• ベストアンサー

受験勉強とバイトの両立について。

受験勉強とバイトの両立について。 私は今春から高校二年生です。国公立大学への進学を希望しています。そこで現在、コンビニでバイトを土日だけしているのですが、高校3年生になっても継続して大丈夫でしょうか?さすがに3年生になったら受験勉強に集中した方がいいのでしょうか?2年生で辞めようと思っていたのですが、親は「バイト出来ない程勉強しなきゃいけないわけじゃないでしょう?」と言っています。バイトは家庭の経済状況により、進学資金を貯めるためにしています。周りに大学進学者がいないのでよく解かりません。回答よろしくお願いします!

  • yun25
  • お礼率73% (42/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.5

 「進学校ではなく、国公立大学進学者も殆どいない学校」に在籍しているのであれば、今すぐアルバイトは辞めて、勉強に専念しないと国公立大学に現役合格は極めて困難だと思います。  高校2年生ならば、センター試験までは、もはや1年8ヶ月余りしかないのです(=「まだ2年ある」というのは単なる思い込みに過ぎない)。  よく、高校生が勘違いするのですが、中学3年間の学習内容と高校3年間のそれとは全然違うのです。  英単語を例にとっても、中学では基本1000語程度ですが、難関大学を目指す高校では5000~8000語が必要とされます。他の科目も高校では難易度が高い(=そもそも高校は学力によって授業の内容も、使用する教科書も、副教材も高校ごとに全然違う)。  同じ3年間といっても、その学習内容は中学を「1」とすれば高校は「5~10」倍くらいの差があると思います。なお、ここでいう中学の「1」というレベルは公立高校入試で5教科全て満点の学力をいうものであって、中学の学習内容に“穴”があれば、高校の学習量は中学時代の10倍以上になるでしょう。  高校受験と大学受験とは、全く違うレベルの受験準備が必要だと意識を変えなければなりません。  志望大学・学部の過去問は入手していますか(=志望大学名や学部を出された方が回答は書きやすいのだが…)。  センター試験の過去問のうち基幹3教科である国語、英語、数学I、A、II、Bは過去問を解いたことがありますか(=下記に大学入試センターHPを張っておきます)。 http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0011.html  国公立大学に毎年100人以上合格している公立“準”トップ高校では、高校1年生のうちからセンター試験レベルのテストを授業や校内実力テストでやっていますよ。  公立“準”トップ高校に進学するのは、公立中学校の上位10%程度ですが、そのような生徒でも国公立大学に進学するのはクラスの半分程度です。 ※県下一の公立トップ高校は、東大、京大、旧帝大などを目指すので、偏差値55程度の国公立大学を志望するなら、準トップ高校のほうが質問者さんにとって比較対象としやすいだろう。  アルバイトをしなければならないという事情はわかりましたが、ならば、その分、今から時間を見つけて受験勉強を始めるべきです。国公立大学を目指すのなら、受験準備は高校2年生から始めても早すぎるということはありません。  土日のアルバイトの可否よりも、いかに勉強時間を作って学力を上げていくかが重要です(=アルバイトを辞めても、勉強をしなければ辞める意味がない)。  それから、「偏差値」を過信しないように。偏差値は、その模試の受験者層によって数値は大きく変わります。また、浪人生を含まない高校1年生、高校2年生時での偏差値を比べてもあまり意味がありません。  今は、模試の偏差値よりも得点率にこだわるべきです。失点部分が現在、理解できていない部分ですから、その部分を重点的に補強しておかないと受験直前に泡を食うことになります。

yun25
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

うちの近所の広島大学の経済系を例に挙げると、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/department/public/prefecture/list_34_1.html http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html まず、他に公立の大学がないことはないのですが、センター7割で良いとかもっと低いとか、まぁぼんくら大学な訳です。 真っ当な大学は広島大学のみと見て良いでしょう。 なけなしの金をぼんくら大学に捨てるのか、という議論もあるでしょう。結論は私には判りませんが。 浪人はできないわけですから、少し余裕がないと厳しいということになります。 正直高一高二模試はよく判らないのですが、代ゼミの模試なら上記のランク表の二次偏差値+10くらいは欲しいところです。 なぜなら、 1.高三になって浪人生が入ってくると、偏差値が下がる可能性があります。これは一時的な物、12月には回復するのかも知れませんが。 2.また、周りの連中が追い込みをかけてくる時期に、あなたはまだバイトをしていなければならないかも知れません。 バイトがなければ+5でも良いのかな、と全くの勘ではありますが、そう思うのですが、バイト付きとなると。 そういう成績が取れているのかどうか。というか、取らなければならないでしょう。 なお、他の主催者の模試の偏差値を上記ランク表に当てはめてはいけません。 ランク表の数値は各社違うと思ってください。 必ず受けた模試の主催者が発表するランク表を見てください。 偏差値というより学習進度の点から言うと、高一高二で習ったようなことが全部身に付いているんですか?そういう勉強をしていますか?ということになります。 この辺りは志望校のレベルにも依ります。依りますが、それなしに入れる大学はぼんくら大学と言っていいでしょう。 まともな進学校の(あなたの高校がそうかどうかは判りません)学習内容が身に付いていない学生が集まる大学ということですから。 大学の内容だって身に付くわけがありません。 基礎学力=小中高の学力もどうかと思うし、どうせ大学でもたいしたことをやってない学生が、就職時にどう見られるかは考えるまでもないでしょう。 まぁその辺り、あなたはどうなっているのか。 センターレベルの英単語は全部身に付いているのか。学校でやった英文法は全部身に付いているのか。 文系で二次に古文があるなら、古文文法や単語は一通り身に付いているのか。 理系であれば、数学は、教科書レベルやセンターレベルのことならスラスラ解けるのか。 目標がそこそこの難関大学であれば、上記の学習内容もレベルの高い物が必要になります。 入試標準レベルのことがスラスラ解けるのか。 広島大学だとこのやや下だと思います。 本格的な難関大学であれば、習った範囲であれば難関大学の出題内容にも対応できるのか。(実際これを見るのは難しいですが) 三年で追い込みが効かないとなるとそうなるでしょうね。おそらく。 そうなっていないと、精神的にもたない、ということも十分考えられます。 私はあなたのように苦学していませんから、偉そうなことを言うつもりはありませんが、逆から言えば土日のバイトのみで、年がら年中部活ばかりしている奴よりは有利なのかも知れません。 勉強ができる時間にどれだけしっかりとしたことを積み重ねられるのか、ではないかと思います。 私なら、高二の冬の模試、高三の夏休みの模試、各々を見て、どうするかそれぞれ判断すると思います。

yun25
質問者

お礼

今更になってしまいましたが、回答ありがとうございました!

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

>バイト出来ない程勉強しなきゃいけない かどうかは、あなたの成績、模試の結果、次第です。質問からみると経済的にきついなら止めるのは難しいかもしれませんが、受からない時の方がお金かかりますよ、結果的に。効率だの集中力だの言いますが、絶対的な時間数も勉強には必要ですから。 それに、高3なら日曜日は模試を受ける曜日になるのですが。

yun25
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 経済面は奨学金などで何とかなるのですが…。 参考になりました。やっぱり時間は必要ですよね。 あ…。物理的に無理になるんですね…。 質問してみてよかったです!ありがとうございました。

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.2

あなたの学力と志望校次第ではないでしょうか。 ただ・・・進学校の現役生なら土日の多くは模試や補講でつぶれるはず。バイトは物理的に無理なのでは・・・?

yun25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応希望している大学の偏差値は55くらいで私の偏差値は51ちょっとです。 進学校ではなく、国公立大学進学者も殆どいない学校なのですが、 受験にあたり、個人講習があるかもしれないです。 やっぱり物理的にできない可能性があるんですね。 その点について親とも話してみたいと思います。 ありがとうございました!!

回答No.1

私の高校は、バイトが禁止されていたので、 あなたがうらやましい限りです。 現役合格が目標で、なおかつバイトもしたいなら、 大丈夫かどうかを問うよりも、 どうやって両立させるかの方法を考えたほうがいいです。 *浪人することも視野に入れるなら、問題はないです。 現役合格は、限定された時間内の勝負です。 普通の人よりタイムマネジメント(時間管理)が上手な人が受かります。 また過去問を先に十回以上こなし、テキストを耕し、 問題集で穴を埋める必要があるそうです。 時間がたっぷりある人の方が有利というわけではないです。 しかし、過去問はしっかり勉強したもの勝ちです。 進学資金を貯めるという目的は立派です。 なので、浪人したときの、時間コスト費用コストも考えながら、 信じる道を進んではいかがでしょうか。

yun25
質問者

お礼

回答ありがとうございました! そういう視点もありますね。視野が広がりました。 私は時間の使い方がヘタと自覚しているので やっぱり時間はたくさんある方が良いかもしれません。 経済的にも家庭的にも二度目は絶対にないので よく考えて選択したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 受験勉強とバイトの両立。

    現在高2です。 これからの進路について、国公立大学進学の方を考えています。今ファーストフード店でアルバイトをしているのですが、このまま3年になって受験勉強とアルバイトの両立をきちんとできるのかどうか不安です。 バイトの方は今はだいたい土日祝日が大半でその日はほぼ朝から晩までびっちり6~8時間程度働いています。何かいいアドバイスや体験談などをお持ちの方はぜひ聞かせてください。

  • バイトと勉強の両立

    通信制高校に通っていて、時間があるのでアルバイトを始めることになりました。 しかし以前スーパーでバイトをしていた時、バイトと勉強の両立に悩んで結局一ヶ月ほどで気が滅入ってやめてしまったことがトラウマになっています。 そこで今度こそは受験生になるまで一年ちょっとの短い間だけど、やりとげて大学生活への弾みにしたいと考えています。 そこで質問なのですが、バイトを長続きさせるコツのようなものがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バイトしながら受験勉強やってる人・やってた人へ

    今高校2年生です。 もう少しで3年生、つまり受験生になるんですが、 バイトしながらでも受験勉強は十分にできましたか? 両立できたひとで偏差値どのぐらいの大学にはいれましたか?

  • バイトすると勉強できなくなりますか?

    私はこの春、ある公立高校への進学が決まりました。 大学進学希望者ですが、私の高校は進学校というわけではないので、学校の授業だけで受験に通用するか不安です。 (3年になったら進学者には小論文の対策などをするそうですが) 高校からはバイトOKなので、自分でお金をためて、通信教材などを始めようと思うのですが、勉強する時間がなくなってしまうかもしれません。 親からは高卒で就職しろと思われているので、塾とかのお金は出してもらえないと思います。 (貧乏ですし…今までそうゆうのは一切やったことありません) やっぱりバイトしてたら、勉強できなくなってしまいますか? また、高校生でバイトしてた人や、してる人は、勉強と両立する方法とかあるのでしょうか?

  • 受験とバイトの両立

    高2男です。 地方国立の医学部です。医学部といっても医学科ではなく看護学専攻です。 単位制の高校に通っているので、それなりに時間があるのですが、バイトと受験勉強の両立は出来るでしょうか? バイト理由は塾の費用、トレーニングジムの費用、携帯の月々の支払いのためです。 もっと早くからバイトをしていれば良かったのですが、今年から急きょ必要になりました。 学力はかなり低いと思います。 私立の看護大学もあるのでそこにしようかとも考えていたのですが、たとえ無理でも、目指してみたくなってしまいました。 学業とバイトの両立についてアドバイスお願いします!

  • 受験勉強とバイトの両立

    わたしは通信制の高校の2年生です。 最近早稲田大学に行きたいと思い初めて、勉強に力が入っているところです。 そこで問題なのが、勉強時間の確保です。わたしは週に4日4時間昼にバイトをしていて、それとピアノを毎日1~2時間(多い日は4時間くらい)弾いています。ピアノの時間は絶対に削れません。そうすると受験勉強をする時間が必然的に短くなってしまいます。さすがに高3になってからもこの生活は出来ませんよね!? わたしは全日制の高校ではないので昼にバイトをしていると、皆は 学校で勉強しているんだろうなぁと焦ってしまいます。 やはり高3になったらバイトは辞めるべきでしょうか?高3の7月いっぱいで辞めるのでは遅いでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 学校と受験とバイトの両立

    私は、今年の春から高校3年生になりました。 1カ月前にスーパーでバイトを始めたんですが、学校と受験とバイトの両立ができるかすごく心配です。 バイトは週3日で固定で働いています。 学校は、週3日で放課後に講座があります。 塾にも週1で通っています。 色々とハードで休む暇もありません。 絶対に大学に受かりたいです。 自分では、バイトをしている暇があるなら勉強をした方が良いのかなと考えているにですが、バイトはやり始めたばかりなので辞める勇気もありません。 どうすることが一番いいですか?

  • 勉強とバイトの両立について

    今年大学生になった者です。元宅浪生です。 私の家はあまり裕福ではないので、学費は奨学金を借りています。そして定期代やその他雑費等は自分で稼ごうと思っています(ちなみに自宅通学です) ですが自分はあまりバイトをしたくありません… 私は要領が悪く、複数の事を両立していく事ができません。高校生の時、ドラッグストアのレジのバイトをしていたのですが、バイトを初めてから遅刻や欠席が多くなってしまいました。 そして宅浪時代早朝バイトをしていましたが帰ってくると疲れて寝てしまい、勉強もろくに出来ませんでした。 ↑の文を見た感じでも明らかに自分の怠惰のせいだと言うのは分かります・・・ しかし自分は一旦バイトを始めるとバイト中心の生活になってしまう様です。 それに今大学に入って間もないと言うのもあるからなのか帰ってくる時には凄く疲れてすぐに寝てしまい、勉強もまともに出来ていない状況です。 生活費の為にバイトはしなければなりませんが、今の状態でバイトをしたら学校も休みや遅刻しがちになり、勉強も更におろそかになるのではないか、と不安でいっぱいです そして私は精神が弱いのか、バイトのある日は朝から憂鬱で他の事があまり手につきません。 ちなみにシフトは土日と水曜が午前中に終わるので水曜の週3位にしようと思っています。サークルは入りました。週1~2位です。 どうすればいいでしょうか…実際に勉強とバイトを両立している方、していた方、アドバイスお願いします。

  • 勉強とバイトの両立って出来る?

    中学を卒業したばかりの高校入学予定の一人の男です。 バイトの面接に行って採用されたんですが、今になって勉強と両立できるか不安になってきました さらに入学予定の高校は、県内でもトップクラスの難関校なんです。 勉強とバイトの両立って出来るのでしょうか?

  • バイトをしながら受験勉強・・

    私は高2で大学進学を目指しています。 最近バイトをやりたいと思い始めたのですが、バイトをやりながら受験勉強というのは可能でしょうか? 3年の夏前には辞めようと思っています。 バイトは週2(平日と休日)で5時間やる予定です。 現在受験科目の偏差値は50で志望校はマーチです。 アドバイスよろしくお願いします。