学校の屋上を休憩時間に開放するかどうかについて

このQ&Aのポイント
  • 学校の屋上を休憩時間に解放する条件付きの提案が中学校の生徒会で出されています。安全管理と制限付きの解放を行い、生徒たちのリフレッシュや交流の場を提供することが目的です。
  • 提案では危険な遊びの禁止やフェンスのチェック、昼食後の休憩時間のみの解放などの条件が設けられています。自殺の危険性についても触れられており、屋上自体が問題ではないという意見もあります。
  • 賛否は分かれるでしょうが、一部の生徒は屋上での休憩や友達との交流を望んでおり、自身で安全管理を行えると考えています。ただし、生徒会や先生も詳しい状況を把握していないため、具体的な意見や情報がまだまとまっていない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の屋上を休憩時間に開放するかどうかについて

学校の屋上を休憩時間に開放するかどうかについて 中学校の生徒会の中で「学校の屋上を休憩時間に条件付で解放する」という案が出ております。 屋上が閉鎖されている理由というのはもちろん安全上の問題、というのは分かっております。が、やはり屋上で空を眺めながら昼寝をしたり、のんびりと友達と話をしたい、という生徒も 少なからずいると思うのです。 小学生ならともかく、中学生ならそういうところの安全管理が生徒自身で出来るのではないでしょうか? そういうことで ・ボール遊び・鬼ごっこなど危ない遊びは一切禁止 ・解放を実施する前にフェンスなどを徹底的に生徒会と先生でチェックする ・解放は昼食後の休憩時間のみ という条件でやろうかと思っています。 いくら自殺の危険性があるとはいえ、屋上のフェンスは見たところそう簡単に乗り越えられる感じではありませんし、自殺しようと思えば渡り廊下や窓からでも出来るから、べつに屋上がどうこうという話ではないのでしょうか?と思っております。 ただ、生徒会全員詳しいことは知らないで突き進んでいるので、実際にどうこうというのは全然分かりません。 そこで 1.屋上を開放することに賛成しますか? 2.賛成・もしくは反対の理由は? お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.4

中学の現職校長です。 きちんと決まりを作っておけばよい、というのは間違いです。中学校が決まりどおりいったことなんて経験したことがありません。生徒は決まりを守りません。時にはバカをやります。私たちは、平素二重、三重の措置を講じたり、安全策を講じたりしています。 一見、いい決まりですが、そんなものはまず守られませんので、あなたは二重、三重の措置を考えていますか。 次に、屋上の作り方の問題です。建築業者が、人が屋上に上がるものとして設計・建築したかどうかが問題です。たとえば、人が上がるものとして設計された屋上は、柵がやや内側につくられているとか、容易に乗り越えられないように作られています。つまり、容易に乗り越えられたら建築業者に責任がかかってくるからです。そこのところを、校長先生に聞いてみて下さい。  点検以外には人が上がることを想定していない屋上なら、たとえ柵があってもあがることは不可です。 ただ、上がることのできる屋上であっても、危険であることはかわりなく、たとえ決まりを決めたとしても、私なら許可しません。いままで、中学生がとんでもないことをしてどれだけ寿命が縮んだことか。 中学生は、時にとんでもないことをする、という常識を考慮すると、屋上に上がるのは危険であり、許可できないというのが、私の考えです。 あなたが考えているほど単純な問題ではありませんよ。

hyde0551
質問者

お礼

そうですか・・・ やっぱり、命の危険もある場合、先生方は許可されないのですね とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

