• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリーフロアの施工方法について教えて下さい。(建設会社に就職したてで雑)

フリーフロアの施工方法について教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • フリーフロアの施工方法について初歩的な質問ですが、教えてください。
  • ゴムなしのフリーフロア支持脚をマンションのフローリング下地として施工する方法について詳しく教えてください。
  • フリーフロアの施工において、問題がある場合に予想されるトラブルについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>雑用をしているものです。ツカを入れてレベルを上げることを現場監督が考えてるようです。 1.先ず、現場監督とはあなたの会社の上司ですか。それとも他社の方ですか。 2.「現場監督が考えてるようです。」とのことですが、本来はその技術者(責任者)、設計者がこの工法をを採用するときに、比較検討するのが先ですね。 3.あなたは雑用掛かりとなっていて、ここまで心配されていることは敬意を表します。但し、もし問題がある場合は、結果としてあなたに責任が行くかも知れません。 施工前に、責任者に、騒音、振動、耐久性について、明確に質問してください。確かな答え方針が得られるまで、監督と相談し中断するのが良いと思います。 4.もし私があなたの立場であれば、   ・真っ先に、2.について監督者にただします。未検討であれば検討します。(自分から提案、相談) ・フリーフロアーの仕様を一部変更されるようですね。  変更の事例(自社、経験者、上司、フロア会社、メーカー)を調査します。問題はないかどうかです。 ・その資料を集めて監督に話し、最終的に判断して貰いましょう。あなただけの判断は禁物です。 ・どうしても分からない場合は試験施工として4平方位を行いテストを行います。 .最終的な判断を行います。(発注者、監督、設計者、メーカー) 5.「?10cm平方にカットした構造用合板(20mm)をツカにし、移動しないようコンクリートビスでスラブに固定し」とありますが .この辺が言葉のように上手く行くか問題だと思います。先ずテストをメーカーの方でやるべきだと思います。 .施工時にどのようなチェックを行うかも事前に決めておくことが必要です。  手作業のため、出来不具合が発生します。一箇所ごとチェックが必要です。  写真、記録、責任者サイン記録が必要です。

pashi9
質問者

お礼

的確な詳しいご説明をいただきありがとうございます。 またお礼が大変遅くなってごめんなさい。 漠然と不安に感じていた点が、domoku1943さんのお陰で少し見えてきました。 大事になる前に自分なりにもう少しできることをしてみます。 自分は会社で発言権がなく知識もないので客観的なデータを見せるのが有効かも知れません。ただ小さな工務店なので監理体制もいい加減だし理屈通りに話が通じるかは自信ないです。 もしなにか情報を頂戴できるようでしたらお知らせ願えないでしょうか。 よろしくお願い致します。

pashi9
質問者

補足

申し訳ありませんでした。補足が遅くなりました。 1.現場監督は同じ会社の上司です。実務経験30年位。 2.現場監督と設計担当(営業の二級建築士)は検討してくれない可能性大。(本来戸建メインで、今仕事が減ってるのでマンションリフォームをしてる感あり) 3.現場監督とはいろんな意味でコミュニケーションがうまくいっていません。責任問題のことは薄々感じてましたが、ご指摘の通り下っ端の自分のせいにされる可能性が高そうです。 4.技術情報  解らないながら自分がメーカーに問い合わせたところ次のような回答でした。 ・支持脚メーカー「直接スラブに接する仕様である。ツカを入れるのは≪極めて特殊な収まり≫なので、そのようなテストデータは無いし、防音や耐久性ともに保証できない」 ・コンクリートビスのメーカー「断熱材など軽量物固定用のビスなので対荷重が1本あたり10キロ程度しかないので床下地の固定はできない。ツカの合板が荷重で割れた場合に衝撃でビス周辺のスラブにコーン破壊が起きる可能性がある。設計者に確認して欲しい」 ※コーン破壊の話がでた為他の支持脚メーカー(万協)にも問い合わせた所、ツカを使用すれば防音性、耐久性ともに問題がでる、経年で木が痩せれば床が沈んだり反対側が持ち上がる危険性がある。マニュアルにそった方法をとるようにと注意されました。 以上の話を現場監督に伝えましたが聞く耳がない感じです。現場監督は施主には黙って仕様変更を進めようとしています。 繰り返しになりますが現場監督とは会話が成り立ちません。(余談ですが、、大雑把な性格。勉強熱心とは言えません。)                        

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スラブへの直貼りフローリングの施工

    マンションの床のフローリングを考えています。 防音、メンテ、コストを踏まえて検討したいのですが、直貼りフローリングにした場合、将来、フローリングを貼り替える時にスラブを痛めることはないでしょうか? 直貼りの施工方法がどうゆうものか解らないので教えて下さい。 フリーフロアも検討中ですが、LDに耐力壁の間仕切り壁があり(ドア開口1800mm)ドアが小さくなるので、どの工法がよいのか。。。 他に厚い防音マットと捨て貼り合板を使う方法もあると聞いたのですが、工法を大よそのコストや存じの方いらしたらお願いします。 (参考情報) スラブ厚が150mmで築27年のマンションです。

  • 無垢のフローリング材でL45の遮音性を得るためには

    築27年のマンションに住んでいます。リフォームしたのですが、階下の方から子供の足音でクレームがあり、フローリングの工事に問題があるのではと言われています。 工事では、CP床工法でパーティクルボードとスラブの間に遮音マットを引き、さらにパーティクルボードの上に捨て合板12mmを引いてから、無垢のパイン材のフローリングを重ねています。合板フローリングの場合は捨て合板が不要で、LL45をメーカがカタログに書いていますが、施工要領書では「無垢の場合は捨て合板12mmを入れる」との指示にしたがって入れてあります。ただし、LL45となるとは書いてありません。この工法でLL45の遮音性が得られるのでしょうか? あるサイトを見ると、無垢材を止めるか、無垢材とボードの間に、防振ゴムを入れる必要があると書いてありました。こちらが正しいのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、是非、教えていただければ幸いです。

  • 分譲マンションの二重床のリフォーム(遮音)について

    分譲マンションの二重床のリフォーム(遮音)について LDの二重床がヘタって沈み込むようになったため、やむなく今回リフォームで下地から作り直すことになりました。 ダイニング側の床下の一部に給水管が通っています。以前「水道管周りは管経由で、音が響きやすい」と聞いたことがあるのですが、具体的に同じ団地内でもリフォームで二重床を触ったあとに、階下住民から音の件で苦情を言われるケースを時々耳にしております。 (ここ最近では、管理組合の工事の申請書類に、床の遮音性能書や、収まり図面など書類が年々追加される傾向がある為、苦情件数はそれなりに増えてるようです。) 工事の基本情報は以下のとおりです。 ご経験者の方、ご専門の方、情報をお持ちの方、音が響かないようにする為に工事で気を付けるべき点ご指南の程よろしくお願い致します。 <基本情報> スラブ厚・・・150mm。公団住宅で築29年、8階/11階建 天場までの高さ・・・100mm~120mm 元の床・・・大引き+根太+構造合板(12mm)+遮音シート付きの合板フローリング(9mm)。 ※床下はロックウールで遮音。確認で一部解体したところ、隙間なくギュウギュウに詰まっていました。 工事後・・・・万協フロア(遮音用YPE-90)+パーティクル(20mm)+構造合板(12mm)+無垢フローリング(12mm) ※同じく、ロックウール(55mm)で遮音予定。 工事業者の考えでは、万協の脚自体に遮音性があるので、ロックウールは、1枚を引けばよく、ギュウギュウに詰める必要はないとのこと。 スラブに不陸があるため、スラブが下がっている所は、一部、支持脚とパーティクルの間に構造用合板を入れて、調整するような説明がありました。 ロックウールを目いっぱい詰めなくてよいものか(床下に空間ができてよいか)、構造用合板を挟んで床下地の強度が落ちないか、素人でよく解らないので、その点もアドバイスをお願い致します。乱筆で申し訳ありません。        

  • マンション スラブ厚と音の関係は?

    マンション購入で迷っています あるマンションの床の状況が、二重床で天井はアンボンド工法 スラブ厚は210~230mm 防震ゴム付き支持脚というのがついてます これって音は大丈夫なのでしょうか。安心できるスラブ厚はいくらくらいなのでしょうか。なんだかmこの物件は’うすい’ような気がします  お詳しい方、よろしくお願いします

  • 床暖房パネルを設置したまでは良いが

    ノーリツの銅管が埋め込まれた床暖房パネルを22枚DIYで施工しました、施工もロウ付けの水圧テストも大丈夫みたいなので、上に何を貼ろうかと探してみると、床暖房用フローリングの高さにビックリ、完全に予算オーバーになってしまいます、施工する面積は20坪、普通のフローリングなら坪3,000円台で売っています、 クッションフロアを張るにしても5mm合板を貼ってから上にクッションフロアと考えると結構な金額になってしまいます、 そこで知りたいことは、床暖対応していないフローリングで床暖を使用すると反ると言うのは解るのですが、どのよう方向に反るのでしょうか、クッションフロアを貼る場合は合板を貼ってからと説明されているが、合板自体には床暖対応など関係ないはずで、合板なら大丈夫でフローリングなら駄目という考えもおかしなことのように思えます、 パネル施工説明には上材との接着にはエポキシ樹脂接着剤を使用することと書かれている為エポキシほど強力な接着剤を使用すれば簡単には反ることはないと思うのですがいかがなものでしょうか、

  • マンションリフォーム

    教えて下さい。 マンションをリフォームするにあたって、管理規約上でフロアを張替える場合、遮音性能がL-45以上と決まっています。仮に床下地をころがし根太45x45mm・合板12mm・フローリング12mm(一般製品)で、スラブ厚120mmの場合遮音等級はL-45以上になるのでしょうか?

  • グラスウール施工方法

     木造モルタル住宅床下にグラスウールを入れて断熱性を高めようと考えています。  昨今のグラスーウール不足の影響で入手できそうな商品は50または100mm厚で910巾のロールです。  床下に潜り込んで調べたところ根太の高さが60mmあります。この根太間にグラスウールを切って板で下から押さえて固定しようと思うのですが、100mm厚のグラスウールを根太の高さ(60mm)まで圧縮しても問題ないでしょうか?あるいは50mm厚さのものを使用すべきでしょうか?  また、薄いシートなどでパッキングされていないグラスウールを直接床下(床は合板フローリング)に施工して問題ないものなんでしょうか?

  • フローリング貼り方

    自分でフローリング貼るのですが、根太 針葉樹合板12mm フローリングで貼るのですが、根太とフローリングを平行に貼りたいのですが、 針葉樹合板12mmでフロア釘が効くのか心配です。 1 このままでいいのか 2 針葉樹合板を24mmに変更するか  3 12mmを2枚貼るか 4 16×40胴縁を針葉樹合板12mmの上に根太と垂直に貼るか  何か良い方法がありますか。  仕上げ高さは無視してください。

  • 乾式二重床の施工についての質問です

    乾式二重床の施工についての質問です。 (1)質問内容   施工『ゴム付台座 ・ パーティカルボード(厚み20ミリ) ・ 合板(12ミリ) ・ フローリング』   ではなく、『ゴム付台座 ・ パーティカルボード(厚み20ミリ) ・ フローリング』の施工で、   合板12ミリの捨て貼り無しで施工しても強度てきに大丈夫なのでしょうか?   ネットには合板12ミリ捨て貼り無しで書いてあるとこもあったので、私の予算てきに合板12ミリ   無しでいけるならそうしたいのですが・・・     ちなみに重量物(ピアノなど)は置かないので、床の負担は少ないと思います

  • クッションフロアー床の張替え 

    築30年のプレハブ住宅です。(バリヤフリーではない) 合板床の表面が痛んだので、クッションフロアーを張っていましたが、 4~5年経ち下の板が傷んで下がる所が出てきました。 床下点検済みで、束柱・根太などもOKです。 廊下のフローリング(無垢材)を張替えた経験あり、電動工具の取扱も出来ます。 合板(303X1818)のフローリングを上から張りたいのですが、 1.クッションフロアーは剥がさないといけないか、そのままで良いか教えてください。(テープが強力で剥がすと合板床が剥がれる) 2.フローリングは釘止めだけでよいか、接着剤の併用が必要か教えてください。(接着剤必須ならクッションフロアーを剥がさなければならない?) 3.その他施工上注意点があればお願いします。