• ベストアンサー

お店で洗ってもらいたい

雑種のメス犬を飼っています。もう13歳くらいになりますが、まだまだ元気です。 今まで年に一回ほど夏に石鹸で洗ってあげていたのですが、水(ぬるま湯)をかけると、ブルブルして暴れて、大変なことになります。 もっと頻繁に洗ってあげたいですが、大変なので年に一度ほどにしています。 そこでお店に行って、洗ってもらいたいのですがこれはお店の人に迷惑でしょうか? 飼い主の言うことはほとんど聞いてくれる犬なのですが、他人の言うことはなかなか聞いてくれないと思います。また、シャンプーに関しては飼い主の言うことを全く聞かず暴れるので、他人には無理ではないか、と思っています。近くのお店に電話したら、大丈夫だと言ってくれたのですが、実際どうなんでしょうか? 同業者の方、お店で犬を洗ってもらっている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、犬は年に何回ほど洗ってあげるのがいいのでしょうか? うちの犬は年に1度ほどなので、少し臭くてかわいそうになることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.1

ああぁ 家も同じような理由で(風呂嫌い)なので プロに任せてます。 多分大丈夫ですよ ちなみに犬はもともと風呂に入る動物じゃないので 自分のにおいで臭い方が気持ちが落ち着くらしい・・・ 犬って人をちゃんと見るじゃないですか? 獣医さんの前じゃおとなしくなるのと同じで トリマーさんなど犬を熟知した人間を犬はちゃんと見分けるんですよね 案外、犬も安心して洗わせるのかもしれない 一度試しに頼んでやってもらって様子みれば良いと思いますよ。 店側に何も言われずちゃんと綺麗になって帰ってくれば 次も頼んで問題ないでしょう。 まぁ お店も色々ありますから 駄目な所は駄目ですけどね・・ 駄目というのは仕事が雑だったり 次回の利用断られたり(^_^;)

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度お店に相談に行ってみます。参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.7

大抵の場合、トリマーさんはプロですので大丈夫です。 うちのボーダーは家ではシャンプーはどうにかイケるのですが、最後のドライヤーが我慢できないようで逃亡します。 捕まえようとすると唸って怒るので、どうにもお手上げです。 が、ペット美容院でトリマーさんの手にかかると、ものすごくいい子らしいんです。 美人トリマーさん達が大好きで、美容院が近づくとグイグイとリードを引っ張って、鼻でドアを押して開けてしまうほど。 飼い主には見せたことのない超低姿勢で、シッポを千切れんばかりにブンブン振って・・・ この時だけは凹みますね^^; 美容院では自分で出来ないような爪切り(犬の爪は猫と違って黒っぽく、血管が見えないために素人では危ない)、肛門絞り、耳掃除などもしてくれます。 一度試しに連れてってみるといいと思いますよ。 犬は本来、群れで生活をするため、体のニオイは大事な役目をします。 が、現在人に飼われるようになってからは、家の中にニオイがこもったり、人が撫ぜてくれる時に困ってしまいますよね。 ですので、気になったらでいいと思います。 ちなみに我が家のボーダーは夜以外は外にいるんですが、シャンプーは隔月に1回です。 出来れば毎月連れて行きたいのですが、6,000円かかるので1ヶ月置きにしています。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トリマーさんのいうことを聞いてくれるんですね。うちの犬もそうだといいです。 6000円もするんですか。結構高いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

初めまして。 トリマーさん、あるいはトリマーさんのいる獣医さんのところに連れて行ってあげて大丈夫ですよ。彼等はプロです。まずはご近所の犬飼いの方々にトリマーさん達の評判を訊いてみましょう。そして連れて行ってあげる所を決めてくださいね。 トリマーもピンキリ。ピンなトリマーさんはドッグトレーナーの資格を持っていたりします。つまり、どんな性格の子にも対応出来る。キリだと、お客に「客の犬がいかに酷い犬かをえんえんと延べ次回お断り」なんて平気で言います。プロの資格なし。 基本的にはシャンプーは4-6週間に1度。でも犬種によって違うのでその辺はトリマーさんに尋ねてください。あなたの住む所の気候によっても違いは出てきます。 是非、最高なトリマーさんを見つけてくださいね。お年寄りでも女の子なんだから綺麗にしてあげてください。お爪もきれいにきってもらってぴかぴかの美女にしてあげてね。 少しでもお役に立てたら幸いです。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 評判聞いてみます。いいトリマーさんを見つけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

セルフでシャンプー出来る所を探すとか家の風呂場で洗うとかは駄目ですか? 実家のラブは13歳ですが外飼いなので臭いはします。 実家は北海道の寒い方なので夏場でも風呂場に連れて行き洗ってあげて古いシーツなどで拭いて両親が2人がかりでドライヤーで乾かしています。 多分数カ月に1回の割合の様な気がしますが夏場は多いと思います。 セルフなら台所みたいなシンクで深さがあるので大型犬でもOKな気がします。 飼い主さんが濡れる可能性はあると思いますがそういうのはどうかな?と思ったので。 参考になれば。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 風呂場ですか。なるほど。検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kottyun
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

大丈夫ですよ。 うちの柴1歳9カ月ですが、家で自分で洗うことができなくて、ずっとトリマーさんのお世話になっています。 お店の方に「咬まれたりしませんか?」と訊ねたら、「大丈夫ですよ、そんなことはありません。プロですから」と笑って答えてくださいました。小さな犬ばかりではなくて、柴犬や大型犬を扱っているお店を探すといいですよ。 上手に洗ってくださるので、柴さんも家で洗うよりも気持ちがいいのではないかなと思います。でも、柴犬は繊細なので(うちの柴はとても臆病です)慣れないと緊張でとても疲れてしまうと思います。だから、様子を見て無理のない範囲でしてもらうのがいいですよ。柴犬だと、だいたい月1回ペースだと思いますが、期間にこだわらず、柴さんの体臭や汚れが気になった時に、柴さんの体調を見てでいいのではないかなと思います。爪切りや耳掃除などセットになっているときもありますが、初回はシャンプーのみにしてもらい、様子を見るのがいいのではないかと思います。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロの方なら安心して任せられそうですね。 爪切り、耳掃除もいいですね。今度やってもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Clover33
  • ベストアンサー率35% (47/132)
回答No.3

お店にお任せして大丈夫だと思いますよ。 動物病院でもそうですが、 たいていのわんちゃんは大人しくなります。 どうしてかと言うと、 病院やサロンには高い台を設置しており、 わんちゃんは高い所が苦手なので、 そこに置くことにより大人しくなるんだそうです。 さらにサロンにはわんちゃんを繋ぐ リードフックも付いているので安心です。 我が家にも爪切りが大嫌いな 1歳7ヶ月の小型犬がいますが、 サロンだと大人しくて 驚くほどあっという間ですよ。 ちなみにウチではシャンプーは 1~2ヶ月に一回ぐらいですが、 心配であればサロンやペットショップで聞いてみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの犬がサロンで大人しくなるのか不安ですが…。 一度サロンに連れて行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri-san
  • ベストアンサー率39% (108/274)
回答No.2

臭いとおっしゃいますが、犬は自然界で石鹸で体を洗うことなんてありませんから、犬自身は気にしていないと思います。飼い主さんが臭くていやなら洗ってもらえばいいと思いますが。 また、ペットショップやトリマーはプロですから、暴れる犬、噛み付く犬にはなれています。 うちの犬も相当嫌がって噛み付くので、口輪されています。 そこはあまり気にしなくていいと思います。 ただ、少し高齢に近づいているようですので、頻繁にシャンプーはしないほうがいいと思います。 うちの犬は体力消耗するらしく、洗ってきてもらった日の午後から夜はずっと寝ていますから。。 我が家はトイプードルを飼っており、毛の伸びが早くみすぼらしくなるので、1ヶ月~2ヶ月に1回はトリミング&シャンプーをしに行っています。 ご参考になれば・・・。

ussisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頻繁にシャンプーしないほうがいいんですね、わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の怪我