私が30年以上前に通っていた公立小学校と私立中高一貫校では、屋上に自由に出入りできました。質問者さんの学校では、創立当初から屋上の出入りが禁止されていたのでしょうか。それはなぜでしょう。途中から禁止されたのだとしたら、なぜでしょう。 それらの理由や背景を、まずは調べることが大事だと思います。とかく学校、とりわけ職員の移動が激しい公立校では、歴史が見えなくなります。でも歴史は大事な証人です。歴史を調べ、その歴史を覆すに足りる対策があるのなら、屋上解放に賛成です。そして歴史を調べるのがどうしても無理なら、今、開放に反対している「学校関係者(生徒を含む)」が反対している理由を聞かないことには始まりません。このサイトで聞ける意見は参考程度にしかならないはずです。 以下は余談です。 >小学生ならともかく、中学生ならそういうところの安全管理が生徒自身で出来るのではないでしょうか? これには反対です。中学生には中学生独特の羽目の外し方があり、小学生では思いつかないような愚かな行為に出る生徒が少なくありません。また、今は安定している学校でも、ほんの数年で、例えば代が変わったりすれば、学校の雰囲気は大きく変わります。修学旅行先で建物から建物へと飛び移ろうとして中高生が死亡した例、先生に隠れて、校舎の高いところへのぼる高校生、窓の柵に足を引っ掛けて逆さづりになって遊ぶ中学生、そういう例がたくさんあります。 >自殺しようと思えば渡り廊下や窓からでも出来るから 確かにそうですが、ニュースでマンションなどどこかの屋上から中学生が飛び降りたという話が出ると、必ずといっていいほど「屋上の管理に問題がなかったか調べているとのことです」というコメントが添えられます。何かあった時に学校は責任をとれるのか、それに備えて、休み時間のたびに職員を屋上に配置する余裕はあるのか、学校側としては悩むだろうとは思います。 ちなみに、私個人としては、死を含めた多少のリスクを負ってでも、子供たちや若者に冒険させるべきだと思っていますが、日本は全般的にそういう考え方が流行らないのは事実です。でも、そうしたことを踏まえつつ、諦めずに良い改革をなさるよう望みます。「生徒を信用できないからルールで縛ってもらう」のではなく「ルールを設けずに済むよう、信頼に応える生徒でいる」という考えを持ちたいものです。

  • baiorensu
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.2

僕の学校では禁止になってます よく屋上の上からボールを落としたり唾を吐いたりと散々な結果でしたら; 今でも上ってるひとはいますね実際はだから悪い人がいるのなら反対ですね

noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  中学生の息子を持つ母からの意見も良いかしら?w 私は安全面等をきちんとしていて 昼食後だけの開放それ以外はきちんと施錠しているのであれば・・  賛成ですねw ほっとしたい時ってありますよね~w  外の空気を吸い 友達と語り素晴らしいと思いますよ。 暗い建物の中から外に出る そして新鮮な空気を体に入れて午後からまた授業する頭の回転もよくなるような気がしますけどねw  開放にむけて頑張ってね♪

関連するQ&A

  • 学校の屋上は開放されている?

    テレビドラマや映画、アニメで 学校の屋上に生徒がいることがあります。 そもそも学校の屋上は開放されているのでしょうか?

  • 火事 夢 学校

    昨日見た夢です 場所は学校 3階の教室で 友達(女)と2人きりで喋っていると 先生が突然教室にはいってきました。 「火事だ!はやく逃げなさい!」 私の学校は4階建てで 火がでたのは1階の渡り廊下 でも1階の渡り廊下は 避難経路なので どうやって避難すればよいか分からず あたふたしていると 煙がそこまで来ていて 私は急いで屋上まで走りました。 屋上にでてグラウンドを見下ろすと 全校生徒が避難して集合していました。 私は屋上からグラウンドへ飛び降りましたが 怪我もなく無事でした。 夢は自分の心理がでると聞きました。 この夢はどのような意味があるのでしょうか? 詳しいかたがいたら 教えてください(^ω^)

  • 少年法と学校内の状況と殺人について

    少年法と学校内の状況と殺人について 学校内で学生が学生を殺害しても、少年法の理由と、学校と教育委員会と警察がもみ消してくれるので、加害者生徒は無罪放免になります。いじめられっ子はいじめっ子をナイフで殺せ、殺してももみ消してくれるので堂々と殺せと言いたい。 みなさんは賛成でしょうか?反対した人はいじめっ子、もしくはいじめられっ子を自殺に追い込んだ殺人犯と断定します。

  • 学校がいじめを見過ごして生徒が自殺した場合、学校側は注意義務違反となる

    学校がいじめを見過ごして生徒が自殺した場合、学校側は注意義務違反となるのでしょうか?それとも安全配慮義務違反ですか ?

  • 労基法違反を根拠に休憩時間の「振替」「時間変更」どうやったらできますか?

    公立中教員で実質一人で図書室担当です。休憩時間45分=昼休みですが、自分も生徒も図書室でゆっくり過ごせる唯一の時間なので、昼休みは毎日カウンターに立ち、本の紹介や相談にのり、事件事故予防のため生徒の動向に目を光らせ問題が起これば指導し、図書委員生徒の活動を指導支援し、ほかに居場所がなく図書室に逃れてくる生徒を保護し、図書室内環境整備をしながら過ごしています。週6時間×5日の30時間のうち受け持ち授業を除けば1日1~2時間の空き時間があるはずですが、教室に入れない生徒の対応や文書作成や諸事務作業添削指導臨時授業自習監督電話応対等で実質空き時間は休憩時間になりません。管理職に「振替」「時間変更」を口頭やメモ書き文書で訴えても「無理」と。自分の休憩のために図書室を「開かずの間」にするのも忍びなく。他の先生に昼休みに図書室で指導するお願いはしてもお互い多忙ゆえ実現できず。図書ボランティアも頑張って下さいますが活動日や時間生徒指導等で限界があり。学校司書もいず。体調不良を感じ、新年度こそと作戦を練りたく、皆様のお力お知恵を拝借したいのです。よろしくお願いします!!

  • 中学校教師を訴えたい

    最近すごく嫌な中学の英語教師が居ます。 今までにあった出来事を書きます。 ・学校の行事である文化発表会の授業後練習に、生徒は賛成なのに先生だけ賛成しない。 (↑これは、生徒がやりたいならばやっても良いという、   学校が許可しているものです。) ・義務教育であるにも関わらず、授業を真面目に受けない生徒に「帰れ!」と言って帰らせた。 (↑無理やりでは無いのですが、生徒はそれを希望しておらず、   先生が帰れと言ったので、ダラダラ教室を出て行き、   出て行ったあとも、大声で暴言を吐いていました。) ・自分の居ないクラスで、自分をいじる替え歌を歌う友達がいて、  その替え歌を歌っていた途中で、先生がいきなり割りこんで、一緒になって歌った。 (↑その歌は、自分の髪型をネタにしたものでした。   その歌の中で、髪型をネタにした部分だけを、先生は歌いました。   その言葉は、完全なる人権侵害でした。(調べた結果)   なお、私は友達からいじめを受けているわけではありません。   喋れる友達がちゃんといます。) ・暴言を言う。 (↑最低、ウザい) 訴えるということはどういうことなのか、 調べたのですがよく分からず、 この内容で相手に通用するのでしょうか。 学校に言えば、何とかしてくれるんですかね。 教育委員会に言うべきなのですか? 私には分からないことが多すぎます。 誰か、心やさしい人が居れば、 私に先生を訴える術を教えてください。 私は、先生が居るこの学校に もう行きたくありません。 声も聞きたくないし、顔も見たくないです。 でも、不登校にはなりたくないです。 こんな私は、いけないのでしょうか。

  • 中学校自殺問題 大人につける薬はあるのか?

    続きです。 大津市の自殺事件で発覚した事。 その1 同じ学年だった複数の生徒が、教師がいじめたとされる生徒の暴力行為を見ても、「あんまりやんなよ」と言いながら、ほとんど止めようとしなかった、という趣旨の証言を生徒の家族にしていたことがわかった。 その2 学校が全校放送で「(学校は)事件当日から『誰かに聞かれても無視しとけ』」 「このこと(自殺の件)は、あまりしゃべらないように」と校長などが生徒に口止めをした。 その3 自殺直後から昨年末までに計3回、滋賀県警大津署に被害届を提出しようとしたが受理されなかった。 中学校も教育委員会も警察も、「いじめを根絶する」のが第一なのに教師がいじめを助長した。相談に乗らなかった。校長などは全校生徒に戒厳令を言った。教育委員会はいじめや自殺は重大問題なのに調査や阻止をしなかった。警察は被害届を届けなかった。 「一体大人は何をやっているのでしょうか?」 「彼らは人間ですか?」 「反省していると思いますか?」 「こんな馬鹿な大人に薬があるのか?」 本当に色々事実が明らかになって呆れてものが言えません。何でこんな道徳に反する事を大人はするのでしょうか?彼らは公務員だからと言って甘やかされているのでしょうか?本当に憤りをかんじています。 いじめを防ぐ事の出来なかった大人は何を考えているのでしょうか?なぜ教育の現場がココまで腐ってしまっているのでしょうか?

