• ベストアンサー

■自信喪失・自己嫌悪■

motomoto12の回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.7

お子さんは、日常どうお過ごしですか? 幼稚園(保育園)でしょうか上のお子さんは小学生の「6歳」でしょうか。 その日常です。 内弁慶?小学校であれば、同じ園出身者が多い学校?園ではクラスが複数ありクラス替えがありましたか? 園(学校)は、基本厳しい学校ですか?お友達関係は? 原因が色々あります。子供は、それにどう対処し、どうとらえていいのか判らず日々過ごしています。 そのストレスがそうさせているのか、それとも単なる喧嘩しやすい2人なのか(笑)、分析は必要です。 普段、ママの居ない時間に何かがあるとするならば、それをホロするとまた違います。 我が子は、ストレス限界に達し、あふれ出ておかしくなりました。帰宅後の兄妹喧嘩はヒートUP。でも園では大人しい。先生からも相談されるほど我が子はおかしくなりました。 子供にとって、家族、家がどんな環境であれ、一番の城なんです。そこが。だからこそ、暴れたり、直ぐに大声出しての喧嘩にもなる場合がありますので、まずはその点をママなりにちょっと頑張ってみて見ましょう。 さて、5,6歳児。もう子供同士での解決ができる歳です。 園では「4歳(年中さん以降の4歳と思ってください)になれば、話し合いができるし、できるようになるべき」と言われました。 で、喧嘩するとママが来てくれる。これが日常パターンだと思います。 それを意識する子供もいます。どんなにママに叱られても罵声を浴びせられても、ママが来てくれる。このことが重要だったりします。 ということは???子供達は、ママやパパの愛情をもっと欲しがっています、が、でもいつまでも喧嘩すればママやパパが来てくれる。そんな日々は続きませんし、現に園や学校でそんなことあっても先生が直ぐに飛んできて解決してくれるはずが無い。 で、時に飴も必要ですが、ムチも必要。また、子供の成長を促すことも必要。 我が家は、ある日、喧嘩勃発後。私は2人を別室へ。 子供は「説教が始まる」と思ったでしょう。が、私はそこで、2人で話し合って解決するよう話しました。解決したら戻ってきて欲しいといいました。 私と主人、リビングでテレビを見ておりましたが、初の試みの時は、テレビが何を言っているかなんて聞こえません。2人の怒鳴りあう声が気になって。Aの主張納得、が、Bの反撃もまた意味深い。が、途中、主人と笑いを堪える討論もあります。主人と「笑うな、笑ってはいけない」と言い合いがらも、なんせ子供の討論です。無茶苦茶笑えるんです。 で、気付いたんです。いつもならば、怒鳴っている私、もう頭から角のが出ているいや、爆弾状態になっている私が、笑いを堪えているんです。 そして10分ぐらいしたでしょうか。2人は帰って来ました。お手つないで。 「で、どうなった??」 と聞くと、あれこれ結論が発表されましたが、中には、子供らしい身勝手な解釈というか、結論もあったので、その点は、注意しまたアドバイスします。 そうすると、穏やかな時間が戻ります。 これを時にしてすると、結構、解決が早いです。 我が子はAが、朝の支度がまぁー遅いというか、何もしない状態なので、その時点で私の体力消耗度は大きく、帰宅後喧嘩されて怒鳴る体力がない場合も(肉体労働を当時しておりましたので、私も帰宅後ヘトヘト)。よって、兄妹喧嘩の仲裁で夕飯、お風呂、明日の準備をする体力を使いたくなかったので、この子供同士解決は大変助かりました。 今もありますよ。凄まじい兄妹喧嘩。ゲームをしたりするときとか。 その際に 「2人で始まる前に、ちゃんとルールを決めづにするから喧嘩になるのよ、お言葉はなせる、聴けるならば、ルール決めたら?、決められないならば、ゲームしないでください」 と言います。すると、まずはゲームを中断し、ルール決め。 よって、子供が怒鳴る時は、そのルール違反を犯した際。よって仲裁に入る入らないではなく、違反を犯したほうが私は怒ればいいだけです。 ということで、喧嘩=親が仲裁。と言うことをまずはお辞めになっては?? 私は、おもちゃの取り合いの時は、そのおもちゃをゴミ箱に捨てます。 「喧嘩するようなおもちゃは、要らないし、おもちゃだって喧嘩されてまで遊んで欲しいと思わないだろうから」 それでお仕舞い。すると、子供達は、話し合って、ゴミ箱からおもちゃを回収。仲良く遊びます。 時に子供のストレスが原因であれば、まずは個々にママがしっかり耳を傾ける時間を作る事。もしくは、ママも大変ですが、夕食手抜きになってもいいので、帰宅後、一緒に大声出して遊べる。もしくは汗をかいてもしくは、一緒に散歩するなど、子供との触れあいとそしてストレス発散に付き合ってあげてください。 長文になりましたが、私も同じ経験をしました。 というはいえ、皆さんもそのようです。 ただ、子供には子供の能力があり、それを親が無意識に潰している。また子供なりの理由、原因があるのに、見逃している傾向があります。 そして、気付けば、母親は自己嫌悪、子供はストレスがいっぱいになり問題行動を、なんてことありますので。

