• ベストアンサー

テントの破け裂けの補修方法

中国から並行輸入で購入したテントが、税関検査時か送り元の人間の仕業かわかりませんが、カッターナイフでざっくり切られていて収納袋・フライ・インナーシート全て逝ってました。 返品交換は無料で可能みたいですが、 時間と手間を考え自分が涙を呑むことにしました。 補修する術ありましたら教えてください、生地はナイロンです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manyu007
  • ベストアンサー率51% (39/76)
回答No.2

通常、テント生地の裂けは、製造メーカーに直接修理を依頼するのが一般的です。 それは、テント生地の補修が難しいからです。 普通の接着剤を使うと、ナイロンが溶けてしまいますから、化学繊維用の特殊な接着剤を使用します。 また、あて布になる生地も別途必要です。 とりあえず、何回か使えればいいか、ぐらいの一時的な補修であれば、簡易的なシールでもよいですが、 何度も使い耐えられる耐久性を求めるならメーカー修理が一番です(^-^) ■ご参考 http://support.montbell.jp/maintenance/repair/

LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、明日にでも新宿モンベルで補修キット買ってこようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1
LSGLSG
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます、補修用テープの存在を知りませんでした、試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツーリングテントについて

    覚えのある方いらっしゃいませんか? 12~13年前に、キャンプツーリングによく出かけていた頃に購入したツーリングテントがあります。 10数年ぶりに、キャンプに出かける機会があり使用したのですが付属のポールが破損しており利用出来ませんでした。 自分の記憶を辿っているのですが、何処で購入したのか思い出せません。 メーカーにパーツ発注したいので販売していた店舗に記憶がある方、是非教えて下さい。 一般的な210×120×110位の2人用ドーム型で、インナーはメッシュで、前後に二重になった出入り口がジッパーであります。 グランドシートはこげ茶色、フライシートは、エメラルドグリーンで、インナーと同じく、前後に出入り口があります。 二本のポールでインナーを引っ掛けて、二本のポールを支えにして、ポールを一本追加してフライシートを被せ四方の穴にフックで引っ掛けて、固定するタイプです。 収納サイズは、45×20×20位のこげ茶色のカバーに『strraton』と書いてあります。 宜しくお願いします。

  • 並行輸入品って、本物ですか??

    ネットオークションで、グッチの財布を購入しました。一箇所のホックが、留めづらく、縫製も雑といえば、雑、、、。これって本物なのでしょうか?出品者の方は、本物と書いてあり、本当に本物ですか?と聞きにくいので、、。こう記入されていました。→商品は並行輸入品で、インボイス・税関証明の取れる本物のみ扱っていますので 「本物ですか?」 という質問には、この場を借りて答えとさせていただきます。◆ 商品は各工場においての製造方法がある為 同一商品でも多少の色、生地、サイズの違いがある事もございます。 以上の事と、並行輸入品に関してご理解頂ける方のみご入札お願いいたします。→並行輸入品って何のことなのでしょうか??ショップに持っていって、修理はしてくれるのでしょうか?もし偽者だったら、返品は出来ないのでしょうか?ご存知の方、知識のある方、よろしくお願いします。

