• 締切済み

オリンピック関連のテレビ番組の後ろで流れている曲(インストゥルメンタル

オリンピック関連のテレビ番組の後ろで流れている曲(インストゥルメンタル)で、よく耳にするもののタイトルが分からず、以前から気になっている曲があります。 曲の出だしはこんな感じです。(ヘ長調, 2/4 拍子) F EF | G EF | FB-(フラット) C | C A (ファミファ | ソミファ | ファシド | ドラ) 最初のファの部分でオーケストラヒットのような音が鳴り、元気よく始まる感じの曲なのですが、どなたか曲名等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#126515
noname#126515
回答No.14

私もずっと探していた曲です。 Maksim Mrvica / Wonderland( マクシム・ムルヴィツァ/ワンダーランド)だと思います。 合っていれば良いのですが…。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=Xkw5726qh8I
noname#110570
noname#110570
回答No.13

 「シンクロBOM-BA-YE/佐藤直紀」  「トゥルース/安藤まさひろ」    1つ前の回答で挙げたニコニコ動画の件ですが、各局ごとに同じような曲を使用してるみたいです。  http://www.nicovideo.jp/watch/nm4367418  

noname#110570
noname#110570
回答No.12

 「スポーツ行進曲/黛敏郎」はニコニコ動画で聴けます。  ついでに「Baroque Hoedown/Perrey & Kingsley 」も挙げておきます。

noname#110570
noname#110570
回答No.11

 Queenの「I was born to love you」ですか?

noname#110570
noname#110570
回答No.10

 タイトルは色々みたいです。  「olympics theme music」  http://www.youtube.com/watch?v=SyIVoASLVgk&feature=related

nennen_2010
質問者

お礼

ありがとうございます! ジョンウィリアム作のオリンピックファンファーレ・テーマソング、ということで、 こんな感じの明るくて元気が出る曲でした。 が、やはり、、、 オーケストラではない、もうちょっと無機質なシンセサイザーでの演奏だった気がします。

noname#110570
noname#110570
回答No.9

 ●アンドリュー・カスディン&トーマス・シェパード作の「スイッチト・オン・ボレロ」  ●冨田勲版の「ボレロ」  上記のどちらかと思います。  冨田勲版はニコニコ動画で聴けます。  

nennen_2010
質問者

お礼

いつもありがとうございます。ニコ動聞きました。 ただ、、、 説明不足で申し訳ありません。下記ではっきりと記述しませんでしたが、 "ド----シドレドシラ | ドッドラド---" で始まるボレロではないのです。 ファ! で始まる、もっと元気のある、明るい曲だったのです。。。 すいません。

noname#110570
noname#110570
回答No.8

 作曲者:「モーリス・ラヴェル」   曲名:「ボレロ」

nennen_2010
質問者

お礼

ありがとうございます! 旋律の繰り返しで盛り上がる、この曲も好きです。。。 フィギュアスケートでも使用されてますね。 ただ、やはりシンセサイザーだった気がします。

noname#110570
noname#110570
回答No.7

 どうなるか分かりませんが、わたしの方でも再度調べてみます。    

nennen_2010
質問者

お礼

何時もありがとうございます。 お暇なときにでもよろしくお願いいたします。

noname#110570
noname#110570
回答No.6

 もし、最初に始まる曲だとしても、曲名や作者は分かりませんでした。  http://www.youtube.com/watch?v=Va5hlg1Ih2A&feature=related

nennen_2010
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんです。最初の出だしが上記のメロディーなのです。 オリンピック関連のサントラとかとかも探しているのですが、見つかりません。。。

noname#110570
noname#110570
回答No.5

 Land of Hope and Glory(希望と栄光の国)  http://www.youtube.com/watch?v=1Hv_i_gUn3s 

nennen_2010
質問者

お礼

ありがとうございます! 威風堂々+花火には感動しました! ただ、私の記憶ではシンセサイザーを使用していた気がしています。。。 引き続き情報をお待ちしております。

関連するQ&A

  • オリンピック関連のスポーツ番組のBGM

    10年前にも質問したのですが、回答が得られず、再度質問させてください。 オリンピック関連のスポーツ番組のBGM(インストゥルメンタル)で、 よく耳にするもののタイトルが分からず、以前から気になっている曲があります。 長調で、曲の出だしはこんな感じです。(ヘ長調, 2/4 拍子) F EF | G EF | FB♭ C | C (オクターブ下の)A ファ ミファ | ソ ミファ | ファ シ♭ド | ド (オクターブ下の)ラ 最初のファの部分でオーケストラヒットのような音が鳴り、 元気よく始まる感じの曲なのですが、どなたか曲名等を ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 曲名を教えて下さい。

    曲名を教えて下さい。 以前オカリナ演奏で聞いた曲ですが忘れられません 旋律は覚えていますがが曲名がわかりません。どなたか教えて下さい。 ニ長調の4拍子です ラレミ #ファファミ#ファソ#ドレ~ ラレ#ファララシ#ドシ#ファミ~ シラシラソ#ドレミ#ドラ~ #ファ#ファミレラ~ ミ#ファソ#ドレ~ よろしくおねがいいたします。

  • テレビでよく使用される曲の詳細が知りたい

    ここ数年よく聞く曲で、つい先日も耳にしました。出だしはコーラス(アカペラ)で始まります。 「アーア、アーアアアアア」といった感じで綺麗な、ちょっとハードロックっぽい感じでもあります。 スポーツ、バラエティ、さまざまな場で使われますがその出だしだけで終わってしまうので誰なのか邦楽か洋楽かすら判りません。 (もう1曲、これは10年ほど前よく耳にした、勇壮で壮麗なインスト。あれもとうとう判らずじまい。 オーケストラの音をシンセで出した感じの感動的なメロディでスポーツやドラマチックな場面で何度か耳にしましたが・・・)

  • この曲は何でしょうか?(電車の発車時に使われています)

    こんにちは、お世話になります。 JR京浜東北線(or 山手線)の、確か品川駅の発車音だと思うのですが、 発車時のオリジナル曲の一つだと思っていたところ、 どうやら結構有名なクラシック曲らしいということで、知りたくなりました。 以下のフレーズがどの曲か教えていただけないでしょうか。 調:ヘ長調(原曲は違うのかもしれません)(以下は全てファ~ミの1オクターブ内で収まります、ファは全て最初(下)のファ) 拍:3拍子(たぶん) 注:「/」は小節線、「付4」は付点4分音符、「4」は4分音符(16も同様) 前置きは以上で、フレーズは↓これです。 ファ(付4)ド(16)ド(4)ファ(4)/ファ(付4)ド(16)ド(4)ファ(4)/ファ(付4)ド(16)シ♭(4)ラ(4)/ソ(以下不明) 短く分かりにくくて大変恐縮ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • モーツァルトの原曲は

    モーツァルトの曲からとったヘ長調2/2拍子のアンダンテで ふぁー↑どふぁ↓どしら|そ↑(ら↓そふぁ)↑そらしー休| と始まる曲があります。リコーダの曲になっているので移調されているかもしれません。この原曲をご存じありませんか。

  • この曲の題名、作曲者

    ふと思い浮かんだ曲なのですが、曲名が分からずイライラしています。。。 たぶん変ロ長調だからシとミにフラットで、音はこんな感じです。 シーシ,シ, シードミー シーシ,シ, シードミー ドーミド,シ, ド,レ,ミ,ファ, ソシーファソー ミファミレミソーファ ミ,ファ,ファーミ ミーーー

  • 音階表示で混乱してます。

    音階表示で混乱してます。 音楽を演奏している際に或る音符の音を言う場合、音名(ハニホ)より階名(ドレミ)で言うことが多いと思います。 ですから「ハ長調のド」の位置を階名で言う場合は「ト長調ではファ」になるし「ヘ長調ではソ」になりますよね。 ところが、この音符の位置の呼び方についてですが、いくつかの本を見てると、例えば「ハ長調のド」の音符位置を、何調で書かれた音楽でも(ト長調でもヘ長調でも)この位置を「ド」と言ってます。 楽譜作成ソフトでもそう表示されてます。この音符位置を「ド」と呼べるのは「ハ長調の場合にかぎる」と思うのですが、違いますでしょうか。 この書き方で行けば「ドミソ」は和音とは限らないし「ミとファの間」は半音とは限らない、という事になってしまうのではないでしょうか。 プロの方にお伺いしますが、例えば「ト長調」の曲を演奏している時、「ハ長調の場合のド」の音符(ト長調ではファ)を指して指揮者は何と言っているのでしょうか? 以上、よろしく説明お願いします。

  • すみません。この曲の曲名を教えてください。

    4/4拍子 ヘ長調? (二部休符)ラーシ♭ッラソ Dm7 ソーーファーー G7 ーーラーシ♭ッラソ Gm/C ソーーファーレ F ドーー ※1小節ごとに改行してあります。 ---- この前ジャズ喫茶のライブで聴きました。 絶対音感が怪しいので、本当にヘ長調かどうかは、あまり自身がありません。 色々なところで耳にする、とても有名な曲だと思うのですが、曲名・アーティスト名が分かりません。 洋楽です。 これで分かるかがいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • リコーダーで「ヘ長調」の曲に挑戦

    リコーダーの初心者です。 楽譜の知識がありませんので、今までハ長調の曲ばかり練習してきました。おかげさまで、ようやくハ長調の童謡を少しばかり吹けるようになりました。 ところで、そろそろ「♭(フラット)」の一つ付いた「ヘ長調(というのでしょうか?)」の曲に挑戦してみようと思います。 質問1 その場合、ハ長調の時にスタートになった「ド」は、ヘ長調では五線譜上のどの位置になるのでしょうか? 質問2 ピアノには全音、半音がありますが、リコーダーにはないのでしょうか?あるとすれば、どのような運指にすればいいのでしょう。 ハ長調では全音、半音など全く意識しませんでした。 ご教授いただければ幸いです。

  • 音楽初心者です。長調を短調にしてみた というタイト

    音楽初心者です。長調を短調にしてみた というタイトルの動画がありますが、あれの仕組みを教えて欲しいです。 長調、短調については理解しています。 例えば、Cメジャーキーの曲で、 ド→ファ→ソ→ラ   といった進行のメロディーで、これを短調にすると、 ド→ミ♭→ファ→ソ こんな感じでしょうか? とにかく分からないので教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう