大学卒業を目指すか、中退して就職先を探すか?息子の進路に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 息子は二浪して某私立大学に入学しましたが、三年の時に必修科目を落として二回留年し、今年もまた進級試験に失敗しました。
  • 現在25歳の息子は、大学を卒業するためには三回目の留年が必要ですが、卒業時点で27歳になってしまいます。一方、25歳の今の時点で就職先を探すことも検討しています。
  • 学費は親のお金と本人のアルバイトのお金でまかなっており、就職後に返済する約束です。しかし、留年しても試験に失敗する可能性もあり、無駄に年齢を重ねることに不安を感じています。また、就活しても入れる会社がない可能性もあり、就職浪人になる恐れもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

息子の進路について悩んでいます。

息子の進路について悩んでいます。 二浪して某私立大学に入学。三年の時に必修科目を落として二回留年し、今年もまた進級試験に失敗しました。 就職するにあたって、三回目留年してでもきちんと大学を卒業した方が良いのか(そうすると卒業時点で27歳になってしまいます)、大学を中退して25歳の今の時点で就職先を探した方が良いのか、どちらが本人の為に良いのか悩んでいます。(どちらが就職するのに有利かという意味です) 学費は現在は親のお金と本人のアルバイトのお金を当てており、かかった学費の残りはきちんと就職してから返してもらう約束ですので、出してやれない事はないのですが。 留年してもまた試験に失敗するかもしれない、そうすると無駄に年齢ばかり重ねる事になってしまうという不安もありますし、あるいは今から就活してもそう簡単に入れる会社はないでしょうから、結局就職浪人になってしまうという不安もあります。 いろいろなご意見やご経験談などをお聞かせ頂けたら、ぜひ参考にさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

採用担当者です。 大学卒侵入社員採用においては 浪人、留年合わせて2年以内、といった規定を設けている会社が多いです。 就職浪人してもそのあたりの事情は変わりません。 中退は基本的に(公務員など。民間もそれに准ずる)高卒扱いですから、 27歳四大卒と25才高卒のケースが考えられますね。 ・27歳四大卒だと卒業が5年遅れですね。日本は何やかんやで学歴社会です。 大卒じゃないと書類で落とされる企業も多いので ホワイトカラーめざすなら、こちらの方がつぶしが利きます。 ・25歳高卒だと7年遅れです。工場や警備員、肉体労働系のブルーカラー、公務員を目指すなら 若い方がいいですね。 どちらを目指すか、だと思います。 あと、お父さまの知り合いのツテで働かせてもらえるところはありませんかね? きっかけはなんであれ、社会に出て自分で稼ぐようになったら、 学費を稼ぐことがいかに大変かわかると思います。親子関係も成熟すると思います。

gororiki2197
質問者

お礼

ツテとかコネとかいったものは一切ありませんので、就職に際しては本人が頑張るしかありません。 親としては、どちらにしても厳しいのであればきちっと卒業してほしいという気持ちですし、本人にもそう伝えてあります。あとは本人次第ですが、本人も金銭的な問題、年齢的な問題等いろいろ悩んでおりますので、ただきちっと卒業しなさいと言うばかりではなく何か具体的なアドバイスができればと思って、ここに相談してしまいました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.7

既出ですが、息子さんの状況だとどちらも相当厳しいです。 もう25歳なのですから息子さん本人に選択させるのがベストかと思います。 私見では、学歴高卒として就職できる様探す方が良いかと思います。先ずは働いて生活させる事。 ※公務員試験等も含。 質問者様には生意気言って恐縮ですが自分も大学を出て自分で稼いで、家賃やら光熱費やら食費やらと、 自分で払う様になって「あぁ、生きていくのって大変なんだな。何気なく付けてる電気もこうやって 毎月親が電気代を払ってくれてたから付いてたんだな」と大変さや働く大切さが理解できた様な気がします。 与えてばかりでは息子さんは27歳になっても変わらないかも・・・・・。

