大学院進学についての質問

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学を考えている大学生の方へのアドバイス
  • 成績不振からの大学院進学への道
  • 大学院進学の成功のためのポイント
回答を見る
  • 締切済み

大学院に進学についての質問です。

大学院に進学についての質問です。 今年、大学の工学部3年次になった者です。私は将来のことを全く考えず不真面目だったため、1~2年次の頃に単位を落としたりして、成績は散々なものです。ですが、前年度の最後に違う大学の教授の講義を受け、このままでは駄目だと思い今年度からはしっかり真面目に頑張ろうと思っています。また、大学院に進学したいと思いました。ですが、今までの成績はとても悪いし、確定的ではないですが取得単位が足りず4年で卒業できるかすらも微妙なところです。大学院の面接を受ける際に、大学の成績証明書を、提出するようですが1~2年次の頃の成績は悪いし、最悪1年間留年しているかもしれません。そんな成績表を提出しても、3年次のこれから頑張れば大学院に進学出来るのでしょうか??

みんなの回答

回答No.5

大学院入試は筆記ですので、問題集さえこなせれば問題ないかと思います。言い換えると数学、英語、専門科目の理論を習得したかどうかです。限られた時間で立派な技術者になってください。

noname#116453
noname#116453
回答No.4

まあ、理系であれば、ほとんどの大学院に於いて、院入試の成績のみで決まると言って良いので、成績に関してはさほど心配する必要はないし、そもそも今更どうしようもないでしょ。 そんなことよりも、これまで不勉強だった人が3年になって勉強し始めて間に合うかどうかの方が重要です。頑張れば可能であるというのは正論かもしれませんが、現実に間に合うほど頑張れるかどうかは疑問です。時間の制約もありますし、口先だけで長続きしない人も多くいますから。 それと他大学を受験するのであれば、成績不振はかなり高い確率で悪い印象を与えます。また、一般論としてその他大学の方がレベルが高いことが多いのでなおさら先方には成績不振の学生は「勘違い野郎」に見えます。それでも成績が良ければ合格するでしょうが、ボーダーラインであればやめておこうと言うことになるかもしれません。 まあ、すんだことは仕方がないのでせいぜい努力することです。仮に不合格になったとしても、その原因は成績そのものではなく、勉強不足、学力不足であると認識するべきでしょう。

  • enyukari
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

理系と文系によっても違います。 また、大学院が何を求めているかによっても違うと思います。 たとえば成績は全く関係なくて 卒業論文や筆記試験だけを重視する大学院も多いらしいです。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

先ず、今までとは違う頑張りを見せましょう。 指導を受けたい教官のところにこまめにコンタクトを取りましょう。 研究テーマを学部の段階で絞っていきましょう。 教官から、大学院で続けて研究しなさいと言って貰えるように努力しましょう。 今ならまだまだ間に合うと思いますよ。その意志が挫折しなければ。 ダメ元で頑張りなさい。奮起しなさい。

回答No.1

大学院を目指すのは教授になりたいからですか? 民間でも研究出来ますよ、なぜ、大学院なのかを 自問自答してみたらどうでしょう そう思います

関連するQ&A

  • 大学院へ進学すべきか(理系)

    題名の通りなのですが大学院に進学すべきか就職すべきか非常に悩んでいます。 工学部系統は近年大学院の進学率が高く大学院卒は学部卒よりも就職の件で有利になると聞くのですがそこら辺はどうなんでしょうか? ちなみに親からは大学院に行くことをあまり快く思ってないようで就職してほしいようです。 あと、私自身の成績なのですが総合単位は卒業に必要な単位+30単位と余裕があるのですが必修単位が1科目分だけ足りずに1留してしまったのでこんな馬鹿が院に行く意味があるのかと正直自分でも悩んでいます。(幹事の先生は総合成績はいいので大丈夫と言ってくれてはいるが) 本来こんなのは自分で考えるべきなのですが特に留年してしまったという事項が親の説得を難しくしてしまってる感じなのですがもし行くべきだとすればどのような感じで説得すればうまくいきそうかアドバイス程度でもいいのでお願いします。

  • 添え状についての質問

     私は、今年度三年次に大学を編入しました。  そして就活が始まったわけですが、ある企業から今年中に、直近の成績証明書を郵送で送ってほしいと言われました。前在籍大学の証明書ではなく、現在籍大学の証明書とのことなのですが、1~2年次に前在籍大学で取得した単位は62単位を一括認定されており、成績表にその旨は記載されていません。  これを添え状で伝えようと思うのですが、以下の文章でその旨は伝わっており、かつマナーとしては大丈夫でしょうか?もし問題などありば指摘して下さると嬉しいです。  成績証明書には、一年次・二年次の成績の記載がなく、三年次前期までの成績しか記載されておりませんが、これは私が今年度より、○○大学理学部理学科から現在籍大学の○○大学工学部工学科に第三年次編入学という形式で入学し、○○大学在籍時の二年次までの成績は、前大学で取得した単位のうち62単位を一括認定されているためであります。ご了承ください。

  • 大学4年での講義

    こんにちは。 私は、工学部で機械工学を学ぶ4年生なのですが卒業単位は既に取得済みで、4年次では数少ない授業の中から興味のある3つの講義だけ受けて大学院進学予定なのでそちらの授業も受けたいと思うのですが、4年次の授業で電子工学にかんする講義があり、その先生が有名企業の方らしいので自分の進む道とはあまり関係がないのですが、やはりこういう講義は受講したほうがよいのでしょうか? 色々な方のご意見をお願いいたします。