    私の家では犬を飼っています。雑種で名前はマリーナと言います。性別はオスです 私の家は田舎で回りにもたくさん犬がいます。 いつも散歩に行くんですが、その日は学校で疲れてて犬を離しちゃったんです。 私の犬はよくメス犬のところに行くらしいです。 でも、最近、犬を離さないでくれという苦情が来るみたいです… 離した夜になかなか家に帰って来なかったんです。だからちょっと外まで見に行ったんです。 お父さんがマリーナの名前を呼ぶとヨタヨタしながらマリーナが帰ってきました… 私も帰ってきてくれたからよかったと思ったんです。 でも元気がなくて…失恋でもしたのかと思って、一日たてば元気になると思っていたんです。 次の日、マリーナのところに行ってみました。 マリーナはやっぱり元気がなくて…足がおぼつかないんです… よく見てみると足が折れてました… たぶん、メス犬の飼い主に殴られた、ぶっ飛ばされたと思います… 私は泣いてしまいました… 私の心は罪悪感でいっぱいです… あの時、一緒に散歩にいけばよかったのにって… マリーナに何回も何回も謝って…でもきっとマリーナは許してくれないと思います… でも今はそんな事言ってる場合じゃないなって思って… 骨が折れた場合は、病院で治せるんでしょうか…? メス犬の飼い主もやり過ぎだと思いませんか…?確かに犬を離してしまった私が悪いと思います… でも、そんな骨が折れる程、ぶっ飛ばさなくたっていいと思いませんか…? どうか解答お願いします…

    • 締切済み
  • シャンプーすると必ず発熱・・・。

    室内で雑種のメス犬(3才)を飼っています。 もともと水に濡れることが大嫌いで、雨の日は散歩にも出たがらないのですが、 シャンプーを特に嫌がります。 マメにブラッシング等をしていることと、シャンプーをとても嫌うので、 1~2ヶ月に1度の割合でシャンプーをしているのですが、ほぼ必ずと言っていいほど、 シャンプーをした翌日には発熱し、2日間ほど元気がなくなります。 3日目には元気になるのですが、あまりにも毎回発熱するので心配です。 過去に何度(何匹)も犬を飼っていましたが、今までの犬はこのようなことは1度もありませんでした。 シャンプーの方法もいたって普通です。。。 「シャンプーするよ」というと必ず逃げ廻り、何とか捕まえてお風呂場に連れて行くのですが、 どうも体が濡れることに抵抗があるようです。 シャワーをかけると、とても嫌がり、酷い時にはキャンキャン泣きます。 薄めたシャンプー液で体を洗っている時はおとなしくしているのですが、洗い流そうと 再びシャワーをかけると嫌がって暴れます。 シャンプーの後ドライヤーで乾かし、その日は元気にしているのですが、 次の日になるといつもぐったりとして、体温が高くなります。。 ストレスもあるのだとは思いますが、どうすれば発熱しなくなるのでしょうか? それともどこか悪い(病気)のでしょうか???

    • 締切済み
  • 舐めなくなった飼い犬について

    雑種のメス犬を飼っています。拾ってきたので正確な年齢は分かりませんが、推定13~14歳位です。特に大きな病気もしたことがなく、今のところまだ元気です。 とにかく20分でも30分でも、飼い主の手や顔をベロベロ舐め続けます。もういい!と言ってもききません。 そんな犬ですが、一ヶ月ほど前から全く舐めなくなりました。口の中にできものがあるのかと思うのですが、おやつなどはバクバク食べています。年齢的なことが原因でしょうか? 専門的なご回答をお願いしたいと思います。

    • 締切済み
  • 番犬にならない?

    家で飼っている犬は雑種犬なのですが、 人間には全く吠えません(-_-;) これでは番犬にならないのですが どうしたら吠えるようになりますか? 犬は屋外で飼ってます。メス犬です。 生後2年になります。

    • 締切済み
  • 自分だけ愛されたい症候群?

    私はマンションの室内で雑種の中型犬を(オス&メス)2匹飼っています。 今までにも犬を飼った経験は2回あるのですが・・・ どうしたらいいかお力を貸してください。 悩みは後から来たメス犬の事です。 このメス犬は半年位の大きさの時に野良犬だった所を保護しました。 先住犬のオスともとても仲が良く何も問題は無く、人間にも友好的で何の問題も無かったのですが・・・ 2年経って最近「自分だけ愛されたい症候群」なんです。 私は先住犬を餌をやる時などにも必ず優先していますが、 オスを撫でたりしていると、必ず間に割って入る様になりました。 そして甘えるオスに対し唸り怒るのです。 今一オスに対して唸っている事を私が怒っていると理解できないようなのです。 どうしたら、理解させる事ができるのでしょうか? そして公園などでも最初は他の犬に対して怖がっていたのに、 最近自分が強くなったと勘違いしています。 これを止めさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 本当は犬同士の事なので犬が家の犬を叱ってくれれば一番効果は高いのですが・・・ オス犬に本気で怒られると3日位元気が無くなりますが、 よっぽどの事が無い限りオス犬はメス犬を叱る事が無いんです。 メス犬の性格なんだとは思うんですが、すぐに調子に乗って困っています。

    • ベストアンサー
  • 犬にシャンプーしすぎ?

    2歳の犬を飼っています。 体重7Kg、雑種、おうち犬です。 今日近所の奥さんと立ち話をしていて、 「二日に一度シャンプーしている」と話したら、 犬を洗うなんて1年に二度くらいでOK,そんなにシャンプーしていたら かえって犬にストレスを与えるし、皮膚病にもなってしまうのでやめなさい、と 言われました。 本当にそうですか?

    • ベストアンサー
  • 初老犬の不妊手術

    よろしくお願いします。 7歳くらいのメス犬(雑種・中型犬)なのですが、 この年齢で、不妊手術をすると、術前術後で、メス犬の性格や 行動に変化はあるのでしょうか?  今はすごくフレンドリーな性格の犬です。 一度出産経験のある犬です。 経験者のかた、回答のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の散歩と寿命の関係について知りたいと思っています。うちの犬は柴系の雑

    犬の散歩と寿命の関係について知りたいと思っています。うちの犬は柴系の雑種で当年14歳になりますが、若い時と変わらぬ元気さです。彼が若い時、飼い主が歩くような速さでは運動にならないのではないかと思い、自転車にリードをつなぎ朝晩それぞれ10分弱走ることを、ここ10年ほど続けているせいではないかと考えています。運動と寿命の関係は人間でも言えることだと思いますが、犬の場合に何か具体的な事例をご存知の方は教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が噛むんですが・・

    2ヶ月半になる雑種の子犬を飼っています。とても野性的で元気がいい犬です。 最近は周辺のもの何でも噛んでいます。それは許せるんですが、飼い主の手や足を思いっきり噛むので困っています。じゃれているのは分かるんですが、時々けがをするほど激しいんです。人間を噛まない方法はないでしょうか?教えてください。

  • 輸入品のバス用品を売っているお店を教えてください

    東京都内で、輸入品の石けん・ボディシャンプー等を売っている お店をご存知の方がいらしたら、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについて、ipv6 ONへの変更中の状況と、ONになる予定時期について教えてください。
  • 質問者はひかりTVのサービスやISPぷららを利用しており、ipv6 ONへの変更が進行中ですが、具体的なONになる予定時期がわからないため質問しています。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららのipv6への変更が進行中であり、質問者はそのONになる時期について知りたいとのことです。
回答を見る