• 締切済み

公官庁の就職の際、入社のことを「奉職」と表現すると思いますが、私学の場

公官庁の就職の際、入社のことを「奉職」と表現すると思いますが、私学の場合は、何と表現したら良いのでしょうか?お教えください。

みんなの回答

  • mtoyaji
  • ベストアンサー率42% (70/165)
回答No.1

え、奉職というのは微妙にニュアンスが違うと思うんですが。 たしかに、就職することを奉職するという言い方は伝統的でしょうけど、 履歴書に書く場合ですよね?この場合? だったら、最近は○○年○○省 入省、○役所 入庁 とかです。 私学だったら、○○年○○大学 入職 というのが最近の一般的な表現だと思うんですが。

atom-atom-atom
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「公官庁」と「官公庁」

    「公官庁」、「官公庁」の言葉の意味の違いと使い分け方を教えてください。

  • 公官庁から広告の仕事を受注したい。

    デザイン会社で働いていますが、仕事が少なく公官庁の入札に参加したいと思います。申請の方法は分かったのですが、仕事をどう見つけるのかが分かりません。有料のサービスは見つかりましたが、無料で入札情報を確認する方法を探しています。 どなたかご存知の人がいましたらお願いします。

  • 正社員は企業に入社した際に就職という言葉を使うと思

    正社員は企業に入社した際に就職という言葉を使うと思いますが、 パート、アルバイト勤務で入社した場合に使う言葉は何になりますか?

  • プロテスタントのキリスト者がカトリック私学に就職

    私はプロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンです。 私は中学校・高等学校の教員免許を持っており、中高一貫校の私学への就職を検討中です。特に、専任教諭(いわゆる終身雇用)での採用を希望しています。 質問の概要は、「プロテスタントのクリスチャンがカトリックの私学に就職することが可能か、またその妥当性」についてです。 キリスト教主義教育の私学の専任教諭の求人(専任教諭)を見ると、「キリスト教に理解のある者が望ましい」との文言が入っている場合があります。 そのとき、応募先の私学が日本基督教団に属する学校であれば、私にとって問題はありません。同じ日本基督教団なので、採用に関しては有利に働くと思います。 しかし、応募先の私学がカトリックの学校の場合、私のようなプロテスタントのクリスチャンは、敬遠されるでしょうか?プロテスタントとカトリックでは、同じ聖書を使っている点では共通しています。しかし、マリアの解釈や、神父・牧師の権威、その他いろいろな点に関して、大きな違いがあります。 私自身としては、もちろん、日本基督教団に属する私学に就職できれば一番よいのです。ただ、限られた数の私学の中で就職難の中、そのようなぜいたくを言っていられない現実もあります。 そのことを、私の通う教会の教会員に相談しました。すると、聖書を使うという点では同じだから、私がカトリックの私学に就職することは可能だろうと言われました。むしろ、キリスト教の基礎知識を知っているという点では、たとえカトリックの私学であっても、無宗教の人が応募したときより私のほうが優遇されるだろうと言われました。 そこで、お聞きしたい点が2つあります。 1点目は、プロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンが、カトリックの学校に就職したとき、次第にカトリックの教義を受け入れられるものでしょうか?私自身は、正直申し上げて、今の時点では、カトリックの教会のミサに出席したときには、やはり違和感を感じてしまいます。マリアの像に向かって礼をするところや、カトリックのミサの形式主義的な点には、違和感を覚えます。そのような私ですから、やはりカトリックの学校は避けたほうがよいでしょうか?または、聖書を使っている点では同じだから、カトリックの学校も応募したほうがよいでしょうか? 2点目は、採用する私学側のスタンスについてです。もしカトリックの私学が求人をしたとき、応募した人間が、私のようなプロテスタントのクリスチャンであれば、どのような印象をもちますか?同じ聖書をもとにして、キリスト教の基礎知識を理解している点で、私を優遇しようとするのでしょうか?または、カトリックとプロテスタントの違いを重視して、私のような人間の採用を避けようとするものなのでしょうか? この質問は、キリスト教主義教育の学校にお詳しい方や、キリスト教に理解のある方にぜひご回答いただきたいと思います。 ぜひ率直なご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • おおやけの場でつい感情的になったら、どうしますか

    先月、仕事中におおやけの場で「普段は冷静な男(別の会社の人で私のほうがものを買う立場)」が私に対して急に感情的でヒステリックな口調でまくしたてるのを見て、驚いたことがあります。 私はそれまでその人のことを信用していて良い印象を持っていましたが、その人への信頼がうすくなり、その人に対する印象もかなり悪くなり、「別の担当者に 変えてもらおうかな。」と思っています。 私自身も仕事中におおやけの場でつい相手に感情的に言ってしまい、私の場合は 後日、自分で自分を恥ずかしく感じました。 そして私は後日「先日は、感情的になり申し訳ございませんでした。」と謝ったこともあります。 もしあなたがおおやけの場で仕事中に社外の人、それも、自分の会社の商品を定期的に買ってくれる人に感情的な口調で「わぁわぁ」言ってしまったら どうしますか。

  • 入社の際に

    いつもお世話になっています。 早速ですが、知人が就職することになり その入社先の会社から保証人2名と その保証人2名分の印鑑証明を提出し 念書にサインを求められたそうです。 入社の際に保証人を立てるのは良くあると思いますが 印鑑証明まで提出する必要があるのか ちょっと心配になっています。 これをご覧の方で、採用される側の方や 印鑑証明提出したよ~って方がいらっしゃったら お話をお聞きしたいと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 官庁訪問ではその場で内々定を告げられるのが普通?

    こんにちは。 国家公務員一般職の官庁訪問をこの前受けてきた知り合いがいるのですが、 出先機関の最終面接で、採用の場合は人事院面接の一週間以内に連絡すると言われたようです。 国家公務員の官庁訪問について色々調べると、最終面接で内々定を言い渡されるケースが多いようですが、その場で告げられずに、合格の場合は後で追って連絡します、みたいな場合もあるのでしょうか? 採用する側としては、補欠扱いでいちおうキープしておくか、みたいな感じなのでしょうか?

  • 私学教員適性検査の際の服装

    なんか些細なことなんですが、やっぱり気になるので教えてください。 もうすぐ県の私学教員の適性検査があるのですが、その際の服装というのは 普通はどういうものなのでしょうか? 公立高校は、試験の後に面接もあり、ほとんどの人がスーツでしたが、私学 教員の適性検査の場合、試験のみで午前中で終わってしまいます。 まぁ、スーツにすれば問題ないのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 就職の際の心構え

    私は現在大学4年で就職活動真っ最中の者です。先日、2社から内定をいただきましたが、就職活動中にかなえたい夢(就職以外の道)というものを見つけだし、就職するべきか迷っています。実際にはたらいてみないと、どちらが 自分の人生にとってよいのか いくら考えても分からないので、一度就職してみようと思い始めました。しかし、正直入社しても長く続けられない気がしてならず、そんな思いで入社してみるというのは 私を採用していただい 企業側にとってしつれいにあたるのではないかと不安でいっぱいです。企業側から見たらこのような学生はどのように映るのでしょうか?もちろん自分にとってその仕事がかなえたい夢以上にやりがいの感じられるものだと確信できた時には その仕事を頑張り続けますが。もしやはり 夢を追いかけたいと思った際に 仕事ってそんなに簡単にやめられるものかもわからず、期限の近づいている入社誓約書をだせずにいます。。。そんなに仕事って簡単にやめられるようなとこではありませんよね?なにか少しでもアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 就職活動での公欠について

    大学三年生の就職活動中のものです。わたしの大学では定期試験、必修教科講義、選択教科講義を1カ月という長期間申請でも公欠あつかいで他の日に試験をうけさせてくれたり、講義をしてくれます。 他の大学でもこんな優しい対応してくれますか? 上記のような対応してくれない教員、大学の場合、どのような感じですか?