• 締切済み

ゆとり教育反対派のみなさんは、

ゆとり教育反対派のみなさんは、 (1)まずは近々にはとりあえずとしては、子供たちをどういう存在にしたいという目標からそれを唱えているのですか?? (2)その(1)の目標を達成することで、次はなにを達成しようとしているのですか? (3)その(2)によりさらに次には何を達成したいと思っているのですか? (4) (1)(2)(3)の目標はすなわち昭和生まれの皆さんが達成してきたことであると思いますが ゆとり世代は学ばなかったし一生学ばないであろう学習内容、裏を返せば皆さんは学んできた内容は それらを達成するにあたりまさに確かに貢献してきたと自信を持っていえますか? (1)(2)(3)の目標達成度にてきめんに影響を与えるモノって一体なんじゃろう? すなわち、ゆとりで省かれた日本国に有益な学習内容って一体なんだろう? だれか教えてください。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 元々『ゆとり教育』の目標は学校での授業内容を減らす、その代わりに自宅にて親が道徳や自然など学校で学べないことを教えようというのがそもそもの目的です。  しかし、ゆとり教育によってできた時間に対し、家庭は『塾』と『放置』という選択を選んだことにより学力の差が開いた上、本来の目的である家庭内における教育が満足に行われなかったことが目的です。  ですので 1.ゆとり教育の目標である『家庭内教育』が満足に行われなかった結果から、本来の教育に戻すのです。  ちゃんと『ゆとり教育』についてどのような目標でその政策が実施されたか、その経緯を知ってればこんな質問はありえないはずです  

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

>(1)まずは近々にはとりあえずとしては、子供たちをどういう存在に >したいという目標からそれを唱えているのですか?? 自ら考え、自立した個という存在 >(2)その(1)の目標を達成することで、次はなにを >達成しようとしているのですか? 社会で生き抜け、社会を成長させる >(3)その(2)によりさらに次には何を達成したいと思っているのですか? そのポジティブループ >(4) (1)(2)(3)の目標はすなわち昭和生まれの >皆さんが達成してきたことであると思いますが ゆとり教育反対≠教育方法を昔に戻せ。昔の教育内容に戻せなんて人はまずいない。 「競争はやめましょう」、「学習量を減らしましょう」という方針に反対。社会に出れば否が応でも競争がある。結婚でも異性から選ばれるために他の同姓との競争になる。企業は他社との競争である。 それなのに学校では競争は悪であるかのように育て上げ、いきなり競争社会に放り出してあとは自己責任というのでは、社会に適応できない。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 ゆとりというか緩い教育になった感じを受けています。 番号無視で書きますね。  私はゆとり以前の人間です。  まず、ゆとり教育で自由な時間は増えました。必要な物まで削られました。導入当時に円周率がおよそ3という事には驚きました。曖昧すぎるのです。実際の仕事に使えない知識になってしまいます。  また、学校の授業では物足りないから塾へとなりますが、このときに問題になるのが貧富の格差です。裕福なら通わせるお金があります。また住んでいる地域での格差があります。優れた塾とかあれば良いですが、それもない地域、追加で学べる環境が少ない地域と恵まれた環境との格差も目立ってきています。そういった事からゆとり教育を見直す切っ掛けの一つになっているのかな。  親がみんな賢いのなら子供に色々と教える事も可能ですが、そうでない場合、子供は低いレベルの学習のみとなり、それが原因で大学進学も難しくなるのもおかしな話です。  昔みたいなのは辛いかもしれないけど、勉強できる機会を増やしてあげたいと思っています。大学へ行くだけの勉強ではありません。夢を叶えるための勉強だと思っています。不要な学問はありません、色々と関連しているからです。学問として別になるかもしれませんが、実社会では連続した物、継続した物、関連した物が多いのですから。  知る機会を増やし、考える力を育てることは開発能力も高まってきます。物を新しく生み出せることが一番大切だと思っています。  まぁ、週休二日で子供との時間が増えたことはうれしいかなと思いますが。

関連するQ&A

  • ゆとり世代っていつからいつまで?

    ゆとり世代っていつからいつまで? 私は昭和生まれですが…平成生まれの人のことをゆとりっていうのですか?

  • ゆとり教育はなぜいけないのですか?