  • マンション屋上が通信会社基地局に。

    某通信会社から、マンション屋上に携帯通信基地局としてアンテナ塔を設置したいという申し出があった旨、突然管理会社から文書が届きました。管理組合理事長からのこの件に関しての住民説明会の日時の連絡文書、及び、通信会社からのお願いの文面とシュミレーション図面などが同封されていました。 耐震や雷などに問題はないと、通信会社は説明していますが、アンテナ塔は3階分の高さで太さもあり、アンテナというより鉄塔という感じのものが屋上に設置されるというのは、私としては安全面でもまた美観を損なうという面でも反対です。 マンション規定を変える場合は、全員の賛成がなければダメと聞きますが、この件の場合はどうでしょうか。 突然の話で、しかもいつのまにか図面や写真でシュミレーションまでしているので、なんだか管理会社と管理組合がどんどん話を進めてしまいそうで大変心配です。文書が来てからたった10日後に住民説明会、しかも、9月中の総会で決議する、ということで、早急過ぎます。場所提供料として年間100万円が入る、ということで、もしも多数決で決める場合、住民の賛成者が多くなったらと思うと心配です。 興味のない人も多いと思いますし、その場合管理組合理事長に委任状を出すかたちになるわけで、きちんとした話し合いもじっくり時間をかけることもなく決議に入るというのはとても不安です。 ご助言どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対?

    小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対? 賛成です。二者面談だと先生から何を言われるか不安で中には親に怒られたという人もいます。先生と親では自分を見せている一面も違い、同じ場にいる先生と親の対応に困ります。 特に兄弟姉妹の就学前の小さな子どもを誰かに預けるか一人で留守番させなければならないので三者面談のほうがいいと思います。もちろん話の内容によっては子どもが一緒でよいほうが良いことがあるかもしれません。 生徒と教師、教師と親、親と生徒のコミュニケーションが、その空間で成立する(たとえその場限りでも)機会を持てるのはいいことなんじゃないでしょうか。教師からも生徒の親子関係が分かってよいかもしれません。 小学校の個人懇談会で三者面談にすることについて賛成or反対? 理由や意見をお願いします。

  • 塾の休み時間に生徒をどう過ごさせるべきか……生徒が泣き出した。

    塾の10分休み時間に、生徒にどう過ごさせるべきか、 休み時間中は、何を禁止し、何を許すべきかで、 悩んでいます。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 小さな塾の授業と運営を任されています。 校舎には私一人です。 休憩時間は、暴れまわることは禁止していますが、 軽くじゃれあったりふざけあったりすることは許しています。 授業と休み時間のメリハリは、きっちりとついています。 先日、仲の良い中学男子二人がじゃれあっていて、 片方の超泣き虫な男の子が泣き出しました。 プロレス技をかけあっていたらしく、 僕も見ていましたが、穏やかに技を書けあう程度なので、 「怪我するな」と声かけした上で、 とめはしませんでした。 ボタンがほおにふれて痛かったらしく泣き出し、 すぐに泣き止んでご機嫌で帰っていきました。 小事が万事。 休憩時間中の身体的接触を伴う遊びは、 完全に禁止しようかとも思ったのですが、 心配しすぎな気もしています。 悩んでいる点は二点。 (1)怪我はないようにしたい (2)万一、怪我された場合のクレームが怖い。 みなさんの学校、塾では、 休み時間には、生徒はどのようにすごしていますか。 どのようなことは許し、どのようなことは禁止していますか。