他大学の大学院(他学科)への進学は難しい?

このQ&Aのポイント
  • 他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのか?編入や大学院進学で他大学に進む方法や試験科目について知りたい。
  • 他大学の大学院(他学科)への進学方法や試験科目についての情報が欲しい。千葉大学の工学部メディカルシステム工学科に行きたいが、受験に受からず今の大学に入学した。
  • 他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのか?編入や大学院進学で他大学に進む方法や試験科目についての一般的な意見や実際の体験談を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

他大学の大学院(他学科)への進学は難しい?

こんばんは。某国立大学の機械工学科の大学二年生です。 大学受験の頃から千葉大の工学部メディカルシステム工学科に行きたいと思っていましたが、受験に受からず今の大学に入りました。しかし最近になってやはり千葉大に行きたいという思いが強くなってきました。編入や大学院進学で行ければいいなと思っていますが、情報を集める方法もわからないので、ここに質問させていただきます。 タイトル他にいくつか質問があります。 (1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。 (2)どのようにして他大学は受験するものなのでしょうか。 (3)試験科目などはどうすればわかりますか。 (4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか。 細かい状況によって変わると思いますが、一般的な意見でも、実際に体験した方(編入、他大学院進学)の意見でも、どれか一つに対しての回答でもよいのでよろしくお願いします。

  • tushi
  • お礼率72% (263/363)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

(1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。 何とも言えません。 東大京大東工大にあるような下に学部がついていない大学院なら、おそらくそこは実質的に外部用に定員が空いているはずですから比較的受かり易いはずです。(落ちる人は落ちますが) 問題は、千葉大のそこがどうなっているか、です。 大学院試は大学や専攻を受けるという感じではなく、研究室を選ぶ物です。 自分のしたい研究ができる研究室があるところを受ける感じです。 それは千葉大の何とか専攻かも知れませんし、東京医科歯科大のどこかかも知れませんし、東大のどこかかも知れません。 大学名や学科で選ぶ物ではありません。(というか大学名で選べば千葉大は普通出てこないでしょう。) (4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか。 定員を考えただけで院試の方が楽、というのは自明です。 ただし、千葉大のそこがどうかは判りません。 大学院の方が定員が多いのは全体像の話であって、千葉大のあなたが行きたい研究室は、内部生だけで誰が合格できるのかと競争しているくらいかも知れません。 他方、大学院から、というところはガッチリ空きがあったり。 つまり、大学院と一口に言うけれど、受験生の偏在が考えられるのです。

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々自分でHPなり連絡なりして調べてみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

昔は各学部の各学科事務室で「過去問」販売を含め何でも教えてくれました。 #1のお答えのようにHPに載るのを待って居ても良いですが、大学院事務の連絡先メアドに質問を送るのが早いでしょう。 なお、この掲示板でも幾度も念が押されていますが、大学院は「教授」(准教授)「研究室」に採って貰うので、大学受験ではありませんので、教授(准教授)とコンタクトを取ってからでないと、試験を受けてもほとんどムダです。今日今すぐに教授(准教授)の業績を検索して、目的の研究室を主宰する教授(准教授)に、受け入れ可能かどうかの問い合わせメールを送って下さい。

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問い合わせてみます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

(1)他大学の大学院(他学科)への進学は難しいのでしょうか。 → 大学院の方が定数が大きかった入りする。東大では、1/3が他大学。学科によっては他大学の方が多い。 (2)どのようにして他大学は受験するものなのでしょうか。 → 時期になれば受験の方法は大学のHPに公表される (3)試験科目などはどうすればわかりますか。 → 上記と同様 (4)3年次編入などに比べてどちらのほうが大変ですか 編入はイレギュラー、大学院はレギュラー。基本的には、編入は途中からだが、大学院と大学とは建前上別組織で、附属高校から系列高校にいけるようなものではない。

tushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 他分野、他大学院への進学

    私は現在情報工学(機械より)を専攻している、大学の三回生です。 大学受験時には、第一志望であった航空宇宙工学科に落ちてしまいました。 それでもあきらめることができず、大学院は航空宇宙工学科にすすみたいとおもっています。大学院はできれば東京大学に進学したいです。 そこで、院試の科目(英語、物理、数学、専門科目)のうち、専門科目の勉強の仕方がわからないので困っています。 情報系から宇宙工学系に進学したいということや、専門科目に対する勉強の仕方のアドバイスをお願いします。

  • 千葉大工学部の学科について

    こんにちわ。僕は千葉大のデザイン工学科志望の受験生です。 ところが、「千葉大工学部の学科が新しく構成される」ということを耳にしました。急いで千葉大学のHPをみたのですが、よくわかりませんでした。 資料請求を試みる予定ですが、もしどなたかこれに詳しい人がいらっしゃれば、「どのように学科が変わるのか(具体的に)、また受験科目はどう変わるのか(配点など)」を教えて頂きたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 他大学院への進学について

    地方国立大学の工学部3年の男です。 自分が就きたい職種が院卒を求められるような職種なので、院に進学することは決めています。 しかし、就職したいと考えているような企業へは自分の大学の院からはほぼ行っておらず、また一応国立ではありますが偏差値もさほど高くなくネームバリュー的にもよろしくないかと思われ、いわゆる旧帝と呼ばれる大学の院への進学を考えています。 そこで質問なのですが、今冬休みの間に進路調査のレポートを課せられているのですが、そこに上記のような旨を書いていいのでしょうか?? 他の方の質問を見ていると、教授によっては他大学への進学をよろしく思わない教授もいるというような回答をみたりしていて困っています。

  • 大学院進学

    私は現在、栃木の某国立大学の1年生です。 今から東京大学の大学院に進学したいと考えています。 私は、建設学科に通っておりますので、工学系の院へ。 そこで質問です。 東京大学院に進学するためには、やっぱり前期・後期の試験の成績は大切ですか? 全部 優とか・・・ また、進学のためにやるべきことなど教えていただければありがたいです。

  • 他学部から大学院進学について

    私は、現在ある大学の工学部の一期生なのですが、最近臨床心理士に興味を持ち、臨床心理系の大学院に行きたいと考えてるのですが、むずかしいでしょうか?(転部などはせずに) 現在は一般教養の心理学の勉強しかしてないので、大学院の予備校に通おうかと思ってるのですが通うべきでしょうか?また、通うならいつごろから通うのがいいのでしょうか? また専門科目と心理系の院の勉強との両立ができるか不安です。(今はそうでもないのですが、工学部は3,4年次はかなり忙しいときいたので不安です) 工学部から他学部の院に進学された方いますか?いられたらいろいろアドバイスお願いします。(もちろん大学院に詳しい方など誰でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 横国と千葉の工学部

    自分は国立高専の3年で、2年後に大学編入を考えています。 質問なのですが、横浜国立と千葉の工学部ではどちらのほうが格上ですか? 横浜なら電子情報工学科、千葉ならメディカルシステム工学科を考えています。

  • 短期大学卒から、他分野の大学編入について

    地方の国立大学工学部情報工学科に編入したいです。 私は、、某短期大学生です。 診療情報管理士の養成校です。。。 授業を受けてみて…なんかもっと専門的なことをしたくなってきました。 診療録を管理するんじゃなくて、、、 病院の情報システムを管理する仕事をやりたくなってきました。。。 本題に入ります…… 短大(3年間)を卒業してから、、編入しようと考えていますが…… 全く違うジャンルからの編入の難易度ってヤバイですか?? それと、病院の情報システムを管理する人って、情報科卒ですよね?? 考えが甘いのは解っています。。。 それに、短大なので…取得単位も、医学系ばっかです。(教養科目も…バラバラです。。。) どんなご意見でも結構です。あまりにも編入についての情報が少なすぎて本当に不安です。 編入について知っている事・情報工学科の編入試験……何でも結構です。 詳しい方、、お願いします

  • 今より上の大学に編入するか大学院で入るかについて

    こんにちは。 今年から埼玉大学の工学部に行くことになった者ですが、自分は千葉県住みでもあるし、まだ入学してもいないですが更に上の大学を目指したいと思い千葉大学への編入・大学院進学を考え始めるようになりました。 もちろん受験において実力不足で千葉大学に行けなかったのは事実ですが、もう1度挑戦したいと思っています。 そこで、主にお聞きしたいのは学部は埼玉大学、大学院は千葉大学となった場合に、就職活動においてはどのように評価されるかということです。 どこの大学院を出たかは就職にはあまり関係がなく学部卒した大学が重要な要素となるという先入観があるのですが、実際どうなのでしょうか? もちろん大学で何をしたかも重要ですが、単に卒業・卒院した大学だけを見ただけの印象がどのようなものか知りたいです。 これはついでで良いのですが、大学院に詳しい方がいたら埼玉と千葉の大学院の実績はどのようなものなのかを教えていただけると嬉しいです。 また国立は専門科目が全く単位認定されないという情報を得たのですが、そうなると編入後2年間で学部を卒業するのは厳しいでしょうか? 編入で入学金がかかる上に更に1年以上長く…となってしまうと経済的にかなり厳しい状態です。 そうなってしまうと大学院へ進学できるかどうかも考えなくてはいけなくなってしまうかもしれません。 ちなみに大学院でやりたい研究があるのは千葉のほうなので、大学院は必ず千葉にしようと思っています。 質問が多くなってしまってすみません。 長くなってしまいましたが少しでも良いので情報の提供をよろしくお願いします。 すべてに対してではなく一部の質問に対しての回答でも大歓迎です。

  • 他大学院試験っていくつも受けていいものですか?

     現在、某国立大学、物質工学科3年です。 進学を希望しているのですが、大学院では「核融合エネルギー」を研究したいと考えています。 自分の通っている大学には残念ながら核融合エネルギー専攻はありません。 よって、他大学院を受験しようと思い、このサイトや、自分でいろいろ調べてみました。 すると、ぜひ行きたいと思う研究室がひとつに絞ることができませんでした。 なので、とりあえずは研究室訪問をさせていただき、それからさらに絞り込んでみようと思っています。 でも、もし絞りきれなかった場合、他大学院試験っていくつも受けていいものですか?

  • 大学院進学のついて教えてください!!

    こんにちは。 今年の夏、地方国立大学工学部から某旧帝大学薬学部(4年制)の大学院を受験しようと思っている者です。 天然物化学の研究室の希望です。 研究室によるとは思いますが、工学から薬学への進学は学んでる領域が違いすぎますか?(穴を埋めるにしても厳しいでしょうか?) また、工学に比べ研究室の拘束時間はどれほどでしょう? 理学部にも似たような研究室があるので理学部なみなのでしょうか? 先輩に合格している人が居るらしいので、やる気次第でいけるとは思うのですが・・・・ お分かりになる方、回答お願い致します!