  • 大学院進学についての質問です。

    大学院進学についての質問です。 現在、東京理科大学の2年生で工学部経営工学科に所属しています。 わたしは小さいころから東京大学(工学部)を目指していましたが、入試で失敗してしまい 不合格になり東京理科大学に進むことになりました。 先日、東京大学に進学した友人に東大の設備や生徒の質、教授などの話を聞くうちに、やはりどうしても、 東大に行きたいと思いました。 金銭的、年齢的にまた大学受験を受けるということはできません。 そこで大学院で東京大学を目指すことにしました。 東大の大学院のHPを見ていると、私が大学で学んでいる、経営工学を取り扱っている、大学院がありませんでした。 そこで、私は東大受験時に行きたいと思っていた社会基盤学科に行きたいと考えています。 今でも大変興味があります。 ここで質問なんですが、大学で経営工学を学んでいる私が、東大大学院の社会基盤学科に進学することは可能だとおもいますか?? ちなみに私の大学の学部成績は10番以内くらいです。 たくさんの回答よろしくおねがいします!!

  • 大学院への進学について

    大学受験をこの度控えております。ですが、成績がなかなか伸びずにここまできてしまいました。 そこで質問なのですが、大学に進学したとして、べつの大学系の大学院に進学するようなことは可能なのでしょうか。ちなみに工学部に進む予定です。工学部はどうなのかわからないのですが、医学部は派閥の影響もありそのようなことは困難だと以前に聞いて不安になっています。 もちろん今目指しているのは第一志望合格ですが・・・

  • 大学院進学

    私は現在、栃木の某国立大学の1年生です。 今から東京大学の大学院に進学したいと考えています。 私は、建設学科に通っておりますので、工学系の院へ。 そこで質問です。 東京大学院に進学するためには、やっぱり前期・後期の試験の成績は大切ですか? 全部 優とか・・・ また、進学のためにやるべきことなど教えていただければありがたいです。

  • 卒業大学の院進学について

    今年度、卒業研究を控えている工学部生です。 院進学を希望しているのですが、3回までの成績が卒業単位には余裕があるものの、評定が悪く学内での院推薦を取得することができませんでした。 そこで一般入試で入学を目指す予定なのですが、一般的に合格ラインは他大学生の外部受験者と同等に見られるのでしょうか。

  • 大学の講義の単位って落とすもの?

    こんにちは。 4月に大学へ進学したものです。 現在、履修登録期間です。 登録する講義の数に悩んでいるので質問します。 大学の講義の単位を落としてしまうということは 頻繁にあることなのでしょうか? また、単位を落とした場合にそなえる保険としての講義は いくつ位とっておくのが適当でしょうか? 私の性格は、不真面目という訳ではありませんから、 テスト対策をしないだとか講義を休むだとかは無いと思います。

  • 大学院進学が決まったが迷っている

    地方国立大工学部、電気系の学科で材料系の研究をしている大学4年生です。 学部3年生の頃に将来の目標が明確でなかったことから、 周りに流される形で大学院進学を決め、自大の大学院にギリギリで合格しました。 しかし、今年の夏頃から研究活動に全く興味や熱意が持てなくなり、今では実験をするのが苦痛なほどです。 研究がなかなか進んでいないため、教授からねちねちとプレッシャーをかけられたり、 「君はマイペースで空気を読めないから文系には向いていない」などと言われたりして、 気分が相当落ち込んでいます。 この半年で理系に進んだことを後悔するようになりました。 自分は研究・開発職には向いていないし、目指そうとも思わないと考え始め、 今の精神状態では大学院へ進学しても無事修了できるか分かりません。 社会に出たら辛いことなどたくさんあるし、きついから辞めるというのは甘えということも分かっています。 ただ、このまま惰性で進学しても何も得るものがないのではないか?という不安がよぎるのです。 しかし、特に目指したい業界も決まっておらず(強いて言えば国家・地方公務員。理系以外。)、今から就活したところで採用される可能性は低そうです。 とりあえず進学し、頑張って修士号を取得しておいた方が後々無駄にならないのか、 進学は辞退して留年・休学などの手を使って就活を始めた方がいいのか、 アドバイスをお願いしたいと思います。 また、工学部で修士号を取得した場合、研究・開発職以外の一般職に採用されることはあるのでしょうか。

  • 他大学の大学院(他学科)への進学は難しい?

    こんばんは。某国立大学の機械工学科の大学二年生です。 大学受験の頃から千葉大の工学部メディカルシステム工学科に行きたいと思っていましたが、受験に受からず今の大学に入りました。しかし最近になってやはり千葉大に行きたいという思いが強くなってきました。編入や大学院進学で行ければいいなと思っていますが、情報を集める方法もわからないので、ここに質問させていただきます。 タイトル他にいくつか質問があります。 (1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。 (2)どのようにして他大学は受験するものなのでしょうか。 (3)試験科目などはどうすればわかりますか。 (4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか。 細かい状況によって変わると思いますが、一般的な意見でも、実際に体験した方(編入、他大学院進学)の意見でも、どれか一つに対しての回答でもよいのでよろしくお願いします。