中小企業の求人情報の信憑性と福利厚生について

このQ&Aのポイント
  • 就職活動中の学生が気にする中小企業の求人情報の信憑性について。マイナビやリクナビなどの求人サイトに掲載されている情報は信頼できるのかについて考察する。
  • また、求人情報に記載されている中小企業の福利厚生についても検討する。資本金や従業員数、売上高などの情報や初任給、諸手当、休日休暇、福利厚生などを基に、福利厚生の充実度を分析する。
  • さらに、中小企業の求人情報を見て福利厚生が不足していると思われる点についても考える。資本金や従業員数、売上高に比べて初任給や福利厚生が低い場合など、改善の余地があるかを検討する。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在就職活動中の学生です。現在志望している中小企業に関する情報が、マイ

現在就職活動中の学生です。現在志望している中小企業に関する情報が、マイナビやリクナビ等では 以下のように記載されているのですが、こういった情報に嘘は全くないものなのでしょうか? 仮に嘘がない場合、下記の情報を見て福利厚生等不足していると思われる点はあるでしょうか? ※以下は志望している企業の一例です。 資本金:2000万 従業員:60名くらい 売上高:15億 初任給 20万 諸手当 通勤手当、家族手当 等 休日休暇 休日/週休2日制(土曜/日曜)、祝日 休暇/夏期休暇、年末年始、誕生日休暇、育児休暇(実績有) 等(年間休日120日) 福利厚生 各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)退職金制度、 年1回社員旅行、昼食代補助、誕生日祝い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.4

福利厚生は一般的な内容なので多分問題ないかと。 あと、下記4点は要確認。 (1)昇給、賞与についての記載がないですが、これは今回の質問に書いてないだけですか? (2)時間外手当は? また、初任給に各種手当入ってその額なのかは一応確認した方がいいでしょう。 ※例:20万=基本給18万+住宅手当2万 等 例の様なパターンって案外ありますので‥ (3)休日について これは年間休日が120日となってる様ですので、余り気にする必要ないかも知れませんが念のため。 決まりでは、週休2日(土・日)というのは「月内で一回でも土日休み」があれば違法ではありません。“完全週休2日”だと貴方のイメージしてる週休2日になります。 (4)経営状況 例えば帝国データバンクの企業情報等で調べてみては如何でしょう? 簡易版なら1社につき数百円で見れますよ。

blum5523
質問者

お礼

こんなに長文でのご回答ありがとうございます! (1)すいません私の書き忘れです... 昇給が年一回、賞与が年二回と書いてあります。実績は書いてありません。 (2)時間外手当と基本給がいくらか、ですね!それは書いてないので現時点では分かりません。説明会か選考の過程で聞き出せばいいのでしょうか? (3)平日休みよりは土日休みの方がいいなぁ...というくらいなので私もあまり気にしていませんが、土日休みが月一回だとさすがに嫌ですね。 (4)中小企業だからでしょうか、一昨日500円ほど払ってTDBで確認したのですがここ二年の売り上げが載っているだけで、利益も自己資本も空白で困ってしまいました。業界ランクでいうと全国で20位/120社 都内で10位/20社(※一応有料の情報なので←は大体の数字です)くらいでした。なんとも微妙な感じですかね^^;

その他の回答 (4)

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.5

No.4の方に補足です。 これは先輩の実例なのですが、「完全週休2日」と書いてある企業へ行ったら、祝日のある週は完全土曜出勤だったのです。つまり、「完全」週休2日。 厳密に言う「完全週休2日」だと実はこちらの方が正しいのですが、学生の感覚だと祝日+土日休みという意味で見てしまいますよね。 これって結構あります。うちはここまで徹底していませんが、土曜出勤は年に何日かあります。 年間休日120日程度だと、多分そうなんでしょうね。 ご存知だったらすみません。

blum5523
質問者

お礼

完全週休二日だと、そういう意味になるんですね!知りませんでした。勉強になります... 基本的に土日が休みであれば、たまに土曜出勤するくらいは構わないと思っています。

  • piecez
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

会社としては今はよくわからないところがありますね! 大手企業では信じていいのかもしれませんが、中小企業だとちゃんと調べる事を お勧めします。詳細は面接か説明会の時には話されるとは思います。 今はネットでその会社の詳細や色々な会社の内部の事情とかも ネットで検索するば出てきますしある程度調べてココだと思えたら受けてみればいいですね! 頑張ってください。

blum5523
質問者

お礼

今度説明会に参加することになったので、そこで何か分かればと考えています。 中小企業だとネットでもなかなか情報が出てこなくて困ります... でもがんばります!ありがとうございます!

回答No.2

福利厚生は問題ないですが、資本金2000万で社員が60人。売上15億。うーん製造業ですか? 福利厚生よりも経営状況を調べたほうがいいですよ。

blum5523
質問者

お礼

中小も中小って感じですよね... 半分製造業で半分卸売業という感じの会社です。 作って売っている製品がニッチなものということで安定しているのではないかと安易に考えているのですが... 経営状況は中小なのでなかなか調べにくいところもありますが、とりあえず説明会に参加することになっているので何か聞けるかもしれません。 質問にご回答ありがとうございます!

  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.1

昇給やいわゆるボーナスが無いのと違うのかなって。。。 昼食代補助や誕生日祝い、社員旅行は余り無いことですが。。。

blum5523
質問者

お礼

回答ありがとうございます! すいません、昇給とボーナスは書き忘れてしまいました。 それぞれ年一回と二回とだけ記載されています。

関連するQ&A

  • 就職活動のための情報の集め方について

    就活に向けて、企業の年収や残業、福利厚生、社内の人間関係などを調べたいと思っています。 しかし、実際に就職をした知り合いや、インターネット上の話を聞くと、四季報などに載っている情報と実際との食い違いがあることをよく耳にします。 サービス残業が多いとか、寮がボロいとか、上司は常に誰かを叱っているとか・・・。 そういった情報はどうやって得るのがいいのですか? インターネット(特に2ch)などはどこまで信用できるのかわかりませんし、就職している知り合いの数も高が知れてますので。 今は渡邉正裕さんの本などを参考にしているのですが、他にもいいものはないですか? 因みに志望しているのは、皆が名前を知っているような大企業といわれる部類の企業です。

  • 会社の給料・待遇についての質問

    給与、休暇、保険、福利厚生などについての質問です。これらは一般的ですか? リクナビを見ていて、疑問に思ったので教えてください。 月給19万(一律手当含)。 諸手当:通勤手当、役職手当、職務手当、深夜手当、時間外手当 日給月給 実働9時間(9時から19時まで。休憩1時間)。 保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 福利厚生:退職金制度 休暇:月6~10日、年間休日96日。 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業 また、以下の質問へのご回答もお願い致します。 (1)「一律手当含」というのは、「諸手当」を含み月給19万ということでしょうか? (2)手取りはだいたい、いくら程になるでしょうか? (3)特別休暇とはどのような休暇をさすのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • IT業界の大企業と中小企業の違い

    4月から4年生となる、就活中の大学生です。 IT業界でSEを志望しており、会社を回っている状態です。 質問です。 IT業界では、どうしても大企業が元請で、中小企業はその下請けという構造となることが多いと思うのですが、実際の仕事の内容としては、両者にどのような違いがあるのかを知りたいです。 また、中小企業で働いたからこそ得られるものというものはあるでしょうか。 他にも(福利厚生などは抜きに)大企業と中小企業での違いなどあればお願いします。 ※ブラックとか福利厚生といった話は大丈夫なので、上記の違いについてお教えいただければと思います。

  • 大手企業と中小企業の違い

    大手企業と中小企業の違いは何でしょうか? 給与と福利厚生ですか? 自分は営業職に就いており転職して3年目です。 主に取引先への外回りがメインで雑貨関係のため商品の営業の他に企画にも少し携わり自分の意見が通ることもあります。 ●30歳 男 ●仕事時間 9:00~18:00 (19時くらいには退社) ●年間休日 120日 (年に3回くらい土曜出勤)●年収 450万円 ●福利厚生は通常の他に会社負担で死亡保険に加入 たまに大手さんと仕事をしますが、あまり営業に向いてない?自分だったらこうするのにと思う人が目についたため質問させて頂きました

  • 2009年12月から就職活動をしていた現大学4年の学生です。

    2009年12月から就職活動をしていた現大学4年の学生です。 この五月になんとか製造販売関係の中小企業(100人未満なので小企業?)にやっと内定を頂くことが出来ました。 内定後の情報収集に関して質問したいと思います。 内定を頂いた企業は薬品に関係した製品の製造販売に特化しており、事業内容の安定性や社風、社長との相性にはそれなりに納得出来ています。他にも志望度は低いもののそれなりに大手の企業で内定が貰えたのですが、気持ちとしてはその小企業に魅力を感じています。 ただ、中小企業ということで給与や福利厚生面で不安が残ります。マイナビなどに示されている情報では分からないこともありますし... 例えば手当が「通勤手当、家族手当、他」と書いてありますが、”他”にはなにが含まれてるのか?基本給はいくらなのか、昇給率は、ボーナス実績は、手当は実際にいくら貰えるのか、残業代は出るのか、将来的なモデル年収はいくらか、などなど確認しておきたいことは山ほどあります。 人数の少ない会社なので、最初から細かい条件を気にする嫌な奴だと思われてギスギスするのも嫌ですが、新卒という大切なチャンスを使うわけですから、なるべく良い労働条件の所を求めてしまう心理が働いています。 内々定通知を頂き(まだ承諾はしてません)、その後にメールなどで上記の細かい労働条件について確認を取る事についてみなさんの意見をお聞かせ下さい。 心証を悪くするから止めた方がいいー、とか、こういう聞き方をすればいいー、など。ご意見お待ちしています。

  • 中小企業は保険会社に対してどのような必要性

    生命保険なんですが、小規模の企業って何を考慮して保険会社とつきあうべきなんでしょうか? 年金、節税、福利厚生、その人の所得控除など。 企業年金はやはり社内で何かしないといけないのでしょうか? 従業員の福利厚生など考えたりして。 経営者、役員など死亡や病気に備えてなどいろんな保険を売り込みに来るのですが。 もしくはあまり付き合う必要がないのでしょうか? いろんな商品があってわかりません。

  • 就職活動中の学生さんに質問。

    出版系の企業を第一志望としていまして、本日第一志望の企業にエントリーシートを送りました。 しかし、自分の西暦の誕生日が、1986だったか1985だったかあいまいだったので調べてあとで書こうと198 まで書いてそのままにしてありました。 結局書くのを忘れてそのまま出してしまったのですが、やはりこのような凡ミスをしていては落ちてしまいますでしょうか? 第一志望の企業でしてとても悔やまれます・・・ もしかしたら書いたのかなー・・?なんて記憶もあり曖昧な部分もありますが、このような場合企業に対して何かアプローチをしておいたほうがいいのでしょうか・・・?

  • 残業代の基礎計算 基本給÷30÷8×1.25 でいいのですか

    契約社員として勤務しています。(1年毎の更新) 社会保険や福利厚生は一般正社員と同じです。 契約書上の休暇の規定は、 ・休日は日曜日、国民の休日、年末年始、夏期休暇 ・有給休暇 ・土曜休暇(土曜日は全て休み) となっています。 1日の労働時間は9~17(実働7、休憩1) という規定です。 上記の休暇の出勤や17時以降等の超過勤務手当ても きちんと支払われています。 ところが、その超過勤務手当ての計算が、 基礎額(基本給や業務手当など)を30(日)で割り、 8(時間)で割った額を時給額として、 規定の倍率(1.25、1.35,1.5 など)を乗じて 算出されています。 この30日で割るという根拠が理解出来ません。 22とか26とかならわかるのですが。 いかがなものでしょうか。

  • 現在検討中の企業があります。

    現在検討中の企業があります。 どちらも契約社員で福利厚生もほぼ同じですが業務内容だけ違います。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 業務内容 生保: 電話発信業務(既存顧客へ営業・外回りは無し。アポ取ったら営業担当が訪問) 損保: 電話受信業務(事故・火災に遭った顧客の事故受付・関連部署へ連携) 福利厚生の比較 生保: シフト手当(11:30勤務は2000円→時間外手当のことらしいです) 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 損保: 賞与有り、退職金制度、試用3ヶ月は給与3万減額、遅番は13時~21時、15時~22時有り またパッと見は営業発信業務より受信業務の方がいいように思います…。 しかし、賞与があるところが疑問です。きつい仕事なのでしょうか? どんな仕事も大変かと思いますが、経験者または実際に働いてる方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中小企業で探す場合に危ない(怪しい)企業とは?

    私は2012年卒業見込みの大学生です。 私は今学校に来ている求人の中小企業を中心に会社を探しています。(一応、情報系企業で探しています)ただ中小企業というと潰れないかどうか、職場環境は悪くないかなどいろいろ心配です。 そこで、求人の企業情報などで「この企業は経済的に危ない(怪しい)」、もしくは「こんな危険性も考えられなくもない」というのを教えてほしいです。 それだけじゃ、なんとも言えないという場合は、説明会などでこんなことを質問するといいというのがあれば、それを教えてほしいです。 求人情報の項目は ・株式(上場・非上場など) ・設立(設立した年月) ・資本金 ・年商 ・従業員(従業員数) ・旧社名 ・今年度採用予定数 ・前年度採用実績数 ・待遇・見込み(基本給、手当、交通費、賞与、昇給、勤務時間) ・休日等(休日、加入保険、労働組合、住宅、年齢制限) などです。