• ベストアンサー

現在、20代半ばの男です。

現在、20代半ばの男です。 業界はまったく未経験ながら、建築設計や家具メーカー等で意匠設計などを手掛ける職への転職を考えています。 インテリアが大好きなのです。 ある資格と言えばインテリアコーディネーターくらいで約には立たないのかもしれませんが、業界未経験者が上記のような仕事への転職はどのようにすればできるのでしょうか? 皆さんの知恵をいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

建物の建築設計でしたら建築士の資格がないと話になりません。 大学で建築を専攻するか、専門学校に通いながら関連した業務の実務経験をつむか、ですね。 インテリア、内装に特化するなら就職は可能ですが 女性を中心に設計希望者、インテリアはかなりの人気職ですから 競争は激しいと考えたほうがいいでしょう。 実際に施工する人間の方が不足しているのです。 大きな内装業者なら、施工で経験を積んで設計に移るというほうが 現実的かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インテリアコーディネーターの就職

    現在、インテリア系のスクールに通いインテリアコーディネーターの資格取得を目指そうと思っています。 ただインテリアコーディネーター取得後の就職先はハウスメーカーから家具メーカー、設計士事務所など非常に幅が広く、具体的にどのような企業に進めばいいのかわかりません。 将来は建築士の資格も取得し、内装全体のデザインや設計も行ってみたいと考えております。 その辺りも踏まえ何か良いアドバイスは無いでしょうか?お願いいたします。

  • 2級建築士の受験資格について

    転職活動中33歳女性です。 今まで医学系の仕事で、大学も専門の大学を出ました。 まったく違った業界への転職を希望しております。 インテリアに関係する仕事をしたいのですが、 インテリアコーディネーターの資格だけでは、やはり 仕事にならないとのことで、2級建築士の資格を 取りたいのですが、受験資格が7年の実務経験が必要とのこと。 今からそれはちょっと厳しいです。 販売スタッフとしてインテリアショップも数社受けていますが、 やはり未経験で畑違いの前職では、相手にされません。 建築系の学校の学位を取るとかで、何とか早道は ないものでしょうか? 将来は、ハウスメーカーなどで注文住宅の内装・インテリアの アドバイスをしたり、インテリアショップでのオーダー家具・ トータルでの提案をしてみたいと考えています。 現在は色彩の勉強中です。 何からどう手をつけたらよいのか、 さっぱりわかりません! 業界に詳しい方、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • インテリアコーディネーターの道へ転職したい。

    インテリアコーディネーターの道へ転職したい。 初めまして。今年の2月にインテリアコーディネーター試験に合格しました。 業界未経験なため資格だけあってもどうにもなりませんが、未経験から正社員というのは求人を見てもないようです…。 甘い考えですが、将来はインテリアをコーディネートしたり設計したりしたいと思いますが、どのような道へ進めばそこへ近付けるのか見当もつきません。 派遣などでもかまわないのですが、未経験なら最初はショールームやインテリアショップなどで働いて少しでも業界経験を積むしかないのでしょうか? 未経験者にはそういう求人しかないように感じます…。 将来インテリアの設計などをしたくての転職の真剣な悩みですので、進むべき方向へのアドバイスをお願いします。

  • インテリアコーディネーターへの道

    現在私は30歳男性、ホテルのフロントをしております。 昔から家具とかインテリアが好きで、インテリアコーディネーターの資格の勉強をはじめました。 しかし、30歳という年齢や、この種の業界は未経験のため、かりに資格をを取れたとしても、うまく転職につながるか心配です。 やはり、30歳、未経験だとかなり不可能でしょうか?

  • 人脈を使って転職する事のメリットデメリットとは?

    現在土木設計事務所に勤めている26歳、女です。 建築設計の経験はなく、資格は趣味でとったインテリアコーディネーターのみ取得しています。 学歴は短大卒で建築科を専攻しておりました。 現在転職活動をしており、未経験でインテリアコーディネーターや建築設計の職種を探しています。 エントリーした会社のうち1社からは面接までこぎつけたのですが、 同時に知り合いを通して、大手ゼネコンのグループ会社(建築設計)の就職を斡旋して頂けることとなりました。 紹介して頂いた企業は、業界経験豊富で、高学歴の方が多いです。 こういった方法で企業に入社した場合に、メリットとデメリットがあると思うのですが、私と同じような経験がある方、または知っている方、アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • インテリアコーディネーターは宅建より弱い?

    住宅業界で営業職を志しているものです。 不動産売買にも関心がありますが、一番関心があるのはリフォームです。 しかし30歳、業界経験なし、資格無のため、少なくとも資格を取らないと転職は厳しいように感じます。 本当は建築士を取りたいのですが、学校を出ていないので受験資格がなく、インテリアコーディネーターの資格を取り、幅広く住宅のことを学習してから、建築士資格取得を目指し、リフォームのプロになりたいと考えています。 ところが、不動産売買の営業をやっている知人から、「インテリアコーディネーターでは食べていけないと思う。資格も民間なので、弱い。宅建は国家資格だし、取得すれば不動産業界への転職は有利になる」 とアドバイスをもらい、よく分からなくなってしまいました。 リフォーム営業を志すものとしては、インテリアコーディネーターの資格では弱いのでしょうか? 宅建はそれほど強い資格なのでしょうか? 宅建は、不動産売買というイメージがありますが、リフォーム業界でも有利なのでしょうか? 勉強不足で、長文になってすいませんが、詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 二級建築士の独立について

    私は32歳男性妻子持ちです。 文系の学部を卒業後、中手のインテリアショップに就職し現在に至っています。 本社営業→支店店長→本社企画室部長補佐です。 業務内容は、モデルルームへの家具セレクト、ハウスメーカーのインテリア提案、自社家具提案等です。 本社企画室への移動時にインテリアコーディネーターを取得しました。 設計士さんやデザイナーさんと打ち合せをする事が増え、建築、インテリア設計に非常に憧れを抱き、将来、設計の道に進みたいと思っています。 インテリア事務所を開業している方は無資格の方も多く、自分も事務所開業に向けて相談していましたが、 建築士さんに、最低限二級建築士の資格は取っておいた方が良いとアドバイスを頂きました。 それから、自分でも色々調べ、通信制の建築学科に入学して今4年生です。 しかし、仮に来年卒業し二級建築士を取得しても、管理建築士がいないと独立できないとの事、または、自分が設計事務所等に3年間就職しなくては、設計事務所を開業できないと知りました。 現在年収は、500万前後、設計事務所への就職は実務経験、年齢的にも厳しいですし、給与的にも厳しいです。 インテリア事務所なら開業できるようですが、そうなると二級建築士資格の必要性に疑問を感じます。 また、インテリア設計は、管理建築士の資格業務にならないですよね。 折角通信制の大学に通いましたので二級建築士は取得したいと思っていますが、困りました。独立する際の良い方法はないのでしょうか?

  • 住宅メーカーのリフォーム営業とは?

    最近、色々な大手住宅メーカーで「リフォーム営業」という 職種の募集をよくみかけます。 一級建築士として設計をしていたが、 転職してこの仕事をしているという話が 住宅メーカーのHPにのっていたりします。 その一方、未経験でもOKとも書いてあります。 一級建築士の方がわざわざ未経験の方でもできる仕事を 選ばれるにはどんなメリットがあるのでしょう? リフォーム営業とはいったいどのような仕事なのでしょうか? 私も未経験ですが、インテリアコーディネーター資格を 活かせるのではと思い、しかも正社員採用なので この仕事に興味をもっています。 この仕事についてご存知の方あれば、教えてください。

  • インテリアの仕事をするなら東京?

    現在名古屋に住んでいる20代半ばの男です。 インテリアコーディネーターという資格を取得したことをきっかけに、本気で転職を考えています。 インテリアは未経験の業界なのでとにかくどこかで経験を積むしかないと思いますが、名古屋や地方ではインテリア産業自体の求人、情報量、需要など少ないのでは?地方ではほとんど仕事もないのでは?と感じています。 どこか、インテリア産業自体に活発さを感じないのです。 将来的にバリバリ働いていくたまにはやはり、東京に出るべきでしょうか? 年齢的にも、転職や上京するなら今がラストチャンスくらいに考えています。

  • 建築 設計 資格 コンペについて

      建築学科を専攻している大学生です。  将来はハウスメーカー等で設計をしたいと思っています。 そこで、在学中に何かひとつでも資格を取ろうと考えています。 視野に入れているのは、宅建かインテリアコーディネーターなんですが設計を目指すなら宅建は必要ないのしょうか? また資格よりコンペ等に力を入れるほうがよいでしょうか?  回答よろしくお願いします。