• 締切済み

正社員を希望するライバル

介護の仕事をしています。 男性の介護職員がパートで私を含め4人います 20代後半 ヘルパー2級 実務経験1年3ヶ月 同じ会社で家庭の事情で異動してくる 30台半ば 資格なし(今は勉強中) 実務経験7ヶ月 40代前半 ヘルパー2級 実務経験3ヶ月 欠勤多い 30代半ば ヘルパー2級 実務経験1年(8ヶ月は夜勤のみで2ヶ月は全シフト勤務) 正社員を希望していますが、上記の4名の中で 正社員になりやすいタイプはどのタイプですか? 正社員になりやすい条件は何かありますか? 理由を教えてください お願いします

みんなの回答

回答No.4

  正社員になりやすい人は30代半ばの 実務経験1年ある方ですね。 20代後半の方が家庭にどんな事情があるかによって 正社員になる可能性もあります。 30代半ばの方は経験が1年未満ですし40代前半の方は 欠勤が多いので正社員は無理ですね。 正社員になれるには1年以上の経験が必要ですね。 正社員になる為の試験や面接もあるでしょうし、 他の方に指導が出来るかが正職になるきっかけでしょうね。 正職になればホームでの夜勤など色々経験もするでしょう。 経験年数が多くケアマネの資格を取ると正職に慣れることも あります。

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.3

>正社員になりやすいタイプはどのタイプですか? 30台半ばの2人。 家庭に問題を抱えてる人や欠勤が多いのは問題外。 >正社員になりやすい条件は何かありますか? 仕事が出来て、上司に好かれる人(媚を売る事が出来る人) 採用時に正社員登用有となってても、準社員や契約社員などで採用された場合、正社員になれる事は殆どない。

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

非常勤職員の正規職員登用は事業所として規程があると思います。 一般的には施設管理者が推薦しますが、勤続年数にも定めがあるので1年未満は現時点での対象外だと思います。 正職員採用の基準は様々ですが、法人(会社)として貢献度を考えます。 最終的に全員が正職員に登用される可能性もあれば、全員が非常勤で継続されることだってあるので、ライバルと考えるのは如何なものでしょうかね… 判断の目安として 委員会活動において愚痴や批判的な意見ではなく、建設的な提案が出来る方 正職員として責任と指導力のある方 民間事業だと、定時で帰ることが当たり前等の発言が一度でも施設管理者の耳に入れば不登用でしょうね。 *担当の利用者の健康状態や施設としての行事や各種活動に積極的に関わる方です。  勤務時間を超えて残ることを良しとはしませんが、自己の権利を当然のように主張されても  職務としての責任を全うできていないと思われます。 示された経歴だけで私が判断すると全員、正職員への登用を今回は見送りますね。 経験3カ月で欠勤の多い方については試用期間終了を持って不採用にしますね。 厳しいようですが、普通の事だと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

一番使い勝手がよくかつ仕事が出来る奴 給料が安ければなおいい 雇う側が求めるのはこういった人間です

関連するQ&A

  • 正社員なりたい

    初めまして。24才 女です 高校卒業と同時にアルバイトを転々としながらこの歳になってしまいました。 今まで飲食業や事務関係で働いて来ましたが、正社員として働いたことは一度もありません。また、あまり自慢できるような経験もなければ知識もありません。 こんな私でも働ける職種はありますか? ホームヘルパーの資格を持っているので、介護系の仕事にも興味があります。 年齢もまもなく後半になりますし、何よりアルバイト以外で働いたことがないので、正社員として、勤まるかどうかの不安も大きいです。

  • 介護 正社員

    介護職の正社員をさがしましたが 夜勤込みで手取り17万ぐらいとかいてありました ボーナス年に2万ぐらいらしいです 派遣で時給1300円とか募集されてます 夜勤は25%ましです 派遣の方が賢く稼げますよね 正社員のメリットは首にならないとかくらい じゃないですか いまの世の中介護は人が足らないから すぐ再就職になれるとおもいます 派遣の方が賢くないですか?

  • 施設はどんな職員がほしい?