  • ワンタッチテント T201とT301の比較

    ドッペルギャンガー製のワンタッチテント T201とT301で悩んで居ます 用途は災害時の仮住まい(ペットが居るので避難所に入れないので) 性能的にはどちらが優れているのでしょうか? (広さは、一人+一匹での使用を考えていますので余り気にしていません) オフィシャルサイトの情報を見ていると、 T201の方が耐水性も高いし、前室があって優れているのかな?という印象を受けます。 しかし、T301の方が、トップシート等があり、実用性は高いのかな?という気もします。 <T201 メーカーオフィシャルサイト> http://www.doppelganger-sports.jp/outdoor/product2/t201/ * 折り畳み傘のように開くだけで簡単に設置ができる”ワンタッチテント”に  吊り下げ式インナーテントを追加。 * 当社、ワンタッチテント史上最強の耐水圧2500mm リップストップ生地採用。 * 軽量テントながら、フライシートに35cmの前室(荷室)を装備。 * ポールは、丈夫なファイバーグラス製(8.5mm径)、  夜間でも視認しやすいシルバーグレーを採用。 * インナーテントには通気性の良い蚊帳を装備。 * 入口側布地のみをシルバーグレーとし、  光を反射しやすい塗料にてロゴをプリント、  夜間の荒天時でも瞬時にテントの向きを把握、入口を風下に向けることが可能です。 <T301 メーカーオフィシャルサイト> http://www.doppelganger-sports.jp/outdoor/product2/t301/ * フラッシュオレンジ色、反射塗料ロゴ:  夜間のテントサイトでも簡単に自分のテントを見つけることができます。  また、もしもの災害時の備品としても最適です。 * 既存のOT3よりトップシートを大型化。通常のフライトシートより設置もラクラク簡単です。 * 入口と反対側にメッシュ窓を設け、風の動線を確保。  トップシート下にはメッシュの天窓を採用、効果的に熱気を排出します。 * 耐水圧は1500mm、210Tリップストップ採用。 何方かお詳しい方、助言いただけましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • テントの取扱説明書の翻訳。

    先日、テントを購入しました。 並行輸入物で、日本語の説明書がありません。 勉強がてら、翻訳してみたのですが、あまりに難しく苦戦しました、、、 長いと思うので、ここは違うぞという箇所だけ指摘してもらえないでしょうか? 他の購入者の方のためにも、品番書いておきます。 コールマンテント5人用 サンドーム10 when you are ready to set up your tent. あなたがテントを設置する準備をするとき。 - select a level campsite clear of rocks, branches and other hard or sharp objects. 岩、枝、その他にも硬かったり鋭利な物がない、平坦なキャンプサイトを選んでください。 -do not set up your tent under trees. 木の下にはテントを設置しないでください。 -for best results in windy conditions, do not position the door of tent into the wind. 風の強い条件の中では、ドアから風が入るようには、設置しないでください。 *for best results = 最高な結果のために 原文のこのフレーズは少し堅苦しい気がします。説明書だからしょうがないのでしょうか。 1.layout & positioning of tent , pole assembly 設計図とテント、ポールの配置場所 -layout and position tent with door facing desired direction. ドアがある面を、望み通りの方角にし、テントを設置する。 -unzip door ドアのジッパーを開ける。 -stake down tent corners only, using the rings of the pin & ring system at the corners of the tent. keep the floor taut. テントの隅にあるピンのリングとそのリングの仕組みを使って、テントの隅のみ杭を打ち込んでいきます。底をピンと張るように保ちます。 -assemble frame poles by interlocking shock-corded poles. this will be two long poles. ひもで連動したポールらを組み立てます。これは2つの長いポールになるでしょう。 -insert the poles diagonally into pole sleeves. the center of the poles should cross forming an "X" in the middle of tent. そのポールらを、対角線的にポール入れに差し込みます。棒達の中心は、テントの中心で交差をして、Xの形に形成されないといけません。 2.connect frame to tent 骨組みをテントにつなげる -insert one end of main tent pole onto pin of pin & ring system at tent corner. メインテントのポールの一つの先を、テントの角にあるピンのピン、リングの機構の上に差し込みます。 -go to opposite end of pole and gradually apply pressure to the pole forming an arch until you are able to insert the pin into the pole. ポールの先の反対側に行き、ピンがポールに入るまで、ポールが弧を描くよう徐々に圧力をかける。 -repeat for second pole.(illus.4) 二本目のポールも同じように繰り返す。 3.attach tent to frame using frame clips. 骨組みのクリップを使い、テントを骨組みに取りつける。 -attach frame clips along the edges of tent to frame poles. テントの端に沿って、クリップを骨組みポールに取りつける。 -make any adjustments to the tent corner stakes that are needed. 必要な杭、、、 attach rainfly レインフライの取り付け。 -assemble rainfly pole by intelocking shock-corded pole. 連なっているポールで、レインフライ用のポールを組み立てる。 -insert rainfly pole into reinforced pockets located at the center edges of the underside of rainfly. レインフライ用のポールを、レインフライの底面中央端に位置する補強ポケット中に差し込みます。 -attach underside of rainfly to the rainfly pole. レインフライの底面をレインフライポールへ取り付ける。 -drape rainfly over tent frame, pole side down. rainfly pole should point out over door and rear window. テントの骨組みを覆うようにレインフライをかける、ポールは下ろす。レインフライポールは、ドアや後ろの窓にかからないようにしないといけません。 *point out は、ここではポイントからずらす→かからない と訳しましたが、辞書では指摘するとの意でした。どう訳せばいいのでしょうか? -connect the four elastic loops with "S" hookes, (found at the rainfly corners) to the four rings at the corners of the tent. S字フックのついた、4つのゴムの輪っか(レインフライの角で見つかるはず)を、テントの角にある4つのリングに取り付けます。 -secure rainfly with attachments located on underside of fly.(illus.9) レインフライの底面にある付属品を使って、レインフライを固定します。 -stake out the tent with (6) guylines.(illus.9) 張り網を使って、テントに杭を打ち込みます。 things you should know 知っておくべきこと。 ・under certain conditions (cold weather, high humidity, etc) 以下のような確かな気候条件のとき(寒い天気、高い湿度、その他) condensation will form on the inside surfaces of your tent. テントの内側表面に水滴がでるでしょう。 condensation is caused by water vapor from your breath, perspiration, or any wet clothing inside your tent. 水滴は、あなたの呼吸からでる水蒸気、汗もしくは、すべての湿った洋服の内側から引き起こされる。 it is NOT LEAKAGE through the tent fabric. それはテントの生地から漏れることはありません。 it can be minimized by removing wet clothing from your tent and by providing good ventilation through the tent. 湿った衣服をテントから出したり、もしテントが良い風通しになっていれば、それは最小限に抑えられるでしょう。 never store tent, even for a short period of time, without drying it thoroughly and brushing off caked dirt. 固まった泥を払い落とさないまま、保管することは、短い期間でさえ決してしないでください。 do not pack stakes or poles inside your tent. 杭とポールは、テントの中に収納しないでください。 use a separate storage bag. 保管袋を使用してください。 STAKES SHOULD BE REMOVED BY PULLING ON THE STAKE ITSELF NEVER PULL ON THE TENT OR TENT STAKE LOOP TO REMOVE STAKE. 杭は、引きぬいて外さないといけない。 TENT POLES SHOULD NOT BE LEFT TELESCOPED TOGETHER DURING STORAGE. 保管している間、テントポールは、はめこんでおいてはいけない。

  • 就寝時の断熱方法について教えていただけませんか。

    就寝時の断熱方法について教えていただけませんか。 今回のキャンプ(奥飛騨、昼24度/夜2度)では、リビングシェルを設営して、 専用グランドシートのうえに、インナールームを吊り下げ、 残りのリビングスペースにラグマットを敷いておきました。 それぞれ敷物のスペックは以下のように記載されておりました。 (テント) SnowPeakグランドシート:210Dナイロンオックス、PUコーティング SnowPeakインナールーム底面:210Dナイロンオックス・PUコーティング colemanエアーマット270(マット厚み14cm):ソリッドPVC (ラグマット)・・・荷物は置いてありません coleman起毛マット:アクリル、PUフォーム、PVC 朝方の撤収時にラグマットをどけると、ラグマット裏面には垂れるほどの水滴が付着しており、 ラグマット下の地表も、十分に湿っていました。 一方、テント側はインナールームをどかして、グランドシートをめくっても、 グランドシート、およびシート下の地表も全く濡れておらず、収納時の乾燥も不要でした。 しかし、家族のシュラフ背面が、若干湿っていました。 流動しない空気は最高の断熱材と聞いたことがあったので、断熱はエアーマットだけで 十分だと思っていました。しかし、それは私の思い違いで、やはり銀マットやリッジレスト等で、 きちんと断熱した方がよろしいのでしょうか。断熱方法ももちろんですが、同じくインナールームを 伸縮させて使用している方の、マット等の装備もお聞きできたら幸いです。 キャンプは3月-11月の期間で楽しんでおりまして、インナールームの使用は今回が初めてです。 どうぞ、よろしく御願い致します。

  • テント補修材について

    3年前に購入したモンベル、ムーンライトテント7型の補修材を探していますが、ネットでみあたりません。どなたか、入手方法をお教えください。また、ステラリッジ テントリペアセット【テント補修用】 1122314というのはよくでていますが、ムーンライトテントの補修にも使えるのかお教えください。よろしくお願いします。

  • 返金トラブル

    品物のトラブルで困っております。 1ヶ月前にグッチのバックをヤフオクで購入したのですが 使用していたら内側が剥がれて来たのでショップに持ち込んで見て もらうとこれは正規品ではないですと言われました。 B級品でも並行品でもないと言われました。 返金を求めたら期間が経っている、使用したので返品できないと 言われました。 私がショップに持ち込みをした旨を伝え 偽物でしたと言うと輸入品だが税関も通過してる品だと言って来ました。(間違いないと) それから3件も鑑定に行くとどの店も「買い取れない、値段が付かない」と言われました。 評価をもっと詳しく見ておけば良かったと反省もあります。 4件ほど同じような返品記録がありました。 メールにも返答がなくなったので返品をしました。 特定表記もあり業者だと思い返品しました。 発送元、ヤフオクの出品画面にも載ってる住所に返品しました。 すると 宅配便業者からこの住所にお店はありませんと電話がありました。 それを出品者に伝えると返品に応じると言ってなぜか隣県の営業所に 営業所留めで送れと言われました。 ものすごい不自然で不安になりました0。 (1)発送元やオクの特定表記のショップ住所がない (2)振込み名義は日本人名義 (3)なぜか返品先が他県 (4)返品の受取人が中国人の名前です。 この出品者は今もグッチやブルガリなど多数出してますが架空の 業者のような気がしました。 返金は大丈夫でしょうか? 少し不安になりました。

  • テントボトムの補修について

    テントボトムの補修について  長く行動を共にしているテントが劣化してボトムから滲みる様になってしまいました。捨てるにしのびず、縫製をしていた母親に頼み、ボトムのみ全面を取り替える事になりました。  テント専用?と思える生地をなんとか入手しましたが、コーティーングしてある側が室内側なのか、外側になるのかが判断出来ないのです。  僕はコーティーング面が室内側になると思うのですが(コーティーングを摩耗から守ると云う考え)、母親は外側では・・と、意見が分かれています。オリジナルと比べるにも、一寸判りづらくて・・。  ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • テント・タープの撥水補修はどうしてますか?

    長年使い込んできたテントとそのフライ部分、スクリーンタープの撥水加工がそろそろヘタってきました。 使用毎にスコッチなどの撥水スプレーをたっぷりかけるのですが効き目が無いようです。シーム部も怪しくなってきました。 そこでそろそろ防水補修を強化したいのですが、どこの撥水剤をどのように使えばいいでしょう?

  • テント補修用接着剤の紹介を

    別の質問でもお願いしているのですが、テントの一部分に両面テープが使われていたようなのですが、劣化のため縫い合わせるか接着するかの状態です。オススメの補修方法を教えてください。

コロナの終わらせ方
このQ&Aのポイント
  • 新型コロナが広まり始めて2年半ほどでしょうか。この夏は皆様どの様にお過ごしてでしょうか?
  • 新型コロナを地球から消滅させることはできないので、どのバランスで付き合っていくかと考えているかという話になります。ワクチンの普及が進んだ段階で、人類として出来ることはほぼ終わってしまっていて、オミクロン対応ワクチンなど追加の手段を打ったとしても、なくならないもの相手に、この後どう付き合っていくかを考えるべきフェーズに入っていると思っています。
  • 毒性が弱いものが主流になるまで何年でも待つか、犠牲を受け入れて生活を普通に戻すか、この2つのどちらかを軸に、修正できるものを修正していく形になると考えます。
回答を見る