えてちょっと変わった選択肢に興味が有るのです これまで考えたクルマ達: ・レガシー ・Audi RS4 Avant どちらもAWD ・アテンザ スポーツワゴン カッコいいけどFF... #要はBMW 325/525ツーリング辺りにMT設定が有れば何も悩まないのですが... #M5ツーリング、夢です。

  • ビアンキのイモラかアンカーのRNC3sport

    最近ロードバイクに興味を持ちました。 私は学生で、お金にあまり余裕がないので、10万円台半ばまでで購入を考えています。 身長168体重57です。 絞りに絞って、 ○ビアンキのイモラ ○アンカーのRNC3sport この二つのどちらかにしようと思っています。 この二つに絞ったのは、細身であること(かっこいい!)、ロングライドに適し ていること(自転車で遠出するのが好きです)、トップチューブが水平に近い こと(美しい!)がその理由です。 私はイタリアに憧れていて、ビアンキというメーカーに魅力を感じて います(他のイタリアのメーカーは考えておりません)が、イモラはのトップチューブは 少しだけスローピングがかかっているのが気になります汗 ぎりぎり我慢はできます。 フレームの形はアンカーの方が気に入っているのです。 色も選択できるのはとてもすばらしいです。 速さなどの性能も、10万円台ならあまり変わらないと思いますが、値段か ら判断してアンカーの方が上でしょうか。 しかし、アンカーという名前よりもビアンキという名前の方が個人的には 好きです、文字も名前の響きも。 アンカーの方は「sport」という名前が少し気になります。 ぎりぎり我慢はできます笑 また、アンカーの方は注文してから私が乗るまで数カ月かかりそうですが、 ビアンキの方は近々入荷するらしく、あまり待つことなく乗れると思います。 一刻も早く乗りたい!というのが私の思いです。 今は春休みですし、遠出にはうってつけです。 以上のように、私はどちらのロードバイクにするか迷っている状態です。 外見やメーカーの名前、我慢の弱さにとらわれた情けない迷い方です><。 性能、乗り心地、メーカー、納車即時性など、あらゆることを考慮して、 みなさんなら、ビアンキのイモラとアンカーのRNC3sportどちらのロードバイクを 選びますか?理由も含めて教えていただけないでしょうか?

  • アンカーRNC7equipeとRCN3equipeの違い

    アンカーRNC7equipeとRCN3equipeの違い ロードバイク購入に当たり2台に絞り込んできているのですが アンカーRNC7とRCN3のどちらが良いのか迷っています・・・ 私の仕様用途です 100km程度のサイクリング 少しスピードを出して加速するときもあります。 厳しいしヒルクライムはほとんど走りませんがある程度の坂は上りたいです。 重量の方はあまり気にならないんですが、乗り味の方が気になります。 参考に、身長175cm 体重80kg それと、1番気になるのがお値段です・・・ RNC7は24万円でRNC3は18,5万円で差額55000円です!この差が・・・ それぞれ、違いがあり特徴が違うので差額があるのは解っておりますが 私が使う用途であればRNC3位で十分なのでしょうか? 話に聞いたり、ネットで調べているとRNC7は少し硬めのクロモリでRNC3は柔らかめと聞きます・ 体感できるほどわかるものなのでしょうか? それぞれの特徴、加速感、乗り心地等、2台を乗り比べた方がいらっしゃれば良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • MTB初心者です

    MTBは全くの初心者ですが、近々購入を考えています。 予算的には5~7万円といったところを考えていて、 当初は自転車屋さんでよく見かける GIANTあたりが良いかなと思っていました。 いろいろ調べていくうちに色んなメーカーがある事を知り、 次第にどれがいいのやら分からなくなり・・・。 結果自分で出した結論は、「直感的な好み」での判断しかないなー、と。 それで行き着いたのが、 ゲイリーフィッシャーの09年モデルのワフーってやつなんです。 見た目的に一番気に入りました。 そしてもう一つ。 アンカーのFR700というものも気になっています。 質問は、この2台を比較したときの性能、品質等の差です。 アンカーには玄人ウケしそうなマニアックなニオイと 品質の良さが感じられるのと、 国産という部分で、ある種の所有感が持てそうな気がして 好感を持っているのです。 同時に、アンカーというこだわりも、 エントリーモデルではあまり意味をなさないんだろうな、 という気もしてますが。(笑) アンカーは比較的価格帯が上のものが多く、 唯一FR700が手の届きそうなモデルですね。

