• ベストアンサー

テントボトムの補修について

テントボトムの補修について  長く行動を共にしているテントが劣化してボトムから滲みる様になってしまいました。捨てるにしのびず、縫製をしていた母親に頼み、ボトムのみ全面を取り替える事になりました。  テント専用?と思える生地をなんとか入手しましたが、コーティーングしてある側が室内側なのか、外側になるのかが判断出来ないのです。  僕はコーティーング面が室内側になると思うのですが(コーティーングを摩耗から守ると云う考え)、母親は外側では・・と、意見が分かれています。オリジナルと比べるにも、一寸判りづらくて・・。  ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmclimb
  • ベストアンサー率42% (37/87)
回答No.3

自宅でテントフロアの交換とはすごいですね。 防水コートと撥水処理をゴチャゴチャにしている方が多いようですが、入手した布地がウレタンなどの防水コート(手で触れると何となくべたつく)であるならばコート面を内側にした方が防水膜の保護のためにはベター化と思います。普通のテントは外側の撥水層で水を弾き、内側の防水層で水の浸入を防ぐという考え方をしていると思います。 非常に参考になると思われるサイトが有りますので紹介しておきます。 http://lazily.net/camp/etcetera/ メンテナンス欄の「防水加工と撥水加工」及び「テントのコーティング剤」が特に関係すると思いますが、自宅で大補修をするのであれば、全ての欄を一読されるとよろしいかと思います。

barparaiso
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  教えて頂いた方のホームページは、2年程前?に訪ねておりました。「コーティーングが外側」のソースはこの方です(他力本願でハズカシイです)。  今回再び読み返し、自分の持っている新テントや展示場のテントのボトムを確認してきた上で「コーティーングが内側」と確信しました(本体には目もくれず、次々と床をめくるアヤシイ人物!)。  補修/交換を考えられている方々へ。  生地の入手:最も簡単に入手する方法は・・市販のグランドシート/テントフットを流用・生地替わりに使ってしまう事です。  自社テント専用?のグランドシート/テントフットが各メーカーから販売されています。良い顔はしないでしょうが、あるメーカー(ヒントは・・雪頂)のグランドシートの説明を読む限りでは、テントボトムと同じ素材を使用しているとしか「思えません」。  縫製はプロに頼むのが一番でしょうが、自分でも出来ると思います。その方法は・・中央のみくり抜く・・です。ウォールに近い部分はのりしろ(縫いしろ)として残します。圧の掛かる部分のみ切り貼りするのです。・・コレは僕のアイデアですので、実践はしていません。もちろんすり切れたり、剥落している様ではダメですが。  のりしろを十分取れば、シームテープも貼りやすいし、複雑なボトムも長方形に切れば問題無しですよね。  参考になるかな。    

barparaiso
質問者

補足

1週間待ちましたが、お3方以外に回答を頂けませんでした。やっぱり補修までして使うと云う方は少ないのでしょうね。  テントの縫製は完了し、目止めも済み、次はシームレステープの貼り付けです。  この度は皆様、色々有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.2

テントのコーティングは内側です。外側に振るのは『撥水スプレー』だからです。表側に防水面のある雨合羽を見た事がありますか?

barparaiso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご存知無いのかもしれませんが、コーティング面が「外側」のテントが有るからこそ悩んで居るのです。 それをふまえ、僕の「コーティングを守る為には内側にコーティング面」と、母の「直接水に触れるのは外側だから、外側がコーティング」と云う論争?になってしまったのです。 「合羽」と云えば黒いゴム製で、ゴムの匂いが脳裏に浮かぶのは・・田舎者ならではでしょうねぇ(笑)。  必ず防水帽?とセットでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spa_2010
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.1

こんにちは・・・。 シッカリとリペアされながら山行きに同伴する。 「テント」にとってこれ程幸せな事は無いでしょう。 ボトムの件ですが、 品番など分っているのでしたらメーカーに尋ねてみるのも一案かも知れません。 ≫テント専用?と思える生地をなんとか入手しましたが、 多分純正品とは言えないでしょうが、服地とは異なり縫製にはかなり技術が必要かと思います。 縫い目の防水性を如何に処理なされるのか、糸と針の番手と性質の選択が大きな問題となりますが、 お母上には経験があるとの事ですのでクリアされるでしょう。 ≫コーティーングしてある側が室内側なのか、外側になるのかが判断出来ない との事ですが、 防水性がある面が外側になると思います。 これは通常防水スプレーを掛ける面は外側である事で理解できるでしょう。 水の浸入する側に防水機能を施す、建築物と同様の理屈です。 そこでどちらの面に防水性があるのかを見極める事が必要となります。 常識で考えればコーティングされている側に防水機能を持たせてあると思い勝ちですが、 一概には言い切れませんので霧吹きなどで確認すればよろしいでしょう。 「釈迦に説法」となるやも知れませんが、テント自体消耗品でグランド面の傷みは特に厳しいもの、 裏表などたいした問題では無いと割り切ってしまう・・・・・。 どうでしょう。 裏表はご自分で決定し、外側をシッカリ防水処理する。 幸い女房の実家に工業用ミシンがあった事もあり、軽トラックのテントシートで一番軽量番手の生地を使用して、 少々乱暴ですが私はこのようにリペアしました。 それでも3回使用して後、新調してしまいました。 思えば居住性については快適でしたが500グラム程重量がかさんでしまった事が、失敗だったようです。 このサイトでもっと賢いリペア方法が得られれば是非今後の参考としたいと思いますので、他の方の回答に期待致しております。

