• 締切済み

テレビが出現して数十年、何で映画館って無くならないんでしょう?

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

映画館独特の雰囲気があるから私は映画館に行きます。実際に、劇場でもテレビ画面(ノーカットのDVDなど)でも観た映画が何本もありますが、劇場とテレビ画面とでは違います(どちらが良いとは一概には言えませんが)。劇場の魅力は主に以下のとおりです。 ○音響や画面の大きさなど物理的な規模 ○劇場用は質感が柔らかい ○大勢の他人と暗がりで楽しむ独特の雰囲気 ○お出かけの醍醐味 ○ポップコーンやコーヒーを買って劇場に入ったりする楽しみ など。 なお、世の中には吹き替えが好きな人と原語で観るのが好きな人がいますが、私は後者です。原語のほうが、より忠実に製作側の意図が伝わるので。また、最後尾に座れば前の人の頭が邪魔にならないし、自分も比較的勝手にのびのびできます。ちなみに映画鑑賞は極めて暗い趣味とされていて、保守的な会社に勤めていた父には「履歴書の趣味の欄に『映画鑑賞』は書くな」と言われていました。でも、私は劇場が好きです。 好みの問題でしょう。でも好きな人は、まだまだ大勢いるのですよ。

nananana74
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに昔アクション映画とかを 劇場で見た後、ビデオをかで見ると 迫力がダウンしているのが残念でしたね。 ターミネーター2やジュラシックパークなど。 でも現在は居間で50インチ以上のプラズマで見れば 正直映画館より迫力ありますよ? 画面との距離比率の問題ですし。 ポップコーンも居間で食べた方が落ち着くんですが、、、。 大勢の他人と暗がり楽しむ雰囲気はもう好みでしょうね。 私はまったくうけつけません。なんか悪いことしているようで。 出かけたのに暗い室内にずっといるのはお出かけの醍醐味では ないよな、、、画面の質感も、好みでしょうね。 私は日本語吹き替えがベストだと思っているタイプです。 作品にもよりますが、大多数が 原作より面白くするべく吹き替えてるからです。 原作に忠実=クオリティが高い とはまったく思ってません。 とはいえ、全て好みですよね。

関連するQ&A

  • 同じ映画なのにテレビ版とDVD版で声優が違う場合があるのはなぜ

    レンタルでDVDを借りてみた後にテレビで放映されたのを見ると登場人物の一部の声優が変わってたりして驚くことがしばしばあります。 (例えばダイハード1~3のブルース・ウィリスの声とか) 同じ映画なのにテレビ版とDVD版だと吹き替えの声優が異なる場合があるのはなぜでしょう?

  • 9歳と6歳の姉弟に観せるおすすめの映画を教えて

    9歳と6歳のきょうだいに、毎週末映画(DVDで)を観せたいと思っています。いろいろなジャンルの映画を家族で観ようと思っています。これまでに鑑賞したのは、ジュラシックパーク、ET、パイレーツカリビアン、ハリーポッター、インディジョーンズ、バックトゥザヒューチャー、ホームアローン、ジャッキーチェンの作品、ジブリの作品、ディズニーの作品、このあたりです。ジョーズを観ようと思ったら、吹き替え版がなくて、観ていません。夏場に犬神家の一族も観ました。他にこれが面白かったよ、とおすすめの作品があれば、ぜひ教えて下さい。洋画もたくさん観せたいと思います。できれば、吹き替え版のあるものが今は、希望です。ナイトミュージアムとか昔やってたグーニーズとかジュマンジとか、グレムリンとかもまだ観てないのですが、、、このあたりは面白いんだっけ?どうだったかなと。面白いだけでなく、人情や、人生の悲しみの情景などなんでも観たいと思っています。子供のころ、鑑賞して感動したとか印象に残っているものなど、ご紹介いただければ、うれしいです。よろしくお願いします。

  • テレビ映画「ギャラクティカ」について

     最近、テレビ映画「バトルスター ギャラクティカ シーズン4」と言う映画を見つけ鑑賞しました。 なかなかマニアックでストーリーもわかりずらい印象でしたが、シリーズなので最初から見なければ理解できないのかと思い調べてみると、なんと膨大な作品群。スタートレック以上。DVD。ブルーレイも発売されていますが、まとめて見るためのボックスブルーレイは値段が高い。 この「ギャラクティカ」を理解するためにはシーズン1から見なければならないのでしょうか。 「ギャラクティカ」マニアの方で一番おすすめできるのはどの作品か、自信を持って言える方、どうか御教示下さい。 なお当方、テレビ視聴環境下ではありません。パソコンのみです。

  • 好きな単発特撮映画、テレビ番組は何ですか?

    [ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン、仮面ライダー、戦隊物等]以外でシリーズ化されていない、好きな単発特撮映画、テレビ番組は何ですか?(※ライオン丸、キカイダー等2作品までのシリーズはOKです)

  • 映画のテレビ放映(DVDの日本語吹き替え)

    洋画DVDの日本語吹き替えをとても重宝してるんですが,少し気になることが有ります。 というのも最近はテレビ放映時の音声収録というディスクが多々ありますが,収録時にカットされている場面は字幕になります。 新録できない事情も有るでしょうし,テレビ放映時の音声のファンという方も多数いるそうで,それを否定するつもりはありません。 私が疑問に思っているのはそのカット時間の長さなんです。「大脱走」などは3分の1くらいカットされているようです。 テレビ放映時間の都合だとは思うのですが,これはもう映画を愚弄しているとしか思えません。 そこまでしてテレビ放映する必要はないと思うし,劇場で見て楽しみにしていたシーンがカットされていたらがっかりです。 変な質問ですが,みなさんどう思われますか?

  • 何度も観た映画

    何度も観た映画 何回も観たくなる映画 それはなんですか? 私は ハウルの動く城 ルパン三世 カリオストロの城 スタンドバイミー などなどですね これらの作品の共通点は ある種の懐かしさと さりげない優しさ 作品の癒やし感 見終わったあとの切なさですね 皆さんはどの作品ですか? テレビで再放映されると 内容は知ってるのに つい見入ってしまいます

  • 映画上映会を開きたいと思っていますが・・

    映画上映会を開きたいと思っています。 当方はかなりの郡部で映画館もほとんどなく、現に今プロジェクターとスクリーンで友人を家に呼んで1~2ヶ月に一度みんなで映画鑑賞会をしています。やはり大画面で見る作品は素晴らしい。 しかし、いつかはもっと広い場所で不特定多数の人にも呼びかけられるように、著作権などにも問題のないビデオまたは35ミリ映写機等で本格的に開催したいという志があります。もう5年来の夢です。 現在上映会を手がけている方、過去に手がけたことのある方、まずはどんなふうにすればいいか、機材はどうやって調達する?場所は?映写機の資格はどうやってとる?フィルムはどこにどうやってアクセスする?など知っていることを少しでもいいのでお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 映画に詳しい方!何十年も探している映画があります。

    ご存知の方教えてください!恐らく30年前程前に子供のころテレビで放映されてて観た映画なのですが、タイトルなど何もわかりません。ただどうしてもその映画をもう一度観たくて。。 以下のような内容です。 とある黒人(恐らく追われていた)が白人のシスターが住む教会に転がり込みました。シスター達は突然の男の出現に驚くのですが、教会の屋根が壊れていたのもあり、その修理をすることを条件にしばらく住ませてあげることにしました。それからしばらく男は真面目に屋根の修理をしていたのですが、突然教会からいなくなります。時間が経過し、ある日シスター達がミサの帰り道を歩いていると、見覚えのあるその男がやってきます(確か車で、そして町で散々遊んだらしくだらしない格好で。。)そしてまた修理をさせてくれと頼むのです。シスター達はまた彼を迎え入れます。そしてついに男は屋根の修理を完成させます。見えないところに自分の名を刻んで。。。そのままエンディングに。。。 という内容でした。 子供の頃の記憶なので少し違うかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 怖いホラー映画

    怖いホラー映画 夏と言えば怖い話をしたりしますよね? ということで、今度ホラー映画鑑賞会をすることになりました。僕はホラー映画についてあまり詳しくないので、みなさんの意見を参考にしたいと思います。できれば、とびきり怖いホラー映画作品の名前を教えていただけると助かります。 ・グロ系ではなく本当に怖いもの(まさに恐怖?)多少のグロはOKです ・邦画もしくわアジア圏 ・リングや呪怨のようなロードショーで何度か放映されて、多くの人が  見たことあるもの以外で この条件に当てはまる映画を教えていただけると嬉しいです。因みに鑑賞会のメンバーは僕を含めホラー映画はあまり詳しくないのです。

  • 最近テレビで観た映画のタイトルを忘れました

    3、4ヶ月前です。テレビで放映された映画なんです。スゴい良くて、最後、ちょっと涙が出そうな、そんな映画でした。ああ、これは私の心に残る、一番好きな映画になったな、、というものです。もし人から「あなたの好きな映画はなんですか?」と訊かれたら絶対この映画を言おう!って思ったんです。でも、今、思い出せない。そんなに感動したのに、そんなに好きになったのに、内容もタイトルも思い出せないという、こんな馬鹿な私の質問、その映画のタイトルを知りたい、というものなんですが、、。本当にすみません!いろいろ映画のタイトルを挙げてみてもらえませんでしょうか。宜しくお願いします。。