• ベストアンサー

なぜ怒られるのかよく分からない。

なぜ怒られるのかよく分からない。 僕はよく女性から相談を受けることが多いんですが。解決策などを言うと相手の女性は怒りだすことがよくあります。なので最近は何も言わず話を聞いてあげるだけにしてあげてます。でもこれでわ相談してる意味がないような気がするのですが、どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

怒ったのは「女性だから」でしょうか? 本当は他に理由があるのに、女性だからで済ませていませんか? 返答した内容に「女性だから」こうしろ、はありませんでしたか? 人にものを尋ねておいて怒るのは道義を外れており、そうなるのはよほどのことだと思います。説教臭くても、愚痴にノーでも、期待と違ったくらいでそこまで常軌を逸することは通常ありません。しかも、それが相次いでいるわけですよね。 なので、にわかには判りにくいですが、ご質問の文面から察することのできる範囲で気になった点を述べてみました。いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.15

女性は気を引きたい方に相談をするのが大好きですが 男とくっついていたいことと 相談内容を吟味する能力とは違うので どうしても怒ってしまうんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sara_dog
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.14

あなたに相談を持ちかけていながら、実際には自分で心の中に既に解決策を決めているのでしょうね。 あなたから解決策を教えてもらいたいのではなくて、話を聞いてわかってもらいたいのでしょう。 シンパシーを求めているのだろうから、それ以上は余分なのでしょう。 話を聞いてあげて、うなずいて同意してあげれば良いんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ラジオ番組でたまたま聴いてたことの受け売りになってしまいますが… 女性から彼氏についての愚痴を言われて、別れた方がいいかしら?とか言われた際には、客観的に判断して別れた方がいいとかは絶対に言ってはダメだそうです。要は、大丈夫だよっていうようなことを言って欲しいということみたいですが、それなら相談という形を取るのは止めて欲しいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

1.「包容力」、「思いやり」の無い助言は怒ります。 2.「ワイセツ」を含む話をされるのも怒ります。 心辺りはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

経験から回答させて頂きます。 私は男です。小学生の頃からよく「相談ごと」「○○君だけにしか言えない」 「お兄ちゃんに話しているみたい」 ずーっとです。20歳過ぎてもです。 解決策を言った記憶はまずありません。 私は、他人をみると「この人、こういうとこすごいなあ」とか 自信を失ってしまいそうな思いを小さい時からしてきました。 ですから、「相談」されても感心(?)してしまうことが多かったり 自分だったら、とても乗り越えられない、と思ったりで 共感や同情っぽい言葉しか、でません。 その代わりに、頼まれごとをされれば(ばかばかしくない限り) まず引き受けます。 人は本当の意味で「あなたがこたえを出して」というのは めったにないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.9

このカテゴリの女性からと思われる質問(相談)とお礼の内容、ベストアンサーに選ばれる回答の傾向をよく観察すると、答えが見えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • issy64
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.8

「お説教」や「正論」を話してませんか? 「~すべき」って言ったらNGですよ。 すべて「うん、うん」と聞いてあげたらいいですよ。 本当に違うって言って上げなきゃならない時は、 改めてお話する機会を作ったらいいと思います。 もしそこまでしなくても・・・と思うなら、 初めから意見するほどの事でもないという事でしょうね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blacka
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.7

女性に限らず、それは「相談」という名の「愚痴」や「YESといってほしい」という話かもしれませんね。 実はすでに自分の中でどうしたいかは決まっているけれど、不安だから誰かの肯定がほしいときとか、不満事を誰かに聞いてもらいたいとか・・・。 そういうときに、まじめに「いや・・それは違うと思う」というと、すでに答えを決めているがゆえに、「なんで?おかしいじゃん!?あなたの考えはおかしい!」と全力で反対意見を潰そうとムキになってしまうのだと思います。 相手も、「相談」という形で聞いている以上、反対意見を言われたら、「うーん・・そうかなぁ・・そうかもなぁ・・・」と少しは参考にするというようなそぶりをみせるべきなんでしょうけどね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.6

ある意味女性からの相談は解決策など求めていなくて自分の中である程度決まっていてそれを聞いてもらいたいという面があるように思います。 聞き役に徹して相槌をうつだけも8割くらいの役割は果たしているでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lielos
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.5

はじめまして。 周りの背景がよく見えないので、 はっきりわかりませんが、 質問者さんが、 『相談してる意味がないような気がする』 といっておられる気持ちがよく <わかります。>です。 私(女性です)が相談されるときも、 つい(?)、解決策をまず探しだし、提案するんですね。 そりゃそうです、 『どうしたらいいんだろーー??』 の答えは 『こうしてみればーーーー??』ですよね? けれども、 解決策を提案すると、怒るまではいかずとも、 『そうはいっても。。。』 『でもぉ。。。でもぉ。。。』 と、相手はそういいます。 挙句。。。 『あなた(私のこと)は大人だから・・・』とか?? 私『はぁ???』 てなことが、ありますですよ。。。 なんというか、そういわれると、 『いったぃどーーしたいわけよ??』 と、思いたくなくとも、思ってしまうのです。 たいていの。。。 ちょっと<相談にのってほしい>、 とか、友人知人が<会えない???> とか言ってくる際は、 <しゃべって発散させたい> のが目的で・・・ <解決!>なんて答えは、たいていとっくに自分が出してることのが 多いんですね。。。 『じゃぁ、そうすりゃいいじゃんかっ!!』 って・・・私が怒るわけにもいかず。 『相談してる意味をはき違えてないかぃ??』 と思うわけです。 で、たいていの<相談>ってのは、 いわゆる<グチ>てもので。 聞かされるほうは、もう、私の場合、<時間の無駄>なんですね。 なんで、最初に言います。 <今日会える??> とかの目的ってもんを。 急を要するのか、そうでないのか。 相談があるんだけど、と言われたら、 その相談ってヤツは、 <解決してほしいのか> <ただ聞いてほしいのか> 私は、グチグチたらたらメソメソイジイジしてる人間は でぇっキライなもんで・・・ つい、 <とっとと解決して> 美味しいモン食べよ!!の方に持っていきます。 彼氏(だんな)がねぇ、 『今日は疲れたんだぁっ、だってこんなことがあって。。。。。』 て電話すると、なんか冷たいんだよね。 って言われるとします。 うっとぉしいーーー、疲れてんだったら、とっとと寝れば?? 私がだんな(彼氏)だったらそう思いますがね?? あとはね『甘え』なんです。 この人なら聞いてくれるーーーって思うから 相談してくるんです。 本気で聞いて、解決したいんだ!っていうなら、 私も本気出して、相談にものります。 ふだん、こんな風にガツンと言わないから、 たまに『あまえんじゃねぇーーー!』みたいなこというと、 もう『相談』してきません。。。(笑) なので・・・ >何も言わず話を聞いてあげるだけにしてあげて という質問者さんが、イヤでなければ、 それがとーーーても相談してる方側にとっては、 <心地よい> んだとおもいます。 私には。。。できませんです(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 話を聞いて欲しいだけ・・っていう相談が納得できません。

    話を聞いて欲しいだけ・・っていう相談が納得できません。 自分としては、彼女のトラブルに対して、何かいい改善策がないかどうか 必死に考え、じゃぁこういうのはどう?とか、明日はこうやってみたらいいんじゃない? とか、一生懸命アイデアを提案する訳ですよ。 はっきり言って、話をするだけじゃ何の解決にもならないし、ただの時間の無駄のような気がします。 例えば、仕事先でイヤな奴がいたら、どうしたらその人と顔を合わせないで済むかとか その人を追い出すにはどうしたらいいか?とか・・解決策を話し合うならまだしも ただ話を聞いてほしいだけ・・ではそのイヤなやつはいつまでたってもいなくならないですよね。 自分としては結論無き相談は非常に聞いてて辛いので「だったらなぜ行動しないの?」になってしまいます。 これは女性特有のものだと思うんですが、自分には理解できません。 話せば楽になる・・って言いますが、話したって問題は解決しないんですから基本的に楽になるはずがない・・・ なぜ女性は話すだけでいいんでしょうか?

  • 勃つけどイかないって、どういうことですか!?(>_<)

    私は27歳女性です。 付き合い始めて半年の彼がいます。 彼は29歳で、はっきりとは言わないのですが、多分私が初めてちゃんと付き合った相手みたいで、最初の頃はSEXもうまく出来なかったのですが、さすがに半年経ち、テクはそれなりになってきたのですが、一度もイったことが無いのです。 最初は、緊張しているんだろうと思っていたのですが、どうやらそうでもない様子。 本人も口には出しませんが結構気にしているようです。 もちろん私から"なんでイかないの?"なんて聞けるはずもなく・・・。 事が事なので友達にも相談できないし、男性の体のことはよく分からないので、この場をお借りして何かしらの解決策を見つけられたらと思います。 考え得る原因、解決策、何でもいいので教えてくださいm(_ _)m

  • 彼女とのケンカ

    こんにちは。  彼女が悩んでいたため電話で相談にのっていました。 解決策が見つからない状況だったため、僕が 真剣に解決策を提案したのですが、それが彼女には 適してなかったらしく、 『ちゃんと私の身になって考えてるの??』 と言われました。 当然だというと『分かってないんだね』といわれ その後もういいといわれたので、分かったといい こちらから電話を切りました。  真剣に相談にのっていたのに。。。 普通相談にのってもらっている相手に『私の身になって考えてる?』 といいますでしょうか??僕でしたらいいませんが・・ 彼女との関係に上下関係があるわけでは当然ないですが、 一応僕が『相談にのってあげた』立場であると思うので、 いくら付き合ってる関係であろうと失礼な話だと思いました。  僕の考えがおかしいのかもしれないと思い 皆さんの意見を聞かせていただこうということで ここに投稿させていただきました。  皆さんは相談相手にそのようなことをいうものでしょうか??

  • アンダーヘアで。。。

    こちらに相談することをすごく悩んだのですが 恥ずかしながら相談させていただきます 実は 。。。アンダーヘアなのですがしろいものが混じってとてもショックと同時に悩んでおります まだそんなしろいものが生える年齢でもないのですがどうしたら解決できるでしょうか? わたしは女性ですのでできればなくしてしまいたい・・・もしくは黒く蘇らせたいと思い悩んでるのですが、陰毛用のカラリング剤などきいたことありませんし やはりはさみなどでカットするしか解決策はないのでしょうか。。 何かよい解決策などご存知でしたら教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 夫婦生活×××

    結婚してまだ数ヶ月です。 夫婦生活のことでご相談なのですが、まだ数ヶ月なのに相手が求めてきてくれなくなりました。 結婚してすぐくらいまでは普通にあったのですが…。 ショックな事は相手はたぶんほぼ毎日、動画や画像を見て自分でしているようです。 結婚をすると徐々に異性として見れなくなると聞きますが、こんなに早くそうなってしまうものでしょうか? 女として気を抜かないように努力はしているのですが。他の女性ではできるのに、私には魅力が無いと言われているみたいで悲しくなります。 何か良い解決策やご意見あれば教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 欲情しない方法は?

    欲情しない方法は? 結婚するまで体の関係を持ちたくないという彼女。 しかし、今は夢だった仕事に付くことが出来、当分結婚は考えられないと言います。 彼女は大好きなので、ずっと付き合いたいのですが、一緒にいて、どうしても我慢が辛くなるときもあります。 どうすれば良いのでしょうか? 何か良い我慢をする方法はありませんか? 風俗も考えたんですが、彼女がいるにのに浮気のような気がします。。。 女性の人は、彼氏が風俗行ったら嫌ですよね? それと、他の女性に手を出すのも嫌です。 男女それぞれの意見を聞きたいです。 真剣に悩んでいます。 彼女と何度か相談したんですが、そういう行為に抵抗があるみたいで、途中で拒否されます。 なので、今後もキス以上をすると嫌われそうな気がするんです。 この話をするのも最近は、うんざりしているようで・・・ いい解決策をお願いします。

  • 落ち着いている声の女性って、どういう意味ですか?

    最近、スマホゲームをするようになり、会ったこともない知らない男性とライン電話で話をする必要がでました。私は22歳女性なのですが・・・・・ 誰と、電話で話をしても、「落ち着いている」と言われます。必ずです。 それは、問い詰めて聞きずらいので、こちらで相談させていただきますが、どういう意味ですか? 老けた声ということ?誠実だということ? 良い意味なのか、悪い意味なのか、あまりにも複数人に言われると気になり始めました。 男性の方、どういう意味なのでしょうか?教えてください

  • 人を救うために共感は必要だろうか

    人を救うとは何かということでもありますが、 例えば何かしら相談を持ちかけられた時、相談者はある程度の共感を相手に求めてきます。 私の気持ちが分かるよね?という具合です。 仮に相談を持ちかけられた人が共感したとすればそれは相談者と同レベルということを意味しないでしょうか。 それはある意味で似た者同士ということにもなります。 はたして同レベルの人が適切な解決策を示すことができるでしょうか。 釈迦やキリストは人を救おうとしたと言いますが、彼らとその信奉者たちとの間に共感はあったでしょうか。

  • つい最近別れた彼女は同じサークルの女性です。

    つい最近別れた彼女は同じサークルの女性です。 僕が振られたわけで、やはりどうにもなりませんが、引きずっています。 でも彼女は吹っ切れた様子。しかも今度は、同じサークルの別の男性(僕の後輩)が気になっているようです。 彼女を何気に観察すると、感じるのです。視線がその彼にいっていたり、行動も気になっているようです。 しかも、サークルで解散後に、偶然会っているのを目撃してしまいました。 あとを追ったわけではありません。 彼女は後輩に気があるのでしょうけど、そんなに早く女性というのは切り替えが早いものなのでしょうか? 彼女には、いろいろ相談したいことがあるようで、僕は解決してあげないまま、別れてしまいましたから、 単なる相談相手としてなのかも気になります。 僕が頼りないから振られたかもしれませんが、彼女に未練があるだけに、辛いです。

  • 女性からの相談について

    男女問わずいろいろ相談を受けたりするのですが、 男性の場合、相談はまさに相談で、解決すべき問題が前提としてあり、 それに対して、本当に解決策を求めているのですが、 女性の場合は相談して解決したいというよりは、ただそれを聞いてもらいたい、 共感してもらいたい、という感じです。 自分なりに、これという解決策を提案しても、それいいですね、と答えながらも、 結局は初めに自分が考えていたことをやることが多く、それだったら聞くなよ、と 突っ込みどころ満載です。なんで男女でこうも差があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ワクチン接種の副反応として、二回目や三回目の接種では熱が出る確率が上がることがあります。
  • そのため、ワクチン接種の翌日に楽しいイベントがある場合でも、無理に参加することは危険です。
  • 熱が出る可能性があるため、自身や他の人への感染リスクを考慮し、十分な休養を取ることが重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう