• 締切済み

婚約指輪のかわり。

そろそろ結婚を考えているものです。 婚約指輪を買おうかとも思ったのですが、 相手との話し合いの結果、ペアウォッチにしようかと思っています。 候補としてはオメガです。 まだお店に見に行ったりなどはしていません。 指輪の場合は男性が買うというイメージがあるのですが、 このような場合は、ふたりでお金を出しあったほうがいいのでしょうか? また、オメガの時計の中でお勧めがあったら教えてください。

みんなの回答

  • mityo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

昨年の11月に結婚をしたものです。 私たちも婚約指輪ではなくペアで腕時計を購入したので、参考になればと思い投稿しました。 まず、予算についてですが、結婚を決めた時、ふたりとも働いているので、結婚資金として一つの通帳にお互いの貯金をまとめました。 そこから、式の費用、腕時計・結婚指輪の代金、新生活準備費用等すべて引き落としました。 男性側がどうしても贈りたいというのであれば、お互いにプレゼントしあうのもいいかもしれませんね。 オメガについては良く分かりません。ごめんなさい。 私たちの場合、私が「お揃い」にこだわったので、彼の好きなブランド(タグ・ホイヤー)で互いに気に入った腕時計をそれぞれ選び一緒に発注しました。 以前は腕時計をしなかった私ですが「ちゃんと付けてね」と彼に言われ、今では時計をしないと落ち着きません。 タンスの肥やしになる婚約指輪より毎日身につける腕時計で良かったな~と思っています。

phanta
質問者

お礼

こんばんわ。御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 指輪ではなく、時計を選ばれたのですね!! 時計なら毎日していられるからいいですよね。 心の片隅に指輪も捨てがたいと思っている欲張りな私がいたので、タンスの肥やしと言う言葉にはっとしました。 自分で買ったものは肥やしになっているのです。 指輪は目の保養として見て、時計を主に見たいなと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ご婚約おめでとうございます。 一足先に、3月に結婚しました。 ペアウォッチ素敵ですね。 いい物を買えば、一生物ですし。 確か、ココリコ遠藤さんと、千秋さんも婚約指輪でなく「ペアウォッチ」ですよね。 それを聞いて、素敵だと思いました。 下の方も書いていますが、女性は指輪をもらってもお返しをします。 (昔は、結納返しという制度がありましたが、その名残でしょうか・・・) 私たちも、彼に婚約指輪をもらい、私は時計をあげました。 それを結納代わりの婚約式(両家の食事会)で交換しました。 余談ですが、私達の場合、旦那が 「ムーンフェーズ付、中が見える(裏がスケルトン)」 というものを欲しがっていたので、何件も捜し歩いて大変でした。 (特にメーカーも決めず、その条件で探しました) でもその分、すごく気に入って大切にしています。 頑張って、納得行くいいものを探してくださいね。 一生物ですから。 (長文になりました。すみません)

phanta
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 指輪のお返しと言うのは、一般的なのですね。 周りの友人には聞いていないので知りませんでした。 両家の食事会で交換されたのですね。 一緒に買いに行くのですが、交換するのを両家の親に見てもらいたいなと思いました。 メーカーよりも気に入ることが大事ですよね。 時間があるのでいろいろ見てみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.2

ペアにするのなら、あなたの分は彼が、彼の分はあなたが購入するのが妥当だと思います。 婚約指輪だと男性が購入して、女性は何かお返し(記念品)をするという感じになるか、女性が貰いっぱなしになりますけどね。。。 私はスピードマスターが好きです。 でも、時計ってその人の雰囲気とか服の好みとかでだいぶ違いますよね☆ 二人であれこれと選ぶ楽しみがいいですね(^-^)

phanta
質問者

お礼

ありがとうございます。 指輪をもらっても何かお返しをするのですね。 知りませんでした。ありがとうございます。 スピードマスターというのがあるのですね。 私の意見も取りいれてもらえるように、いろいろ調べてみたいと思います。 ふたりで選ぶとケンカになりそうな予感もしますが、 それでもゆっくり探してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mac_t
  • ベストアンサー率17% (23/133)
回答No.1

ご婚約おめでとうございます。 婚約指輪の変わりにペアウォッチ。素敵じゃないですかぁ。 私の意見としては、せっかくそこまでフランクにお付き合いしているのですから、お二人の意向のままで良いのでは?婚約指輪にいくら用意していたかで決めてよいのでは?つまり指輪用に30万円用意していたのであれば、30万円で買えるオメガを、二人が気に入ったオメガが予算をオーバーするようであれば、その分を二人で出し合う。 指輪用の予算を彼女に知られたくないなら全額あなた負担かな? いずれにせよ、あなたのようなお考えであれば、形より気持ちが重要と思われます。二人の一番納得する方法が最善ではないでしょうか?