    ゆとり教育で著しく学力低下したと言われ今、脱ゆとりの方向で進んでいます 自分たちはゆとり教育世代といわれ就職するときにすごく騒がれ、このゆとりが!と差別的な言葉も生まれました 現在、少しだけ教育について勉強しているのですが、80年代からゆとり教育は開始されて30代も立派なゆとり世代です。 そして学力ですが国際的なテスト(PISA)の点数(2000年)を見てみると確かに平均値よりは下がってはいますが、バッシングされるほど下がっていませんでした。それに2003年、2006年、2009年と国際的なテストのデータがあるのですが、これらを比較して一番高かったのは2000年の点数でした 2002年から脱ゆとりの方向に舵を切り始めましたが、ゆとり教育を受けていた子どもたちが実は1番良いということになります。それから自分で考えて自分で行動するそういう方針でしたがPISAのテストであまり覚えてませんがそれを見るテストに関しては顕著にあがっていました。これは目指していた目標が1つ達成されたことになります。 これって方向転換する必要はあったのでしょうか?

  • ゆとり教育について教えてください

    誰が「ゆとり教育」をすると決めたのですか?文部科学省でしょうか? いつから始まったのですか?今年からでしょうか? 学習内容3割削減、土曜日休みのほかにどのようなものがあるのでしょうか? あと、皆さんは「ゆとり教育」をいいと思っていますか?悪いと思っていますか?

  • 何故ゆとり世代は叩かれるのか?

    僕は28歳なのでゆとりに入るのかなんなのかよく分かりませんが、とりあえず昭和最期~平成生まれの人が可哀想すぎます。 まず生まれた時にバブル崩壊→阪神大震災→リーマンショック→東日本大震災と成人するまで災難だらけですよね。 さらに大人の言うとおり普通に教育を受けてきたら「ゆとり世代」と馬鹿にされます、そもそもゆとり教育を導入したのはジジイ達(団塊?)ですよね、ゆとり教育が間違ってたのならジジイ達が叩かれるはずなのに何故か子ども達が叩かれる、さらにメディアでも「ゆとり世代」「草食男子」とかの特集をしまくって、あたかも最近の若者は全員役たたずみたいなレッテルを貼り付ける。 普通に考えて今から会社に入るもしくは入って数年なのに「最近の若者は~」「これだからゆとり世代は~」と言う意味が分かりません。 団塊や団塊ジュニアが憂さ晴らしに若者を叩いてるとしか思えません、コイツらこそ日本の癌じゃないですか? ジジイ達が若者に文句言うのは大昔からの風習ですが酷すぎると思います。 犯罪率も昔に比べて格段に良くなってますよね。ゆとり世代が叩かれる理由が分かりません。 皆さんはこのような事、ゆとり世代についてどう思われますか? 皆さんは団塊の味方かゆとり世代といわれる世代どっちの味方ですか?

  • ゆとりやさとり世代が使う暴言について

    昭和生まれで団塊ジュニアの考えかもしれませんが、平成生まれでゆとりやさとり世代が日常で平気で『バカ』『死ね』『キ○ガ○』だとか言うのって普通なんですか? 凄くつまらないことで神経質そうな平成生まれのある人に『キ○ガ○』と言われたのを同世代の友人に言ったら同じく友人もそれくらいの世代に同じこと言われたらしいのでビックリしました。 他にも飲食店の学生同士の会話でもニコニコしながら友人に『キ○ガ○』と言ってるのを聞いたことがあります。

  • 「ゆとり教育」の犠牲・・・

    全国的にみて現在高校に在学している生徒は小・中学校時代、国の「ゆとり教育」の真っ只中で過ごしてきています。 高校側もそれを理解していて多くのところでは全力で3年間の間に例年並に大学受験レベルまで追いつけるよう学習・指導している学校が多いようです。 しかし・・・義務教育をゆとり教育で過ごした生徒の多くは、通常の教育を受けた生徒が習う学習内容の約三割程度遅れているらしく、高校に入ってから(極端な話、教師の話では彼らに関しては高校教育が4年間必要という意見もあるらしく)相当大変でそのハードさについていけない生徒もかなり多いと聞きます。 中には小中時代、ゆとり教育を危惧して学校任せにしないで自ら自発的に塾に通い例年レベルをキープしていた賢い連中もいます。ですので一部の出来る生徒は全国的に高い学力を有しているわけなので上位の大学には入れるでしょう。しかし、全体的にはゆとり教育で過ごした今の高校生は過去最もレベルが低いというのは正直、免れないと思います。 そして、将来彼らが社会に出た時にその弊害がもっと現実的になるように思えます。というのは、はっきり言って彼らの下の世代(通常の教育に戻った今の小・中学生たち)が学力が上なので会社組織に入っても上位に立たれる可能性が強いと思えるからです。と言うことは、ゆとり教育で育った今の彼らには全く責任がないのにある意味、国の試行錯誤のモデル=実験台にさせられて一生を送る羽目になってしまった・・・と悲観的に考えてしまいます。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ゆとり教育による学力以外の変化