barparaiso
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 縫い目の防水についてはシームシーラーとシームテープを併用しようかと思って居りますが、今回はセメダイン・スーパーx(接着剤)とシームシーラーを使ってみようかと思っています。シームシーラー(ハイパロン・モンベル)は硬化しても粘着性が有りますし、正直、過去の技術としか思えません(実績は認めます)。国産のシリコン系接着剤も捨てたモノでは無いのでは・・と思っています。  耐水圧と重量は相反するモノなのでしょうねぇ。今回僕の選んだ生地もオリジナルよりは重いですが、耐水圧は向上しています。  実は新テントを10年ぶりに新調しましたが、やはり使い慣れたテントが捨て難く、補修を決意しました。 母は縫製についてはプロですが、防水やキャンプについては素人ですので、とにかく「オリジナルに忠実に再現して」とお願いしてます。  皆さんの参考になれば幸いです。    

barparaiso
質問者

補足

訂正します。 セメダインスーパーxと「シームテープ」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フロントガラスの補修キットについて

    フロントガラスに1cm未満の傷(クレーター) があり、先日カーショップでガラスの補修キット を購入しました、¥3000ほどでしたが このようなキットを使用された方、または詳しい方 いらっしゃいましたらポイントなど教えてください! 傷のほうですが、ガラス外側に点状の1ミリほどの穴があり、室内側にクレーター状にかけています この場合は室内からの施工になるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 壁穴の補修、施工の仕方について

    賃貸マンションに住んでおります。 誤って石膏ボードと思われる壁に10cm弱の穴を開けてしまい、管理会社に相談して、補修しようと思っているところです。 入居時に署名捺印した『修理取替え負担区分」の書類には、『借主の負担で行う修理取替えの場合であっても、使用する材料、施工等は貸主が定めるところに従っていただきます。』と書いてありました。 また、管理会社に相談するにあたって壁穴の補修について調べてみますと、例え全く同じ壁紙が見つかったとしても、元の壁紙の劣化のために補修箇所が目立ってしまう場合があるということを知りました。 それで、今心配していることなんですが・・・。 こちらが「穴の箇所を補修してほしい」と申し出ても、現状と同種の壁紙が見つからない場合や修繕箇所が目立ってしまいそうな場合、管理会社から壁一面または室内全面の張替えをしてください、と言われたら、それに従わなければならず、費用を全額負担しないといけないのでしょうか。 法的にはどうなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら参考までにご意見をお聞かせ願えればと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 英訳いただけましたら幸いです。

    英訳いただけましたら幸いです。 要件は シーツの生産を縫製工場へ委託する。 工場が当社に具体的な見積もり金額を出しやすくするために先ずサンプルを作ってもらう。 工場の手持ちの在庫の生地を使用してサンプルのシーツを作る。 シーツは弊社指定の糸で当社の縫製の仕方で縫ってもらう。 当社で縫製したシーツの見本と当社指定の糸は送付してすでに工場にある。 縫う順番はメールの添付画像の通りとする。 シーツの縫製に使う当社指定(A社:No.300)の糸は工場側で手配が可能かどうか。 シーツに付ける当社の専用の洗濯タグは工場で手配側が可能かどうか。 これより以下英訳いただけましたら幸いです。 御社手持ちの生地で縫製したシーツの購入も検討しています。 つきましてはお見積り依頼のためのサンプルの製作をお願いいたします。 サンプルは弊社指定の糸を使い弊社の縫製の方法でお願いします。 御社手持ちの生地(カットサイズ 70cm x 100cm)を使い、添付画像のとおり(1)(2)(3)(4)の順で弊社指定の糸No.300を使って縫製してください。 弊社指定の縫製糸、A社:No.300は御社での手配が可能でしょうか。 また弊社専用の洗濯タグはデザインをお渡しすれば御社で手配が可能でしょうか。

  • オリジナルブランド作成時の生地の入手ルートについて。

    来春から個人事業で、企業&個人向けにアパレルブランド立ち上げを考えています。 デザインや縫製工場までは難なく決まりましたが、揃えるのに一番苦労しているのが『生地』です。 一反単位で探していますが、イメージしている生地で、しかも安く、となるとなかなかありません。 素人の人間、私一人で動いている為、情報がなかなか集まらず困っています…。 以前人づてに、「ネットを使って中国から生地を購入したが、粗悪品ですぐ破れてしまった。サンプルで事前に確認していたのに…。」と聞いた事があります。 “なんとか国内で全ての生地を探したい”と考えていますが、 やはり海外(韓国あたり)へ仕入れに行かないと難しいのでしょうか? 生地の卸、問屋さんの情報に詳しい方がいらっしゃいましたら、 安い入手方法などなど、ぜひ教えて頂きたいです。 ※格安とはいかなくても、妥当な金額を希望しております。 合わせて、自分と同じような“オリジナルブランド立上げ”を目指す方たちが出品する、一般人入場可能な展示会などの情報をご存知な方、ぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ジーンズ アウトレットモール点の品質

    正確なところはわからないかと思いますが、アウトレットモール内にて安く売っているジーンズというのは生地からアウトレットモール用として作られているのでしょうか? 買って半年も経たないジーパンの膝の少し上が、裂けるように切れてしまいました。完全には切れておらず、横方向の繊維は残っていて少し離れてみると完全に透けて見えるような状態です。虫食いではないと思います。またお尻から太ももにかけては少し余裕があるため、きつくて切れたと言う事もありません。 そして履いている時に尖った部分に当たったと言う事もありません。もし当たっていれば、私は痛みを感じるとはずですし体に傷が出来ると思います。何よりも、横方向の繊維は綺麗に残っているためありえないと思います。 素人考えではありますが、生地自体に難ありと考えざるを得ません。 アウトレットモールの商品は、物によっては縫製を簡略化して安く売っているのは見かけますが、生地自体もアウトレット専用があるのかな? 経年劣化だとしても半年は早すぎます。 「安物買いの銭失い」になってしまったかと思うと残念です。 因みに”L”で始まる英字3文字のジーンズです。

  • テント補修材について

    3年前に購入したモンベル、ムーンライトテント7型の補修材を探していますが、ネットでみあたりません。どなたか、入手方法をお教えください。また、ステラリッジ テントリペアセット【テント補修用】 1122314というのはよくでていますが、ムーンライトテントの補修にも使えるのかお教えください。よろしくお願いします。

  • マンションの防水補修工事は誰がする?

    現在築8年の分譲マンションに住んでいます。 そして先月の台風で緊急事態が発生しました。 それは、8階建てなのですが4階のお宅のリビングで雨漏りが発生し、バケツをいくつも必要になるという出来事です。 原因は5階のベランダのひび割れが悪化していた所に台風の風雨により雨水が染み込んできたと考えられます。 残念なのは、新築当初からベランダのひび割れが気になるとの話が有り、今年の総会でベランダの防水補修工事を行なう事が可決し準備中だったことです。 しかし、よく考えると、ベランダのひび割れは一軒だけでは無くマンション全体の問題になっており、ベランダコンクリートの内部構造上も防水対策がとられていない様です。 又、リビングのフローリング下コンクリートとベランダの高さもほとんど同レベルな為、ベランダ側に水圧がかかるとアルミサッシ周辺のシリコンの劣化部やベランダコンクリートのヒビ割れから容易に室内側に雨水が浸入する事が考えられます。 この事から、ベランダの防水対策は不十分で、マンション管理組合ではなく販売会社又は、施工会社等が行うべき内容ではないのかと考えられるのですが、どうなんでしょうか??????? この様な場合、管理会社は力になってくれそうも有りませんでした。   どこか相談できる所はありませんか?

  • アンティックステンドグラスについて

    アンティックステンドグラスについてご質問します。 吹き抜けにあるFIXのハイサイドサッシにステンドグラスをはめ込もうと検討していますが、アンティックステンドグラスを使用することを提案されています。 価格的にはオリジナルデザインで作成するのとは、半分位で出来そうですが、鉛接着などの劣化による耐久性が心配です。アドバイスをお願いします。 サイズは800X800位で室内側に嵌め込みます。

  • ALCの壁のはがれ

    最近購入した中古物件(倉庫)の外壁にALC壁が使われており、そこに既設の窓がついています。以前にその窓とALC壁のすきまから雨水が漏れてALCに流れていたようで、表面(室内側)がやや黒ずみ、一部はがれがあります。(現在では補修がされており雨水の漏れはありません。)こういった場合は現在、雨水の漏れがないのであればほっといても強度的に問題ないのでしょうか?あるいは表面をなにか処置したほうがよいのでしょうか?ちなみにその部分のALC壁の外側は塗装されており、はがれなどは見当たりません。どうすればよいのか困っています、どうぞよろしくお願いします。

  • テントの破け裂けの補修方法

    中国から並行輸入で購入したテントが、税関検査時か送り元の人間の仕業かわかりませんが、カッターナイフでざっくり切られていて収納袋・フライ・インナーシート全て逝ってました。 返品交換は無料で可能みたいですが、 時間と手間を考え自分が涙を呑むことにしました。 補修する術ありましたら教えてください、生地はナイロンです。