• 締切済み

同じ学科・学年でサークルも一緒の人に片思いしています。

同じ学科・学年でサークルも一緒の人に片思いしています。 大学3年生です。 授業が重なれば一緒に受けるし、メールを送ればすぐ返してくれて深夜までつ続くことも多いし、週4で会うのでよく話しますが、きっとあっちはただの友達としか思ってくれていないでしょう。 友達を交えて呑んだり、遊びに行ったこともありますが、2人で遊んだことはありません。 (成り行きでサークル仲間たちと遊園地に行ったときに2人で観覧車に乗ったりしましたが、ただ普通に話して終わりました) 映画にでも誘いたいのですが断られたらと思うと勇気がなかなか出ません・・・ 今年は一緒に授業を受けてお昼休みを2人だけで過ごす日ができ、絶好のチャンス!と思っているのですが、最近何か意識してしまって、他の異性の友達と話すように上手く話せません。 話題が思いつかなくて、相手もシャイなのもありますが、ときどき沈黙の時間ができてしまったりします。笑顔を絶やさないようにしたり、名前をたくさん呼んでみたり、ちゃんと目を見て話したり努力しているつもり2人でいるときは緊張しっぱなしです。 もっと仲良くなっていけると思ったら気持ちを伝えたいと思っていますが、まずはどうしたらもっと親密になれるでしょうか? せっかく2人きりになれるので、お昼休みを有活用していきたいです。 みなさんならどうやってアプローチしていきますか? 恋愛経験があまりないのでどうしていけばいいのかわかりません。 よろしかったらご意見聞かせてください!

みんなの回答

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

おそらく相手の女性の方はあなたが自分に対して恋愛感情を抱いていると感じているはず。 あなたが‘男らしさ’をみせて告白したらいいんじゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakumonka
  • ベストアンサー率33% (106/318)
回答No.1

こんばんは。 このまま積み重ねていけば、 質問者さんの緊張も取れてくるのではないでしょうか。 意識しないで、自然に向き合っていけるといいですね。 彼女さんと一緒に楽しい時間が過ごせるようになれば、 良いと思います。 頑張って下さいね。応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 授業が一緒の他学科の異性の後輩と仲良くなりたいです

    一目惚れした他学科の後輩と仲良くなりたいです。 最近授業で一緒になった他学科の後輩に一目惚れしました。 その授業は英会話なのですが、毎回四人グループを組まされます。 その子とはたまたま一緒になりました。 正直話は授業関係の事務的なことしか喋れていません。 また、その次の回の授業の日、あわよくばまた同じ班になってなんとかお近づきになれないものかと思っていたのですが、 その子はその授業で女友達ができたようで今後その子の班は必然的に女の子だけになるとおもいます。 そのため授業中に話しかけるのは難しいです。 その子の学科と名前は知っています。 しかし、同じ学科の友達は彼女のことをしりません。 チャンスがあるとすれば、その子は授業は女友達と受けていますが、帰るのは一人なのでそのときぐらいかなと思っています。 しかし、どう話しかけたら良いかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • サークルを辞めたいんですが・・・

    大学二年の男です。大学に入学した時から音楽サークルに入っているのですが、時々しか行かず楽しく思えないので辞めようと思っていました。 そのサークルにはずっと気になっている女の子がいたのですが、チャンスが無く一年間アドレスさえ知りませんでした。 しかし最近、運良くその子と合コンが出来て話したりメールしたり出来るようになりました。 これからもっと仲良くなりたいのですが、学科が違うのでサークルくらいしか会う機会がありません。 お互いギターをやっていてサークルは絶好の場なんですが、サークル自体は嫌いなのです。 好きな子に近付くためにはサークルが一番いいのに、そのサークルは辞めたい・・・ どうしたらいいでしょうか? アドバイス下さい。

  • 片思い中。

    今私には同じ大学に好きな人がいるんですが、その人にどう接したらいいのか全然分かりません>> 同じ学科なんだけど、その人はいつも男友達とばっかり一緒にいてなかなか喋る機会もないし、サークルにも入っていないので授業が終わるとすぐ帰ってしまいます。たまに話せる機会はあるんですけど、緊張してしまって自分からはあんまり話せないんです。普通の男友達だと気軽に話せるのに・・・。 どうにかもっと色々話せるようになって告白したいんですけど、どうしたらいいか教えてください・・!! 男の人って女の子からどんどん話しかけられるのってどうなんですか??