gororiki2197
質問者

お礼

生意気だなんてとんでもないです。 息子と同じ年齢で社会で立派に働いていらっしゃる方とつい比べて、不甲斐無く思う気持ちもないわけではありません。甘やかしとか過保護とかのご指摘に対しても返す言葉もありませんが、ただ親としては苦労して大学に入ったからには卒業してほしいという気持ちと、息子の年齢的な事を考えて就職がどうなるんだろうと不安な気持ちもあり、皆さまのご意見をお伺いしてみたいと思った次第です。 ご回答ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

ご本人は大学の就職相談室で何と聞いてきたのでしょう。

gororiki2197
質問者

お礼

その点は確認しておりませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.4

就職試験の面接官の経験もある者です。 親が甘やかしすぎだから、子供が何度も浪人したり留年したりするんです。 おまけに親がこんな質問をするとは・・・。 過保護すぎ。 もっとも、そんな過保護に育ててしまったわけですから、他の回答者が言うような「子供の意思で決めさせる」なんてことは、できないお子さんでしょう。 年齢だけ上でも、社会性も自立心もないでしょう。 ですから、どっちに転んでも就職は難しいと思いますよ。 大学に長く在籍している間に、決定力のある難しい資格でも取っていれば別ですが、そういう甘ったれた小僧には、そんな物もないでしょう。 なので、心配しなくて大丈夫です。どっちにしても、就職は無理です。間違って就職できたとしても、そんな甘ったれた小僧は、就職しても一年ももちません。 年齢と学歴(留年歴)だけは、もう戻せませんが、放っておいた方が良いのではないでしょうか。

gororiki2197
質問者

お礼

おっしゃる通り年齢と学歴は戻せませんので、今後どうするべきか話し合いをしつつ本人の意思にまかせるつもりでおります。留年とわかった時点で親としてもどうアドバイスをしてよいものやら、心配のあまりここに相談してしまいました。 ご回答ありがとうございました。

  • beruska
  • ベストアンサー率35% (80/226)
回答No.3

>>学費は現在は親のお金と いくら返す約束があるとはいえ、本人の甘えにつながっていることは間違いないですね。 まずは金銭的援助を絶ってみて、就職するか学校に残るかは息子さんに委ねてみてはいかがでしょうか。 息子さんの意識を変えるためには、まずはあなた自身が変わる必要があると思います。原因の一端は「過保護」にあるんじゃないでしょうか。

gororiki2197
質問者

お礼

たしかに本人の甘えと親の甘やかしもあったかとは思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#111181
noname#111181
回答No.2

中退すれば最終学歴は高卒、卒業できたとしても院卒(博士課程)並の年齢――いずれにしても就職は極めて厳しいと言わざるを得ません。その厳しさを、人生の先輩として息子さんに伝えることくらいしかできないと思いますよ。 もう24歳くらいですよね。この先の身の振り方については、親が口を出す年齢ではないと思うのです。

gororiki2197
質問者

お礼

普通に卒業しても厳しい世の中ですので、おっしゃる通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

  本人の意思次第  

gororiki2197
質問者

お礼

もちろんその通りですね。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学を二年留年することになった息子から

    進級が厳しいと有名な理系の大学に入った息子は 一年生で留年その次の年はなんとか進級し、心を入れ替えて勉学していると思っていたのですが、親元から離れていることもあり、ニートの仲間とつるんで なんとほとんど大学行かないで、遊んでいたようで また留年してしまいました。それが決まって、本人もようやく将来のことを考えて、このままでは大変なことになると思ったようです。 就職が目的で大学の卒業が必要と考えています。 父親にはまだ話していないのですが、大学を辞めろといわれるかもしれないと 落ち込んでいます。 ひとり息子で甘やかしたことを反省しつつも、母親としてはなんとか卒業して就職してほしいのが望みですが。 引越しもして、心を入れ替えるようですが 親として費用も含め、厳しい態度で臨みたいと思ってますが どのような対応が望ましいでしょうか