    自分は現在高校生で明日行うプレゼンでゆとり教育について発表することになりました。 そこでゆとり教育について調べていくと「脱ゆとり教育のために昔の詰め込み教育のスタイルに戻せばいいじゃないかという人がよくいるが、当時は戦後の復興など国民全員の共通の大きな目標もあったお陰で努力できた。今では労せず大学も入れるし、どんなに頑張って難関大学に入っても一流起業に入って一生安泰なんてものはない(つまりは学歴社会の崩壊)ということもあって学生たちの勉強に対するモチベーションも下がっている」というような意見を聞き、「確かにそんな簡単な問題でもないんだな」と納得しました。 ですが実際のところどうなんでしょうか?現在18才でどっぷりとゆとり教育につかっていた自分にはそのみんなが共通の目標に向けて頑張っていたという状況がイマイチ想像できません。 特に僕の親の世代、今なら40~50代の人たちに訊きたいです。 当時の学生たちは今の学生たちとどう違いましたか?ゆとり教育によって生徒たちの中で大きく変わったものは学力以外でどんなものですか? また、もしそんなゆとり前の世代のあなたたちがもし今の学生だったらどうなってると思いますか?

  • ゆとり教育の理念は正しかったのでしょうか?

    リーター、ニート、若年犯罪の増加。 大学進学するもろくに勉強せず、就活で慌てふためく連中。 共通してるは生きる目標(力)が欠如してるのではないでしょうか? それを醸成しようとして総合学習導入したけど、逆に基礎学力低下がクローズアップされておじゃん。 方向性としては合ってたのでしょうか? ゆとり教育見直しが本格化しているこの時期に、改めて皆さんの見識を語って下さい。 大勢の方からのご意見、お待ちしています。

  • (1)土曜日が休みで授業数が減ったゆとり教育は、

    (1)土曜日が休みで授業数が減ったゆとり教育は、 なにが問題なんですか?? ゆとり教育の子供が世の中の社会人の中心を占めだしたら なにがどう問題が起きて、生産性が落ちるのですか?? (2)そもそもゆとりではない皆さんは、具体的に何を学んできて何が出来るからゆとり世代より生産性が上なのですか? 裏を返せば、ゆとり世代は、何が省かれた結果何が出来ないから生産性が下なんですか? 学校の勉強の9割はどうでもいいことなんだからさほど影響なんかないと思うなあ。違う? 研究者クラスにまでゆとりの弊害が起きたら問題ですが 研究者になりたいという学習意欲がある学生は小学校中学校のゆるいカリキュラムなどは 問題にならないと思います。すなわち、教師が教えないのなら小学校中学校レベルのことなどは自分で学ぶと思うので 影響はないでしょう?? (3)研究者クラスのように意欲がある一群以外のノーマルな大人においても、 そもそも大学受験の問題のレベルまで落とすわけではないのではないですか?? だったらリカバリされるんだから大丈夫でしょう? ま、リカバリされてもされなくても、小学校中学校で省かれた学習内容なんて社会になんの役に立たないものだから 元々影響はないのではあるが

  • 脱ゆとり世代が心配です

    現在日本の教育現場では脱ゆとり教育が進められています。彼らの上の世代であるゆとり世代は現在色々と賛否両論言われていますが私は脱ゆとり世代こそ危険なのではないかと思います。それは彼らが優秀であるということが前提だからです。以前で美男美女というのはガッカリ効果が強いと聞きました。これは美男美女は知らず知らずのうちに周りから期待されているため普通の顔の人なら気にも留められないようなことでもものすごくガッカリされてしまう率が高いという内容でした。それと同じで脱ゆとり世代は詰め込み教育を受けた世代からの期待値が高いため仕事で少しミスをするだけで「脱ゆとりなのにこんなこともできないのか」といわれてしまいガッカリされてしまうと私は考えています。皆さんはどう思われますか。