• ベストアンサー

屋根つき洗濯物干し場を作りたい

雨の日は家の中に洗濯物を干しているので 家の裏(外)に少しスペースがあるので、物干し場を作りたく リフォームの人に見積もりしてもらった所です 見積もりは20万以内との事でしたが 柱が材木との事です 木材は耐久性が悪いでしょうか?10年は持つでしょうか? 方位は北西で、ブロックが高いところまであり少し囲まれたような状態です。風も少しの間から入ってきますが波板からさしこれる日差しや少しの風でで洗濯物乾くでしょうか? こういう事ははじめてなのでよくわからずいます カテが間違ってましたらすみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

鉄パイプと波板で自作すると3万くらいで出来そうな… 木材でも多分持つんじゃないかと思いますよ。 部屋干しでも乾くので、多分乾くのでは?

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね 色々障害物がありその分崩したり、避けて作る手間料も入ってるのですが、でも自作でだと半額までで出来そうですよね

その他の回答 (5)

回答No.6

設置場所に湯沸かし装置は有りませんか? ブロックに囲まれた場所に屋根を付けるだけで、今度はガス会社から給・排気ダクトの設置を求めてきます。 業者はそれに関してはお構いなしですので前もってガス会社にも確認しておいた方がよいかと・・・。 お天気の良い日には別の場所に干せるのでしたら、物置も兼ねて作られるのもよいことです。 時間が経てば物は乾きます。室内よりはましでしょう。 木材は水を吸い込まなければ10年や15年は十分持ちこたえます。 ただ、どうしても裸のまま風雨にさらされる個所が出来ますのでそのあたりの防腐対策が問題です。

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます 湯沸し装置あります でも屋根より外側になるように考えてましたが 木材も多少は持ちそうですが防腐対策しないといけなくなりますね。

回答No.5

場所が、どの程度の大きさの機械が入るかでも値段が変わってきますよ。 ショベルカーが入るなら、どんなに硬い地盤でも1日で掘り起こし出来るが、手作業だと・・・ 業者の場合、台風などで倒れて「母屋に被害が出た」と言われると困るので結構頑丈な作りになりますよ。 木材の耐久性は施工業者に聞く方が無難です。それこそ100年持つ防腐処理も有るし・・ まあ、長い目で見ると、交換が容易な木材がいいかな?

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます 木材もどうなのかな~・・と考えてしまいます 防腐処理ですか

  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

>柱が材木との事です/木材は耐久性が悪いでしょうか?10年は持つでしょうか? 木材・波板の材質と建て方によって耐久年数は変わってきますので何とも言いようがないところですが 基礎をしっかり施工するなら木材でも10年以上は大丈夫と思われます 波板は、ポリカをお勧めします それにしても物干し場としては方位が悪すぎますね 僕であれば、その位置に物干し場は作りませんね

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり基礎が肝心なのですね 波板はポリカと書いていました なるべく風通しの良い所の方がいいのですがね

回答No.3

ご質問から推察するに晴れた日は本来のもの干し場に、雨の日には屋根つきの干し場に干すということに受け取ります。 雨の日はかえって室内の方が乾きやすいのでは? 私なら20万円もかけて日当たりも悪く風通しも悪い物干し場を作る気にはなりません。

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうです、晴れた日はベランダがあります 微妙ですよね・・日当たりあまり良くないですし 室内でも乾くのですが、干す場所がなくて。。 今の所まだ検討中なのですが良く考えたいと思います

noname#153814
noname#153814
回答No.2

>木材は耐久性が悪いでしょうか?10年は持つでしょうか? 基礎がしっかりしていれば、50年は持つでしょう。

charm31
質問者

お礼

回答ありがとうございます 基礎ですね なるほどです

関連するQ&A

  • 洗濯物干し場のことで悩んでいます

    新築を計画中です。 1階の南向きに洗濯物を干すスペースのある間取りを考えています。 リビングかダイニングから出入りできる洗濯物干し場が欲しいと思っています。 家が凹型のようになっていて、洗濯物干しのスペースの約2/3は家の壁に囲われる形になります。残りの1/3の部分には、布団を干せるような囲いを付けたいと思っています。 家の壁に囲われている部分と、外に出る部分で素材が変わってもいいと思っているのですが、このような形で洗濯物干しのスペースが欲しいとなると、どのようなものを取り付けたらいいのでしょうか? ウッドデッキや、1階用のバルコニーを付けることくらいしか思い浮かばず、何がいいのか悩んでいます。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 洗濯物と臭元の距離

