• 締切済み

大学生なのですが、デジタルコンテンツやメディア系の基礎知識をおさえたく

大学生なのですが、デジタルコンテンツやメディア系の基礎知識をおさえたくて、まずはマーシャルマクルーハンの本を読もうと思うのですが、どの本が適していますか? 「メディアはメーセージ」「ホット、クールなメディア」「身体の拡張」グローバルビレッジ」これらのキーワードに触れているものを探しています! また、その他にもデジタルコンテンツ・メディア・アートなどの領域の必読書があれば教えてください! よろしくお願いします!

みんなの回答

  • note100
  • ベストアンサー率36% (41/112)
回答No.1

直接的な回答でなくて申し訳ないのですが、大学生であれば、大学図書館に行ってレファレンスカウンターで司書の方にそのような質問をされれば、一般書から専門書まで幅広く教えてくださると思います。

関連するQ&A

  • デジタルカメラアートワークのサンプル画像について

    「PhotoshopElementsデジタルカメラアートワーク」の本を購入していますが、エクスメディア社は倒産していて、サンプル画像がダウンロードできません。 何か良い方法はありませんか。若し、サンプル画像をお持ちの方があれば、譲っていただければ有難いのですが。

  • Windows Media Player 9シリーズの再生方法

     Windows Media Player を9シリーズに更新したら、再生できなくなりました。エラー内容は下記のとおりなんですが、どうしたら再生できるようになるのかわかりません。パソコンに詳しくない私にもわかるように教えてください。お願いします。 【エラー内容】 関連付けられている Windows Media メタファイル再生リストが有効ではないため、このファイルを再生できません。 メタファイルは、別のファイルについての情報が含まれたファイルです。Windows Media メタファイル再生リストは .asx、.wax、.wmx、または .wvx の拡張子を持つファイルであり、このファイルを使うと、デジタル メディア ファイルのグループを特定の順序で再生するように Windows Media Player に指示することができます。メタファイルは、通常、インターネット ラジオ局などのコンテンツ提供者が作成します。 メタファイルを作成した場合は、そのファイルに項目が含まれていることを確認してください。有効な Windows Media メタファイルの作成方法の詳細については、マイクロソフトの Web サイトにある Windows Media Player SDK (Software Development Kit) を参照してください。

  • 大学院についての基礎知識

    はじめまして。 大学院進学を考えている、理系大学一年生です。 ところが、肝心の大学院に関しての知識があまりないのです。 博士過程や修士過程、何年行かなければならないかなど、全くわかりません。 色々教えていただければ幸いです。

  • 全面的な電子書籍時代になったら、どういった「デジタル公共図書館」ができ

    全面的な電子書籍時代になったら、どういった「デジタル公共図書館」ができるのでしょうか? 英語が得意なわけではないですが、最近、kindleを買いまして持ち歩いております。それで、考えてしまったわけですが、kindleや、ipadなどで読むような「本」の在りようが一般的になってきたときに、「図書館」という機関のありようは一体どうなってしまうのだろうか、ということが、質問の趣旨です。より、詳細な問題意識を下記に書いておきます。 1.紙の時代の図書館  現状だと、図書館という機関は、「紙」という物質の性格上、多数の人間に同時に一冊の本を貸すことができないため、二週間の貸し出し期限などをつけるということで運営しています。この「貸し出し期限」という方式は、物理的な制約からくるものではありますが、「本を買う」ことと「本を借りる」ことの間に差をもうけ、本の内容を全ての閲覧者が完全に無制限に利用できる状況ではなくしています。これは、Youtubeや、Winnyで問題になっているような「コンテンツ利用のフリーライド(ただ乗り)」をある程度は防いでいるわけです。また、図書館で資料をコピーする際にも本の半分までしかコピーが許されないなど、といった形で図書館におけるコンテンツ利用は、フリーライドを防ぐような配慮が施されています。  さて、これが「紙の本」の時代の図書館の在り方だったわけです。 2.電子書籍時代の図書館?  しかし、電子書籍時代における「図書館」は一体どうなるのか?電子書籍においては、「紙の本」がもっているような物理的制約がいくつかなくなるわけです。特に、「一冊の本を交代に見る」というようなことが必要がなくなります。資源の希少性の問題がほとんどなくなる(ゼロとは申しません)わけです。こうなったときに、まず第一に、本の「貸し出し期限」という制度の正当性を、資源の希少性を理由にすることができなくなります。著者や出版社の問題を考えずに、「読者の利益」の問題だけを考えてみれば、貸し出し期限などという制度は、なくなったほうがいいのではないか?という議論さえありうるはずです。実際、著者の利益が考慮されなくてもよいことになっているアリストテレスの本や、青空文庫などの取り組みでは、貸出期限などはなく、タダで配布されているわけです。青空文庫などは「著作権保護期間切れ」なわけですが、「著作権保護期間」だけではなく、読者の利益が強く問題になるケースもあると思います。たとえば文科省が認定して発行している学校教育の教科書などは、著者や出版社が利益を獲得することよりも、利用者の利益が第一に考えられる領域のコンテンツだと思います。こうしたタイプのコンテンツは、すでにインターネット上でftext(http://www.ftext.org/)など無料配布されているコンテンツがありますが、これら以外にも、いくつかの領域で、「貸出期限」などのない本が出てくるのだろうか?だとすれば、それは教科書や、著作権保護期間切れのような本の他にはどういったものがあるのだろうか?と。  そもそも「貸し出し期限」のような制度はそのまま電子書籍の公共図書館でもほぼ同じような形で維持されるのか?(もし、貸し出し期限がなくなるとすれば、ものすごいことです…。「DRM」とかはほんとにいらないのか?)  また、「デジタル公共図書館」が、できるのであれば、それは紙の物理的な制約だけでなく、地理的な制約の問題というのも、おそらく解決するわけです。そうなってくると、影響を受けるのは、おそらくは地方の品揃えがそれほどよくない(けれども、地域の希少本などを保持している)10万冊や20万冊程度の品揃えしかないタイプの図書館の公的な存在意義です。存在意義がない、とは思いませんが、事業仕分けなどで厳しい議論のなされている昨今、「予算の効率的な使い方」みたいな議論の遡上にのせられてしまうと、多数の地方図書館が淘汰されてしまうような気がします。予算が削られたり、地方図書館の希少本が国会図書館などに一極化されたり、紙の本に慣れ親しんだ年寄りの多い地域の地方図書館だけが残されるなどといったことも起きてきそうです。  そうした、デジタル公共図書館が勃興したとき、図書館の本へのアクセシビリティの在るべき形とは何か、ということでややこしい議論が起こりそうですが、いろいろ大変そうだな、と。  ……というわけで、「デジタル公共図書館」の在り方の大胆予測みたいな、回答をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。 *二年ほどまえに 「なぜ図書館というものは存在するのでしょうか。」という質問をさせていただきました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3733789.h

