• ベストアンサー

大学を二年留年することになった息子から

進級が厳しいと有名な理系の大学に入った息子は 一年生で留年その次の年はなんとか進級し、心を入れ替えて勉学していると思っていたのですが、親元から離れていることもあり、ニートの仲間とつるんで なんとほとんど大学行かないで、遊んでいたようで また留年してしまいました。それが決まって、本人もようやく将来のことを考えて、このままでは大変なことになると思ったようです。 就職が目的で大学の卒業が必要と考えています。 父親にはまだ話していないのですが、大学を辞めろといわれるかもしれないと 落ち込んでいます。 ひとり息子で甘やかしたことを反省しつつも、母親としてはなんとか卒業して就職してほしいのが望みですが。 引越しもして、心を入れ替えるようですが 親として費用も含め、厳しい態度で臨みたいと思ってますが どのような対応が望ましいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.2

私は、あなたの息子さんと同様の大学時代を送っていた者です。 某国立大学の工学部で、3留しましたが何とか卒業して現在に至っています。 バイトで暮らしていた頃は、 このまま一生バイト暮らしでもいいかなと思っていたこともありました。 しかし、大学だけは出ておいた方がいいと気づくと、 それだけでも勉強に対するモチベーションは出てくるものです。 今は、あなたの息子さんの決意を信じてあげましょう。 生活費など、できる限りのサポートはしましょう。 そのかわり「以後は必ず、留年せずにストレートで出る」ことを堅く約束しましょう。 それと、本人と親御さんだけの関係では心もとないと思われるかもしれません。 あなたの息子さんの学部or学科に相談してみましょう。 学生の生活面について相談を受け付けている所がどこかにあるはずです。 まずは教務掛にでも。 私の時も、親が学科に相談して、ある先生を紹介してもらいました。 その先生のサポートがあったから卒業できたと思っています。 ちなみにその当時は私はまだ研究室に配属される前でしたが、 後にその先生のいる研究室に入りました。 あなたの場合も恐らく、 先生も含めたトライアングルの関係を築くことができれば、 きっと心強いでしょう。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。 息子も、大学に相談してから東京から帰ってくる予定なのですが 親も大学の相談窓口に出向き、今後のことについて アドバイスとサポートをお願いしてきたいと 思っています。 誓約書を持参して帰ってくるようですが 今回は、硬い決意を信じてあげたい気持ちです。 具体的なアドバイス、大変参考になりました ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.10

こんにちは。私は当事者としてご子息と全く同じような経験をしてきた者です。現在29歳の求職中の男です。 ご子息にとって大学を卒業する事はどの程度の重要性や目標意識なのでしょうか?もちろん親御さんの考えではなく、ご子息自身の考えで、ですが。 経験者としてハッキリ言います。大学入学時からして、安易で好い加減な目標や考え(例えば周りが同じように大学に行くから…や、就職のためには大卒の学歴ぐらいは必要だろう…など)に基づいて大学に入ったのならば無意味だと思います。大学に残る事も本人の明白な自覚がない限り、ご子息に変化は期待できません。私の推測ですが、おそらくご子息は大学で勉強し卒業することがご子息本人にとっては、もうさほど重要ではないのではないかな…とも思います。察するに、一人暮らしの学生のようですが、もうラクな生活に安心し自己管理ができなくなり、自分が学生という意識も薄れているのではないでしょうか? アドバイスとして 親御さんはご子息を少し突き放してみてはいかがでしょうか?おそらく学費や生活費、引越費用?(何のための引越なのか私には全く分からないのですが)の負担も親御さんがされているようですが、ちょっと甘いかなと思います。ご子息自身で負担できる分は負担させてください。アルバイトでも何でも自分でやらせるとか。新聞配達でも何でも良いでしょう。一人暮らしならば世間体とか親御さんが気にする必要はないでしょう。ご子息は親に甘え、利用しているだけです。 その上で、ご子息自身の将来に対する考えや、現状について自分でどう思っているのかなど、じっくり彼の話を聞いてやって下さい。そして、ご子息がどうしたいのか、何をやりたいのか、その実現のために大学卒業が本当に必要なのか、一緒に真剣に考えて下さい。最悪、『現時点ではやりたい事が見つからない』という事もあるかと思います(恥ずかしながら私はこのタイプでした)。その場合は大学に残しても意味がありませんし、負担が大きくなるだけですから中退させてご実家に戻し、アルバイトでも家事の手伝いでも何でも良いからやらせながら考える時間を与えてやって下さい。せっかく入って中退なんてと思われるかもしれませんが、ご本人が納得できれば親御さんが中退の事で世間体を気にする必要はありませんし、逆にご本人にとっては世間体の事を親にあれこれ言われる事が一番つらいと思います。 ご子息が自分から何かを見つけるまではあまり援助もせずに、放っておいて下さい。黙って見守って下さい。小学生ではないのですから自分で稼ぐ事をさせた方が良いのです。親御さんとしての望みも分かりますが、ご子息本人の人生ですから。 ニート仲間とつるんで遊んでいたようで とありましたが、悪い行いはなかったですよね?私は同じような状況のときに親に言われた事があります。「どんな人間と付き合おうが、相手はお前が選んだ人間だから仕方がない。ただし、お前は他人様に迷惑をかけるような事だけは絶対にするな」と。これ、ご子息にも言っておいて下さい。確かに、当時の仲間には悪い方の道へ行ってしまった者もいました。本人も自覚がないまま、ねずみ講の一員になってしまった とか。もちろん今では付き合いはありません。 生意気な事も書き込んでしまったと思いますが、お許しください。私は自分のやりたい事、やりたい仕事は把握してはいるのですが・・・、そう、世の中は甘くはないのです。 父親の意見を聞くのも大事ですが、ご子息の人生を決めるのは、ご子息自身しかいません。 ご子息が立ち直られるように必要なときに必要な協力だけしてあげて下さい。長文のご精読ありがとうございます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.9

くどくて すいません。 >親として教育のあり方も反省し 反省されるのは あなた お一人ではなく、ご主人もですよね。 反省することがなければ 反省する必要はないと思いますが、反省する点があるのに 反省できなかったら 幼い ご主人ですよね。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.8

質問者さん まとめ役でタイヘンなんですね! >今度の問題で、心を開いて子供の話を聞きてもらい >将来に向けて、前向きに歩き出せる方向で >話し合いができたらと思います。 「聞いてもらい」なんか ご主人の本気が感じられないですね・・。ご同情します。 「話し合いができたらと思います」では 弱すぎて「話し合いをさせます」くらいの 意気込みが必要な感じがします・・・。 大学云々ではなくて、家族の意識がすりあっていないのを認識するのを「避けて通っている」のが いちばんの問題のような気がします・・。 避けるなら とことん 無視する。 (私は それで 親の死に目に立ち会えませんでした) 避けないなら、少なくとも 違いを認識する (話し合いをきちんと持つ と言うことですね) 必要は あると思います。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます 単身赴任の父が週末帰ってきてからの話し合いです。 それまでにアドバイスをいただきながら いろいろなことが見えてきました。 親として教育のあり方も反省し、 しっかりした社会人になるまでは 責任をもって対応していきたいです。 家族の意識のすれ違い・・そうですね。。 話し合いの中から、新たなつながりが生まれ 父と子の絆が深まるのなら修羅場も意義深いものに・・。 留年から、親子関係まで、アドバイスしていただき ありがとうございます。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.7

ん~ やばくない?? >進級が厳しいと有名な理系の大学 そんな大学 いっぱいあるし、噂レベルですか? >ニートの仲間とつるんでなんとほとんど大学行かないで、遊んでいたようで 「ようで」 ほんとのところは どうなんでしょうか? >引越しもして、心を入れ替えるようですが 「ようですが」 ほんとのところは? 引越し「も」 「も」って?? なんか 客観的に見て無いし、かといって 自分の気持ちがきちんと決まっていないですよね。 ==疑問がいっぱいです========== なんのために 大学に行かれているのでしょうか? 2留年したら 20年前でも 企業就職はハードルが高かったですが・・。 父親は、『怒鳴るだけ』?で 『こどもにとって 家族にとってよりよく解決する方向』には 持って行かないのでしょうか??

kitanokuniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんのために大学に行ったのか・ これが本人にとってあいまいなものだったのです・・ 大学受験のときは、偏差値で選び、ようやくすべりこんで入学したものの、学習意欲もあまりなく、遊びに夢中になっていったと思われます 4割の生徒が留年する学部もあるのですが その厳しさから逃げていたのです。 子供にとって、家族にとってよりよく解決する方向 を模索中です。 挫折して、自分から変わろうとする意思があることを確認はしています 家庭内では父親との関係は、よくなかったのですが 今度の問題で、心を開いて子供の話を聞きてもらい 将来に向けて、前向きに歩き出せる方向で 話し合いができたらと思います

  • HAK_JF
  • ベストアンサー率46% (248/535)
回答No.6

辛い選択ですが、ここはお父さんにはっきりと事情を説明したほうがよいと思います。 まあ、書き辛いことなんですが、大学時代の自分は、あなたの息子さんと似たような状態でした。 遊びまくって1年目の留年が決まり、口では「がんばる」と言っておきながら遊び続けて2年目の留年。 ヤバイと自分も思って、将来のこととか考えはしましたが、結局遊び続けて3年目の留年となりました。 その後に結局中退しています。 自分の場合は、親父と祖父母が優しかったのに甘えた結果でした。 (母親は厳しかったです。) ここで「辞めさせない」ということになったら、「絶対に次は無い」ということをはっきりさせておくべきです。 もし3度目が起こったときは、絶対に辞めさせてください。 最終的に「辞めさせる」という決断を下した場合は、「社会では2度目は許されない」ということを実感させるべきです。 --------- 大学生は社会人になる直前の状態。 社会では2度目は許されないことを、先にわからせておかないと後で大変なことになります。 自分は中退した後、そのままの気持ちで仕事を始めたため、かなり大変な思いをしました。 社会の信頼を失うことが、どういうことなのかを実際に体験したのです。 両親から、「社会には2度目は無い」ということを言われていたにもかかわらず、実際にそうなるまで理解できなかったわけです。 --------- あなたの息子さんがそのようなことにならないためにも、お父さんの判断も仰いだ上で、あたまをつきあわせてよく話し合ったほうがよいと考えます。 くれぐれもですが、これは「経験者」からのアドバイスです。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大学生は社会人になる直前の状態。 社会では2度目は許されないことを、先にわからせておかないと後で大変なことになります。 目の前のことを考えるだけで精一杯でしたが 社会の厳しさを、この機会にしっかり伝え、自覚できたらと思います。 経験からの、深いお言葉が胸にしみました。

noname#84897
noname#84897
回答No.5

厳しい態度で臨むおつもりなら、ここはやっぱりお父さんに出てもらって、今度留年したら辞めさせる、ときつくいっってもらうのがいいんじゃないでしょうか。 卒業まであと3年ですか? それ以後は学費も生活費も一切出さない、と厳しく言ってもらうのがいいと思います。 辛口になりますが、言わせて下さい。 (私の甥も似たようなもので中退しました) もう新学期になるこの時期に、まだご主人に話していないというのは、あなたも息子さん(の将来)に対する姿勢がかなり甘いです。あなたの心のどこかに、 「進級が難しい大学だから、進級できないのもある程度は仕方がない」 「ニートの友達の影響を受けたからだ、息子はつい引きずられただけだ」 という息子さんをかばう気持ちがありませんか? 留年したのは息子さんが悪いんですよ、ちゃんと単位を取らなかったんだから。あなたのご主人がせっせと働いて工面した学費と生活費を、無駄にしてしまったわけでしょ。契約違反ですよ。それも一度ならず二度もなんて! もう20歳にもなる男を、自分の翼の下にいるヒナと思っちゃいけませんよ。あなたに上に言ったような気持ちが少しでもあると、息子さんのためにならないと思います。 今の学校教育って、いい大学に入ることを最終目標にしてるようなところがありますよね。入って気が弛んでしまうんでしょうかねえ。しばらくは毎朝お父さんに電話してもらって、学校に行くよう促してみたらどうかな? と思います。

kitanokuniko
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 留年がとっくに決まっていたのに、 今日になって電話で報告してきた情けない息子です。 親の対応も一年目は甘いものがあったとおもうので 今回は、生活費も減らし、厳しく監視の目を光らせて行きたいと思います。 契約違反の罰は重いものでなくてはいけませんね 父親の出方を懸念して 先手を打って 学費前借を提案してくるようですが 誓約書を書かせて、絶対まもるようにさせたいとおもいます。

  • yoko3333
  • ベストアンサー率35% (47/134)
回答No.4

一番甘~い対応でも、次に留年したら以降は一切の仕送りをしないからね!でしょうね。 できれば学費も、次に留年した分以降は出さないのが良いかと。 可能であれば、合計4年分以上の生活費・学費は出しません。としたいところですが、すでに 2年分のオーバーは決定事項なので、アルバイト漬けで本当に大学に通えなくなる可能性 はありますから・・・なんとも言えませんね。 「それで、全部アルバイトで稼いで大学に行き続けても、大学を辞めて就職しても、それは あなたの勝手。私は何も言わない。だって、そんなに留年するってことは真剣に大学行く気 ないんでしょう?うちもそんなにお金持ちじゃないしね。」・・・という感じでしょうか。 もちろん、「そうは言ってもその時になったら何とかしてくれそう」な雰囲気は出さないように してください。 それで大学やめて、就職できなくても、もちろん面倒は見ないよ、という態度でいてください。 かわいそうと思われるかもしれませんが、留年しているというだけで就職時には不利に なります。 また、大学は誘惑が多く、高校までと違ってサボるのも簡単です。 (先生が家庭訪問してくるわけじゃないし・・・。) すでに誘惑に負けている以上、ご両親に対して「大学に行かせてください」と土下座させる くらいの気持ちでいないと、またすぐに負けますよ。「落ち込んでる」くらいじゃダメです。 私の知り合いも留年した人が何人かいましたが、皆、ものすごく甘い考えでした。 当然、就職もろくにできなかった(or 就職活動自体をしてなかった?)です。 息子さんのことを本当に考えるなら、号泣させるくらいの気持ちで対してください。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。厳しいご意見身にしみます。 今度の留年はたしかに契約違反になるので 父親の対応も厳しいものになると本人が予測して 学費を親から借りる形で、就職したら返すとか 生活費は、減らしていいといいだしてます。 こちらからも、費用面では厳しく突きつける予定です。 いままで、周りからいくら言われても自分の人生を考えていなかったとの反省の弁を今日始めて電話で聞きました 甘かった自分を省みて 死んでしまいたいなどど、泣き言もいってました。 覚悟を決めて、本人の帰省を待ちたいと思います。

  • hirokaz
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

私は親元から通っていて1年留年しましたが、バイトして学費は自分で払いました。 もっとも、親元から通っていたということと、最後の年だったということで取得単位数が少なかったため、たくさんバイトが出来たんですが 私の周りでも、留年分は自分で働いて全額もしくは半額払っている友人は何名かおりましたよ。 2回も同じことをしてしまったのですから、 ある程度は金額負担をさせてもいいのではないでしょうか。 もしくは他の方がおっしゃっているように、「これで最後」とか条件をつけるのも手です。 借金と同じで、もうダメだと思っても同じことを繰り返してしまうものです。 親御さんの暖かい気持ち伝わってきて親を思い出しました。 頑張ってください。

kitanokuniko
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏休みにバイトして、学費をためるといわれましたが 全額負担を約束させたいです! もちろんこれが最後です。 親として応援したい気持ちをわかってくださってうれしいです。 ありがとうございました。がんばります!

回答No.1

辛口な意見になってしまうのですが・・・ 私の周りでやむを得ず留年してしまった人の場合は、次の年には必ず進級・もしくは卒業しました。でもサボって留年した人は、口では反省していると言いつつもやはり遊び癖というかサボり癖が抜けなくて何留でもしており、しまいには大学をやめてしまうケースが多かったです。本人のやる気がどれくらいあるのかによって、だいぶ違うと思います。 親御さんが心配されるのはもっともなことですが、お子さんのやる気がどれくらいなのか、しかも離れているとなれば厳しい態度で臨もうとしても限界があると思います。本当に厳しくと言うのであれば、大学を辞めろとお父さんから一喝してもらうのがいいと思います。そしてこれは究極ですが、一緒に住んで監視(言い方が悪いですが)するしかないと思います。要はお子さんのやる気次第で大学も、もちろん就職だっていい方向へも悪い方向へもいくと思います。

kitanokuniko
質問者

お礼

遊び癖がついてしまっていたのでしょう どうにかなると、たかをくくっていた節も見受けられました。 今回のことで はっとめがさめたのか? 本人は、部屋のものを処分したりして、気持ちを新たにしているようなので 此処でやる気をしっかり見極めて 父親に一喝して、もらいたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3年留年した大学生です。

    私は現在22歳の男子大学生です。実家から通学しています。 私は2004年4月に現役で大学に入学しました。しかし大学になじむことができず気が滅入ってしまい、2005年、2006年と2年間も休学してしまいました。 2007年4月から復学したのですが、2年次から3年次への進級に必要な単位を取りきることができずに、留年が決まってしまいました。2008年度は2年次生として過ごすことになります。卒業単位までは70単位ほど残っています。 休学していた期間は、少しアルバイトをしたものの、ほとんど何も手につかず、遊ぶことすらしない社会的引きこもりの状態でした。心療内科の受診も勧められましたが、自分が異常だと言われているように感じ、拒否していました。友人関係も、高校時代の友人が数人いるだけです。 3留したということで、就職できないのではないかという強い不安があります。卒業時には25歳になってしまいます。正直なところ、留年していた期間に得たものはありません。3年も留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのでしょうか。 私はなんとか大学を卒業したいと考えています。しかし今までのように独りでいたのでは、また同じことの繰り返しではないかと心配です。何とか人間関係を広げる方法はないでしょうか。 また、この春休みから新たにアルバイトを始めようと考えています。しかし本来であれば大学卒業の年齢のため、面接で留年の理由を質問されるでしょう。 まとめ直します。 1.大学を3年間留年した場合、就職活動ではどのような扱いになるのか。 2.今から人間関係を広げるにはどうすればよいか。 3.今からアルバイトをする場合、留年の理由をどう説明すればよいか。 今まで両親に甘え続け、フラフラとした生き方をしてきた事を再確認し、後悔しています。 何とかして立ち直りたいと思っています。答えづらい質問ばかりですが、どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 大学の留年について

    何とか進級できた国立大学2回生(理系です) 1回生で単位を2つ落としました。(後期で再履修です) 先輩の医大卒の方に話をすると理系で1つも単位を落とさず、卒業する学生の方がすくないんじゃないの?気にすること無いよ。中には就活時、不景気だったりするとわざと留年する学生も聞いたことが あるようで、留年はしない方が良いのだろうけど、教授との出逢いによってもすごく差があるし、 きちんと授業に出て勉強して留年したのなら、そこでその年月をどう生かすかで意味のあることか 無駄なことかになると思うよとアドバイスをいただきました。 後、3年留年の不安と戦うと思うと結構、辛いです。 みなさんはどう思われますか。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 大学留年、親への報告

    私立理系大学に通っているのですが 今年3年に進級できず留年が決定してしまいました。 毎年進級基準をおいている大学で、勉強をしていたつもりでしたがギリギリ単位が足りず留年しました。 なかなか親へ留年を切り出せず留年決定通知が届き先月両親からひどく怒られました。 実家暮らしですが両親とうまくコミュニケーションをとれないせいか 説教中も自分の言葉が出ず伝えたいことが言えませんでした。 また後日話をしようと言われましたが、また伝えたいことを上手く言葉にできる自信がありません。 そこで手紙で自分の伝えたいことを伝えるのは親としてはどう思うのでしょうか。 留年について深く反省していること、一年間必死で勉強することなど手紙にしようと思っています。

  • 3年生で留年。中退or大卒(長文です。)

     21才(♀)です。芸術系の大学に通っていますが、4月の進級発表で留年が決定しました。  以前にこちらで相談させていただいた事があるのですが、私は後期のはじめ軽いウツ状態になり大学を1ヶ月半休みました。出席日数の事もあるので、学費を払う前に退学しよう…と思っていたのですが、担当教授に呼び出され、今からなら巻き返せるから来なさいと言われ、何とか大学に復帰しました。  その後も課題の出来は良くなく、出席も100%ではなかったので、留年の不安を抱えながら春休みを迎えました。  3年生という事で就職活動もあります。担当教授に何度も進級の確認をしましたが、進級発表までは教えられないと言われ続けました。これだけ言っても教えないという事は大丈夫なのだろうという甘い考えで進級の方へ目を向け、就職活動をしました。第1志望の企業の5次選考(最終)に残ったのですが、その時点で留年が発表されました。  就職が良い所まで進んでいたので両親…特に父が大変ショックを受けています。  実は私の姉も留年→5年大学に在籍し、結局卒業せずに退学という事がありました。それが今年の2月で、姉は働く意欲も無く現在ニート状態です。そういう状態を知っているだけに、私も5年で絶対卒業できる自信がありません。しかし親は教えてくれませんが、我が家の経済状態を考えると、あと2年も高い学費を払って大学に行かせるような余裕はない気がします。通学に往復5時間かかる事と、大学が忙しい事もありアルバイトもなかなか出来ません。    1人くらいはきちんと大学を卒業して親を安心させたいと思う反面、すぐにでも就職した方が安心なのではないか…とも思えます。  私は大学で学んでいる事は趣味であり、就職に生かせるとは思っていません。4大卒の資格で就職する事が目標でしたので、このまま大学に残るべきか、中退して就職するべきか迷っています。親はどうするかについて何も言いません。自分が良いと思うようにしなさいと言っています。  教授に話をしに行ったところ、貴方は課題が苦痛になって来ているので、就職なり専門学校を見つけるなり、自分の楽しいと思う方へ転向した方が良いのではないかと言われました。それはつまり、大学を辞めたほうが良いというメッセージですよね。  長くなりましたが、こんな私は大学に残るべきなのでしょうか。それとも中退して就職するべきなのでしょうか。  アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • 就職留年

    現在理系大学4年生のものです. 内定はゼロです. そろそろ就職留年と就職浪人について考えなければならないと 思っています. てゆーかもう どうしていいか分からない状態です. とても混乱してます. 卒業研究にも取り掛からなければならないし... 僕はどうすれば良いですか?

  • 1回留年して無事3年になりましたが・・・

    みなさん、はじめまして。 私は神奈川県でとある大学の機械工学科に通う22歳(今年で23)の男子学生です。 2→3年次に留年して、2回目の2年生をやり、今年無事進級しました。 しかし、重要な単位を1つ(1科目で3単位のもの)含む、計11単位を取り落してしまい、親からはかなり厳しい目で見られています。 中退してフリーターをしながら仕事を探すか? 大学を続けるか? 続けるならなぜ続けたいのか? 卒業してどうしたいのか? よく考え直せとのことです。 ちなみに、退学のことも考えるように言われたのは、いまだに余裕のない単位状況で、また留年するのでは?という心配からです。 僕自身は、留年時に確かにもっと頑張る余地があったのではないかと、今では反省しています。 しかし、こんな状況では、早めに退学して就職の道を探すべきなのか、ここでもう一度根性出して卒業まで持っていくべきなのか、非常に悩んでいます。 現在の社会の情勢も踏まえて、ご意見を聞かせてください。 また、こんなことは自分で考えるべきことかもしれませんが、自分はいったいどうしたいのか。何がしたいのか。何ができるのか。 最終的には自分で決めなければならないことばかりですが、同じようなことで悩んだ経験のある方、こちらもご助言をお願いします。 長々失礼しました。

  • 大学2年生留年について

    大学2年生ですが、現在取得した単位数は30単位で、 2年次から3年次に進級するためには62単位必要です。 2年前期は2単位しか取得できず、後期で32単位取得予定でしたが、 授業を休みがちになりすでに10単位ほど確実に落としてしまいました。 留年が決まってしまいました。奨学金も止まります。一応実家暮らし なのですが、親にはまだなにも言えていません。 どうしたらいいでしょうか。 自分の怠けが留年の原因です。非常にまずい状況なのはわかっていますが、 引きこもっていて、どうしようもないです。精神疾患なのではなく 自分をコントロールできない甘ったれなのです。 半期留年したとして、来年の後期から3年次に進級できたら また奨学金は再開されるのでしょうか。。 大学に友達がおらず、また自己管理ができずこのような状況になってしまいました。 考えたのは、 今からでもとれそうな単位だけでもとって、冬休みは必死にアルバイトをして 学費を貯めて9月卒業を目指す。(親が許してくれればですが) というものです。 私立の文系なのに授業も出席して、テストを受ければ単位をくれるという簡単な ものなのにできない自分が情けないです。 前期も、半分くらいまでは出席できるのですが、そのあと大学へ行かなくなり、 ぼろぼろと単位を落としてしまいました。昼夜逆転生活にいつの間にか変わっています。。 教務課に相談にいけばいいんでしょうか。それともまず 親に話すべきでしょうか。。 奨学金が止まるとなればもう学費を払えないと言われれば、大学を辞めるしかありません。 自分のせいなのですが、どうしたらいいかわかりません。

  • 留年か研究生とどちらが良いのでしょうか

     現在大学4年の者です。受験していた大学院に落ちてしまい、就職は考えておらず、来年再受験しようと思っています。  そこで来年の身分をどうするべきか悩んでおります。卒論を提出せずに、留年とするか、卒業して今の大学で研究生となるか。大学院卒業後に就職を考えた場合にどちらの方が印象が良いのでしょうか?  また、やはり大学でダブってしまったというのは就職に関して不利なことなのでしょうか。  特に就職採用に関わっている専門の方、よろしくお願い致します。  自分としては余計になってしまう1年を無駄にするつもりはありません。研究・勉学を熱心にしたいと思います。

  • 留年してしまったら…。

    僕は今大学2年です。 本来は3年生なのですが…いわゆる留年です。 進級に必要な単位44の所、22単位足りませんでした。 ところで、留年したら就職活動等に 影響してしまうのでしょうか? 色々と将来が不安です。 厳しいご回答でも結構です、ご教授ください。

  • 東京大学の留年率

    難関大の留年率は、割りと高めだと耳にします。 そこで、東京大学の留年率はどのくらいなのでしょうか? 例えば1年→2年には20%落ちるとか。 4年でストレート卒業は70%位とか。 文系と理系でも違うのでしょうが。 大学のHPには載ってないようなので、教えて下さい。