• 締切済み

ネットブックASUS701バックアップについて

ネットブックASUS701バックアップについて Cドライブの容量がもともと4GB、DドライブもSDカードで4Gがついてました。 ここで最近XPのservicepack3というファイル更新をしたので、500MBに減りました。 きょうお尋ねしたいのは、バックアップについてです。スタートアップに通常ならバックアップの 項目があるのにASUS701にはみあたりません。どうやってすればいいのでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

OS標準のバックアップツールでしたら、Home Editonにはインストールされていません。 http://support.microsoft.com/kb/320820/JA/ この機能を使わずにバックアップしたら如何ですか? バックアップツールはいろいろあります。市販ソフトの体験版もあります。体験版と言ってもバックアップは機能します。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2009/outline/

kurike0516
質問者

お礼

URLまで付けて頂き、丁寧な御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

母艦にLANで繋いでバックアップする

kurike0516
質問者

お礼

簡潔な回答サンキューです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Cドライブのバックアップができません

    AcronisTrueImage personal2で、PCの不調に備え、Cドライブを丸ごとバックアップしたいとトライ中ですが、説明書、PC上のユーザーガイドを読んでもやりかたがわかりません。WindowsXP、SP2、NEC Valuestar,メモリ512MB 現在、Cドライブの全容量は216GB,使用容量14.4GB(空き202GB) Dドライブの全容量4.65GB 使用容量1.85GB(空き2.79GB)です。わからない点は、AcronisTrueImageでバックアップ中、Dドライブの容量が不足しているとの表示がでて、そこから進めません。Dドライブの容量をCドライブから移動、増加しないといけないのでしょうか。説明書には何も書いてないので、まったくわかりません。また、ドライブ容量の分割は自分でやる場合、簡単でしょか。誰か、Acronisについてバックアップのやり方懇切丁寧に教えるゾと言う方、またCドライブの丸ごとバックアップについて、そのやり方を詳しく説明した説明書があれば教えて下さい。

  • バックアップの増分のバックアップができない

    バッファーローのHDDについてきた「簡単バックアップ」 ソフトを使ってバックアップを外付けHDDに取りました。 Cドライブ Dドライブ Eドライブにそれぞれある ファイルをバックアップしました。 バックアップした容量は全部で120Gです。OSが入ってるCドライブもバックアップできて感動したのですが、そのあとDドライブEドライブ に入ってるデータが増えたので増分としてバックアップを取ろうと バックアップを実行させたのですが、処理中でCドライブ 1/7の半分ぐらいのとこで止まってしまいます。Eドライブは全くできていません どうしたら、増分バックアップできるのでしょうか? もし、このソフトでは無理なら、有料のバックアップソフトを 考えています。 PCの構成 CPU アスロン3500+ マザー ASUS A8N-SLI DELUXE グラボ 6800GS Cドライブ 50G Dドライブ 90G Eドライブ 100G

  • バックアップと復元

    windows7のバックアップと復元で500GBの外付けHDDを使っていました。今までは問題なかったのですが一度外付けを接続するのを忘れてDドライブにバックアップしてしまいました。 それ以来外付けにバックアップしようとすると、2088958MBを越える容量はバックアップできませんと表示されます。以前のようにバックアップするにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • バックアップソフト

    HD革命というバックアップソフトを使っています。 CドライブをDドライブにバックアップで28GBの容量です。 Cドライブの使用領域は45GBですが、Dドライブに保存すると、 なぜ28GBに減るのでしょうか? 圧縮しているから?

  • システムイメージバックアップについて

    (1)windows8.1でシステム使用領域48MBとCドライブ32GBをシステムイメージバックアップしたとき、 ハードディスクにバックアップすると25GBのWindowsImageBackupが作られ、 ブレーレイにバックアップすると14GBのWindowsImageBackupが作られます。 容量の違いがあるのですが、同じ内容がバックアップされているのでしょうか? (2)ハードディスクをCドライブとDドライブ分割しているときに、 システム使用領域とCドライブをシステムイメージバックアップした後に復元したとき Dドライブのデータは復元する前と同じ内容が残っていますか? それともフォーマットされるのでしょうか? よろしくお願いします、

  • バックアップしたのに、ありませんといわれます。

    エクスプローラーが不安定になり、Cドライブをリカバリーするためにパソコンについていた機能でCドライブからDドライブにバックアップしました。 PCはソーテック バックアップしたデータはDドライブにあります。 リカバリーした後、バックアップを復帰しようと同じく機能で操作したらバックアップはありません。と出ます。 でも、Dドライブには確かに4GBくらいの容量でバックアップと書いてあるファイルがあります。 どうにかして復帰させたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大量のDVDのバックアップをとるには

    こんにちは。 私はよく物をなくしやすいのでDVDのバックアップをパソコンにとっておこうと思うのですが、1つのDVDにつき約4.5GBの容量をとられてしまいます。 私のパソコンはCドライブが45GB、Dドライブが10GBなので10本ぐらいしかバックアップがとれません。(みなさんのパソコンと比べて容量がすくないのでしょうか?) もっと多くのバックアップをパソコン内に取っておきたいのですが何か方法はありませんか?

  • バックアップ

    私は大学生で、dynabookのwindows7を利用しています。 生協のパソコンでD:ドライブがなく、パソコン自体にバックアップを保存することができないので、 LaCie rikiki USB 3.0(500GB)を購入しました。 今回初めてバックアップを保存したのですが、80GBほどの容量でした。 今後は週に1回にバックアップするように設定したのですが、 2回目以降も80GBほどの容量となるのでしょうか? それとも新たに増えた分だけ容量が増えるのでしょうか?

  • バックアップ時に、容量不足 その他

    バックアップについて2~3おたずねします。 NEC Lavie 750/D バックアップーNX 1.バックアップをDドライブに保存しようとしたところ、空き容量が足りない・・と表示されます。 空きが4.8GBなのですが、つい先日バックアップを行った時は 保存容量が2.0GBでしたので、それからあまり増えてないこともあり4.8GBで 大丈夫とは思うのですが、何故こうなるのでしょうか? 2.バックアップは外付けHDDに保存でも特に問題はないですよね? 3.Firefoxのお気に入りをバックアップに追加しようと思うのですが、 それらしきアプリケーションが見当たりません。(新規追加のデスクトップの項目に出ない) どうやって追加するのでしょうか? 以上初再セットアップに際し慎重を期してるため、確認もありますが よろしくお願いします。

  • 自動バックアップソフトを紹介してください。

    OSはWinXP、Proです。PC機種はバイオVGN-BX6AAPSです。 プログラム類がCドライブに、データー類をDドライブに入れています。 壊れた時のためにSDカードに、必要なフォルダ丸ごとコピーしたいと思います。 PCにはメモリースティックやSDを入れる場所が標準装備されているので、SDを使おうと思います。 毎日定時に自動的にバックアップするソフトを探していますが、たくさんあって良くわかりません。 お勧めのソフトを紹介してください。 SDは32GB、バックアップデーターの容量は20GB以内と思います。

このQ&Aのポイント
  • Windows11proにIP110のプリンターのドライブをインストールできない理由と解決方法について紹介します。
  • Windows11proでIP110のプリンターのドライブをインストールしようとしてもうまくいかない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか。
  • インストールできない理由としては、ドライバの非互換性やインストール手順の誤りが考えられます。解決するためには、正しいドライバをダウンロードし、適切な手順でインストールする必要があります。
回答を見る