• 締切済み

模写について

はじめまして イラストレーターを目指して沢山の練習をこなしてきたのですが その一つに模写の練習をしてきたのですが 最近になって自分の模写は、転写であることにやっと気付きました それこそ如何に似せるかだけに重点を置いて、その絵の本質や技巧、魅力などほとんど得ずにただ転写技術が上手くなっただけのような気がします 私もいろいろ調べた結果、模写とはアカデミックな基礎知識を基に、作者の追体験をしていく というような一文を見つけました そこで質問なのですが、 ここでいうアカデミックな知識とは、デッサン等で学ぶ質感や空間、量感などのようなことでしょうか また、追体験というのは一体どのような感覚なのでしょうか 私が考えるのは、作者になりきり構図から彩色までの一連の流れを汲み取っていく…というようなことしか想像できません ちなみに、絵画というよりは今風のイラストを目指しているのですが、絵画にも興味がありますので、模写に通ずるお話であれば是非聞けたらと思っております お詳しい方がいらっしゃればご教授よろしくお願いします

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

え?模写イコール転写でしょ?ちがうの?! 追体験?アカデミック? めんどくせえ >転写技術が上手くなっただけのような 腕がなけりゃそれも身に付かないでしょ? 腕さえあれば何でも描けるんだから 全然関係ない話ですが 全ての音楽の基礎はクラシックだと思います。 モーツァルトやバッハが弾けるなら、 ジャズでも何でも弾けると思っています。現代音楽の全ての元だから。 絵も同じ。 今風のイラストだけを描いていたら、それ以外何も描けないけど ドラクロワの模写が出来るほどの腕があるなら、何でも描けるのでは? 美術の学生時代、私が好きで模写していたのはダ・ヴィンチの 「聖ヒエロニムスの受難」など描きかけの絵でした。 聖ヒエロニムスは下書き、下塗り、上塗りなど色んな段階の 描き方が見えるので好きでした。「最後の晩餐」も結構描きかけ。 空間を知りたいならターナー、構図ならゴヤか雪舟 質感量感は、ラ・トゥールかダ・ヴィンチ アカデミックとか何だとかどうでもいいんです。 難しい事は考えずにたくさん描く方がよっぽど大事です。

toritenn
質問者

お礼

回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

「如何に似せるかだけに重点を」 似せるのではなくまったく同じにするのが模写ですよ。 あなたの行為は精度が低いのではないですか。 「ただ転写技術が上手くなっただけの」 模写がうまくできるのはデッサン力がそれだけあるのだから おおいに有意義です。 「アカデミックな知識とは、デッサン等で学ぶ質感や空間、量感などの」 違います。もっと上級の手法ですよ。 「追体験というのは作者になりきり構図から彩色までの一連の流れを汲み取っていく」 そうですよ。 しかしそのためには独自に基本をクリアしている必要があります。 写実を知らなければ基本と絵柄の関係が分かりません。 「絵画というよりは今風のイラストを目指しているのですが、絵画にも興味が」 一本に絞らなければどちらも逃げてしまいます。 ひとつを得た後で次に進む。 いずれにしても基礎のデッサンをクリアするのが先決です。

toritenn
質問者

お礼

回答ありがとうございます >似せるのではなくまったく同じにするのが模写ですよ。あなたの行為は精度が低いのではないですか。 そうですねw精度は低いと自分でも思いますw 模写で完璧に同じものにすることに時間をかけるより、創作に労力を注ぐというスタンスのもとで空いた時間に模写…練習をしていました、言い訳ですが >違います。もっと上級の手法ですよ。 違うのであればそれが知りたかったのですが、残念です… >そうですよ。 しかしそのためには独自に基本をクリアしている必要があります。 写実を知らなければ基本と絵柄の関係が分かりません。 そうですか!考えがあってて良かったです 確かにそうですね、いくら作者の技巧を知っていても明暗や立体把握が出来ていないと、全く生かせませんもんね >一本に絞らなければどちらも逃げてしまいます。ひとつを得た後で次に進む。 これは誤解です 回答してくださる方が、イラストや漫画の模写という意味だけでは無く、絵画的な意味での模写についても、分け隔てなく回答していただけたらと思い書いたものです 誤解を招いてしまって申し訳ございません >いずれにしても基礎のデッサンをクリアするのが先決です。 そうですね、益々デッサンの重要性を感じました 肝に銘じておきます 時間を割いて回答してくださってありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模写・写生などの用語等について

    用語にぶつかり調べては見たのですがいまいちよくわかりません……。 自分の中ではこうなのではないか。というのが以下の通りです。 模写 スケッチ=クロッキー=写生 デッサン 転写=トレース ですが、ふといままで模写だとおもってやってたことが調べてみるとどうやら違うようで……。 『模写=正確に画風をまねる』  のようですが、私の場合は画風をまねたくて模写しているわけではなく、 構図やその模写の対象の動きなどを模写していたわけです =画風をまねているわけではないので模写ではない。   かといって、10分などの短時間で仕上がるものではないのでスケッチやクロッキーとも少し違うような気がします。  それならデッサンかな。とおもったのですが明らかに自分の画風を入れてしまっていて構図やキャラクターの表情などは同じなのですが違ったりして今やっている方法でこれで基礎力あがるのか? やり方がまずいのか? と不安です。  用語の回答解説もふくめこのまま描いていってもいいのかというアドバイスももらえると助かります。  回答よろしくお願いします。

  • 模写に対する意識。

    こんばんは。キャラクターデザイナーをめざしているものです。 早速ですが質問です。19歳20歳前になってそういう職を目指し始めるというのも恥ずかしい話ですが・・・ 私は普段毎日のようにデッサン等をしており、静物などは一通り描けるのですが。、イラスト系の絵になるとほとんど書けません。見る者は描けるのですが、イメージしたものがほとんど描けないといった状況です。 高校時代に、人物画も習っており体の構造などは理解しているのですが、どうもイラスト調にしてしまうと違和感があるのです。 (妙にがたいが良かったり、頭身が高いなどいわれます) そこで漫画を参考にしようとおもって、毎日模写をしているんですが、 似せて描くことができても、次にそれを見ないで描くということに活かせません。 頭の中で知識を入れてもそれをはき出せてないです。 こういった場合どう対処すればいいのでしょうか。 みなさんは絵の模写をする場合の意識だったりを教えてください。 効率のいい練習方法は求めていないのですが、今やってることに進歩がみられず悩んでいます。 (『もっと描け』とか『描く量が足りない』だったりは承知しているのでそういった返答はなしでおねがいします・・・)

  • この練習で意味はありますか?

    こんにちは。 最近イラストが上手くなりたいと思い練習を始めました。 とりあえず家にトレーシングペーパーがあったので好きな漫画をトレースしようと思ったのですがただトレースだけするのもつまらないと思い一度トレースしたらそれをひっくり返して紙の上に乗せて裏からこすって紙に転写してさらにその線をなぞると言う練習をしています。 ここしばらくはずっとこの練習をしているのですがこれを続けて何か得られるものはあるでしょうか?それともただトレースしているのと何も変わりませんか? やっぱりヘタなりにでも模写したりデッサンの練習をしたほうがいいのかと悩んでいるので回答お願いします。

  • 絵画教室に通うと、先生の感性や技術に影響されますか?

    絵画教室に通おうと考えています。 今まで、絵は描いていないのですが、描きたい絵の感じや、構図があります。 しかし、絵画道具の使い方や、どんな道具があるのかも詳しく知りませんし、 絵が上手くなりたいと思い、絵画教室を考えました。 特に、シュルレアリスムの絵画が好きで、私もそういった油絵が描きたいと思っています。 ですが、絵画教室に行くと、その先生の感性や技術に影響されるのではないかと心配です。 先日も、絵画教室の体験入学でデッサンを描いた時に、 私がデッサンの描き方に困っていると、 先生がお手本として、私のデッサンに、どんどん書き加えていきました。 私が描いたデッサンも、「ここは、こう描いた方が良い」と、指示を受けました。 何よりも、私が元から持っている感性や技術が無くなってしまう事が怖いです。 書店で売っている絵のレッスンの本でも、絵を勉強できるでしょうか? それとも、実際に先生にデッサン等を見てもらう方が、上達するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンガ絵の練習方法。何から始めれば?

    マンガ絵の練習方法についてお尋ねしたいです。 模写だけはしないとと思い、立体物のデッサンや好きなものの模写を続けていますが行き詰まってしまいました。 一向に上手くならないです...。 絵の描き方サイトを覗くと「気になるとこ(影、ポーズや構図)を意識して模写する」 「苦手部位をとにかく書く(初心者は特に手~指など)」 「慣れるまでは下手で良いので好きなものを描く...」 ...など、書かないと上手くならないのは分かっていても 何から挑戦していいのか分からなくなりました。 絵を書いている方へ質問したいです。 絵を初めて書き始める際、何から挑戦してくのが良いのでしょうか? 今の模写のままだと進展しない気がしたので聞きたいです。。。

  • イラストに必要なデッサン力ってどれくらいですか?

    イラストで、人物画を上達させたいのです。 最終的に結構なリアル絵を描きたいのですが、 その場合のデッサン力って、 (1)美大受験バリバリのレベルデッサン (2)絵画教室レベルのデッサン どっちでしょうか? もちろん美大受験レベルがあれば越したことがないんでしょうけど、 その場合莫大な時間がかかってしまいますのでちょっと抵抗が・・ いや、どうしても必要ならやるんですけどね。 ちなみに今現在の私のスペックは ・イラストの練習1年経過 ・デッサンと言ってもポーマニで陰影をつけずに線だけで形をとるだけの練習 ・模写少々 こんな感じです。 いろんなサイトを見たんですけど、模写で十分とか、デッサン至上主義な人とかの意見で真っ二つなので、みなさんの経験に基づいたお話とか 聞きたいです。もちろんこの質問の内容にかかわらず、アドバイスとか も聞かせてほしいです。お願いします。

  • 絵の上達法

    絵の上達法 初めまして。1カ月程前から絵を描き始めましたが、体の練習方法がいまいちわからないので質問させて頂きました。 1カ月で顔はなんとなく描けるようになってきましたが、体はまだ直立すら上手く書けない状態です。 今はマンガデッサンの本などを買って模写したりして体の描き方を勉強してるのですが、本に載っている絵を模写しても、その場ではなんとなく描けても、見本を見ずに描こうとした時に、同じポーズが描けなかったり、少し角度が変わると素体がどうなっているか(例えば斜め向いたときに胸部の立体がどう変化するか、首や方の縮み方はどう変わるか等)がわからなくなってしまいます。 単にまだ練習する枚数が少ないから理解できてないだけでしょうか? ただ見本を提示して模写する練習法ではなく、人体の構造を理解した上で模写などして練習する方法、本などありましたら教えて頂けると嬉しいです。 あと、30秒ドローイングもやってみたいと思ってるのですが、構図が難しく初心者向きではないような気がしているので、やってみたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えて頂けないでしょうか。 長々とすみませんでした。よろしくお願いします!

  • イラストの練習の仕方について教えてください!!

    イラストの練習の仕方について教えてください!! 数ヶ月前から以前から興味があったイラストを書き始めました!! 主にキャラクターのイラストをやっています。元は中学の授業くらいまでしか絵を描かないド素人でした。笑 今まで絵が書く事が苦手でやりたくてもどうせ自分じゃできないと避けてきたのですが、下手でもやっていけばきっとできるようになるはず!!と思い直して模写から始めてみました。 最初は模写なのにドがつくほと下手でした・・・笑 でも書いていくうちにだんだんと上手くなっていき模写であればそれなりにかけるようになったので、ためしにちょっと自分で書いてみようとしたところ、全然上手く描けませんでした。 バランスとか体の構図とかほとんど全体的にです。 オリジナルを書けるようになるにはこれからどんな練習をしていけばいいでしょうか?? 今までやってきたことは、本や上手いと思う画像を参考に模写をすることがほとんどで、たまにデッサンのサイト見ながら描いたりでした。あとイラストの載っている本やサイトは毎日のようにみたりしてます。 それと今のところ色は塗っていないのですが、塗る練習も同時にしたほうがいいのでしょうか?? 自分としてはまず元の絵が描けないとと思ったのですが・・・

  • イラスト上達に必要なこと

    以前に少しだけ、落書き程度にマンガ・アニメ調のイラストの練習をしていたのですが、正面、斜め45度などの決まった角度、しかも顔だけしか描けないという状態です。 この状態を克服するために練習をしたいと思い立ったのですが、練習方法などを調べてみたところ、いくつか分からない点があったので質問させていただきました。 (1)他の方の質問に対する回答で、デッサン力をつけろというアドバイスが多かったのですが、私の中の「デッサン」のイメージは、「リアルな描写」です。立体的にものを捕らえてイラストにするために必要、という点には納得したのですが、仮にデッサン力をつけたとして、これをいわゆるデフォルメをして、マンガ・アニメの画風に崩すことは難しい気がするのですが、どのような理屈でリアルな絵をデフォルメされた絵に崩すのですか? (2)「模写」での練習は、他人の絵のコピーになったり、その構図でしか描けなくなるからやってはいけない、という意見を多く見かけたのですが、人体のバランスなどを学ぶ過程や学んだ後で、それを意識しながらの「確認」のようなものとして模写をする場合、練習としては有りなのでしょうか? (3)最後に練習を始めるにあたって、技術を習得する順番のようなものはあるのでしょうか? 下手な文章で申し訳有りませんがよろしくお願いします。

  • アニメ絵 色々な角度、構図を描けるようになるには?

    初心者です。練習方法を探しています。現在の画力は下の画像の通りです。 なにを描けば上達するのか迷っています。絵を描くときに描きたい構図があっても頭の中に浮かぶイメージはぼんやりとしたもので、紙に写せません。インプットが足りない? 甘えてただ座ってるだけだったり右を向いてるだけの構図にしてしまいます。奥行きや立体感も出せないですし・・・ 靴や服を描こうとして画像検索で資料をみてもうまく描けないです そもそもまだ描いた量が少ないのだと思いますが・・・ pixivで毎日いろいろなイラストを見ていますが、垢抜けていない感じの雰囲気の絵はなんとなくわかる程度にはなっています。 わたしは上達のために何をするべきなのでしょうか・・・ 教本を買って人体模写?骨格筋肉の勉強?うまっぽく見える人の絵の模写? 実物を見てスケッチやクロッキー?はたまた石膏デッサン? たくさんありますが・・・ あと背景も描きたいし動物も描きたいです。 なにか参考になるアドバイスお願いします。