  • セローとトリッカーの位置付け

    現在セローとトリッカーが気になります。 個人的な趣味でいえば形だけでいえばトリッカーなのですが、雑誌の林道ツーリングなどはセローを結構ほめています。(ツーリングセローのキャリアの積載能力は捨てがたいです) でもこの2台は兄弟車ですよね? 基本の用途は街乗りで、極たまに林道(といっても砂利道でそれほど険しくない)を走ろうかな?程度です。 でも、近所を聞き歩いても試乗できるバイクショップはありませんでした。 またレンタルバイクも聞いたら、オンロードバイクがメインでこの2台が見つけられませんでした。 それでお聞きしたいのですが、この2台はどの辺が売り(特徴?)なのでしょうか? 見た感じ、セローもトリッカーも私には性能的な区別が付きません。 せいぜいタイヤが微妙に違うのかな?程度(それでもブロックタイヤなんで違いはない????) 何かの雑誌でXT250Xとセローの比較記事をやっていたのですが、そのときは興味がわかずにほとんど流し読み程度でしたが、確かスプロケがセローの方が下(加速?)重視とか書かれていたような気もしますが・・・今となっては・・・ このセローとトリッカーの長所、短所などをぜひ教えてください。 セローはタイヤの選択肢が少ないくらいはわかっているのですが・・・・

  • ツーリングウエアでいいものを!

    昨年秋に、久しぶりにオフロードバイクを手に入れて、林道ツーリングの世界に戻ってきた40代半ばを過ぎた、北海道のツーリング大好きオヤジです。取りあえずバイクを手に入れて、息子に買ったおさがりメットや以前から使っていたグローブ、足周りは友人からもらったブーツなどでなんとか間に合わせていましたが、ジャケットが適当なものがなく、山用の薄手のジャンパーなどを着て走っていました。でも、やっぱり寒かったり、首周りの作りが悪く走行風がまともに当たったりなどとても長距離には使えないなあと思っています。そこで専用のバイク用ツーリングジャケットを買おうと思ったのですが、結構高くてびっくり!ならば、代用品でもバイクツーリングに使えるものもあるのではと思い、探そうと思ってます。例えば作業用品店などにも、最近はカラフルな品が多く、これはどうかなというのも結構あります。そこで、実際にそのような代用品でも十分使えて満足しているという方や、バイク用だけどこれはホントに安くてお買い得だよ!というのを知っている方、どうか教えてください。よろしくお願いします!!

  • ジェベルかセローかSL230か迷ってます

    ジェベル200かセローかSL230か迷ってます。 どれも中古の値段は似たようなものですが、どの車種が満足できるのか分かりません。 よければ教えて下さい。今、ジェベル125乗っています。 目的はたまにツーリングおもに通勤です。 林道はあまり行かないと思います。 形はSL230がいいのですが・・・ この3台は加速がどのくらい違いますか?

  • マウンテンかクロス 及び メーカー&モデル

    現在、ミニベロを所有しています。 追加で1台購入しようと検討しているのですが、マウンテンバイクかクロスバイクかで迷ってます。 現在の使用状況は、 ・通勤に片道5kmちょっと ・近場への買い物 ・休日のサイクリングにゆっくり30kmから40km ・何処に行くにも砂利道を1km弱走行 ・写真撮影の為に、里山・林道を走行 追加で購入すれば、通勤・買い物はミニベロで、それ以外の走行を考えています。 購入の条件は、 ・予算6~8万円 ・歩道を走行できる道は歩道を通るので段差があまり気にならないもの ・サイクリング(スピードは出さない)も快適に出来るもの ・砂利道・里山・林道も快適に走行出来るもの ・長年使用したいので強度がしっかりしたもの 現在の使用状況では、マウンテンバイクかクロスバイクかどちらがお勧めでしょうか? また、色んなメーカーから色んなモデルが販売されています。 条件に合ったお勧めのメーカー&モデルを教えて頂けませんでしょうか?