恋人の味覚障害レベルとは?私の悩みを聞いてください!

このQ&Aのポイント
  • 恋人が味覚障害の疑いがある中、私はそのレベルを理解できないでいます。私は味に敏感なので、自分の料理に自信がありますが、彼の美味しいという感覚が信じられません。
  • 彼は甘酢のピリ辛たれのから揚げを食べても「辛い」と「塩味」がわかるそうですが、甘味と酸味に鈍感なのです。私は食事の味には風味を感じるのですが、彼は見た目だけで判断します。
  • 私は彼の味覚に不安を感じており、食事の味については彼の顔色を伺って評価していることが憂鬱です。皆さんはどのように感じますか?ご意見をお聞かせください!
回答を見る
  • ベストアンサー

悩みなのですが、恋人が味覚障害の疑いがあるのですが私ではどのレベルが味

悩みなのですが、恋人が味覚障害の疑いがあるのですが私ではどのレベルが味覚障害なのかが理解出来ていません。 私は味には結構うるさいので作る料理もそれなりに美味しいとは思いますし他者が食べても評価は良いです。 ですが、彼の美味しいがとても信じられないのです。 嘘ついて味がわからないのに美味しいと言ってる風にしか思えないのです。 甘酢のピリ辛たれのから揚げを食べて「辛い」はわかるみたいです。 あとは「塩味」はあるみたいです。 甘味と酸味に鈍感でした。たれを飲んでやっとさっきよりすっぱいと言ってたのですがとても心配です。 一体何が美味しいと感じているのか解りません。 作る側も色々作っても同じ反応しか見れないのは寂しいものがあります。 私は何を食べてもやはり味があり、風味があると思うのですが彼は見た目だけで判断します。 例えば玉ねぎが入っていれば私は見てもわかるし味もわかるし甘い玉ねぎや辛い苦い玉ねぎ、風味の強い玉ねぎや臭い感じの玉ねぎ・・・の様に様々感じ取れます。彼は形状をみて玉ねぎとわかるみたいで味では全然わからないようです。 そこで質問ですが、みなさんはどうなのでしょうか? いつも食事の味については顔色伺って評価してるように思います。 それがとても気になり憂鬱になってます。 是非ご意見お聞かせ下さい!お願い致します!

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

味覚というものは個人差があるものですが、このケースだと少し問題がありそうなレベルですね。 塩味、辛味を感じるのに、甘みを感じないと言うことなので、重大な味覚障害とは思いませんけど、生活習慣とかに問題はあるかも知れません。 昔はどうだったのかは聞きましたか?。 昔からそうだった、というのであれば、ストレスなど(不眠とか)が原因のものではなくて、先天的なものや、成長過程でのことでしょう。 いずれにせよお医者さんでないと検査もできませんから、耳鼻咽喉科などに連れて行って下さい。

hairping
質問者

お礼

返信遅れまして申し訳ありません。 やはり問題ですよね。私は今迄彼の様な人を見たことがありません。 あまり美味しくないものにも美味しいと言って食べてくれるのはとても有難いのですが、ちょっと異常だと思う事も多々ありまして・・・ 元々生活知識の少ない人ではあるのでキャベツレタスの違いが判らないくらいなら恥ずかしいで済んでしまうのですがソースと醤油の味まで違いが判らないというのは些か問題だと思うのです。 私には理解に苦しむ事が多く、とても戸惑っています。 そこで、昔の話を聞いた所、意識したことはないので分からないと言われました。 ということは大方昔からで、自覚もしていない様です。納豆や栗や昆布、ひじき以外は何でも食べられるらしいので臭いが嫌いなのだと思うとやはり他は味一緒なのでしょう。 ちなみに彼の実家の味は一般的なもので我が家と似てます。薄いと感じた事は私は無いのですが、彼は実家は薄いと言い張ってました。そこも繋がりがありそうですね! 耳鼻咽喉科ですか。何科に行くべきなのか悩む所でしたがやはり耳鼻科に行ってきます。 長々申し訳ありませんが、ご回答頂きまして有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.4

味覚障害は耳鼻科で調べてもらえます。 少しずつ濃さを変えた食塩水をしみこませた紙を舌に乗せ、どれくらいの濃さで味を感じるかを調べます。 悩んでいてもなかなか解決しないものですから、ぜひ一緒に耳鼻科に行ってみましょう。

hairping
質問者

お礼

返信遅れまして申し訳ありません。 そうですか・・・やはり耳鼻科ですよね。本人は平然としているのですが心配ですので機会を窺って連れて行きたいと思います。 自覚が無いので先天的なものなのでしょうか・・・ ただ、やはり甘みには鈍感であると言ってました。 ちょっと実験してみます。有難う御座いました。

  • BCJ
  • ベストアンサー率37% (254/683)
回答No.2

おはようございます。 彼氏さん本人は味覚障害だと認識してるのでしょうか? まずは、病院へ行き検査をし何が原因で味覚障害が現れたのか確認しましょう、内科・耳鼻咽喉科・口腔外科・その他専門科等、それにより治療法も違って来ると思いますよ。 お料理の味付けのアドバイスなど受ける事が出来るのではないですか?

hairping
質問者

お礼

返信遅れて申し訳ありません。 本人は言われてもやはり自覚があまり無いようです。 美味しいものは美味しい。それ以外は分からないという超がつく程アバウトにしか答えも返ってきません。それ故に多く悩まされてます。 甘くて美味しいしょっぱくて食べられないすっぱいから苦手辛いものは食べられる苦いから嫌とか色々あると思うのです。 それに醤油ベースとソースベースの違いが分からないと言われ流石にこれは何かの病気なのでは?!と思うようになりました。 スープも鶏がらと醤油の中華風とコンソメの洋風の区別がつかない。 それで美味しいと言われてもどうしても信じられないのです。 鼻もおかしいのかもしれませんね。私の料理はいつも醤油を使用している事が多いので何を出してもあからさまに分からない限り醤油という認識だと思います。 本人はおかしくないよと思っている様なのですが私からしたら異常です。 自覚・・・やはり未だにしてないですね。一度相談してみてアドバイス受けたいと思います。 改善しなければならない事は実行しながら頑張っていきたいと思います。 ご回答、有難う御座いました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