  • 片思いの人との付き合い方

    同じ学科の女の子に片思いしている大学生です。 その人には1ヶ月くらい前に彼氏ができたそうなのですが,そこまでという程うまくいってないようなのです。(毎日一緒にいたがる彼とその逆の考えの彼女・・・)  私と話すようになって3ヶ月程経ちました。 ここ最近,私が風邪をひいて学校を休んだ時もメールをくれてその授業のノートも貸してくれました。 その他には「後ろから見てるといつも一生懸命授業受けてるよね!」とかいってくれたりします。さらに,「今度の年末一緒帰省しない?(他の友達2人も一緒に)」と誘ってくれました。 先日の飲み会では,恋愛に対する考え方(毎日連絡取る派?取らない派?など)が不思議と同じで話が盛り上がり,2時間近く2人で話していました。 私としては,こうやって帰省を誘ってくれたり話が盛り上がれたりするのは嬉しいのですが,「彼氏もいるし,友達としてしか見られてないのかな」などと考えると少しつらくなります。 このような時,どう彼女に接していけばいいでしょうか? 自分の気持ちを抑えて,自然にふるまうのがいいんでしょうか・・・?

  • 大学で、一緒に居たくない人がついてくる

    どうも、僕は春から大学1年になった者です。 で、今とても困っていることがあります。 とある授業で、ちょっとうざい人がいるんです……。 そのとある授業の後、1限空いて昼休みがあるのですが、 一緒にいたくないのになんかついてくる人がいるんです。 1時間半+昼休み40分間の間、次の授業が始まるまでずっと一緒にいられて。 なにが嫌なのかハッキリ言うと、 見た目もなにも頑張ってなくて一言でいうとキモい、 中身もとくにいい奴でもなんでもないし言ってることもつまらないような人なんです。 ハッキリ言って全てが合わないんです 一緒にいるところを他の友達に見られたら恥ずかしいと思うほどです。 初めてその授業を受けた後、 たまたま右隣に座ってた彼と、左隣に座ってた女の子と喋って、 その後3人でご飯を食べたんですが 激しくつまらなかったし 女の子もちょっと彼に引いてるしで まじ困りました で、その次の週の2回目の講義の後、 その女の子は身に危険を感じたのか軽くあいさつしてどっかに消えてしまい、 僕も「友達が待ってるから~」と言って彼から逃れようとしたんですが 「一緒にご飯食べようよ」「友達紹介して」とか言われて、 最初は遠まわしに「いやです」って伝えたくて 「あ、うん……」「俺はいいんだけど……^^;」「でも友達と合わないと思うよ~?笑」って感じで言ったんですが 結局悟ってもらえず、断りきれなくてまた一緒に行動することになって…… ほんとに苦痛でした 悪いけど生理的にムリだし、 その後ほかの友達が来てご飯を食べたんですが、 彼はほとんどスルーされがちだったし 友達も彼が無理のようだし。 べつに授業内で会話をするのはいいんですが、 それだけで友達ヅラされても困ります。 次のその授業がとても心配です。 で、次はどうにかして彼から離れてもらいたいのですが、 彼を傷つけたくはありません。 そこで、彼を一切傷つけず、ついてこないようにするには何て言えばいいでしょうか?? 「他の友達と約束がある」というと彼は絶対に「その友達紹介してよ」みたいなこと言って一緒に居ざるを得ない感じになってしまうので、 それ以外でなにかないでしょうか……??

  • 学科に友達がいません

    今年大学に入学しましたが、同じ学科に友達が一人もいません。 説明会のときに仲良くなった子達がいましたが、その中の一人に嫌われてハブられてしまいました。 春に旅行があったのですが、同じ部屋の人とは話をするだけでした。 授業を受けて一人で行動している人がいたので、声をかけようと思いましたが、私を嫌っている子が気になってできませんでした。 それで『一人でもいいかな』などと間違ったことを思ってしまいました。 暫くして同じサークルに彼氏ができました。 彼に頼りっぱなしで、学科での友達作りはしませんでした。 最初一人で行動していた人も友達が出来て、学科内では一人なのは私だけになってしまいました。 授業もほとんど選択なので、1年生かどうか分からないので声をかけることが出来ません…。 授業は楽しいですが毎日学校に行くのが辛いです。 どうすれば今から友達が作れるでしょうか?

  • サークル内での友達つくり

    こんにちは。私は18歳の大学1年生です。 私は仲の良い同じ学科の友達と3人で運動系の サークルに入部しました。同じ大学の子たちとは 仲良くやってます。 平日はフリー練といっていつでも練習しにいって いいのですが、私はバイトもあり、忙しい学科というのもあってなかなかいけません。でも、フリー練に いかないと他の大学の友達ができないんです!! で、一緒に入部した友達に「友達できたら紹介して~」といったら、「わかんない」といわれました。(涙) あと、私がいるのに、他の大学の知ってる子がいても紹介してくれません。正直その2人とサークル内で やっていく自信がなくなってきました・・・。 普段はその子たちと6人で行動しているので、 嫌われてるとかそういうのではないんです。 でも、友達を紹介してくれないっていうのは どうしてなんでしょう?? どなたかお願いします。

