• 締切済み

水素の検出に関して

今回、自分は微生物に水素を作らせるということを卒論のテーマにして、実験をしてみたら何らかのガスが発生していることは確認できたのですが、その気体がなんなのかは分からないままなのです… そこで、微量の水素を検出出来る、機材もしくはキット、実験方法に関して教えていただいきたいのです、誰かご存じの方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • himajin1
  • ベストアンサー率43% (184/422)
回答No.2

感度は?ですが、人間そのものが検知器になります。 水素って、吸い込むと、咳が出るんです。 冗談はおいといて、 最近のガスクロは、FIDが主流で、TCDが身近に無いかも知れません。 検知管はどうですか?

参考URL:
http://www.tech-jam.com/items/kn3380773.phtml
sep-11
質問者

お礼

質問に答えて頂きありがとうございます。 当初ガスクロを使用する予定だったのですが、学校からカラムを買うお金がおりないみたいで…しかも、ガスクロが他の科にあるため使用権限があまりないのです… しかし、この検知管はかなり嬉しい情報です!!これくらいの値段なら、学校側からもお金がおりるのではと考えています。 貴重な情報本当にありがとうございます。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 やっぱりガスクロが一番簡単なのではないでしょうか。  窒素キャリヤーでモレキュラーシーブスカラムに入れ、TCD検出器で測れば、リテンションン時間で水素が同定でき、かなり薄い濃度まで定量もできます。

sep-11
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 やはり、ガスクロですかね~…我々も当初はガスクロを使う予定だったのですが、まったく困った事に学校から、カラムを買うお金がおりないみたいで… 貴重なご意見を送りいただき、まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 検出方法で困ってます。

    こんばんは。私は中3です。 夏休みの宿題で「自由研究」が出ました。テーマは排気ガスを調べようと思っています。方法は車のガスが出るところに袋を近づけて採取し、その中に2、3日外に置いて、冷蔵庫で冷やした水を入れて無理やり水に溶かして水溶液にする方法です。 窒素酸化物を調べるキットはあったのですが、硫黄酸化物、炭化水素を調べるキットがありませでした。キットでなくても学校か家でできる方法ならなんでもいいです。できれば一般の人でも手に入る薬品を使って検出したいです。ご存じの方はよろしくお願いします。また、もっと効率のいい採取方法があれば教えてください。

  • 水素生成菌の取り出し方。

    初めましてsep-11と申します。 今回自分は卒論を書くにさいして、水素生成菌がどうしても必要なので、ネットを使って調べて見たのですがシロアリの腸内に水素を作る微生物がいることは分かったので取り出すためにイロイロと培地を工夫したりしたのですが、我々の技術、知識、設備ではこの微生物を取り出すことが出来ないようなのです…そこで、誰かこの微生物の取り出し方を教えて下さい。 また、これ以外に水素生成菌の情報、取り出し方をご存じの方がありましたら、それに関しても教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 水素であることを確認するためには?

     こんにちは。中学の理科で、やったと思いますが、水上置換でうすい塩酸に亜鉛を加えたりすると、水素が出ますよね。  当時、その気体が水素であることを確かめるのに、気体の入った試験管に線香を入れて、はげしく燃えることで確認しました。ところが、最近、インターネットなどを見ていて、水素は酸素と混ざると爆発する!!などと書かれてありました。危険だと思い無知のまま実験してみるのも怖いのでお聞きします。  これは、火を近づけなくても音が出たりするのですか?それとも、水素と酸素が混じった状態で火をつけると爆発するのですか?  いろいろ調べてみると、この実験中に、過って失明した生徒もいたようです。安全に水素であることを確かめるにはどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 過酸化水素水の反応

    酸化還元反応を観察するとき、硫酸鉄(II)水溶液に硫酸を加えたものに過酸化水素水を滴下したのですが、 反応式上では発生しないと思われる気体(泡)が発生したようでした。 この気体は何なのでしょうか? 過酸化水素水が硫酸鉄以外と反応したのでしょうか? よくわかりませんでした。この気体の正体を判断する実験も特に行いませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 水素炎イオン化検出器(FID)の原理

    ガスクロマトグラフィーのの検出として用いられる水素炎イオン化検出器(FID)の原理の説明を読むと、有機化合物を(有機に限らないのかもしれませんが)水素炎の中で燃焼させ、その際に放出される電子を陽極に集めた際に発生する電流値の変化により、有機化合物を検出する。というような説明がなされています。 根本的なことなのですが、有機化合物が燃えると、何故電子が放出されるのでしょうか? 単純な化学反応のスキームを考えると、燃焼反応は電気的には中性な反応のように思うのですが。 お願いします。

  • 水素生成菌に関して

    始めまして、sep-11と申します。 自分は現在、卒業論文の制作中でこの卒論にはどうしても、水素生成菌が必要なのです。そこで、イロイロと調べてみたのですが、シロアリの腸内に水素を作る微生物がいることは分かったのですが、その微生物を我々の技術、知識、設備ではどうしても、取り出すことができません… そこで、誰かこの微生物の取り出し方や培養方法をご存じの方がお見えになられたら、お教え願いたいのです。 また、水素を生成する微生物に関す情報が有りましたら、それもお教え下さい、よろしくお願いします。

  • 硫化水素

    硫化水素自殺が社会的に問題になっていますが、 硫化水素自殺を報じる記事の中に「腐卵臭の煙」という表現を見つけました。 昔、硫化水素は無色の気体と習ったような気がするのですが・・・中学か高校のときの実験でも泡も煙出ずただ卵の腐った臭いがするだけだった記憶があります。 化学実験用ではない市販の薬剤等を使用すると不純物によって煙が発生するということなんでしょうか?

  • 中学理科:炭酸水素ナトリウムの分解

    炭酸水素ナトリウムを加熱すると炭酸ナトリウムと 二酸化炭素と水に分解されるのは実験で分かっている のですがなんとなく炭酸水素ナトリウムから炭酸ナトリウム が出来てたら発生する気体は水素でもいいような気がします。 なぜこのような実験結果になるのでしょうか

  • 可燃性ガスへの酸素混入検出

    可燃性ガス(水素JIS3級99.99%)中への酸素混入を ppmオーダーで監視できる防爆仕様のセンサーを探しています。 上記に対応できるメーカーや商品をご存じないでしょうか? 背景としては上流にある他社の水素製造行程にて 水素中への微量な酸素混入があり再発防止を要望しておりますが、 微量な酸素でも自社装置が破損してしまうため、 装置保護用に上流からの水素入力ラインにて 酸素検出のインターロックを設けたいと考えています。 よろしくお願いします。 新コスモス電機や光明理化学の 担当者には相談しており、 可燃性ガス中への酸素混入を想定していない、 センサー劣化が早いなどの理由で 現状対応できる製品がないと言われております。

  • 亜鉛 希硫酸 水素の発生

     今回実験で、亜鉛と希硫酸を用いて、水素発生させる実験を行ったのですが、この実験から気付くことがありません。なにかヒントはありませんか?