phanta
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、当方が女性でして、 自分から指輪でなく、時計にしようと言いました。 二人とも時計を持っていませんし、 彼のほうが欲しがっているのもわかっていましたから、 指輪代+時計代と出費するよりもいいと思いまして提案しました。 指輪は、以前頂いたものが気に入っていますし、 私も時計が欲しいので、お互い無理していたり、我慢しているわけではありません。 彼と予算等についてもう一度話し合ってみます。 気に入るものと予算がうまくかみ合うといいのですが、 そこが一番の不安です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約指輪?について

    21歳の女です。 4年半ほど交際している1つ上の彼と、どちらからというわけでもないのですが、 そろそろ結婚したいねという話になり、婚約することになりました。 そこで、婚約するなら2人で何かペアで婚約の決意というか記念というか…そんな感じのものが欲しいね、という話になり、指輪を買うことにしました。 後日、2人でショップに行き、店員さんに婚約することになったので指輪を見にきたことを話し、何点か見せて頂いた後、いざ購入するとなって私のサイズを測った後、ぞの流れで彼の分のサイズを測ってもらおうとしたら、店員さんにものすごく驚かれてしまいました。 婚約した場合男女でお揃いの指輪をすることはおかしいと思われてしまうのでしょうか? よくドラマなどで男性が女性にプロポーズして指輪を渡すシーンがありますが、私たちの場合そういった感じでもなかったですし、 せっかく一緒になろうというのに女性は指輪を、男性は時計など指輪とは違う別のものを身につけるというのがなんだか不思議に思えるので、2人一緒のものをということにしたのですが、あのときの店員さんの反応がどうしても引っかかってしまって結局購入はしませんでした。 男女ペアの指輪(婚約指輪?)についてどう思われますか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪を欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

    結婚を決めた彼がいます。お互いの両親にもあってこれからは結婚準備といった段階。でもどうやら彼は婚約指輪をくれそうな気配がありません。先日二人で結婚指輪を見に行ったのですが、お店には婚約指輪もあり、店員さんにも勧められていくつか試してみましたが彼の反応はイマイチ。婚約指輪を私に贈ることは考えて無かったとのこと。 物が物だけに欲しいとは言えません。女の子としては贈られたいものだし。 彼は確かに裕福な方では無いけれど一般的なサラリーマンに属すと思います。 式を挙げたり、新居の準備とか今後を考えると、優先順位的には後の方にはなるかもしれませんが、婚約指輪って男性にとっては大事なものじゃないのですか?欲しいと思うのは欲張りでしょうか?

  • 結婚指輪・婚約指輪について

    結婚指輪・婚約指輪について 指輪の段取りをしらないので教えてください。 婚約指輪とはプロポーズに貰う指輪のことですか? それは男性の自腹でしょうか? 婚約指輪は何指につけるのが一般的でしょうか? というか婚約指輪ってつけるものなのか解りません。 なぜならその後結婚をすぐにするのだから、つける期間が少なすぎますよね。 婚約指輪をそのまま結婚指輪として使用することもあったりするのでしょうか。 婚約指輪は男性の分はないのですか?女性だけでしょうか。 結婚指輪はお互いがお金を出し合ってペアで買うものでしょうか? それとも男性の自腹ですか? 結婚後に夫婦がつけている指輪はこの結婚指輪ですか? ならば婚約指輪は結婚後どうするのでしょうか? 色々聞いてすみません。 何も知らなくて気になっていたので凄く知りたいです

  • 婚約指輪のお返しについて

    すみません、いつもお世話になっています。 近日行う予定の結納の場で、彼から婚約指輪をもらいます。 結納は彼の両親の希望でやって頂くことになりました。 また、婚約指輪は私は元々いらないと言っていましたが、私の両親の意向と、彼の希望で婚約指輪を頂くことになりました。私も要らないと言いましたが、婚約指輪に対する憧れみたいなものもありましたのでやはり嬉しかったです。 さて、ここからが質問なのですが、婚約指輪は結婚記念品として頂くので、私も彼に何か買ってあげたいのです。でも恥ずかしい話ですが、私にはお金がありません。(式も挙げますが、私のほうは両親に出してもらいます) 結婚指輪はお互い買い合いましたので(お互い10万円位)私にはそれで精一杯なのです・・・。でも記念として何か渡してあげたいのです。(彼も期待していると思います) 出来ることなら一生に一回だし、オメガやロレックスのような時計を贈りたいです。 ただ、それだとお金が今はないので買えません(悲)。 (1)結婚して半年すると彼の誕生日があるので、そのときまでに貯金をして渡すのではおかしいでしょうか? (2)結婚後に贈ることはおかしい(又はいや)でしょうか。 (3)何も贈らないのは寂しいでしょうか・・・。 (4)婚約指輪は50万円位です。男性へは幾ら位のものを贈るのが妥当でしょうか。 経験も絡めてアドバイスを頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 婚約指輪をどうしようか、迷ってます。どうすれば良い

    婚約指輪をどうしようか、迷ってます。どうすれば良いでしょうか? 最近、石わ縦型に付けた婚約指輪には、そんなに価値がないという事が分かりましたので、結婚指輪と同じにするとか、時計とか? どう思いますか?

  • 婚約指輪と結婚指輪

    婚約指輪と結婚指輪って両方必要ですよね? 結婚指輪は式の後に二人でつけるものですよね? 婚約指輪って女性に送るだけで 男性はつけなくていいのですか? 全然わかりません 周りにもあまりそういう友達がいないので 教えてください(>_<)

  • 良い婚約指輪を探しています。

    彼女にプロポーズをしてOKをもらったので、 ふたりで指輪を買いに行こう!という話になったのですが、 さて、じゃあどこで買おうか?ということでゼクシィを買いましたが、どこのお店のどんなものが良いのか迷ってしまっています。 (正直どこのお店も同じ様に見えてしまって・・・) ・一生モノだからある程度お金をかけるべきなのか? ・あっちこっちトコトンお店を回って探した方が良いのか? ・ふたりともブランドにはあまり興味は無い ・他の人と全く同じようなものはなんとなくイヤかな。 ・何かにこだわりたい。→ふたりらしさをイメージしたもの? いざ行くお店を限定するだけでも大変・・・orz 銀座あたりでも探そうかなと思いましたが一体どんだけ店があるんだ・・・orz ゼクシィとネットでどこか良いお店が無いか探していますが(こちら婚約指輪購入予定の120%初心者)、何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 婚約指輪→時計にしてもらってもOKでしょうか??

    お世話になっております。 お互いの両親に挨拶を終え、4月に入籍する予定です。 まだ婚約指輪をもらっていませんが、婚約指輪って、指にはめている人は少ないようですし、タンスにしまっておくくらいなら、実用的な時計の方がいいなーって思います。 結婚したら、彼の貯金も私の貯金も2人の財産になるわけですし、余計なお金はかけたくありません。 買ってもらうなら、いくら程度の時計をおねだりしていいものか悩んでいます。 ちなみに、彼の月収は平均で30万前後だと思います。 結婚指輪は、購入予定です。 婚約時計をもらうなら、私から彼へも贈り物をしたほうがいいのでしょうか?? 重ねてご回答お待ちしております(*^_^*)

  • 婚約指輪

    彼が婚約指輪を百貨店めぐりして選ぼうと言ってくれ、とても幸せで期待していました。お店に着くと彼は「よくお給料の3ケ月とか言われるけど、そんなに出せないから10万円で探して」と言われショックでした。結婚式は簡単に2人だけでしたいと彼には言っていたので、せめて記念に残る指輪は30万円ぐらいのが欲しかったのですが、その場では何も言えませんでした。(彼は38歳、私は33歳)そこで考えて、婚約指輪が10万円でも2人ではめる結婚指輪に小さいダイヤの入った物であればいいと思い彼に「結婚指輪はどうするの?」と聞いたら「はめへんし、いらん」と言われ、悲しくてそれ以上何も言えませんでした。 去年初めて2人でむかえたクリスマスは、お互い何もなかったかのように過ごしとても寂しかったです。 物や金額にこだわる私は最低なのでしょうか? せっかくの彼の気持ちだったのに・・・ このまま彼と結婚しても後悔しそうでとても悩んでいます。

  • 婚約指輪がほしい!!

    現在結婚前提に同棲してる彼がいます。 交際して3か月で同棲して、現在交際1年になります。 彼34歳、私26歳。 彼とは職場で知り合い現在も内密で交際をしています。 来年中に結婚することを目標に同棲してますが、正式なプロポーズは受けてません。 私も彼も貯金がなく二人で貯金を始めました。 貯金の目的は引っ越しと結婚式(2人だけ)&結婚指輪の為に貯金をしてるのですが、恐らく婚約指輪はいただけそうにありません。 婚約指輪は高価でなくていいんです。 結婚する覚悟が感じられるので欲しいのですが頭の片隅にもないと思われます。 デート代も生活費もお互いの給料を知ってるので割り勘でも構わないです。 しかし、婚約指輪がほしい。 結婚7年目の姉に相談したところ、婚約指輪なんてあまりつけないし要らないよ! ずっと付ける結婚指輪に拘った方がいいんじゃない?と言われました。 わかります。 わかりますが、結婚指輪はお互いに送りあうものなので、 彼からの気持ちが伝わる婚約指輪は別物だと思うのです。 お金が無いの分かってて、婚約指輪が欲しいなんて図々しいこと思ってる私がわがままなのでしょうか。 彼を嫌な気持ちにさせず、私の思いを伝える良い方法があればアドバイスをいただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 会社貸与PCで管理者権限がない場合、TS3530のドライバをインストールする方法について教えてください。
  • 「管理者として実行」モードで実行しても権限エラーが起きてしまい、ドライバのインストールができません。
  • 回避策や代替方法があれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう