• ベストアンサー

姑の立場の方にお聞きします。

幸いなことに私は姑にとても良くしていただいて、実の娘のように接してもらっています。もちろん親しき仲にも礼儀ありですので敬語や自分の立場については気を付けておりますが、一般的な嫁姑以上の関係が築けていると思っています。 私には今1歳になる息子がいるのですが、将来息子が彼女を連れてきたりした時の事を想像するだけで嫌な気分がします。結婚してお嫁さんをもらって来たとなっても、自分の姑のように嫁に対して優しくオープンな付き合いが出来る自信がありません。大事な息子、私のちいさな彼氏を奪った女って思ってしまいそうで自分が怖いです。まだまだ先のことですが、実際に姑の立場の皆さんは嫁を可愛く思えますか?私が恵まれすぎているだけでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131377
noname#131377
回答No.1

ごめんなさい。酷い姑を持った嫁です。^^; 貴女に敵意はありませんよ。この質問から、とても可愛らしい方だな~と思います。だから私の意見も、ふーん、そうか~と思って聞いて下さいね。 頼むから、息子が結婚したら、遠くから暖かく見守ってあげて下さい~泣。ひーお願いしますぅ。 姑が原因の離婚は、離婚理由のTop5に入ります。確か2位くらいだったと思います。(心理学の授業)女性として、息子が可愛いのは分かります。そりゃぁ、自分がいなければ生きていけない息子だし、自分以外の人に抱っこされれば、泣くかもしれません。手を伸ばすと笑顔で走ってきたかもしれません。結婚するまでは、男の子にとっては母親が1番だと聞きます。 でも、結婚したら、奥さんが1番にならないと結婚生活続きませんもん(><)どっかに甘えや依存がある男性は、嫁よりも母親をとるそうです(精神学)。幸い、私の主人は精神的に自立しているので、私を取ってくれましたが、姑としては気に入らないらしく、嫌味ばかりです。他人の私にとっては地獄です。新婚当時はノイローゼになりそうでした。電話の嵐だったし。 貴女のお姑さんは精神的に自立された、素晴らしい人なのでしょうね。私も知り合いの中に、数人そういう姑さん達をお見かけします(^^)みなさん同じ事を言っています。「自分達が死んだら、息子を守ってくれるのはお嫁さんと、その子供達だから、お嫁さんは大事にしなきゃ。それに、息子が幸せなら親は満足。息子のお荷物になるつもりは全くないわ」と。私の母も「息子(私には兄)が学校を卒業して社会人になった時点で、親としての義務は終わり。そこからは、あの子が決める事。親は遠くで見守るもの。子供は所有物じゃないしね。少しさみしいけど、いつの時も必死に子育てしてきたから、悔いは無いわ。それにあの子が卒業した時点で、父さんとの時間が出来て嬉しい。退職もしたし、これでようやく2人で楽しい老後を送れる」と言っていました。 初めて自分の姑を見た時は、信じられませんでした。こんな非常識な人間が世の中にいるのかと。笑 貴女の文章を見る限りでは、そういう姑にはなりそうもありませんよー。偉そうですいません。でもそういう、器の大きなお姑さんであれば、よい影響で、あなたも良いお姑さんになりそうですけど。ちなみに私は、自分の姑をよき反面教師として、一生懸命覚えておきます。笑 姑じゃないのに、横からごめんなさい。失礼します。

tfanfam
質問者

お礼

逆の立場の方からのご意見、とても為になりました。 >貴女のお姑さんは精神的に自立された、素晴らしい人なのでしょうね。 そう言われてみればそうなんだと思います。私もいずれ姑になる日が来たら、そーっと見守っていたいと思います(*_*;

その他の回答 (2)

  • citywalk
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

姑です。 うちの嫁も可愛い人ですよ。 ここでよく嫁姑の愚痴を見たりしますが、 うちはよかったなぁ~とつくづく思っちゃいます。 息子が独身時代、「絶対嫁が来たらいじめるタイプ(笑)」と 周りから言われましたし、 「そうかも・・・」と自分でも思っていたんですが、 来た嫁がとてもいい子だったんですよね^^ ただ、正直自分の娘とは違い、 やはり気を使うことも多いです。 嫁のほうも気使ってるのがよくわかるし、 実の親子にならなくても お互い1歩ひきながらの付き合いでいい と思ってます。 主人の親(姑)とはいい関係が築けなかったので 賢い嫁が来てくれたのでしょう。 貴方の息子さんも ずっと先の将来、可愛いと思えるお嫁さんを 連れて来てくれるといいですね。

tfanfam
質問者

お礼

実際のお姑さんの立場の方のお話が聞けてうれしいです。もちろん一線は必要ですしいくら仲が良くても気は使いますよね。でもこれからも姑といい関係を維持できるようにしたいと思います。回答ありがとうございました!

回答No.2

わたしも姑の立場ではありませんが、同居している嫁です。 そして、姑さんとはそのようなオープンな付き合いではありませんが、まぁ喧嘩もなく過ごしています。 そして、2歳の息子の母です。 そのお気持ちすっごく分かります。 夫や友達には、息子の彼女が来たらほうきで追い回すから、今のうちに体力付けておくとか言っています(笑) でもね、多分子供の成長に合わせて親も成長し、今の関係はどんどん変わっていく中で、親のすべきことがその時々で分かってくると思いますよ。 小学校に入ってバレンタインデーにチョコをもらってきたり、中学生になって彼女ができたり、高校になって外泊したり・・・そういうのを息子と経験していく中で、子離れできてお嫁さんも受け入れていけるようになるんじゃないでしょうか? 一度、高校生のお母さんと話したとき、『子供のときは本当に可愛くて、誰にも渡さないっておもってたけど、高校生にもなれば、性格のいい彼女ができて、幸せに結婚してもらって楽したいっておもうわ~。』っておっしゃってました。 わたしたちもそうなっていくんじゃないでしょうか? だって、私たちが中学生の時、男子と一緒に暮らすなんて想像できました? でも、今や結婚して子供を持って・・・。 今は子供を手放すなんて考えられなくても、20年後には想像もしていなかった自分になっているとおもいますよ! 今、べったりできる唯一の時期を、お互いめいっぱい楽しみましょうね!

tfanfam
質問者

お礼

確かに想像できませんでしたね!遠い将来のことだと思っていたのにいつの間にか子供が生まれてしかも自分が姑になった時のことを心配するとは・・(*_*; いまは本当にママっこなので存分に独り占めしたいと思います!

関連するQ&A

  • お姑さんの立場である方へ質問です。

    お姑さんの立場である方へ質問です。 まだ一年もたたないおつきあいのお嫁さんがいるとします。そんなお嫁さんの事を本当の娘のように愛せますか?正直にお願います。 ぶしつけな質問ですみません。お姑さんの本心を聞きたくて質問しました。回答お待ちしてます。

  • 嫁と姑の気持ち

    嫁姑のことです。私は嫁です。 結婚前から、世間で嫁姑はうまくいかないとはよく耳にしていました。 結婚が決まるから夫の母には何度もお会いしていましたが、私は全く嫌いと思ったことはないし表だったトラブルもありませんでした。 しかし結婚して嫁としての立場になってのお付き合いになったとき、自分のお姑さんに対してある気持がムクムクと湧いてきました。これまで経験したことのなかった気持で、自分でも正直戸惑いましたし、自分自身がその気持ちを抱えることで苦しかったです。うまく表現するのが難しいのです。お姑さんに対してすごく構えてしまうというか、ちょっと過敏になってしまうというか。ちょっとした発言が頭から離れないとか。 自分の感情をどうにかしたいので、自分なりにこの気持ちを分析するため、本、ネット、いろいろな嫁と姑の経験談をたくさん読みました。 嫁姑の関係は、かわいい息子を取られた姑が嫁を憎く思う、というケースが多いようです。姑からバトルを始めているというか。 いろいろ読んでみましたが、嫉妬した姑が嫁に対して手ひどいことをするあまり、嫁が怒っているのであって、 嫁が一方的に姑を敵視している内容にはまだ当たったことがありません。 わたしのお姑さんはたぶん、私たち夫婦に気を使っていらっしゃいます。干渉はほとんどしません。言葉遣いにも、気を使っている様子です。 姑の気持ちを想像してみよう、将来息子ができたら自分も嫁ができるのだろうから、と想像してみたりもしました。そうすると、きっと姑ってつらいよな、と思うのです。口出せないし、息子は嫁を大事にしているし、私ならちょっといじわるくらいしてしまうかもしれません。 だからきっと、自分は嫁としているだけで姑につらい思いをさせているのかもしれない、だからこんな気持ちを持ってはなおさら可哀そうだとおもうのですが、どうにも気持ちを整理できずにいます。 夫に対しても、最近申し訳ないと思います。しかし前回夫の実家に帰省したあとは我慢できず涙がボロボロでて、夫もつらいところだと思います。 なんだか理由が分からないのに拒みたくなってしまう、頑固になってしまう。この感情がどこからわいてくるのかわかりません。自分がわがままなんだ、こんな感情忘れようとすると辛くて憎しみが出てきそうになってしまい逆効果で。。。 このような気持ちを経験された方いらっしゃいますか。 この気持ちとどのように折り合いをつけていったらいいのだろうと悩んでいます。参考にご意見下さい。お願いします。

  • 息子夫婦の父という立場

    例えば 嫁姑は、息子の(姑の息子)役割、間に入り方ありますが 息子の父親のあるべき立場とはどのようなものでしょうか? 別居であった場合でも、嫁の肩を持つのも変ではないでしょうか?または、変ではないのでしょうか? あるいは、何の役も無いのでしょうか?

  • 嫁VS姑、自分が姑になった時、

    結婚、育児のカテゴリいつも見させていただいています。 私も今のところ嫁の立場で、質問を見ては 「なんて、ずうずうしい姑だ」「若夫婦に口出ししすぎだ」 などと思ったりもしていますが、はたと考えると私も嫁であるよりも、姑になる年代に近づいているではありませんか(息子はまだ、高校生ですが) インターネットを利用している年代が若いということが一番の理由でしょうが、今までに姑としての悩みや質問は一度もであったことがありません。 嫁としての私の立場は置いといて、近い未来に姑になった時に、こんな風にお嫁さんから嫌われてしまうのか、と思うと寂しい気がします。 Gooを見ているとずうずうしい姑が多いのですが、現実は昔の嫁に比べれば嫁よりも、姑の立場の方が弱くなっている気がします。なんだか、遠慮ばっかりしている姑が多いような。 そんな事、感じた方はいらっしゃいますか? 姑の立場の方のご意見、 こんな姑もいるよ、と言うお嫁さん、 自分が姑になった時を想像してのご意見 お待ちしています。

  • 娘と嫁! お姑さんの立場の方教えてください。

    私にはまだ子供がいないのですが。。 姑の行動や言動で気になることがありました。 義弟と義妹は子供がいます。子供の差別といったらおかしいのかもしれませんが、待遇の違いが目に見えて分かります。 最初に弟の子が生まれ姑はその子命!くらいに可愛がりましたが妹が出産したらもう弟の子は邪険にします! 子供同士遊ぼうとしても妹の子を抱き上げ、触らせません。 お年玉も弟の長女に3千円・次女に2千円。それで妹の子にはもしかしたら5千円かな?と思ったら2万円でした。 私たち夫婦もいる場で。私はビックリして、え??と言ってしまったのですが弟夫婦は全く気にしない感じだったので私が口を出すことでもありません。 私たちにも子供ができたら差別されるのかな。と思うと寂しくなります。 お姑さんの立場の方にとくにお聞きしたいのですが、どうしても娘の子と息子の子で同じに扱えないものでしょうか? それで娘と娘の子を可愛がったのに老後を看るのは嫁とか長男夫婦とかよく聞きます。 子供に何も良くしてもらえなかったから、老後も看ません!ともしお嫁さんに言われたらどうしますか?! 教えてください。

  • 姑に娘の髪の毛を切られました。

    姑に娘(1歳)を預かってもらった日。 突然姑から「○○ちゃん(娘)の髪の毛を切ったよ。」と電話が… 娘は刈り上げのショートカットになって帰ってきました。 私に相談も断りもなく、姑が勝手に切ってしまったのです。 来年、息子(3歳)と娘2人で七五三をするのを楽しみにしていたのに…夢を奪われた気分です。 確かに、娘は1歳にしては髪の量が多く長かったので、暑い夏に可哀想と姑、実母、夫に言われ、先月泣く泣く肩くらいの長さに切りました。 それも、七五三には間に合うように長さを考えて美容師さんに相談して切ったのです。 姑のしたことを私は我慢しなくてはいけないですか?次は何をされるだろう…どんな言葉で傷つけられるだろう…と思うと嫌で仕方ありません。 以前から、理解できないこや暴言に度々傷つけられてきました。 姑には姑の考えがあり、自分の生き方や考え方にも自信を持っていて、嫁の私は考えが甘いとか子供を大切にしていないと思っているようです。 夫も親の不満を聞くのは嫌だと言います。 この気持ちはどう発散したらいいのでしょうか。 冷静になれない私に、どうか客観的なアドバイスをください。

  • 姑には永遠に敬語か

    結婚生活と同時に姑との同居生活が始まって早2年と半年、 おおむね人とのコミュニケーションが苦手・苦痛という、「女性」には珍しい(すみません。決めうちで。)女性の私です。 世間の姑と同居されている既婚女性の方々は、姑とは敬語で話されているのでしょうか? 「一緒に生活しているんだから、そんな、堅苦しい喋り方では話さない」・・・でしょうか。 ドラマで見る嫁姑の嫁は、必ず敬語で喋っています。 でもなぜか私の周りでは、敬語率は低いです。 私自身の気持ちとしては、「一生姑とは敬語で話したい!」です。 ずっと一線を引いていたい・・・!といいますか。 一緒に暮らす年月が増すにつれて、敬語がとれていくもんなんでしょうか? そうありたいと思われますか?

  • お嫁さんがいらっしゃる御姑さんに質問です。

    嫁の立場からお伺いしたい事があります。 自分自身も色々と理不尽な言い掛かりをつけられたり人格を否定するような事を言われてきているのですが、Gooのご質問にも嫁姑関係で悩んでいらっしゃる方がいらっしゃいますよね。 そこで質問なのですが、息子の嫁というものはそんなに憎いものなのでしょうか?そして敵と思ってしまいますか? それは女同士だからでしょうか?可愛いなんて思ったりしますか? もちろんお嫁さんの立場もきちんと考えている方もいらっしゃるのは解ってはいるのですが。。。 個人的には嫁という立場だけで見下したりきつい言葉を言ったり人格を否定するような事は、一人の人間としてあまりにもひどすぎると思ったりもします。 確かにあきらかに嫁が悪い事をしている場合は別ですが。 個人的には家族になった以上は、お互い相談したり協力しあいながらやって行きたいのが本音です。 ただこればかりは自分が思っていても御姑さんがそう思っていなければどうにもならないのですが。。。 どんな考えでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。 今後の生活していく上で、是非お聞きしたいのです。

  • 姑は将来嫁に介護等の面倒を見てもらう立場なのに…

    姑は将来嫁に介護等の面倒を見てもらう立場なのに… 嫁いびり 嫁の立場を考えたり立場を無視して 姑は子供(初孫)を自分の思い通りにすべてしようとしたり 嫁の子供(初孫)の初めてを奪いたがるのでしょうか? 自分が嫁に面倒を見てもらうと言う自覚がないのでしょうか?

  • 嫁が、姑や舅と仲良くするメリットって何でしょうか?

    未婚女性です。すっごくアホな質問だと自覚しています。 よく嫁姑バトルとか、姑に気を遣うだとかいう話を聞きます。 なぜ、そこまで気を遣う必要があるんでしょうか?? 「旦那を育ててくれたご両親、自分の子供の祖父祖母」だから大切に しなくてはいけない、という倫理感が必要なのは理解できますし、 円満にしたほうが旦那にとっても子供達にとっても良いとは思います。 でも、あまりにも非常識な姑や舅だった場合、無理に仲良くしない方が メリットは大きいと思うんですが…。 我慢してまで、仲良くする必要ってあるんでしょうか? 相手(舅や姑)からも嫌われてしまえば、わざわざ会いに行く回数も減るだろうし、 介護を任されることもないだろうし、旦那側の親戚との付き合いも減りそうだし、 お金も時間も節約できます。 逆に、私自身が姑の立場だったら、嫁と仲良くしておいたほうがメリットはたくさんある気がします。 孫や息子を連れてきてくれたり、近況が知れたり、介護やお見舞いなどもすすんでやってくれるかもしれないし…。ちょっと常識知らずな嫁でも、自分と仲良くしてくれる子がいいなって思います。 (わざわざ小言を言ってイタブルより、目をつぶってあげて友達みたいに仲良くしたいです) 姑が嫁をいたぶる…みたいなドラマをみてていつも不思議に思います。 姑のほうが老いて立場が弱くなっていくはずなのに、なぜ強気なのか? そして、嫁はなぜ我慢するのか? くだらない質問ですが、「ほ~そうなのか~」と納得したいので回答いただけたら嬉しいです。