直販と代理店販売は共存可能か?

このQ&Aのポイント
  • 直販と代理店販売は共存可能なのか疑問です。友人の会社では、自社商品の中から主力商品に限って代理店による販売を並行して行う方針が決定しました。しかし、直販と代理店の値引き合戦が起きており、直販営業のモチベーションが下がり憂慮されています。
  • 代理店に対してノルマは厳しいもののインセンティブは潤沢でやる気があるようです。しかし、主力商品以外の商品の売り上げ低下も懸念されます。現時点では代理店営業と直販営業を並存させる方針ですが、一般的に両者は共存可能なのでしょうか?共存している例があれば、どのような仕組みで共存しているのか教えてください。
  • 直販と代理店販売の共存可能性について質問です。友人の会社では、自社商品の中から主力商品に限って代理店による販売を並行して行う方針が決まりました。しかし、直販と代理店の間で値引き合戦が起きており、直販営業のモチベーションが下がり憂慮されています。代理店にはノルマがありインセンティブも潤沢でやる気があるようですが、主力商品以外の商品の売り上げ低下も心配されます。現時点では両者の共存を目指していますが、一般的にはどのような仕組みで共存しているのでしょうか?共存している例があれば、教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

直販と代理店販売は共存可能か?

あまりマーケティングに詳しくないのですが タイトルの内容は「販売チャネル政策」ということなので こちらのカテゴリーにて質問します。友人からの相談です。 今友人の会社は複数の自社商品を直接販売で営業を行っています。 しかし、今年度の事業計画では、自社商品の中から主力商品に限って 代理店による販売を並行して行う方針が決定しました。 代理店は既に1社決まっており、今までの商談では 競合他社としてガチンコ勝負となったことが多い企業です。 代理店に対して、ノルマは厳しいですがインセンティブも潤沢で 代理店はやる気があるようです。 代理店契約は未だながら、早速またガチンコ勝負があり、 直販と代理店が壮絶な値引き合戦を行ったうえ、 強制的に直販を引き上げさせました。 当然、直販営業はモチベーションが下がり憤っています。 主力商品以外の商品についての売り上げ低下も懸念されます。 現時点では代理店営業と直販営業を並存させる方針のようですが 一般的に両者は共存可能なのでしょうか? もし共存している例があれば、どういった仕組みで共存しているのか 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

「代理」している身で勝手に値段設定・変更ができるのが、そもそもの価格競争というバカな潰しあいをした元凶です。 代理店は、直販と同じ価格で、それで売り上げた実績数に応じたインセンティブをもらうような契約をすべきです。つまり、同じ値段だが、いかに知名度をあげたり大口を開拓して量を出すか、という面で競争すれば、価格破壊は起こらずに、直販も手をつけていないところを探すことに専念します(直販のところに行っても、価格が同じなら変えてもらえないから) また、この観点からは、直販が活動できるエリア・対象顧客層と、代理店のエリア・客層を完全に分けておく、というので初めて効果がでます。エリアが共通なら、そんなものは直販営業が頑張ればこなせるので、代理店を置く意味が全くありません。 もし、価格を自由設定させるならば、商品を卸して買い取らせ、その仕入れ値よりもいくら上積みさせるかを勝手に決めさせて取り分とさせる、という小売店形態のほうがマシです。これならば、仕入れ価格(儲け0)が下限となり、販売価格を抑えるものの薄利多売で苦しむか、販売価格を直販と同じにして利益率は高いが販路開拓は直販なみに苦労する、という健全な競争・共同作戦ができます。

19inch_rack
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました。 なかなか代理店販売の経験が薄く、ご指摘の話などは目からうろこでした。

関連するQ&A

  • 海外営業のスタイル「直販」「代理店」「専門店」とは

    メーカー勤務です。 海外での販売スタイルとして、「直販」「代理店販売」「専門店」「量販店」とは? 海外営業で「直販」「代理店販売」という言葉をよく聞きます。どういうステップを踏んで販売しているのかよくわかりません。 直販と言うのは、海外の販売会社の駐在員が直接交渉しに行くと言うことですか? 代理店販売というのは、 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、その商社みたいな業者に、販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 専門店、量販店とは 「当社」⇒「当社の販社」⇒「販売会社が販売を自社に代わって依頼した、代理店」⇒ ⇒「専門店・量販店」⇒エンドユーザ のような、販売会社の駐在員が直接交渉に行かず、日本でいう商社のような業者に中間マージン?委託手数料?を支払って委託して、さらにその商社が量販店や専門店を探し、その量販店や専門店に販売会社に代わって販売してもらうことでしょうか? 自分でもよくわかりませんが、ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 旅行代理店の利益について

    旅行代理店でも自社の企画ではなく、大手の旅行会社の商品だけを 扱っている代理店もあるように思います。 自ら企画した商品であれば、相応の利益はあると思うのですが、 他社の商品を売るというのは、どれくらいの利益があるものなのでしょうか。 売れるごとに販売した代理店にインセンティブが入る仕組みかと 思っているのですが、実際はどのような仕組みなのでしょうか。

  • 直販と小売の価格について

    輸入雑貨をネットショップ直販で販売しております。他の代理店や小売店にも卸し販売しております。 当然同じ商品を直販での販売価格を下げての値引き販売は代理店や小売店から苦情が出ると思われます。標準小売希望価格も設定しております。 もし、ここで強引に直販にて値引き販売をしてしまうと、何か法的に違反になるのでしょうか?

  • 代理通販販売に関る契約書!

    副業で通販を始めようと考えております。商品の掲載提供をして頂く代理販売営業になりますが その場合に取り交わす代理販売の簡単な契約書の内容を教えてください。はじめてな者で契約資料などについて知識がありません。よろしくお願いいたします。

  • 化粧品販売の代理店

    化粧品販売の代理店を、エージェント方式で本当に小さく開業しようと思っているのですが(製造販売許可ともう一つあり名前を忘れましたが化粧品を売る際必要な許可)、販売代理ということで電話でお客さんに商品を買うよう説得し、契約できたら、後は会社に連絡しコミッションを貰おうと考えていますが、ネットで調べたところ、企業側が代理店が上手く売れなかったときのために、最低でも何個かは買えと言う規則がありましたが(販売の仲介である代理店なのに何で在庫のような何個かを買わないといけないのでしょうか?)、これ以外にも代理店開業に関してなにかリスクがあれば教えてほしいです!あと、販売代理(要は販売の仲介)なのにアフターフォローの責任があると言うサイトもあり、よくわかりません。 セールスに自信があるので販売独占権は要らないと思っています。大学生です! 他には、報酬(手数料、コミッション)が発生するのは契約を締結したその瞬間にいただきたいと言うこと、学生が資生堂とかの大企業に直接営業をかけに行って(門前払いされるのが落ちでしょうが)大学生による学生起業で代理店にさせてくれるようお願いする、といったこと等々心配事を減らすためにも是非ともお力添えをお願い致したいです。

  • 広告販売店?の探し方。

    女性専用《飲み屋系》の求人サイトを運営している者です。 弊社には営業部などがないので掲載店を集める為に、販売店を探しているのですが、全然みつかりません。。。 ナイトワーク求人の媒体を取り扱っている会社が少ないコトは聞いていたのですが、ここまで見つからないと探し方が悪いのかと思っています。 ほとんどの広告代理店は自社媒体・自社管理・自社販売の世の中だからなのでしょうか??? なので、広告販売店の探し方やナイトワーク媒体を扱って頂ける広告代理店様を知っていたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 営業 販売ルート

    自社商品の健康食品を販売したいのですが、インターネットでの直販ではなく大手ディスカウントショップ等に卸売りをしたいのですが具体的にどうやって商談にもっていくのでしょうか?新規取引用の窓口があってそれを知ることができれば簡単かもしれませんが… あとやはりそのようなところと取引実績もなければ商品の販売実績もありませんし商品そのものに特許などがある独創性に優れたものでもありません。取引につながる人脈もありません。十中八九ダメな気がしますが…やはりインターネットでの直販になると思いますが一応トライしたいと思っていますが皆さんはどう思いますか? 質問の趣旨が意味不明になってしまいましたがお察しいただけますようお願い致します。

  • パソコンの販売をするにあたり、資格や登録は必要?

    パソコンの代理販売について質問させて下さい。 パソコンの代理販売をしようかと考えています。 先日、銀行の営業マンと話していると勝手に販売しては問題があるとの口ぶりでしたがそれ以上は詳しく聞けませんでした。 HPやLenovoなどの直販サイトで代理店の募集要綱をみると「国内でコンピュータの販売事業を行なっている」というような記述があります。 そこで質問です、パソコンの代理販売をするのに資格や登録は必要なのでしょうか。 販売時に古いパソコンを引き取りなどで問題が発生するのでしょうか

  • 総代理契約

    前回も色々教えていただいきましたが、ヨーロッパのクリスタルガラスのメーカーの日本総代理契約を結びたいと思っております。これから交渉に向かうのですが、相手方は日本での販売をもくろんではいますが、そこまで大きくは考えてないようです。また個人輸入で扱っているところは少しありました。交渉および契約に関して注意事項などありますでしょうか?私の考えでは、まず総代理を結び商社かデパートなどに営業か、アイテムを絞り込み地道に顧客 (自社レストランで使っています)などにアピール。 のどちらかを考えています。

  • メーカーと販売代理店の協働関係構築について

    社会人大学院で「メーカーと販売代理店の協働関係」を研究しています。当初は代理店がメーカーよりも力関係が上であったが、結果的にメーカーと代理店が対等なパートナーとなった事例についてご教示願います。 メーカーが代理店の言いなりになって代理店の売りやすい商品や手数料を導入している業界においては、代理店の売りやすい商品ラインナップとなり、結果的に顧客に高い付加価値を提供することが困難となります。 自分が勤務している業界もそのような状態であるため、どのようにしたら代理店と良好な関係を構築することができるのか。事例を研究して自分なりの仮説をたて、社会人大学院で研究を行い、自社の経営課題として解決する予定です。 事例がなかなか見つからなかったので質問させていただきました。また事例ではなく参考文献などもあればご教示いただければ幸いです。