亜鉛欠乏症じゃないでしょうか 亜鉛補給には牡蛎がいいそうです それよりも一度医師に相談した方がいいように思います それとも濃い味に慣れてしまって普通の味覚が麻痺してしまったのかも?

hairping
質問者

お礼

返信遅くなりまして申し訳ありません。 亜鉛不足ですよね。私も真っ先にそれが出てきたのですが理解し難いのと本人にも自覚してもらいたく意見を求めました。 一度診てもらおうかとおもいます。 私の味付けはそこまで濃い訳ではないのですが・・・薄すぎる事はあまりありませんね。 実家の味付けなので多少は濃いかもしれないとは昔思ったのですが、意外と普通なのだと色々なお宅にお邪魔して思いました。 ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 味覚障害の名医を教えてください

    友人が味覚障害です。最近なりました。原因不明ののどの痛み、吐き気があったそうです。当初何の味も変だったそうですが、甘味、酸味は感じるそうですが、やはり元の味ではないそうです。醤油などの味はわからないそうです。はじめから思えばよくなっているといえますが、このままで、良くなるのでしょうか。 にこの症状は最近のこと。病院では自然に時間をかけてといっているようで、特に味覚に関する検査はしていないようです。どこか名医?はあるのでしょうか? 東京、神奈川でもしありましたら、専門医など含めお願いします。 また、経験者の方で治った方いらっしゃいましたら、教えてください。本人は「嫌」とのことで代理でだしています。

  • うま味と温度の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 温度と味覚(うま味)の関係について

    舌で独立した味として感じられる味覚には、甘味・塩味・酸味・苦味・うま味 がありますが、それぞれの味は、温度によって感じる強さが変化するというこ とを聞きました。 甘味:人間の体温付近でもっとも強く感じる 塩味:低い温度で強く感じる 酸味:温度により一定 苦味:低い温度で強く感じる とのことなのですが、うま味についてが分かりません。いろいろ調べてもみた のですが、うま味そのものが独立した味として認知させたのがついこの間とい うこともあってか、なかなか解説されたものがないのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 味覚障害の検査&治療

     約1ヶ月前、事故(傷害事件) に遭い、後頭部を打撲して以来、味覚障害に苦しんでいます。事故後2-3日は、水と牛乳と味噌汁の区別もつかない程でした。現在は、甘味・辛味・酸味の区別はつきますが、家族に言わせると料理の味付けが滅茶苦茶だそうです(私にはいつも同じに感じる)。  脳外科医によると、頭部の外傷によって味覚障害が起きている可能性は無いとのことで、メンタルなものかとも思うのですが、大学病院で味覚検査を受けるには2ヶ月近くも待たねばならず、相手との補償の問題等もあり、京阪神ですぐに検査&治療を受けられる医療機関を探しています。よろしくお願いします。

  • 味覚について質問がありますm(_ _)m

    味覚は甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の五つで感じとられてるんですよね? そこで思ったのですが、じゃあ辛いと言う感覚はどの感覚でとらえているのですか? 調べたら痛覚や温覚とかいろいろでてきたのですがよくわかりません(>_<) よかったらご意見くださいm(_ _)m

  • 味と唾液量

    唾液量と味の関係について何ですが、 うま味、塩味、甘味、苦味、酸味を舌の上に乗せて唾液量の違いについて実験して、結果、唾液量は酸味、塩味、甘味、苦味、うま味の順で多かったんですけど 調べたのですがなぜこの順に唾液量が多かったのかわかりません、もしよかったら教えてください。

  • 味覚障害?

    こんにちわ。 私はマヨネーズがとても好きなのです。 唐揚げ、法蓮草のお浸し、焼そば、お好み焼き、 カレーライスに納豆、、、と直接には飲んだりしない けれど、周りから見たら『変』と言われます。 が、絶対美味しいと確信しています。 中でも幼い頃、味噌汁が辛くて(赤味噌でした)飲め なかった頃、父がマヨネーズを入れて食べているのを マネしたところ、味がマイルドになり、私の苦手な 塩辛さ、(醤油辛さ)を気にする事無く食べられる様に なりました。 カボチャの煮物も醤油辛いのがダメだったのがマヨネーズの お陰で今では好物の一つです。 こんな私は味覚障害なのでしょうか? 絶対に美味しいです、どなたか試された方、お便り下さい。

  • 原因不明の味覚障害です。

    先日、ラーメンを食べてから味覚障害になってしまいました。 ラーメンは、こしょうの味が効いているような味でした。 ラーメンを食べ終わった後すぐに、口内全体にザラザラ感がありました。 翌日から、塩味を全く感じず、こしょうや唐辛子、歯磨き粉などの刺激物は異常な程感じて食べられません。 口内全体が赤くなり、扁桃腺も腫れ、血の塊のような物もできました。 耳鼻咽喉科に行きましたが、原因不明で抗生物質を処方されました。 しかし2週間以上経った今も、症状は一向に良くならず困っています。 何か原因など分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 甘さや苦さは舌のどの部分で味わうの?

    甘さや苦さは舌のどの部分で味わうの? 味の基本要素は甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の五つと聞きましたが、 これは科学的な定説なのでしょうか。 また、それぞれの味は、舌のどの部分で感じるのでしょうか。 図があるとありがたいです。

専門家に質問してみよう