  • 大学4回生の息子の進路について

    先ほど質問が登録されていないようですおで再度質問させていただきます。 大学入学の時に1浪して現在4回生です。ただ大学院を目指していたのですが不合格となりました。 今後の進路として、 (1)秋就職を探して就職する(あるかどうかわかりませんが) (2)とりあえず卒業して来年再度大学院にチャレンジする。 (3)今年留年して来年は大学院をあきらめて就職する。 の3パターンを考えていますが、 パターン(3)の場合の就職試験の際の条件として1年浪人、1年留年ということはかなりのハンディになるのでしょうか。 またその他の進路についてもご教示ください。

  • 2留の進路

    こんにちは。大学文系5回生です。大学は関関同立です。 本日卒業合否が出まして、なんと…否でした… 6回生ほぼ決定です。かけ合ってみようかとは思いますが、無理ですよねやっぱり… もう親とかに申し訳なさ過ぎてほんと死ぬしかねーよって感じなのです。学費とか高いし、恐ろしいです。でも自分でバイトをして精一杯返していこうと思っています。 不安な点は1つです。 1年既に留年している5回生です。あと半年で卒業できるように死ぬ気で単位を取ろうとは思っていますが、 半年後卒業したときに私は就職できるのでしょうか? 2留ってやっぱり就職できないでしょうか。私はもう契約とかフリーターになる将来しか待っていませんか? なんでもかまいません。あと半年の大学生活、こんなふうにしたら就職の糸口も開けるんじゃないみたいなことを教えてくださると本当にうれしいです。 あと、もし企業側の方がいらしたら、2留の人間に対する評価はどうなるのでしょうか。教えてください。 ちなみに、1、2年生のときに遊びまくって単位をめちゃくちゃおとした&3年生前期で試験のときに風邪をひき、ねこんで病院も行けなかったので追試も受けられなくて単位をまるまる落としたのが今まで響いてます。 自業自得なのは重々承知しています。反省も死ぬほどしています。今後の人生がどうなるか、覚悟をつけたいのです。よろしくお願いします。 この手の質問たくさんありますね。申し訳ありません。現在の状況下(就職氷河期…)でのご意見をお聞きしたいです。

  • 進路のこと

    私は中学卒業後すぐに通信制高校に入学したんですけど、留年してしまって4年通うことになりました。 留年しても通信制高校を卒業した後大学って行けるんですか? 私は大学に行きたいとおもってるんですけど親に「留年して大学行くひとは少ないよ」とか「留年して短大行くひとなんていない」とか「専門もお金かかるし専門は趣味で行ってるようなもんでしょ」って言われて… 高卒で就職も難しいとおもうし、私はどうしても大学に行きたいです。 でも頭かなり悪いし夢があるわけでも、やりたいことがあるわけでもありません。 そんな私でも行ける大学ってありますか? お金もあんまりかからない大学とかってありますか? やっぱり通信制高校でしかも留年して大学はむりなんでしょうか…。