    年内に福島県の高齢者施設に転職を考えています。 (県外で介護の現場が見たいからです) ヘルパー2級から実務経験で介護福祉士を取得し、今年ケアマネ受験します(去年は落ちました) 今年でこの世界に入って6年になります。 さて、ここで質問なのですが。 施設側としては、どんな職員(介護福祉士)を希望しているのでしょうか? また1人暮らしでは正職員じゃないと厳しいでしょうか。 ちなみに自分は訪問介護のほうが一番経験が長いです(5年以上) 特養は3ヶ月勤務(夜勤あり)現在ヘルパーをしながら認知症専門のデイサービスにつとめています。

  • 15年間正社員の就職が決まらない

    私は20歳から15年間正社員として働いたことがありません、というか雇ってもらえないのです正社員として雇ってもらえても試用期間で首になったりしてしまいます 経歴は高校卒業後 歯科技工士の免許を取りその仕事の社員になったのですが腕が悪くて首になり 同じような職種を探しても必ず雇ってもらえず、 その後地元の水産加工の仕事のアルバイトで3年 電子部品の製造の派遣を6ヶ月 自動車の期間工の仕事を1年その後、派遣、期間工と仕事をして (その間にヘルパー2級の免許を取りその道で面接したが実務経験がないといわれて落とされた) 今は地元の病院で介護のアルバイトをしています いい加減正社員として働きたくて実務経験が4年あるので介護職の会社の面接に行きましたがことごとく落とされます。第三者が見ても人並みの幸せは諦めていますが 最低限自分1人暮らせる賃金の欲しい(15万円~20万円各種保険料を含めて)です、長崎の離島で 家持なのでできればそこから通える就職先がいいのですが、諦めて期間工に行くしかないのでしょうか、現在の賃金は時給900円で1日4時間から6時間休日は1月ナシだったり4日に一回とかまちまちです

  • 欝病ですが、正社員は可能でしょうか?

    欝病に掛かっていますが、正社員で勤務したいと思っている20代後半の女です。 アルバイトの経験しかなくて、それも長く続いたことは無く、どんなに長くても3ヶ月とか酷いと2日で辞めたりもありました。 でも、やっぱり正社員のほうが安定しているし、ボーナスも出るし雇用保険もあるし、将来のことを考えると絶対に正社員のほうがいいから、正社員で勤務したいと思っているのですが、バイト経験しか無くて年齢的にもやっぱり無理なのでしょうか? 中途採用で未経験可となっていても基礎的な社会のルールや実務経験がある程度はやっぱ問われてしまうらしいです・・・・・ 障害者枠での雇用も考えましたが手帳を申請すること自体に抵抗があって、していません。 バイトで入って正社員になる方法もありますが、バイトから正社員になるってのは滅多に無いらしいですし、今日から短期でバイトを始めるので、その合間に正社員の就職探しをしようかと思っていますがやっぱり難しいのでしょうか?

  • 正社員での応募は避けるべきか?

     現在専業主婦で子供はいません。家計が苦しいので仕事を探しています。  主人は昨年3月より、それまで本社勤務だったところを地方の営業所に異動となって現在に至ります。私は昨年9月に入籍、勤務していた会社を辞め、主人のところに引っ越してきています。現在は主人の扶養です。  主人の会社は異動に関して、任期を決めずに異動させるということで、早ければ1年程度で更に異動させられる人もいるようですす。逆に主人と同様本社から現在の土地に家族ぐるみで引っ越してきて、本社に還るのを待っていたが7年経っても全くそのような話がないので遂に異動した土地で家を買い、子供もそこで育てているという同僚もいます。つまり私の夫もどのくらいこの土地にいるのか予測がつきません。  私も最初は「いつ異動になっても職場に迷惑がかからないようにパートで探す」と言っていたのですが、パートの時給では必要な金額を稼ぐためには結局フルタイムで働くことにならざるを得ず、それであればいっそ夫の扶養を外れて正社員で働くことも考え始めました。  夫の移動があるかも知れないという状況で、それは問題ないかどうかハローワークの職員にも相談しましたが、はっきり任期が決まっているならば兎も角、異動がいつあるか、あるいはないかも知れない状況であれば、今はひとまず正社員で働いてもいいのではないかとの意見を頂きました。  それで私も決心し、既に何社か応募しています。ハローワークによれば、他の求職者も大体20社弱くらいに応募して決まる方が多いそうなので、私の場合は3月頃にどこかで採用が決まればいいな・・・と思っていました。  ところが主人は、口では言いませんが本社に戻りたいと思っているので、年度半ばと年度末の人事異動の時期には「誰に異動命令が出るか」をとても気にしています。自分に本社への異動があれば・・・ということです。  今のペースだと私の仕事が3月ごろに決まるのではないかという話をすると、「その頃もし俺が異動っていうことになったら、入ったばかりの会社を辞められるか?パートで探さないか?」と言い出しました。  そう言われたことで、私も正社員で探そうという決心がぐらつき始めています。  いつ異動になるか分からない主人である以上、正社員の仕事では職場の迷惑になってしまうでしょうか?それともハローワークの職員の言うように、異動になるかどうか分からないのであれば今の条件の許す中で正社員での仕事も有り得るでしょうか?  皆さんの意見をお聞かせください。

  • 正社員か非正規かの転職

    20代後半の男です。 今失業中で転職活動をしています。 これまで販売や営業の経験がありますが、最近社会保険手続き等の仕事に興味があり 総務関係の仕事をメインに探しています。 また社会保険労務士の資格を取得したいと思っています。 ただ、この職種は資格ももちろん大事なんですが、それ以上に社会保険手続きや給与計算といった 実務経験が重視されているみたいです。 正社員前提で探しているのはもちろんですが、実務経験を積めるならバイトやパート 契約社員といった形から始めてもいいかなとも考えています。 もちろんずっと非正規で行くつもりはありませんが、一度非正規になると正社員になれる可能性が かなり低くなるかもしれないという不安感もあります。 しかし、正社員の求人を見てもなかなか未経験はありませんし、何より実務経験を条件にしているところが非常に多いです。 実務経験を積みたいのに実務経験ないと応募できないという厳しい状態です。 なので、バイト等からでも応募できるところがあればそこで実務経験を積みながら資格の勉強を して取得したいと考えています。 販売や営業の経験はありますが、あまりそちらに戻りたいという思いは今のところなく 社労士のような専門的な資格を取りそちらで頑張っていきたいと思っています。 ただ独立とかは考えていなくて、勤務社労士のように民間の総務関係で働いていきたいと思っています。 前置きが長くなりましたが質問は (1)30代も近いのに非正規から実務を積んでステップアップしていくパターンはもう年齢的に 手遅れというか止めたほうがいいでしょうか? それとも、まだ間に合う年齢でしょうか? (2)また、仮に社労社労士の資格取得が思うようにいかなくても非正規での実務経験は 正社員と同じとまではいかなくてもそれなりの経験として見てもらえるのでしょうか? 社労士取得は勉強時間が平均で1年~2年かかるとネットや本で見ましたので 自分の中では30代前半での取得を考えています。 よろしくお願いします。

  • 介護職経験者の方、いろいろ教えてください。

      私は30代半ばのサラリーマンで、現在、ヘルパー二級の通信講座を受け、寮父などの介護に仕事につこうと思っています。 本人の努力が第一と思っていますが、今気になっているのがインターネットなどの情報です。 例えば、   男性だと、      募集が少なく、正社員はリストラされやすく、女性介護が多いので      男は役に立たない。   仕事内容は、(特に特養は)      受け持ちが多くこきつかわれて、夜勤が多く、しもの世話などいやなこ     とも多く、実務経験無しではすぐ挫折する。  などです。   現場の方は特に、いろいろ経験されたと思いますので、  やっててよかった、もうやめたい、などいろいろアドバイスをよろしくおねがい します。  あと、生活ができなければどうにもならないので、私くらいだと給 与、賞与がどのくらいかなども少しでもわかれば教えていただきたいです。         何でも良いので、少しでも何かあればおしえてください。  

  • バイトから正社員(経理)

    知りたいのですが、経理のバイトをもしやった場合、そこでの経験した仕事は、正社員の経理の仕事(実務経験を問われるので)に応募した場合、実務経験としてみなしてくれるのでしょうか。それとも正社員→正社員ではないと採用されるのは無理でしょうか。

  • このまま正社員は厳しいのでしょうか?

    このまま正社員は厳しいのでしょうか? 22歳 大卒の男です。4月に入社した企業を 訳あって退職し、現在無職です。故に職歴たったの2ヶ月(4月~6月あたま)。現在再就職先を見つけるよう活動していますが、ほとんど実務経験者を募集しており、実務経験無しに限りなく等しい私は、かなり厳しそうです。正社員として職につきのは厳しいのでしょうか?資格は簿記2級しかもってないです。