WankoWanko
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題を抱えている・・・というよりは、本当に普通のどこにでもいる 姉弟です。 弟は姉を慕い、姉は弟にちょっとライバル心燃やしてるというような・・。 だから仲が良い時はずーっと2人で遊んでいます。 時々喧嘩が頻繁になる時に、私の余裕が無くなるんです(凹) それが自己嫌悪に・・・。 >ただ、子供には子供の能力があり、それを親が無意識に潰している。 >また子供なりの理由、原因があるのに、見逃している傾向があります。 >そして、気付けば、母親は自己嫌悪、子供はストレスがいっぱいになり問題行動を、なんてことありますので。 そうですね。ドキッとします。 本当、肝に銘じておかないと・・! 色々とアドバイス、本当にありがとうございました!

WankoWanko
質問者

補足

■ご回答くださったみなさま■ 補足の欄をお借りして皆様に改めてお礼をさせていただくことをお許しください。 みなさまの経験談や温かなお言葉、アドバイス・・・ 本当にありがたく読ませていただきました。 行き詰って精神的にも参っていた私には、救いの声の数々でした。 こちらに相談してよかったです。 まだまだ課題も尽きないし、育児に終わりは無い?ので これから先も多々迷うこともあると思いますが 自分独りではなく、みんな同じように悩んで頑張っているんだと いうことを肝に銘じ、自分なりに少しずつ前進していけたらと 思います。 また行き詰ったら相談させてください。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己嫌悪

    今日、自分の精神状態の悪さを娘にぶつけてしまいました… 些細な事ですが、いつもなら流せる事が今日はできなくて、プチンと音をたて、きれてしまいました。 自己嫌悪です。 本当に怒っているのは、娘に対してではなくダンナ、そしてこんな精神状態の自分にです。 それなのに、娘に八つ当たりしてしまって、最低です。 娘は、自分のしたこと(私をたたいた事)を謝りました。 でも、その後に「ママに突き飛ばされたのがいやだった」と言いました。 当然です。してはいけないことです。 寝る時に、私も謝りました。娘も「たたいてゴメン」と言いました。 でも、娘の心につけた傷を思うと、謝ってもどうしようもありません。 明日は、笑っていたいです。。。

  • ○○から足が生えたとの言い方は今時しないと言われた

    いとこの子供(姉と弟)が喧嘩してました。 私「何で喧嘩してるの?」 子供(姉)「弟が勝手に私のスリッパを履いていったくせに弟が履いてないと嘘をつくの」 子供(弟)「姉ちゃんのスリッパなんて履いてないよ!あんな女っぽいスリッパなんて履きたくないよ」 姉「じゃあ何で台所から玄関にスリッパが移動してるのよ。私は履いてないし。その時はみんな外にいて家の中にはあんたしかいなかったじゃん。嘘つかないでよ」 弟「知らないよ」 私「はいはい。スリッパに足が生えて勝手に玄関に行ったんでしょ。喧嘩は終わり。それよりおやつにするよ」 (姉弟喧嘩は終わった) (数時間後) 姉「おばちゃん、本当はひいばあちゃんと同じ70代でしょ(笑)」 私「何で?そんなに老けて見える?(泣)」 姉「だって今時『スリッパに足が生えた』とは言わないよ。ひいばあちゃんやじいじとばあば(50代)はよく言うけどさ。パパとママ(私と同じ30代)はそんなこと言わないよ」 弟「おばちゃんがスリッパから足が生えたなんて言った時に笑えちゃったよ」 私「ふつうに言うでしょ」 弟「言わないよ」 いとこ(姉弟の母親) 「確かに今時『スリッパに足が生えた』とは言わないよね(笑)」 今時「スリッパから足が生えた」と言う言い方はしないのでしょうか?