  • 進路について、悩んでいます。

    至急ご意見いただけると有難いです。 私は今、大学4回生で3月に卒業見込です。 しかし、就職活動も5~6社ほどしか受けず、内定も無いまま早々に辞めてしまいました。 というのも、大学の研究室での専門分野にあまり興味を抱く事が出来なかったのもあり(定員以上の研究室はじゃんけんやあみだくじで所属者を決める学科なのでそこにくじで落ちた為、今の研究室に所属する事になりました。)、大学院で違う専門分野の研究室に所属して勉強したいと思ったからです。 そこで、大学院の推薦入試を受け、志望する専門分野の研究室に合格しました。 ここまでは良いのですが、その後から悩みが見つかり、今に至っています。 合格通知後、両親と進路や将来についての話し合いをしました。その際に、両親に大学院に行くのはあまり好ましくないと言われてしまいました。女というのもあるようで、2年間のブランクや結婚などを考えるとこのまま大学を出た方がいいのではと言われました。しかし、現時点で私の就職先がないのも事実です。ベンチャー企業でお手伝いをしたりボランティアをしていますが、それが収入に繋がるという見込は私には考えられません。 私自身は大学院で勉強したいという気持ちがありましたが、親にお金を出してもらうという事にものすごく抵抗はありましたし、最近は本当にやりたい事が見えなくなって来てしまっています。 実際は親に見放されて自分の力で勉強や仕事をしていく事の方が今まで逃げ道を作ったり頼っていた自分自身にとっては適合かとも思ったのですが。 また、大学院側からも、もし大学院に行かないのならば推薦を蹴ったという事になり、大学を留年し来年度卒業もしくは退学とすると宣告されてしまいました。 大学院に進むか、留年をするか、退学をするか(高卒となる)です。 大学院を出てからの方が、理系というのもあり、また教授陣の力もあり、就職先に見込はありますし、初任給も学部卒より高く伸び率も良いです。しかし、やりたい事がわからなくなっている今、2年間大学院に投資してもらったにも関わらず、今の心情と何ら変わらない自分がいるのではと不安をいだいています。 また、私自身はもう親にお金をかけさせたりしたくないというのが、やりたい事などよりもまず考察材料となってしまっているのが今の現状です。もし大学院に行っても公務員試験を今年受けて、中退する事も今視野にいれています。何かやりたい事があってもお金がなければ出来ない事が多いので、公務員として働きながら、空いた時間に活動をしようと考えています(今までもやりたい事に関してはそうしてきました)。 留年すれば今から就職活動をする事になり、退学となれば尚更就職する事は難しくなってしまいます。 私は、会社に就職するという事に対して固執はあまりしておらず、理想主義的なのか、やりたい事を実現するためにできる事がある場が、会社であればそこに入りたいという気持ちしかありません。 ごちゃごちゃと長文を書き連ねてしまい、自分自身の意思があまりないような文章となってしまいましたが、 どのような進路を取るべきなのでしょうか。何を選んでもマイナス面があり、腹をくくれない状態です。 宜しくお願いします。

  • 3年生で留年。中退or大卒(長文です。)

     21才(♀)です。芸術系の大学に通っていますが、4月の進級発表で留年が決定しました。  以前にこちらで相談させていただいた事があるのですが、私は後期のはじめ軽いウツ状態になり大学を1ヶ月半休みました。出席日数の事もあるので、学費を払う前に退学しよう…と思っていたのですが、担当教授に呼び出され、今からなら巻き返せるから来なさいと言われ、何とか大学に復帰しました。  その後も課題の出来は良くなく、出席も100%ではなかったので、留年の不安を抱えながら春休みを迎えました。  3年生という事で就職活動もあります。担当教授に何度も進級の確認をしましたが、進級発表までは教えられないと言われ続けました。これだけ言っても教えないという事は大丈夫なのだろうという甘い考えで進級の方へ目を向け、就職活動をしました。第1志望の企業の5次選考(最終)に残ったのですが、その時点で留年が発表されました。  就職が良い所まで進んでいたので両親…特に父が大変ショックを受けています。  実は私の姉も留年→5年大学に在籍し、結局卒業せずに退学という事がありました。それが今年の2月で、姉は働く意欲も無く現在ニート状態です。そういう状態を知っているだけに、私も5年で絶対卒業できる自信がありません。しかし親は教えてくれませんが、我が家の経済状態を考えると、あと2年も高い学費を払って大学に行かせるような余裕はない気がします。通学に往復5時間かかる事と、大学が忙しい事もありアルバイトもなかなか出来ません。    1人くらいはきちんと大学を卒業して親を安心させたいと思う反面、すぐにでも就職した方が安心なのではないか…とも思えます。  私は大学で学んでいる事は趣味であり、就職に生かせるとは思っていません。4大卒の資格で就職する事が目標でしたので、このまま大学に残るべきか、中退して就職するべきか迷っています。親はどうするかについて何も言いません。自分が良いと思うようにしなさいと言っています。  教授に話をしに行ったところ、貴方は課題が苦痛になって来ているので、就職なり専門学校を見つけるなり、自分の楽しいと思う方へ転向した方が良いのではないかと言われました。それはつまり、大学を辞めたほうが良いというメッセージですよね。  長くなりましたが、こんな私は大学に残るべきなのでしょうか。それとも中退して就職するべきなのでしょうか。  アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 高校卒業程度認定試験って・・・

