約一週間前から飼い始めた猫の情緒不安定とトイレトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 約一週間前から飼い始めた猫がトイレ以外の場所でおしっこをされてしまったり、情緒不安定な行動をすることがあります。
  • トイレトラブルはストレスが原因であることが多いため、十分に遊びやストレス発散の時間を与えることが重要です。
  • 情緒不安定な行動は性格の一部であり、時間と慣れによって改善することが期待できます。猫に対して十分な愛情と安心感を与えることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

約一週間前から飼い始めた猫がいます。

約一週間前から飼い始めた猫がいます。 トイレもすんなり覚えてやっと家にも自分にも馴れて来たかなと思い始めてたのですが、今日初めてトイレ以外の所(布団の上)でおしっこをされました。 調べたらあまり遊んであげないストレスだと解りました。 あと前からなのですが、毎日1、2回程いきなり尻尾を太くしてピンとたたせてあちこち走り回ったり隠れたりする行為が何の前触れも無くします。 その時は自分にもいきなりビビる様になり逃げ回って手のつけようが無く、理由も解らず困ってしまっています。 まるで情緒不安定の様になるのです。 しばらくたつと、何事も無かったかの様に寄って来て喉をゴロゴロ鳴らして甘えてきます。 この情緒不安定を直す方法はありますか? 猫は雌で生後2カ月位です。

  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.3

こんにちは! 猫ってウンコした時かする前に必ず狂ったように駆け回ります。 家は2ひきオスとメスがいますが・・メスは尻尾をぴんと立たせてプルプルして、その時に片方ずつ後ろ足で足踏みみたいなことをしてるけど・・これってオスならマーキングのしぐさだから、おしっこをスプレーするのよね??と思います。オスはそんなことしないので、不思議に思ってます。 オスはトイレできちんと座っておしっこするのに、家のメスはいつも立ってしてるから・・おかしいな? と思います。あと、夜になると元気になってものすごく速く駆け回り、タンスや棚の上やテレビの上に乗ったり、降りたり2匹でバタバタやって、それから寝ます。 猫って不思議な生き物ですが・・頭もよくて、優しいところもありますね! やらせておけば後は、おとなしくなるから、よほど困ること以外は好きにさせておけば大丈夫です。 1年くらいは子供だから大変だけど・・だんだんお利口になりますよ! 今が一番大変な時です。遊んであげることもとても大切だけど、まずは心を通わせることが大切です! 無理しないで、ゆっくり可愛がってあげてください!

その他の回答 (3)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

野良を経験した子だと、外敵をまだ怖れている可能性もあります。あとは、親を探して心細くなっている、という行動かもしれません。 そういうときは、ご自身が近くにいるよ、というアピールのために、名前を呼びながら移動したり、「ニャウン?」と探すときの鳴き真似を真似ながら移動されると、ネコちゃんはご自身が近くにいて、近づいているのもご自身だ、と心の準備もしやすくなります。 特に、帰宅された直後や、別の部屋にしばらくいたとき、起きたときなどになさると、物音で驚かせるのを防ぎやすく、ネコちゃんもすぐにご自身とわかって安心できると思います。そして、顔をあわせたら、スキンシップで毛をなでてあげたり、頭やノドをなでてあげて安心させてあげましょう。 それでもなお、どこかに向かってにらみつけて飛び掛る体勢を取っているようなときは、外で他のネコが鳴いているとか、なにか小動物が室内にいるのを警戒している可能性もあります。視線の先になにがあるかを一緒に確認してあげて、問題なければ安心できるようにスキンシップしてあげましょう。

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.2

皆さん 「 よくかわいいから 」 と言って飼う頃がそのくらいなのですが・・・・ ちょっと親離れには早い時期ですね。半年ぐらい本当は親と過ごすか、もう一匹いるともう少し違うのですが、難しいでしょうね~ (-_-;ウーン 猫のストレス解消としてマタタビもありますが、まだ子供なので・・・・ 適度に遊んであげるか動物人形などで遊んであげるのが今の所ベストだと思われます。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