  • メディアコンテンツ

    メディアコンテンツとは何か?メディアとコンテンツは別々で新語辞書を調べられますが、でもメディアコンテンツだと調べれないので、これについて知っているかたは教えって下さい。宜しく御願いします。

  • 卒論【デジタルコンテンツと非デジタルコンテンツ】

    私は今大学4年生で、そろそろ卒業論文を書かねばならない時期になりました。 テーマは「デジタルコンテンツと非デジタルコンテンツ」です。 例えば、電子書籍と書籍、電子カルテと紙カルテ、CDと音楽配信サイト、DVDと動画サイトなどです。 質問させていただきたいのは2点です。 (1)デジタルコンテンツ(電子化、デジタル化)の反対はなんと言うのか?  非デジタルという言葉がなんとなくしっくりこないので。 (2)総合的にデジタルと非デジタルの利点欠点について論じられている文献を教えてください。  電子書籍・出版業界のデジタル化についてしか書かれていない文献が多く、  その他音楽業界、映像業界、医療業界など総合的なデジタル化について書かれている文献をお教えください。 宜しくお願い致します。

  • ディジタルコンテンツ

    ディジタルコンテンツにおける「ワンソース・マルチユース」とは何でしょう?どういうことを指しているか教えてください。

  • 基礎知識かもしれませんが・・・

    意外なことに無知で恥ずかしいのですが、以下の2点が「そういえばなんでだろ?」となりました。 回答お願いします。 1.乗ったことないので知らないのですが、SRXやグースなどのシングルスポーツバイクはOHC(SOHC?)を採用していますがなぜDOHCを使わないのでしょう?高回転まで回せますしパワーも稼げると思うのですが。 SRならまあ。エンジンの見てくれもありそうだし、DOHCじゃおかしいかもと納得するのですが。 2.長年ほったらかしにしていたバイク(250シングル)を直したのですが、オイル交換前と交換後では明らかにミスファイアとアイドリングの不安定が増えました。アイドリング不安定はオイルの粘度が正常に戻ったための揺動抵抗が増えたためと推測しますが、ミスファイアは不明です。気になるほどではありませんがシフトダウン時の空ぶかしなどで時々発生します。

  • 基礎知識から詳しく学ぶには

    今現在PCがかなり重くなってきているので、 色々アップデート・バックアップやらをしてみたいと思っています。 また、必要なファイル等をどのドライブに入れるか、またファイルごとに細かく整理したりしたいです。 ついでにフリーソフトがどんなものあるかなども色々知りたいです。 ですが、知識がなく、どうやればいいのか?どのファイルを消していいのか?どんなフリーソフトがあるかなどわかりません。 なにか良いサイト・本はないでしょうか?

  • 基礎知識が、、。

    年末バイトで、電気屋さんでMDコンポを売っている んですが、普段、自分が普通に音楽を聴くことぐら いしかしていないため、お客さんに聞かれるオーディオ 用語にびくびくしながら過ごしています。 光出力とか、AUXとか、1系統とか、第1世代とか、 チューナーとかアンプとか、 そういったオーディオ基礎知識が載っているサイトなんぞ ご存知の方がいましたら、ぜひぜひ教えてください。 お願いします。 deccobocco(デッコボッコ)でした。