    強迫性障害をかかえるものです。最近畑だった隣に家が建ちまして、その家からでる下水がものすごくトイレ臭いんです。 その下水道の出る管と私の家の洗濯物を干す場所が4mぐらいしか離れていません。しかも、私の家の物干し竿はそこしか置く場所がありません。我が家の臭いならまだ我慢できるのですが、隣の家のなので気持ち悪いです。この下水からくる臭いは風にのって洗濯物に付着してしまうものでしょうか。すごく気になります。へんな質問でごめんなさい。

  • 冬の洗濯物

     洗濯物がなかなか乾かなくて困っています。妹と下宿をしているのですが、ベランダが北西にあり、大きな建物があるので日が当たりません(他の窓も同様です)。ベランダだけでは足りず、部屋の中にも干しているのですけど、妹の出してくる洗濯物の量が多く、洗っても干しきれないのです。屋内ようの洗濯物干しが1つありますが、それだけでは足りず、窓にかけたり、家具にかけたりしているのですが、到底追いつきません。  殊、冬場になると、少なくとも3、4日は経たないと乾ききりません。その間、洗濯をしても干す場所がなく、どんどん溜まっていってしまいます。うちはエアコンやこたつ、ストーブとなどの暖房器具が1つもなく、室内はいつも氷水の中にいるように、冷え冷えとしており、こうしたものを買う余裕はありません。部屋の壁から壁へ、ロープなどを通して、干していらっしゃるお宅があるようですが、それも出来ません。  それに、たとえ洗濯物が少ないときでも、乾くまでまっていたら、結局いつも洗いきれないくらい溜まってしまいこうして、どんどんと溜まっていく一方なのです。  同じような環境で生活してみえる方、なにかいい知知恵を貸してください。  ちなみに、妹の荒い物が多いのは、ただ単なる衣装道楽とは呼べないので、減らすことは難しいです。

  • ハンガーで洗濯物を干す時

    ハンガーで洗濯物を干す時、皆さんはどうされてますか? 我が家はマンションの5階に住んでいるのですが、風がある日はハンガーが風に吹かれて、物干し竿を移動してしまいます。何かハンガーを物押し竿に固定する物、皆さんのアイデアを教えてください。よろしくお願いします。

  • 洗濯物が片方に寄ってしまう

    洗濯物をベランダの物干し竿にほしていると、(主にハンガー)風の関係で全部いつも左側に寄ってしまいます。 針金ハンガーを使っているのですが、今使っているハンガーを全部買い換えたりするのは面倒です。簡単な方法で防止できるいい案はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 洗濯物について

    70代、認知症の母親に関する相談です。 母親は家事全般がほとんど出来なくなっているため、そのほとんどを私が担っています。認知症は一つの物事にこだわる特徴があると言いますが、それは母親も然りです。 取り分け洗濯に関して何か強い思い込みと因縁を持っており、不必要な嫌がらせを繰り返してきます。これは今に始まった事ではなく、5~6年前から続いています。 例えば、干してある洗濯物をわざと汚す、物干し竿をわざと倒して洗濯物を乾かさない等、非常に悪質です。 問い詰めても「やってない」としらを切ったり、別人に罪をなすり付けたり、かと思えば「もうしない」と言ったり、言動がその都度変わります。母親がしたという証拠は確かにあり、近所の人達が教えてくれました。 洗濯物のほとんどは、母親の糞尿で汚れた衣類や敷物ばかりです。オムツもしていますが、オムツ代がもったいないからと衣類を汚すのが昔からの癖です。 そして、それをこちらが洗濯しているにも関わらず、悪質な嫌がらせを繰り返す事に心底腹が立ちます。 母親に、このような悪質な嫌がらせをさせないようにするにはどうすればよいのでしょうか。母親に、干してある洗濯物を汚させないようにするにはどうすればよいのでしょうか。 毎回毎回、このような事をされると堪りません。常に洗濯物を見張っている訳にもいかないし、常に母親を見張っている訳にもいかないし、非常に困っています。何か予防策等ありましたら教えて下さい。 洗濯物を取り込もうとして、汚されていたり、竿が倒されている時の絶望感たらありません。非常に辛く、耐え難いものがあります。何故、このような悪質な嫌がらせを繰り返すのかも理解出来ません。認知症だからというだけでは許せません。 非常に困っています。何かアドバイスを下さい。私はもうクタクタで、何度も同じ事を繰り返す母親に疲れ果てています。助けて下さい。お願い致します。

  • サンルームに洗濯物を干せるようにしたい

    現在サンルーム(トステムかどこかの既製品)はDIYの工作室と化していますが、冬にむけて洗濯物を干せるようにしたいと考えています。 工具や木材などが置いており場所が場所があまり確保できないため、できれば天井から物干し竿をつるせるようにしたいのですが、天井がプラスティック??か何かでネジを打ち込むことができません。ツッパリ棒方式も屋根が斜めになっており強度を確保できないと思います。折りたたみ式のものや自立式のものは場所をとるし・・・・と悩んでおります。 皆さんはどのようにされているのでしょうか?やはり折りたたみ式のものにして、DIYなどするときは室内に出しておくのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家事ベテランの方、洗濯物ハンガーについてアドバイスを!

    物干し竿にかける洗濯物ハンガーですが、『風で片寄って一ヶ所に固まらないように一定間隔で洗濯バサミで止める』『洗濯物が飛んで行かないように洗濯バサミで止める』この二点をもっと簡素化する方法は無いでしょうか? 一着干すのに最低、二回は屈んで洗濯バサミを手にしなくてはいけないですし…

  • 庭で洗濯物を干すにあたって

    7月から仕事を始めて、留守にすることが多くなりました。 天気のいい日は、外に洗濯物を干したいのですが、この時期、夕立などが心配で家の中に干しています。 隣が実家なので、干して行って万一、雨に降られた場合、取り込んでもらえます。 ただ、母は足が弱いのでベランダに取り込みに行くのはキツイと言います。 なので、庭に干したいのですが、我が家は県道沿いです。 そして庭は狭いのです。 普通の物干し台を置くことも考えましたが、見た目がお洒落じゃないんですよね。 「ラティス物干し台」と言うのがあるそうで、見てみましたが、庭が狭いため、やはり見た目が変かなと思ってしまいました。 普通の物干し台を置くのが一般的なんでしょうか? なにかいい方法やアイデアがありましたらお願いします。

  • 近所の洗濯物が臭い 臭いが移らないか

    同じアパートの人の洗濯物が臭いです。 洗って干してるんだと思うんですが、洗剤の匂いと雑巾のような臭いや汗の臭いが混ざって漂ってきます。(柔道着などが干してある・たぶん大学男子の一人暮らし) 相談なのですが、その家が一階、私の家が斜め二階で窓際にいると風でその臭いが感じられます。私の部屋の方に風が吹いています。 私も洗濯物は外に干しているんですが、その臭いが移ってないか心配になります。 明らかにその家が臭いというのは確実なんですが臭いの事でデリケートだと思い、苦情は入れ辛いので放置してます。 夏に近づいているのでさらに臭くなって、私の服も臭くなってしまわないか心配です。 移ったりしないでしょうか?気にしすぎですめばそれは安心出来ます。

専門家に質問してみよう