  • ダメダメママ・・・。毎日自己嫌悪です・・・。

    いつもお世話になっております。 2歳になったばかりの男の子と2ヶ月の女の子2児のママです。 最近どうもイライラしてしまって、気持ちに余裕が持てません。 言葉の量も増え、会話も少しできるようになった息子。 表情も豊かになってきて、たまには声を出して応えてくれる娘。 今のこの可愛い時を、心から楽しんで育児をしようと心掛けてはいるものの、なかなかそうはいきません・・・。 娘が生まれて我慢したり寂しい思いを沢山しているでしょうから、基本は息子を最優先に考えています。 それでも自分の思い通りにならなくて「キーッ」と奇声を上げたり、物を投げたり・・・ そんな事を繰り返されるとイライラして感情的に怒ってしまいます。 娘と2人で泣かれた時にはイライラはピークに達し、抑えられなくなります。 息子はまだ2歳。言って聞かせて理解する年齢ではない。 娘も泣いたりぐずったりする事でしか、気持ちを伝える事ができない。 十分分かっているのです。それなのに・・・優しくなれない自分がいるのです。 感情的に怒ってしまった後ハッと我に返って、泣いてる息子を抱きしめ 「ママが悪かった。ごめんね。」 この台詞、何度言ったか分かりません。 娘に対しても、あの時こうして欲しかったんだよね・・・ 気付いていたのに、ちょっと辛く当たちゃってごめんね・・・。 反省したはずなのに、毎日のように繰り返す・・・。情けなくて涙が出てきます。 息子も娘も待望の子供です。 あれだけママなりたかった私をママにしてくれた息子に、女の子のママにもしてくれた娘に、 「生まれて来てくれて本当にありがとう。」と心から感謝しています。 それなのに、どうしてこんな育児しかできないのか・・・自己嫌悪です。 主人は育児にはとても協力的ですし、1日の出来事や私の話にもちゃんと耳を傾けてくれます。 家族の為に一生懸命働いて疲れて帰って来ても、子供たちの面倒を見てくれる、 そんな主人に当たってしまう事も多々あり、主人にも申し訳ないです。 時には近くに住む友人が遊びに来てくれますし、適度な息抜きも出来てると思います。 家事も手抜きしてます。 皆さんはイライラしたりした時、どうのように対処なさっているのでしょうか? 経験談でも何でも構いませんので、お話聞かせて下さい。 そして、こんなダメダメな甘い私に喝を入れて下さい。 長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 本当に辛いです。自己嫌悪

    最近イライラして何もかも上手くいかなくて自己嫌悪です。自分で頑張って一瞬は気分がよくなりますがすぐに何かとイライラして止められません。 何をしていても気分が暗くて、何をしていても楽しかった中学の時の親友にも大人しくなった。と言われるくらいです。 もうどうすれば元気になれるのか、どうすればいいのかわからなくてとても辛いです。 どこにいても馴染めなくて一人ぼっちです。 私は高校生でバイトをしながら学校に通っています。半年前から家出をしておじいちゃんおばあちゃんと3人暮らしをしています。 家出の原因は父にありました。父とは血が繋がっていなく幼稚園の時に母が再婚した相手です。 再婚して3年後くらいから父は本性をあらわしました。喧嘩すると母を怒鳴り暴力をふるっていました。母は泣きながら私のところに逃げてきたり、それが何回も何回も起こっていました。私は父を怖く思い、嫌いました。小学校の時は明るく活発な性格だったけど父とはなかなか話しませんでした。だけど、まわりの友達をみてお父さんとの仲良し話を聞いて羨ましく思っていました。けどそんなことは思っても絶対に口にはしませんでした。父の前では、本当のパパの話もしませんでした。私が中学生の頃親の喧嘩は少なくなってきました。だけどその頃には、母は精神的にまいっており薬がないと辛くなってしまいました。 私は、彼氏ができました。半年間好きでしたが、裏切られ別れました。父や母に色々相談乗ってもらいました。父とはいつの間にか普通に話せるようになっていました。本当の家族のようで私は嬉しかったです。そんな時、悲劇が起きました。正月の晩。父の方の実家に泊まりに行ってる時でした。みんなお酒をのんでわいわいしてました。私は1人二階にあがり布団をひいて寝ていました。すると、階段をあがる音がしてみてみると父がいました。「寝ている?」って聞かれ、「起きてる」と返すと「早く寝えよ?○○愛してる。ママには言うたらあかんで」って言われました。酔っ払っているからといい気持ち悪かったです。そのまま父は降りて行ったが眠れませんでした。何分かしてまた足音がして寝ているふりをしました。すると父が布団の中に入ってきてはあはあ言っていました。怖かった私は泣きそうになり我慢していました。耳元で「起きてる?」と小声で聞かれました。そして後ろから抱きつかれ胸を触られました。気持ち悪くてすぐに起きあがりました。「なんで布団おるん?」ときくと「眠たいから...ママには言うたらあかんで」ってゆわれすぐに私は一階に逃げこみました。母に話すと少し笑いながらびっくりしてました。父の親戚は「そんなんするわけないやん(笑)」って言っていました。「私がゆうたるから着いてき」って母に言われ嫌だったけど無理矢理上がりました。「あんた抱きついたらしいな?なにしとん(笑)」ってゆうと「そんなんしてへんわ!」と怒鳴りました。そしてそのまま眠りました。私は眠れませんでした。つぎの日母と父は喧嘩になりました。私の心も知らずに。私もさすがに怒ってました。家に帰りその日の晩、父が部屋に入ってきて謝ってきました。許した私が馬鹿でした。「本当に○○のこと子供としてかわいいって思ってしただけなんや。愛情表現が下手くそなんや。」って言われました。 それでその事はなくなりました。ただ私は忘れられなかったです。 そして、1ヶ月後。私は母と喧嘩になりました。お金の事でです。私は毎月学費や携帯代、定期代をだしています。足りなくて1ヶ月前に母にお金をかりていて利子をつけて返しました。 利子はジュース2本でしたが。そしてまた定期代を貸して欲しいと頼みました。すると断わられました。でも定期がないと学校にも通えません。しつこく頼んでいると父が入ってきて「利子つけろや!」と言いました。「わかった」と答えると母は「先月分利子返さんかったからもうお前にはかさん。」と言われました。母は忘れていたようです。「返した!」と強くゆうと父は「お前の普段の行いが悪いから信じひんのじゃ」と怒鳴られました。私はその時「何も見てへんのに勝手にきめんといて」と冷たくいいました。 私は返したところ、借りたところも見てないのに最初から信じてもらえなかった事への意味をこめての発言でした。 でもこの瞬間父の怒りが爆発しました。「お前今まで誰のおかげで生きてきたんじゃ!」と怒鳴り「お前もうでていけ!」と言われました。私も我慢できず「でていったる。」と冷たくいい部屋にこもりました。すぐに父は追いかけてきてタバコを片手に殴りかかろうとしてました。さすがに母も止めに来て「謝りなさい」と言われ、本当にやばいと思い「ごめんなさい...」といいました。父は舌打ちして戻っていきました。母も「あんたがお前には関係ないみたいな言い方したから悪いんやで」といい戻っていきました。 悔しくてその後転がっていた鉛筆で泣きながら自分の手を刺しました。あの時の悔しさは忘れません。その後、すぐにおじいちゃんの家に逃げこみ住ましてもらいました。最初の頃は気持ちも安定していたけど何ヶ月かしてからおばあちゃんも少しずつ厳しくなり、ほんの些細なことでも言われると何故かでていけ。と言われているように感じてしまいました。だけどおばあちゃんは私の事そんな風には思ってないと思います。寝るときはおじいちゃんと二人で自分の部屋がなくなって電話もできないしストレスが溜まってしまいました。でもそんな贅沢言えないので黙っていました。日に日に口数が少なくなりました。何故かストレスがたまり話しかけられると冷たくしてしまいそんな自分が嫌でした。バイトでも太れないためダイエットをしていました。だけど、二人とも食べ物を持ってきて美味しいよ~とずっと言ってきてさらにストレスがたまりました。だけど、そんな自分が嫌でした。 学校で保健の先生に相談すると施設に入る話になりました。結局、騒ぎにはなったけどおじいちゃんが迎えにきてくれました。最近、おじいちゃんに父にされた正月のことを話すと「お前は潔癖症やからな~...普通の家族では何も思わんこともそうゆう風に思うこともあるたとゆわれ、泣いてしまいました。おじいちゃんも本当は大好きなのに、何か私の事変な目で見ているんじゃないか。仲良くしていたらまた何かされるんではないか。と思ってしまうようになりました。 だから、優しく話しかけられると気持ち悪い…と思ってしまったり、そんな自分が嫌です。おばあちゃんは優しすぎて私が父のこと嫌いって話すと、家族なんやから…と言われ嫌な気持ちです。 おばあちゃんは母が入院していて精神的に少し病んでいます。だからあんまり迷惑かけたくないです。でも…イライラしちゃって、そんな自分が本当に嫌です。バイトもやりがいがあり頑張ってきたのに色々あり潰れることになりました。これからだったのに…本当に悔しいです。 最近何をしていても魂がぬけているかんじで気づけばぼーっとしています。ストレスでやけ食いをしては自己嫌悪。断食をくりかえしています。 このままじゃだめだとわかっています。 だけど、もうどうすればいいのかわかりません…。自分じゃどうしようもできないことに囲まれていて、つぶれそうです。 好きだった元彼からも連絡がきて、絶対でないけど気になってしまう少しだけど。そんな弱い自分。変えたいです。 助けてください…。

  • 全部私が悪かったのでしょうか

     主人と喧嘩をして、主人が子供を連れて実家に帰りました。  いきさつは些細なことなんですが、少し言い合いになりました。それに加えて子供がずっと抱っこばかりせがむのでむかついて私が子供に八つ当たりするように 「おふろもパパと入って、出てきなさい。もうママは何もやらないからね!」と投げやりに服を脱がせていたら、  「育児放棄だ、かわいそうだから実家につれて帰る!そっちは勝手に電車で実家に帰って!」 と、連れて出て行きました。私は他を巻き込みたくないので自分が連れて出て行くほうがいいのですが、「育児放棄」しているから自分が連れていったようです。そんなつもりではなく一時爆発してしまっただけなんですが。夜も遅かったのですが仕方がないので身辺整理してから出ようと思い、仕度をしたいたら、義母から電話があり「ごめんね、しかっておいたから、二人で話し合ってね。今から帰すね」ということでしたので、待っていたら何のあいさつもなく帰ってきました。  何も言ってこないので私から切り出すと自分も悪いことがあるかもしれないけど、やっぱり自分の行動は間違ってない、と言われました。  私の行動は「育児放棄」になるのでしょうか?妊娠中で上の子がずっと甘えてストレスがたまって、主人から些細なことで怒られても、子供にはそういう発言をしてはいけないといわれました。とりあえず結果的におさまりましたが、主人の取った行動も私と主人の実家の関係を悪化させてしまう原因になるかもしれないのに、何ですぐに連れて出て行くことを考えるのかと納得がいきません。でも「そうなっても、育児放棄してるんだから仕方がない」らしいです。  連れて出れば、義母の仕事にも影響がでるし、主人だって自分でなんとか出来るわけではないので、結局私があやまるしかありません。  今回は私のとったことは許されることではないくらい、ひどい言動かったのでしょうか?

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

  • 子供はあなたにとってどんな存在ですか?

    子供を持つと、だんだん名前で呼ばれるよりも”パパ、ママ、お父さん、 お母さん”と呼ばれる事の方が多くなっていって、自分ていったい なんなんだろう?まるで子供が自分のすべてである様な、 育児ロボットになった様な虚しい気持ちになる事ってありますか? じゃあ子供のいない人生を選んだとしたら、そんな気持ちから 救われるのでしょうか? 子供って人生の中で救いになりますか? いなければこんな事で救われないが、いたら救われる★★という 事があれば教えて下さい!お願いします。

  • ★自己嫌悪・・・

    二児の母です(長女4歳、長男3歳) 子供は私達親からの愛情はもちろん、周りからの愛情も多く、すくすくと元気に心身共に健全に 育っています。 昨年まで働いていた私は今年に入り、子育てどっぷりな生活に突入しました。 以前は子供との時間がメリハリのついたものだったのですが、24時間べったりになるとなかなか余裕が持てずに凹んでいます。 特に、長女は来年私立のお受験を控えており教室に通ったり家での勉強などがあります。 ついつい、イライラしてしまい厳しく当たり、今日は泣かせてしまいました・・・。 息子もやんちゃで元気なのはいいのですが、言うことを聞かないので食事中はふざけたり 食べこぼしたりと・・・これまたイライラが募って、うんざりとイヤァ~な感じで怒ってしまいました・・・。 また、3歳児のワガママ?なのか、瞬間的に「やだやだ~!!!」的な ワガママが頻繁に勃発します。 長女にはあまりこのようなことはありませんでした。 いつもそういう時は「~だからそんなこと言ってもしょうがないでしょ。 じゃぁ勝手になさい」 「じゃぁママは行くから」 とわりと放置します。 すると泣きながらもついてくる・・・という感じです。 時には自分の要求が通らないと力いっぱい叩いてきたり蹴ってきたりします。 そんな時はかなり厳しく言って聞かせたり、同じように叩いてみます。 そしてそういうことをされたらどう思うかをさとして、そのあとは抱き締めたりするのですが・・・。 時々自分のイライラが理不尽に子供に当たっているのを感じます。 もっとおおらかな母性と心で接したいのですがそのキャパが自分には無いようで凹みます。 毎日たくさん抱き締めたり、大好き、宝物よ・・・と日ごろの気持ちのコミュニケーションは取れているとは思います。 実際に(当たり前ですが)すごく大事で大切な存在です。 なのでこちらがいくら厳しく叱ったところで、親子関係がギクシャクしたりすることはありません。(今のところ・・・?) ただ、・・・自分が時々自己嫌悪と母親に向いてないんじゃないかと 落ち込みます・・・。 ここで質問です。 (1)息子のような理不尽なワガママなときはどのように対応しますか? そのときはとにかく自分の要求以外の提案は通らず、我を通そうとします。 (例えば「じゃぁあとで買おうね」と言っても「いやだ!今がいい!!!」みたいな) (2)育児に行き詰って自己嫌悪に陥った時、どうしてますか? 私は堂々巡りな感じです・・・。 よろしくお願いします・・・。

  • 4歳娘の性格

    4歳の娘が、一人っ子なのですが、家族に対して否定的なことや、意地悪なことばかり言います。 私がほぼ毎日のように意地悪いうと自分も周りも楽しくなくなるからやめようねと言ってますが、やめれません。私もイライラして言葉で娘を追い詰めてしまってるときや、時にはひっぱたくこともあります。最近ではいじわるを言うとママに怒られると思って、おばあちゃんや、パパには、ママに聞こえないようにジェスチャーやみえないところで意地悪しています。 おばあちゃんにも、かくれて意地悪を言うなんてちょっと問題だといわれるし、悩んでしまいます。 優しい女の子になってほしいのに、私の育て方や、言い方に問題があるのでしょうか? 自分でもたまに子供にひどいこと言ってしまったと落ち込むことがあります。

  • 2歳の娘の理解度(中文)

    2歳七ヶ月の娘はどの程度までパパやママの言っていることを理解し、行動しているのでしょうか? 昨夜、2歳七ヶ月の姉が、7ヶ月の妹が寝ている横で、ママと布団でにらめっこなどをして遊んでいたところ、突然、姉が「パパのところのに行く」といってその場を去って隣の部屋にいたパパのところにやってきました。 ママは厳しく、パパは甘くという家風で、お買い物やお風呂もパパと二人でできますが、ママは専業主婦で子育てを一生懸命やっている手前、一緒に遊んでいるさなかに突然自分の元を離れて行き、その上、「パパとママとどっちが好きなの?」って聞いて「パパ」と答えられてしまい、怒り心頭で寝られず、その後、一度寝に入った姉を起こし、30分ぐらいママと姉とパパで話し合いをしました。 『「ママよりパパが好き」、それは良いことだし、ずっとそう言って欲しいけど、ママと遊んでいる最中にパパがいいと言ってパパのところに行ってしまうのはおかしい、ママは寂しい、姉を可愛がれない』といい始めました。 2歳七ヶ月がどういうレベルか初めての子供なので良く分かりませんが、何かをしていても別の何かが頭に浮かぶとそっちに思考が移ってしまうものだと思うので、それは仕方がないのでは、とも思います。 実際パパとお風呂に入っていても、ある日突然、『ママに洗ってもらうの、ママー来てー』と言い出した日もあり、パパとママどっちが好きと言うのは無く、お互いさまなのかなと思っています。 だから、パパはママが言っていることは良く分かるつもりですが、2歳七ヶ月の姉がどこまでそれを理解し、ママと遊んでいる時はパパのところに行かない、ということを今後ずっと実行できるか、パパは不安です。