  • 同じサークルの2人の人に告白されたら

    大学一年です 軽音サークルにはいろうと思ってるのですが、同じ学部で違う学科のひとで軽音サークルは同じ一年の男子2人に昨日告白されました 自分の中では一人に決めてるのですが 2人ともに考えさせてくださいといいました 好きとまではいかない人とは自分ではお兄ちゃんみたいな存在だと思って(浪人生なので余計に)接してきたつもりでした わがままだと思いますが今の友達の関係を崩さずにお断りするにはなんて言ったらよいでしょうか? 2人とも同じサークルなので気まずくなったらいやなんですが

  • サークルをやめたい・・・

    初めて投稿させていただきます。長文です。 ある文化系のサークルに属している大学3年生です。年に一度発表会があるので主にそれに向けて活動をしています。 もともとそのサークルの活動内容に興味があったわけではなく、何かしらサークルには入っておきたいなというのがあり、新歓でのゆるい雰囲気にひかれ、同じ学科の友達も入るというので一緒に入りました。 入ってすぐの1年生のころは、興味があったわけではないものの、初めてやることばかりで新鮮で、サークルの活動はかなり楽しくやれていました。活動自体はゆるーくみんなで楽しくやろうって感私には合っていましたし、同期も先輩もいい人たちばかりで、本当にいいサークルに入れたなと思っていました。 しかし今はサークルをやめたいと思っています。学科が忙しくてサークルになかなか顔を出せないのと、資格取得のための勉強に専念したいからという理由もありますが、大きな理由はサークルの雰囲気が変わってしまったことです。 ゆるくやっていた二つ上の先輩が引退し、一つ上の先輩たちの代から厳しいスパルタな感じになりました。先輩が引退した後も、スパルタで慣れている後輩たちはゆるーく楽しくやりたい私たちの代となかなかかみ合いません。しかも私たちの代は私も含めておとなしめの人が多いので、ガンガン言ってくる後輩たちには負けてしまいます。そのため、私が入った時のゆるーく楽しくの雰囲気は今ではほとんどなくなってしまいました。 もともと活動内容よりもみんなで和気あいあいと楽しく一緒のことをしているということ自体が好きだったので、今では全くサークルの活動が楽しいと思えません。今では学科の忙しさや資格取得の勉強の忙しさもあり、サークルが重荷になっています。 楽しいと思えないことに時間を割いて学科の方がおろそかになっても嫌なので、本当はすぐにでもやめたいのですが、なかなかやめられません。その理由が最初に一緒に入った友達です(Aとします)。Aとは高校から一緒で仲が良く、大学ではいつも一緒に行動しています。そのためサークルをやめた後Aと気まずくなってしまうのは嫌なのです。 以前同期がサークルをやめたことがあったのですが、その時Aは「途中でやめるなんで無責任だ。ありえない。」と怒っていたので、なおさら私がやめたいだなんて言えません。 Aとは同じ学科で忙しさは同じなので、それを理由に私だけ辞めたいというのは筋が通らないと思いますし、正直にもうサークルに行くのが苦痛だと伝えると、やめた後にお互いに気まずくなってしまうような気がします。 そのため、11月で引退だし、それまで我慢して頑張ってみようかなとは思ったのですが、サークルのストレスで勉強が手につかなくても嫌だし、だからと言って辞めてAと気まずくなってしまうのも嫌です。どうすればいいのかわかりません。 何かアドバイスをくださるとありがたいです。

  • サークルの人間関係

    サークルの人間関係 高校来の友人Mと同じ大学のサークルに入っています。 今度サークルのみんな(総勢約50人)で遊園地に遊びに行くことになったのですが、 そこでの人間関係について悩んでいます。 Mは、サークルの先輩Kが気になっているようで、この間二人でデート?に行ったそうです。 しかしKはつい数週間前同じサークル内のAさんと別れ、いまだにAのことが好きらしいです。 そのMは、サークルのIに好意を寄せられています。 つまり I→M→K→A ということです。 女子の中ではMと私が一番仲が良く、遊園地では多分私とMは一緒に行動することになります。 しかしKとMを一緒にしてあげたほうがいいんではないか。それともKのことは放っておく?しかしIもMと一緒に遊園地をまわりたい…?むしろ私が遊園地に行かないほうがいいのかも(行くかどうかの返事はまだ出してません)…。でも私が遊園地に行かないと言ったらMも行かないと言い出しかねない… と、どうすればいいのかわからなくなっています。 どなたかこの人間関係について助言をお願いします…。

印刷した文字がかすれる
このQ&Aのポイント
  • ノズルパターンの印刷でBKに欠けた部分が多く出る
  • ノズルヘッドのクリーニングをしたが、LCのパターンが完全に出なくなった
  • ノズルヘッドのクリーニングを何回もすることに不安があり中止した
回答を見る