• 締切済み

以前に質問したものです。混乱していてニックネームも分からなくなりました

bishop4kの回答

  • bishop4k
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.11

49歳既婚男性、同じく結婚して24年です。 質問者様の前の名前は**sugzno(**は伏字にさせていただきました)でしょうか?万が一違いましたらご容赦ください。 文面から、質問者様がご主人様を強く愛していることが痛いほど伝わってきます。今回のことが、その愛情の強さ故の勘違いであることを望みます。 質問者様は、まだ、ご主人様が本当は潔白であるのではないかという気持ちがるのではありませんか?もし、そんな気持ちが少しでもあるのなら、その気持ちを大事にした状態でご主人とお話されて欲しいです。その上で、事実を確認しましょう。 無いことを証明することは、あることを証明するより遥かに難しいことです。ご主人様に疑ってしまってどうしようもない事を伝えて、それを証明して欲しいと頼んでみたらどうでしょうか? 無理だと拒まれたのであれば、もし、ご主人様の携帯がAUならば、1ヶ月以内のメールは削除してもサーバに残っていますので、再度受信することが出来ます。 それも無理であるなら、明日、相手の女性に会われるとして、その人の携帯に残っているご主人様とのメールのやり取りのすべてを見せてもらってください。削除したと言うでしょうが、削除されている事が事実かどうかもご自分で確認されて欲しいです。 どんな内容でも絶対に逆上しない。ご主人様とも相手の女性とも落ち着いて話し合う。これだけは守ってください。先に相手の女性にその旨を伝えておいたほうがよいかもしれません。 24年間、妻を愛してきた男が、ここで間違いを犯すのか???自分も24年間外を見ずに来ましたので、どうしても納得がいきません。(24年間よい家庭だったとはとても言えませんが)

takuhiro77
質問者

お礼

bishop4k様 同年代の男性の方からのご意見、大変ありがたく読ませて頂きました。 それに以前のネームも覚えていてくださって  前回登録時のメモが出て来ました。 こんなことになる前から、結婚24年、3人の子供も大きくなった今でも、自分でもおかしいのかと思うくらい 主人の事が好きで好きでたまりませんでした。 散歩をしている後ろ姿を見ては、ああ好きだなと感じ、主人の手も、匂いも、声も何もかも好きでした。 それは、こんなことになった今でも変わらないことが 余計に私を苦しめているのかもしれません。 嫌いになれたら 無視出来たら どんなに気持ちが楽になれるでしょう。 主人が潔白であるとの思いがあるのか?  ここまできたら99パーセント黒だとは思っていますが、ただ、私の横にいるこの人と、外で浮気をしている人とは別人だとしか思えない所はあります。 こんなことになっても 主人は、私の事は愛してくれていると考える 私は救いようのないバカなのでしょうか? 携帯はドコモなので 消してしまうと再生は無理なようです。 今日、皆さんの意見を頂いたり 友人に相談したりしてきて 明日は行かないことに決めました。 携帯も見ない 一日、一日 見ずに済んだ日を記していき 少しずつこの状況に慣れていこうかなと 今は思っています。

関連するQ&A

  • 以前にも質問しているのですが、

    以前にも質問しているのですが、 同じ件の続きです。 色々な事情で、もう彼とは会えなくなってしまいました。 携帯やメールは彼女から着信拒否設定にされていたので、 この間、「ダメ元だ~!留守電に自分の気持ちを入れよう」 と思い、電話をしてみたら、あっさり彼が出ました。 でも、予想外だったので 聞きたい事も言いたい事も言えず・・・、 彼が「色々すみませんでした。悪い事したなと思って」 と言うので、 泣きながら 「どうしてそんな言い方(敬語)するの?」と聞くと 「いや、だって仕事中だから」とよそよそしい態度でした。 「初めから私の事好きじゃなかったの?」と聞くと 「そんな事はないです。それはない。」 と言っていましたが、 「じゃあ、どうして嘘ついていたの?」 と聞くと、長い沈黙の後電話をガチャ切りされました。 周りに誰か居て(お昼時だったので)気まずかったのかも、 と前向きに(前向き過ぎですが・笑)考えて、 夕方もう一度電話をしたら、切られました。 もう私と話す意思も無いという事でしょうか? 人として許せない気持ちでした。 もうすっきりと彼の事は忘れて、 主人を再び愛そうと努力しているのですが、 彼が脈なしだから じゃあ主人で・・・なんて都合のいい気持ちには全くなれず、 どうしても、どうしても・・・、 毎日毎日、彼の事を思い出して泣き続けてしまいます。 ガチャ切りなんてする程、 私の事なんてもうどうでもよい、と思っているとは分かっていますが、 付き合っていた頃の彼の優しい言葉や 笑顔や、大好きな声を思い出してしまって、 どうしても先に進めないでいます。 私自身、独身の頃は結構遊んでいましたが、 今まで彼氏とかでプラトニックな関係(体の関係なし)の人も居なかったし、 こんなに酷い振られ方をされた事もなく、 不倫(?というのでしょうか?プラトニックですが・・・)をした事もなく、 彼女と同棲中で婚約中の人とももちろん付き合った事もないので すごい衝撃的な恋だったのですが、 やっぱり好きで仕方ないのです。 こんなに1人の人にこだわるのは初めてです。 でも、これ以上しつこくしたらもっと嫌われてしまうし、 別れさせ屋とか、復縁屋とかのサイトを調べたり 探偵に以来して 憎っくき彼女の顔を調べてもらい、 私より美人なら諦めて(笑)、 ブスでどうしようもない女なら 奪ってしまおう、 とか本気で考えている自分が ストーカーにでもなりそうでホントに怖いです(笑) 忘れた方がいい相手。 私の事を冷たく切り捨てた相手。 嘘つきでずるい相手。 でも好きで好きで仕方ない相手。 もう結構いい歳なので これから先 こんなに好きになる人って一生出てこないとは思います。 でも、彼と終わった今の私の生活はとてもとても退屈ですが 平和で穏やかです。 私はどうすればいいでしょうか? 同じような状況だったけれど こんな感じで忘れられたとか、 しつこくしつこくアタックして 奪い取って今は幸せとか、 どんなアドバイスでも良いので 皆さんのお力と知恵ををお貸しください~!

  • ニックネームの意図

    先日、ある婚活サイトで女性と知りあったのです。何度かメール交換した後、直接メール交換しようとなりました。そしたら、その方のフェイスブックを教えられました。 次の日、その方からメッセージが来て、「出会い系で友達を増やすのは危険ですよ」と言われました。どうやら、私のフェイスブックの友達を見たようなのです。もちろん、私は出会い系は全くしていません。 それで、不審に思い、その方のフェイスブックを見直したところ、写真は完全に日本人なのに、名前にkateとミドルネームが入っているし、ニックネームが「栗ちゃん」となっていました。しかも、友達は知り合い以外見られないように設定しているし、人数は500人を超えていました。 バツイチ子持ちで、一日中家に居ると言っていたし、そもそも女性が自分のニックネームに「栗ちゃん」なんて男性にアソコをイメージさせるようなニックネームをつけるのもおかしいですよね。一体、この女性の目的は何なのでしょうか?本当に婚活しているのでしょうか?この方の年齢は45です。こういうことに詳しい方、ご教示ください。

  • 以前の質問と重なりますが質問させてください。

    以前の質問と重なりますが質問させてください。 お相手の女性は36歳で僕とは友人のコンパで知り合いました 交際期間は2カ月半くらいです。話がずれている理由で振られ ました。僕も相手も真面目に結婚は考えていましたが、女性は 経験までしていても僕の事はまだ好きになろうとしていたとのお話 でした。別れました時はお会いして話し合い、お互気になる事を 指摘しあい少し喧嘩になり、最後は握手して別れました。その日 から3日後、題名に「酷い事を言ってしまいごめんなさい」と書き 女性から指摘された事を考え直し、その女性の為に学んだ事を 生かしたい事をメールしました。その2日後今度はしっかりと謝る 必要があると思いメールしました。そして昨日「お仕事お疲れ様 です!やっぱりこの気持ちおさえられませんでした!メールしないと 言っていたけどね。・・・」というメールを送りました。もう、」これ以上 はメールしない方が良いとは思ってます。女性は追われるのが嫌な 事は分かっていますが、どうしても忘れられずメールしました。 別れてから今日で11日目ですが、メール来ると思いますでしょうか? できましたら女性の方の意見が欲しいです。おそらく諦めてくださいと お返事が多くなると思ってます。しかし、自分は38歳ですから失敗は キツイんです。なんとかならないかと必死です。宜しくお願いします