子猫が情緒不安定なのはあたりまえですよ。 本来は兄弟と一日中転げまわって最も楽しい時期なのです。 極力遊びの相手をしましょう。 おもちゃを与えていますか。

bj3104
質問者

お礼

玩具は三つ程あり、一緒に遊ぶときも猫が飽き始めるまで遊び相手になってるつもりですが昼間は独りにさせてしまってます

関連するQ&A

  • 猫が布団にトイレを失敗します。

    生後2ヶ月の雌の仔猫を飼っています。 トイレはすぐに覚えたのですが、一度外耳炎になって病院で処置をしてもらった日に少しフラフラしていて、布団の上にトイレを失敗しました。その後もどうしても匂いが残っていたようで、同じところでおしっこをするので、新しい布団に替えました。しばらく失敗はみられていなかったのに、今また新しい布団でおしっこをしてしまいました。 猫砂を掻くように、布団を何度も触ってからするので、羽根布団の感触を覚えていたりするのかなあなどと思ったりもして・・・。(毛布や敷き布団にはしません。) トイレは清潔に心がけていますし、普段はちゃんとそこでします。体調も良いようですし、排尿に関しても特に変わった様子はありません。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば、何か良いアドバイスをいただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて

    生後1年半ほどになる猫を飼っているのですが、たびたびトイレを失敗します。布団でおしっこしたり、こたつでおしっこしたり・・・。昔はうまくできていたのですが。原因は何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のストレス解消法は?

    うちの猫は雌の7歳。子猫の時から人の布団でたまにおしっこをしていたのですが(親も兄弟もしていたらしい)最近は特にひどく毎晩のようにします。 特にトイレを嫌っていると言うわけではなくきちんとトイレで出来るのです。ただ自分の言うことを聴いてくれないとか、私と主人が仲良く話していると焼き餅を焼くかのように寝ていても私たちの間に割り込んで私に甘えます。そしてその夜は必ず私か主人の布団におしっこをします。 時にはオスがスプレーするようにおしっこをするときもあります。 仕方なく寝室の戸を閉めて寝ると夜中に何とか入ろうと鳴き続けるか明かり取りの小窓から入ろうと戸をよじ登ります。戸は傷だらけになりかけ今は仕方なく開けています。 毎日夜中に何回も相手をするのは疲れるし、おしっこの後始末も大変なので何とかならないでしょうか。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレのしつけについて教えてください。

    生後約1ヶ月の子猫が3匹いるんですが最近おしっこをそこらへんでしてしまったので(座布団の上)その場所に子猫用の手作りトイレをおきました。(小さい段ボールに砂をいれて子猫のおしっこした座布団を切っていれた。)そこに子猫を連れていっても匂いすら嗅ごうとしません。すぐにトイレから出てしまいます(逆に母猫が子猫用のトイレに興味津々で匂いを嗅いでます)母猫のトイレにも連れていったんですが砂を食べちゃうだけで匂いすら嗅がないでトイレから出ていきました。どうしたらちゃんとトイレでおしっこうんちするようになりますか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のおしっこ

    こんばんは。他の方の質問と重複してしまうようですが改めて教えてください。 猫二匹を家猫にしています。家族がよく過ごす一階では、きちんと猫トイレで用を足しますが、なぜか二階の私の部屋のカーテンや引き出しの中の羽毛布団・カシミアのコートにおしっこをします。私は自室に猫を入れたくないので普段は鍵をかけていますが外からしか鍵ができないので自分が寝ているときは、猫が扉をあけて進入しおしっこをするのです。羽毛布団やコート類は扉の中に入れ今は無事ですがカーテンの同じ場所に繰り返しおしっこをします。毎回選択をして床もごしごしこするのですがどうしても改善されません。カーテンに猫のいやがるようなにおいをしみこませると効果あるのでしょうか?またどんなにおいをしもこませたらよいでしょうか?教えてください。 なお二匹とも去勢手術済みの雄雌です。たぶん雌がおしっこをしているようです。

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレについて、、

    先住猫(オスとメス)3歳がいる我が家に 先日、生後3ヶ月の子猫を知人より譲り受けました。 トイレは覚えてると言われていたのですが うんちはトイレでできますがおしっこを布団や洗濯物にされるのもしばしば、、 私や旦那さんが家にいる時はトイレでおしっこできるのですが、時折目を離した隙に布団でしてしまいます。 先住猫達はデオトイレを使用しているのですが 砂が合わないのかな?と思いサラサラの砂トイレも買ってみたのですが失敗してしまいます。 なにか対策や、しつけの仕方はありますか?

    • ベストアンサー
  • 子猫のおもらし?

    約生後二ヶ月の猫オスを2匹室内で飼っています。 一ヶ月ほど前にお迎えして、その日にトイレを覚えてくれました。それからトイレ以外でしたことはありませんでした。 しかし先ほど私が寝て起きて、遊んでる2匹を呼んで布団の上で頭なでなでしてたら一匹の猫ちゃんがいつのまにかその場におしっこしてました。 においを嗅いたり砂をかいたりする様子もなく、なでてる間にしてたみたいです。 猫のトイレは、寝る前に処理したのでトイレしたくないほど汚いわけでもないと思います。もう一匹は猫のトイレでしてます。 なにが原因なのでしょうか。 改善したいのでアドバイスいただけたら とても助かります。

    • ベストアンサー
  • 猫の寝小便について

    お願いします。ぜひ、助けて下さい。 約2か月前のことですが、猫が隣の座布団の上で気持ちよく昼寝をしていました。 すると、後ろ足を5回程ピクピクしていたので、多分、夢でも見ているのだろうと、思っていましたが、座布団が濡れていて、オシッコしていました。その時は、たまには、猫でも粗相するのだなあと軽く思っていました。その後、フトンの上でも、シミがあったので、猫が昼寝のしそうなところを見ますと、いろいろな箇所でオシッコの跡がありました。 お願いします。どうすれば、寝小便が止むか教えて下さい。猫の年令は、捨猫なので、はっきりわかりませんが、生後9ヶ月位のメスです。尚、猫が起きているときは、きちんとトイレでオシッコはします。 猫は、室内で飼っていて、共働きのため、昼間は、猫一匹で留守番しています。各部屋は引き戸になっているため、猫が勝手に開けて出入りしています。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相

    我が家は先日生後3ヶ月の雌猫を向かい入れました。 そして今現在計4匹の猫と暮らしています。 よくここでも猫の粗相の問題が上がっておりますが我が家の場合ちょっと特殊なんです。 というのも以前までは雄1匹、雌2匹でしたが前々からこの2匹の雌のうち1匹が私の布団のみにおしっこをしてしまう癖がありました。 そして今回向かい入れた子猫も私の布団の上だけでおしっこをしてしまうんです。 ちなみに私の部屋は子ども達と壁のない20畳の部屋に高校生の二人の娘と私の3人で 寝ています。 それなのに娘達の布団の上では一度も粗相をした事が無いのです。 普段昼間は娘達の布団の上で4匹仲良く寝ていたりしてます。 もちろん私の布団の上でも4匹揃って寝る事もあります。 私の布団の上でしか寝ないという状態なら私の布団だけにする意味も分るのですが 娘達の布団の上では一切しないというのが理解出来ないのです。 私の場合以前は羽布団でしたが羽布団は返っておしっこをされてしまう確率が高いということで綿のみの安い布団に替えました。 一体娘たちの布団と私の布団の差はなんなんでしょうか。。 ちなみに娘達の布団は一人は羽、一人は昔からある綿のものです。 トイレの砂の問題もあるかと思うのですがでもトイレの砂が気に入らないのであれば 娘達の布団の上でもすると思うんです。 ちなみに健康診断ではこの粗相をする二匹の猫の膀胱などの問題はありませんでした。 一体なにがいけないのでしょうか? 3ヶ月の子猫については避妊を考えていますので時期がくればするつもりですし おそらく避妊手術でよくなると思うので時期が来るまでの我慢なのですが でも後3ヶ月は手術が出来ません。というか近くの獣医師は6ヶ月からしか行ってくれません。(ちなみにこちら周辺には獣医師は一人だけ。それでも車で40分かかる場所です) この3ヶ月は非常に長く感じます。 もしなにか粗相をしなくなる方法があれば対策を取りたいのですがなんとかならない物でしょうか? ちなみに昔から粗相をした場合、猫の鼻をその箇所につけて「いけない」事を教えるとありますがこの方法は有効的なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫がコタツにおしっこ・・

    現在8歳の雑種の猫です。 去年初めて、我が家に念願のコタツを導入しました。 猫もコタツの中に入って丸まったりしてくつろいでたんですが ある時コタツの布団部分にお尻を向け、なんともいえない顔をしてシッポを立て、体をプルプル震わせたと思ったらおしっこを大胆に発射しました・・・。 それ以来、変な風に認識したのか、度々そういう行為をするようになってしまって困ってます。 汚されてしまったらコインランドリーじゃないと洗えず、非常に手間とお金がかかるのでコタツは閉まいました。 今年はどうだろうと試しにコタツを出してみたら去年と同じ事をして・・・。 トイレのしつけはちゃんとしてますし、もう高齢ですけどボケるには早いと思いますし。おしっこをしてしまったらその場で怒り、抱っこしてトイレに猫を持っていって「ここ!」という風に叱ってるのですが。 何が原因でどうしたら解決できるのかご教授下さい。

    • ベストアンサー