• ベストアンサー

映画「字幕監修」者の語学力に付いて

映画「字幕監修」者の語学力に付いて 洋画では字幕監修の方が付いている場合がありますが、こういった方々の語学力は実際どの程度なのでしょうか? たとえば、去年12月に公開したマイケル・ムーア監督「キャピタリズム」は、経済アナリストの森永卓郎さんを字幕監修としていますが、彼は経済のみならず、日英訳や英会話もプロ並みに出来るために字幕監修となったのでしょうか。 お手数ですが御回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 813lupin
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.1

回答が付かないようなのでお答えしますが 字幕翻訳家というのは(誤訳問題は別として)外国語のプロです。 だから普通は語学力としての監修は必要ありません。 ただしマイナーな言語の場合英語台本から翻訳されるので 配給会社が“念のため”原語の専門家に監修を依頼します。 例えばイラン映画ならショーレ・ゴルバリアン氏が有名。 それ以外は、内容が極めて専門的な場合です。 例えばクストーの映画の場合クストー財団がチェックして OKを出さないと使えないと聞きました。 ただし一般の娯楽映画の場合、逆に余りに専門的な用語を 使っても一般観客が理解できないので、いい意味で“適当に” 訳されます。だからマニアからは誤訳だと指摘されますが。 もうひとつ、個人的には反対ですが、コメディの場合 配給会社が集客のため売れてる芸人などを使い “監修”と称していますが内情は知りません。 ということで、基本的に監修者に語学力は要求されません。 森永氏の語学力も知りませんが、言うまでもなく語学力を 要求されたのではなく“有名な”経済学者だからです。 当然もっと優秀な学者もいるでしょうが一般に知られて いない人の名前を“監修者”として出しても意味がなく “知名度”の高い人を使った営業上の理由だと思います。

vespa_4070
質問者

お礼

映画や外国語の種類によっても事情は異なるのですね。 丁寧な御回答、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経済アナリストって?

    金融機関で働いている「アナリスト」といえば、証券アナリストですよね。 では、経済アナリストの方々はどこで働いていて、どこに所属してどのような仕事をしているのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、森永卓郎さんのことばかりで実態があまりよくわかりませんでした。 わかりやすく教えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 面白いドキュメンタリー映画

    面白いドキュメンタリー映画を教えてください。 邦画、洋画を問いません。 ただ、次の作品はすでに観たことがあるので、除外ということでお願いします。 『ゆきゆきて神軍』とその監督のほかの作品。 マイケル・ムーア監督の作品。

  • PODCAST,経済アナリスト森永卓郎の経済コラムの様なポッドキャスト

    先月、9月いっぱいで経済アナリスト森永卓郎さんの ポッドキャスト、経済コラムが更新終了となってしまいました。 1年以上楽しく聞かせてもらっていた番組だったため 更新終了について知った時相当ショックでした。 その後森永卓郎さんのポッドキャストに変わる番組を 色々探したのですが、しっくり来るものがありません・・・ 更新頻度はそんなに高くなくてもいいので、 森永卓郎さんがやっていたような経済コラムに似た ポッドキャストをご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください! また、複数の質問になって申し訳ないのですが、 森永さんの2年前に更新した経済コラムの入手方法って ないんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします!

  • 昨日のがっちりマンデー

    昨日のがっちりマンデーで経済アナリストの森永卓郎さんが番組最後の方に言ってた「つぼビジネス」ってなんでしたっけぇ??確か駅のホームでどーのこーのって言ってたような気がするんですけど。

  • 森永卓郎さんって他の評論家より・・・

    経済アナリストである森永卓郎氏は、よく批判されたり誤解されたりしてますが私は経済や政治などには詳しくありません、ですが評論家の中では好きなほうです。 とくに経済学や政治評論家・・・以外の分野でスゴイところがあるのでついつい見てしまいます。 コレクターでもありカードおたくでもある彼は他の評論家より若い世代や庶民の気持ちをわかってるような気がするのは私だけでしょうか。

  • 英語が読めるようになるには

    洋画を字幕なしでみてみたいのですが、それくらいの語学力は英会話教室で習うしかないでしょうか?

  • 「偏差値=家庭の経済力」?

     11/4の「ビートたけしのTVタックル」で、経済アナリストの森永卓郎氏が「現在、日本の大学偏差値の86%は合格者の家庭の経済力で説明できる、つまり裕福な家庭の子供ほど偏差値の高い大学に入れる」と述べていました。  確かに、現役・浪人問わず、難関大学に入るために相当な投資をするのが当然になってきている気がします。でもこれって何か不公平じゃあないですか?そう言えば現在の「ゆとり教育」もこういった現状に拍車をかけると言われています。皆さんはどう思いますか?

  • なぜ堀江は最悪自己破産なんですか?

    堀江逮捕に伴い様々な評論家が新聞/TV等で意見を述べていますが、その中で経済アナリストの森永卓郎さんが毎日新聞で「堀江社長は最悪、自己破産する可能性もある。」といっていますが、これは本当なのでしょうか?私は、株式会社の社員(出資者)は出資金の範囲内での有限責任しかないと認識していますが、間違っていますか? 詳しい方教えてください。

  • 公務員給与を減らす措置の提案について

    下記URL内で一つの提案が提起されています。 皆様はどうお思いになりますか? http://www.nhk.or.jp/r-asa/business.html 少し下スクロールしていただいて 次に 『9月9日(金)放送分 経済アナリスト 森永卓郎さん (もりなが・たくろう) 格差社会と公務員人件費』の 再生ボタンをクリックしてください。

  • ドキュメンタリー映画が作りたい!役に立つ映像編集ソフトは?

    ドキュメンタリー映画を作りたいのですが、簡単にカットなどの編集ができて 字幕を入れられる程度の操作が分かりやすく使いやすいフリーソフトなどありますでしょうか? 私の使用機材はビクターのGR-DV3000という家庭用のデジタルカメラ1台のみで、 例えば最近のものでいうとマイケル・ムーア監督の「華氏911」や かなり前に話題になった「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」など、 家庭用のデジタルビデオカメラを使って撮影されたようなあの独特の質感のドキュメンタリー映画が作りたいです。 皆様どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m