  • 以前こちらで

    主人のことで相談させてもらいました。 どうにかケータイを持つことができましたが,いつ壊されるか,いつまたSIMカード取られるかドキドキしながら生活してます。 主人の束縛が異常だと回答してもらい,日に日に束縛がひどくなってます… あれからひどくなった束縛は *主人が私に電話をして気づかなくて出なかったり,出るのが遅かったらキレる *休日など主人が居る時に買い物行こうとするとキレる。疑われてると思って子供連れて行ってもキレる。 主人がケータイ壊した原因が職場の店長(女性)とLINEしてたのが男だと勘違いして壊されました。 職場の人と連絡取り合うのはほとんどLINEなので主人に理由を説明してLINEインストールしていいか聞くと「勝手にしたら」って返事がきたのでインストールしました。 そしたら主人から「終わりだね。さようなら」とLINEがきました。 喧嘩してから1ヶ月しか経ってないかもしれないですが,正直限界です。 今は子供とお喋りして遊ぶことしか笑えません。

  • ニックネームで呼ばれなくなった

    24歳女性です。1年前にひとめぼれした好きな人(29歳)がいます。 彼はもともとサークル仲間で、ここ1年間しょっちゅう遊んできました。今サークルは解散していますが、今でも月に2回は会う人です。ちなみに今年2月に私から告白して、振られています。これまで向こうからしたら私は「休みの日に遊んでくれる女友達」だったと思います。 その彼ですが、最近私のことをニックネームで呼ばなくなりました。今までは例えば「easuf、○○取って」みたいな感じだったのに、「○○取って」だけになった感じ、というのでしょうか…。ささいなことですが、とても悲しいです。ちなみに名前で呼ばなくなったのは本当に最近で、振られてからすぐに変わったというわけではありません。おそらくここ2週間くらいのことだと思います。 これって、何が原因でしょうか?何か原因になることといえば、告白したこと以外に思いつかないのですが…。私は振られたのだからあきらめるべきで、距離を置くべきだということは十分承知ですが、彼からしてももう距離を置こうということなのでしょうか? 本当のところは彼に聞かなければ分かりませんが、こうでは?という考えをお持ちの方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 以前にも質問させて頂きましたが、、、

    以前にも質問させて頂いたのですが、ある女性と飲み会で知り合いその後連絡先を交換し始めてのデートで舞い上がってしまし告白をしてしまいました。(私は、27歳会社員、彼女は同じ歳のアパレル店員です)彼女に「私の事何も知らないのに返事できない」「前の彼氏も出会ってすぐ付き合ってうまく行かなかった」と言われその場はゆっくり行こうと言う事で場を離れました。(その日に彼女からビックリしたけど嬉しかったとメールがありました)ですがその後は、メールをしても返事が遅かったり電話をしても次の日にメールで返事が来きたりとデート以前と比べるとしっくりこない感じでした。(告白後のメールのやりとりは普通の日常的なものです)私は、その状況にヤキモキした気持ちでした。先日、私はまた彼女に電話をしてしまったのですが、やはり電話には出てくれなくて私はおかしくなり1時間後にまた電話をしてしまいました、それでも彼女は電話に出てくれなくて狂った様に次の日に彼女に「ひつこくてごめん、変な言い方だけど有難う。仕事をがんばってね」とこれを最後のメールにしようと思い彼女に送りました。もちろん彼女からの返事はまったく期待していませんでした。(私は突き進むとセーブがきかなくなるのでそんなかっこ悪いメールをした以上は彼女に対して自分から連絡ができないと自分で制御する為と傷つきたくなかったと言う気持ちがありました)本当に彼女からの返事は期待していなくてむしろ無い方が楽だと思っていたのですが、(女性はそんな内容のメールを返事してこないだろうと言う気持ちもありました)翌日彼女から「昨日はごめん、仕事の付き合い先との食事会があり携帯を事務所に忘れてた、ごめん、今から帰ります」と言う様な内容で返事がありました。(彼女の友達からは彼女がその友達に対してもメールの返事が3日後になる事がある等性格的にそう言う子だと言われたことがあります)それからは私は彼女に返事をしていないのですが、彼女は私の事をどう思っているのか、どうしたいのかが私には全然わからなくて今でも困惑しています。もし彼女の言動に理解ができる等で少しでもアドバイスを頂ければ幸いに存じます。私の親友には彼女がそのままの性格か、私をキープしてきたいかどちらかだと言われました。内容が幼稚で文面もむちゃくちゃですが、こんな私に何卒ご教授の程お願いいたします。

  • 以前のメル友のことで悩んでます。

    初めまして。10代後半の女性です。 1年~2年位前に、携帯のサイトで知り合った同い年の男性のメル友と携帯のメールでやり取りしていました。 初めはHNを名乗っていたのですが、向こうから本名と携帯の番号を教えてくれたので、つい勢いで私も本名と携帯の番号を教えてしまいました。 しかし、一ヶ月やり取りしていくうちに、いい人なのですが、いまいちメールをしていても噛み合わないなと思い、こちらからメールするのを段々と控えるようにしました。 回数は減ったのですが、結局疲れてしまったので、彼のアドと電話を受信拒否にしました。 その後、何回か電話があった後、何日か後、彼の新しいメアドから、「最近どんな感じ~?」とメールが来て、再び拒否にしてしまいました。 その後、一切メールは来なくなり、それらしき電話も無くなり、年月も過ぎ、次第に私も彼の事を忘れていったのですが、最近「本名が知られているから怖い、何かあったら…」と急に不安になってきてしまいました。 私は彼の写メ、本名と携帯の番号・携帯のメアド、~市に住んでいて、~というお店でバイトしているというのは知っていました。(今はほとんど覚えてないのですが…)情報はおそらく、ほぼ本物だと思います。 私は携帯の番号・携帯のメアド(この二つは最近変えてしまいましたが)本名と~市に住んでいる事は教えました。 しかし、写メは送っておらず、結局一度も彼からは電話があったものの、一回も話した事も、会ったこともなく、付き合っていた訳でもありません。 今現在そのような電話やメールが来ることは一切ありません。 これって、彼はもう忘れられてると、とってよいのでしょうか?1、2年も前のことを思い出して、不安になるのは、私の気にしすぎでしょうか?長くなってしまい、すみません。回答お願いいたします。

  • 同じニックネームを名乗る人が居て悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

    先週から参加させて貰っているものです。 入ってまだ1週間程なのですが、パソコンの練習になればとブログもはじめました。勉強のためもあって、いろいろな人のブログを拝見させていただきました。しらんふりでは気にされるかたもいらしゃるかと思い、おとといくらいから、足跡つけましたよろしくという内容のメッセージ入れ始めました。ある方からのメッセージに返信がきましたが、そのあとその方から友達申請をいただきました。ブログがわからないからと。もっとお互いの事を知ってからでも構わないですよとお伝えしました。メッセージを返したら、URLがわからないから返信ができないと言われたので、おかしな事をいわれると思いましたが、もしかして同じニックネームの方でもいてなのかなと調べると、同じ方がひもう一方いらっしゃいました。 しかし、何日か前に自分のプロフィールがどんな風に人皆さんから見えているのかニックネームで検索かけた時は私一人でした。 本日も早朝に女性で検索した時も確かに私一人でした。 今日ブログにも書き込みがあり、血液型とかも同じですし、趣味とかは私に対する嫌味と思えて仕方ない内容です。そういう場合ニックネームを変えた方がいいでしょうか?紛らわしくて皆さんも混乱されるだろうし、困ってます。ニックネームだけ変えられるものでしょうか? アドレスやブログはどうなんるのでしょうか? どなたかアドバイスいtだけないでしょか?

  • 質問ばかりしてくる人への返し方について

    こんにちは。 質問ばかりしてくる人への返し方について質問です。 私はあまり話が上手では無いのと、 自分の話をするのが好きではないので、 会話では 自分から話のイニシアチブを握ったり、 自分から話したりする事が無い方です。 そうすると、1対1の場合、 相手が話し好きな人であれば、聞き役に回るのですが、 質問好きな人(?)からは、ひたすら質問攻めにあいます。 質問をする人に限って、 程度(限界)がわかってない様で、 どこまでもどこまでもいちいち質問して来ます。 質問されるのが、本当に本当に嫌いです。 女性同士の会話なので、 相手が私のプライベートな事を聞いてくると言う感じです。 「結婚していますか?」から始まって、 「子供は居ますか?」 「結婚して何年?」 相手がまだ知りあって間もなかったり、 友達では無く職場の関係であれば、 私としては、↑ここまでしか話したくないです。 でも、女性の話って止まりませんよね。 相手を理解したい気持ちと言うのもあるかもですが… 更に、 「ご主人とはどうやって知り合ったの?最初の印象は?」 「普段どんな話しているの?」 「ご主人は帰り遅いの?早いの?」 「夜は何を食べ、どんなふうに過ごしているの?」…どんどん続きます。 「ご主人のお仕事は?」「どこの学校?」  「何系の会社?」 「会社名は?」(←そこまで聞くなんて、しつこい!!と言う感想) 私が転職したての場合、 「前の仕事(職種)は何だったんですか?」 ↑ ここまではOKです。 仕事をするうえで必要な情報だと思うので。 私は、何回か転職をしていますので、 その全てを聞きたい人もいて、 「その前は?」 「その前の前は?」 「駅は何処?」 そこまでは仕方が無いとして… 「前職は週何日?」 「何時から何時まで?」(←細かいない…フルタイムだと言っているのに) 「忘れた」と私が答えると 「結構いい加減な人?」とか決めつけらつつ、質問系なので、 疲れてしまいます。 「時給は?」(←赤裸々…それ聞くの?) 「会社は何系?どこ(会社名)?」(←え??なんで??) 質問され続けると疲れるし、 相手だって自分の話をしたいはず。と思い、 質問された質問を同じように返してみるのですが、 多分、私は相手に興味が無いと言うか…話が続かないです。 例えば、「前の仕事なんですか?」と聞かれ、 私も相手に「○○さんは、前何の仕事だったんですか?」と聞くのですが、 「□□でした」と返答を聞いても 「へぇ…(そうなんだ)」としか思わないので、 私からの質問は終わってしまい、また、相手からの質問が続きます。 相手はそんなつもりはないと思うのですが、 なんとなく、質問の内容とか答えとか振り返ると、 生活を詮索されているみたいで気分が悪いです。 だからこそ、私は誰かに質問する事は少ないのですが… もう2度と合わない人ならいいのですが、 今までも、こういう人が沢山いましたが、 今回質問してくる人は、 机を並べて仕事をしている人(先輩)なのです。 部署に女性が2人しかいませんし、 男性は外に出ていて、日中2人きりです。 仕事の話や仕事の質問とか構わないのですが、 とにかくプライベートの事を聞かれるのが鬱陶しすぎます。 同じような年齢なので、 なんとなくいちいち詮索して 比較されているようななんかそんな気がします。 元々質問好きな方のようで、仕事の事もすごく人に聞く方です。 それほどでもない内容を事細かに聞いていく感じで、 わざわざ上司に発生してない仕事について 「これやりますか?」「やりましょうか?」と聞いているので、 「そんなのどっちでも良いじゃん」とか 「余計仕事が増える…」とか思ってしまいます。 「朝の○○さんのギャグにはどう反応したら良いんですかね…」と聞かれたのですが 「朝のギャグ反応に困ったよね」って言われたら 「そうですね」って会話で済むのに、 常に質問系なので、疲れます。 とにかく、忙しくするのが好きで質問好きな感じです。 真逆な性格の私は私は疲れてしまいます。 良くこんなに質問があるな…ってくらい質問だらけです。 私も会話がうまければいいのですが、そうではないし、 質問されて答えると、 結局、相手のコントロール?に飲まれて、 相手のペースに巻き込まれていってしまう感じで、 もう答えるのに疲れてしまっているのですが、 職場なので、人間関係悪くすると働きづらくなるので、 悪くは出来ないです。 職場の質問してくる先輩に限らず、 質問ばかりしてくる人の質問を止める様な切り返し方はあるのでしょうか? 「返事を遅くすると良い」とTVで観たのですが、 ビビりな自分は1:1で逃げ場が無いと、 焦って即答してしまう反射神経があり、 焦るほど早く答えてしまいます。 これ以上詮索されたくないとき、 でも、ピシャリと言えるような相手ではないとき、 やんわり、質問が止まる様な返し方はあるのでしょうか? 詮索されている感が半端なくて嫌です。 宜しくお願い致します。

  • 混乱しています

    彼はバツ一で実家暮らしです。 家にいる時は電話・メールはしてこないでと言われました。 仕事中も同僚が一緒にいるのでしてこないでと言われています。 電話は社用携帯で、メールは個人の携帯です。 家にいる時社用の携帯が鳴ったり、自分の携帯にメールが入ったり誰にでもあることだと思います。 電話は話声が聞こえるので分かりますがメールまでやめてというのが良く分かりません。 月一くらいしか会えないし、電話は制限があるしメールは止めて・・・ 全く意思疎通が出来ない事に不満を感じています。 自然消滅したいんでしょうか? それとも素直になって彼の都合のいい朝の通勤時間帯だけ電話をすればよいのでしょうか? あれから三週間連絡はしていません、連絡もありません。 この前の電話で私は今の時期忙しいと言ったので連絡してこないのか、私に関心がないのかも分かりません。 彼に対する思いやりがないんでしょうか?