    高校2年生で留年し、3学年へ進級できなかった場合、高校卒業程度認定試験に合格すると、下記のようなことも可能なのですか?特に3番目の大学受験に落ちた後が疑問です。 1.二年生で留年し、3学年へ進級できず ↓ 2.二年生(2回目)の時に高認試験合格 ↓ 3.二年生(2回目)で大学受験したが不合格 ↓ 4.3学年へ進級 ↓ 5.大学合格 ↓ 6.高校卒業

  • 大学からの進路

    今大学3回生です。今年の4月から他県への大学に編入しました。それもやりたい分野が違ってきたので理系から文系へと変更してまで編入しました。しかし、大学の講義は面白くなくボーと聞いているだけで為になっていないと思うのです。ゼミも本当に研究したいことかわかりません。また、他県から編入したこともあってその県や大学にも友達はいなくいつも1人です。ちなみにゼミやサークルはどちらとも知り合いがいますが、学科が違い会うことは稀です。結果、鬱気味です。それがあって編入後の前期はまったく単位が取れず留年の危険があります。就職活動も身が入らないです。なので、留年してまた高い学費を払って2年通うよりすっばり辞めて専門に行って資格を取った方がいい気がします。または、がんばって卒業して就職はせず専門に進学する方がいいでしょうか?ちなみに1浪しているので専門を卒業したら25歳です。すべて言い訳にしか聞こえないと思いますが、悩んでます。宜しくお願いします。

  • 高専で留年後の進路

    とある国立高専4年生なのですが、留年が確定しました。 専門科目の課題が複数できなかったためです。 必修なので引っかかってしまいました。 親からも先生からも、もう一年頑張って、きちんと卒業するように言われたので そうするのがいいと思っていますが 進路について悩んでいます。 進路については全く考えていませんでした。 ただ、資格は何も持っていないし、専門分野の成績が悪く、あまり身に付いてない感じなので、 すぐ就職よりも、大学に編入して視野を広げ、知識を深めてから就職したほうがいいかな、 と思っていました。 それに加えてサークルなどに入って大学で楽しく遊びたい、というのもあります。 ですが留年ともなると、大学に編入するのは厳しいでしょうか? 地元に近い偏差値45くらいの大学に目を付けていました。 成績は40人中30位くらいですが、 うちの高専では就職が7割、進学が3割といった感じです。 ですがその進学の半分以上が推薦なのです。 一般の編入を留年生が受けるのは厳しいでしょうか? ここはやはり就職にした方がいいのでしょうか?

  • 進路に悩んでます。

    今私は短大の1回生ですが、編入と就職のどちらの道に進むか悩んでいます。私は4年制の大学を受験しましたが失敗し、滑り止めで受けた4年制の大学がある短大に入学しました。今は4年制へ編入のために単位をとっていますが、最近編入の厳しさを知って迷っています。学費や友達作り、授業の忙しさにかなり不安があります。編入をして何がしたいと聞かれたら今正直悩んでしまいます・・。就職ならもう動かなくてはいけないけど、何も準備はできてないしこのまま社会に出るべきなのかどうなのか・・。どなたかこんな私にアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう