• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは自己愛性人格障害でしょうか。)

自己愛性人格障害と思われるお客様の問題行動について

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

ああ それと全く同じ人を知ってます。笑 なんだろう??? とずっと思っていました。 最初はさびしいのだろうと思った。 しかし それだけは説明できない。 次にADHDも疑った。 要素は十分にあるが、それ以外も入っていると思った。 関係の無いことを唐突に話し出すことから高次脳自閉症の要素もみられる。 そして躁も入っていると思った。 どれだぁ?? と分析を試みたことがある。 で、高次脳自閉症の人の中にはAD/HDも併発している人が結構いるらしい。 行動の甚だしさからいって、確かに異常ではあるし自制が聞いていないのは明らか。 女性であるということから、多動が扁桃体に連携しているので、そうなってしまうのではないか。 と分析しました。 これなら、相手の特徴がこれにぴったり当てはまる。 実は質問を読んでいて「まさにうちのオカン!」とにやにやしました。 うちのオカンはデパートの店員さんを捕まえては、息子の自慢話を突然しだす・・・恥ずかしいよぉ。  「やめれ オカン! 息子がどの学校を卒業し現在どの職業なのかは、この店員さんには全く関心の無いことなのだ。お前一人が満足を得るために、店員さんの時間を奪うな。店員さんの困惑している表情がわからんのか」といつも思っていた。   そういうDQNすぎることは私はしないが、幾分多動な特徴が遺伝しているらしく、扁桃体の暴走と格闘することもしばしば。orz かわいそうな話を聞いて、なんとかしてあげようよと他人に説明している最中に声をつまらせたりとか・・・「くっそーー 理性的に説明しないと説得できないのに、だめなぁ 涙出てくる・・・ちくしょー 扁桃体黙れ」とか) あ、ほらね? 私も自分の話にもっていっちゃうでしょ?  ここが認めたくないが認めざるを得ないオカンの遺伝を引き継いでいる部分・・・ Orz で、相手は前頭葉がうまく機能していないので、扁桃体が起こす衝動を自分では抑えられない止められないのだと思うので、あなたが会話の主導権を握って差し上げればいいわけです。 「そうですか。。。ところでお客様、ただいまアンケートをお願いしておりますのでご協力していただけますか。イエスかノーでお答えください」と顧客のクレーム内容を報告する用紙があると思いますので、それを参考に会話の主導権を奪い返す。 クレームレポートに<今回のクレームのジャンルは衣服・食品>とかあったら、「お客様は当店の利用は主に衣服目的でしょうか?」と言って「そうねぇ 服も買うことあるけど食品も、、最近買った服はね。女優の、、」とか言い出すはずですから、「イエスかノーかでお願いします。」と主導権を奪われてはいけません。 3つくらい会話の主導権を奪われず質問して「イエスかノー」で答えていただいた後、「アンケートのご協力ありがとうございました、今回の結果を元にさらにサービスの向上をしていきたいと思います。お電話まことにありがとうございました では失礼いたします」と言って会話の終了を伝えてあげるんです。 相手はありがとうございましたと言われ いい気分のまま会話は無事に終わったという認識になれるので「はいどうも」となるハズです。 また電話してきたら、別の手を考えましょう・・・

usamittens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >オカンはデパートの店員さんを捕まえては、息子の自慢話を突然しだす・・・恥ずかしいよぉ。 これって結構よく見かける光景ですよね(笑) 親切に色々聞いてくれる店員さんに、ついつい可愛い息子さんの自慢話をしたくなってしまう。 これ自体は、自分がするかしないかは別にしても、気持ちは分かります。 対面だからこその気の許しなのではないですか? Aさんは、自分が常に優位に立っていないと人間関係が築けない人と予想しています。 なので会話の主導権を握るのは難しいのですが、もっと意識してみれば隙があるかもしれませんね。 前頭葉の機能不全の可能性ですか・・・全く考えていなかったので、少し調べてみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引きこもりの自己愛性人格障害

    家から引っ張り出すことも出来ず、まだ診断されていませんが、姉が自己愛性人格障害だと思われます。検索して調べましたが、どうも当てはまっている点が多いです。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありますか? 姉はやたらとプライドが高く、叶わぬ夢を見ておるようです。 だいたい、過保護に育てた親に責任があると思います。 引きこもり25歳女が、自己愛性人格障害なんてことありえますか? 話し方・泣き方が演技っぽいです。悲劇のヒロイン気取りです。 医者に診せるのが一番でしょうけど、家から一歩も出てくれません。 人格障害に詳しい皆さんに相談させてください。 姉の自立を促したいんです。 私の姉が自己愛性人格障害なら、12歳のころから性格が変わっていないので、12歳のころから自己愛性人格障害だったということになります。 自己愛性人格障害が原因で引きこもることなんてありませんよね? だいたい、自己愛性人格障害になる人は、美人ですよね? やっぱり過保護が原因ですか?

  • 自己愛性人格障害について。

    自己愛性人格障害について。 身内が自己愛性人格障害の疑いがあります。 兵庫県内で自己愛性人格障害の治療ができるおすすめの精神科・心療内科があれば教えて下さい。

  • 自己愛性人格障害について

    私の旦那は少しモラハラ?と思える部分があります。 そこでモラハラを調べてみたところ 自己愛性人格障害に辿り着きました。 チェック項目でチェックすると少しですが、自己愛性人格障害に当てはまりました。 旦那に自己愛性人格障害に当てはまるところがあるから気をつけた方がいいよと言うと、 そうなんだ…ごめんね。気をつけます。と言われました。 本当の自己愛性人格障害なら、気をつける事など出来るのでしょうか? 離婚について準備を進めた方がよろしいですか?

  • 自己愛性人格障害について

    自己愛性人格障害の人がする同性に対する攻撃の件です。例えば自己愛性人格障害本人がその空間で誰がどう見ても10位だったとして、1位の女性はターゲットになるが、2位から9位までの女性はターゲットにならない理由は何故なのでしょうか。誰がどう見ても2位から9位までの女性より自己愛性人格障害本人の方が負けているのに攻撃されるのは1位の女性だけなのが理解できません。

  • 自己愛性人格障害どうしたら治りますか?

    自己診断で自己愛性人格障害の可能性が見えてきました。 やっぱり精神科に行かないと治りませんか?

  • 軽自動車が好きだと自己愛性人格障害ですか

    私の周囲にいるある人が軽自動車が好きだと自己愛性人格障害という心の病だと思い込んでいるようなのですが、軽自動車が好きだと自己愛性人格障害なのですか。 それでは普通車好きのヲタクはどういう人格障害ですか。 それとも軽自動車が好きだと自己愛性人格障害と思い込む人そのものが自己愛性人格障害なのですか。 自己愛性人格障害とはなにか http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

  • 自己愛性人格障害と境界性人格障害

    自己愛性人格障害と境界性人格障害は同じ人間に同居出来ますか??ヽ(´o`;

  • ADHDと自己愛性人格障害について。

    発達障害の書籍を読むと、発達障害者の約3割が人格障害を併発してるそうで、特に成人男性だと自己愛性人格障害になりやすいそうですが、ではADHDを持ってる方が自己愛性人格障害を併発してる事って、あるのでしょうか?

  • 自己愛性人格障害について

    最近、自己愛性人格障害というものの存在を知りました。 今まで全く疑問に思わなかった自分の性格が、この人格障害の特徴と一致する部分が多いように感じています。 今までの自分の心のうちで人を見下していたこと、人よりも優位に立っていなければ耐えられないということ、 今までしてきたさまざまなことを自覚し、自己嫌悪に陥っています。 また、少なからず「自己愛性人格障害の人間はどうしようもない」というような記述を目にし、さらに自分が嫌いになっています。 自分が嫌で嫌で、自傷行為(といっても軽いものなのですが)にも走ってしまいました。 何か良い治療法はないでしょうか。

  • 自己愛性人格障害の上モラハラの彼に「あなたは自己愛性人格障害です」と告

    自己愛性人格障害の上モラハラの彼に「あなたは自己愛性人格障害です」と告げるのはタブーでしょうか。 別れたくても別れられません。 いくら「もうあなたとは無理です」と伝えても理解してくれません。 電話やメールを無視しても私が出るまで掛け続けます。 1度は深く関わった相手なので、着信拒否のような情けのないことは出来ればしたくない。 (そんなことをしたら彼の逆鱗に触れ何をされるか怖い、という理由もあります) 自己愛性人格障害というのはあくまでも私の判断です。 彼とお付き合いを始めてすぐに「この人はおかしい」と思うことが多々あり、 何かの発達障害ではないか、と思いサイトで調べてみたところ、 この「自己愛性人格障害」というものに彼はまさしく「ぴったり」と当てはまりました。 その上、モラハラです。 突然、訳の分からない場面で怒り出し、私の人格を否定するそれはそれは酷い言葉を次から次へとぶつけます。 モラハラ男の典型らしく、そうでない時はとてもやさしく、過大な愛情を掛けられます。 彼を怒らせないように、常にビクビクしていました。 こちらの神経がおかしくなりそうで、別れたいのですが、とにかく理屈が通用しません。 「あなたは自己愛性人格障害ですよ」と告げるのはタブーでしょうか。 なんでも構いません、ご回答をどうぞよろしくお願い致します。