• 締切済み

電気機器の授業でとったノートを後で読むとわからない。たすけて、、、

電気機器の授業でとったノート(写真を参照)を家でよみなおしてみたのですが、最初のほうに書いてある「電気機器の分類」というやつがどこからどこまでなのかわからなくなりました。 「発電機」「電動機」は確実にあてはまるとおもいますが、「変圧器」パワーエレクトロニクス(~~~)と書いているところは「電気機器の分類」に入るんでしょうか? ようするにノートの区切りがわからなくなってしまったというわけです。 この科目は今日からはじまったのでまったく知識がなく自力では区切りがわかりませんでした。 質問の意味伝わるかな・・・(´A`;)

noname#109995
noname#109995

みんなの回答

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

変圧器・パワエレ、までが機器の分類です。 ノートの下半分の方に書いているではありませんか。 大きく分けて、 1.回転機(発電機と電動機) 2.静止器(変圧器とパワエレ) ノートの下半分と上半分の順序が逆のような気もします。 下半分の発電機・電動機の文字の後ろに上半分の直流だの交流だのの分類をくっつけてひとつの流れです。

noname#109995
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 電気機器について

    電気系の学校で電気機器の授業を2年近く受けているのですが基礎が理解できないので全くわかりません。 直流電動機、三相誘導電動機、単相誘導電動機、交流機などの違いがわかりません。 どのような特徴や構造なのですか?

  • 電気の授業

    現在、工業高校電気科の高校1年生です 電気の科目は、電気Aと電気Bにわかれており、Aの方は問題がないのですが・・・・・・bが・・・・・・・ ヤクザみたいな先生で、怖いし授業は全く理解できないし、殴るし・・・・・・いくら頑張って集中して言っている意味を理解しようとしてもぜえんぜんわからないんです。 ほとんどの生徒が授業をあきらめています。 ただ黒板の字をノートにうつしているだけです。 赤点はクラスの半分以上です。 家で、復習してもやっぱりわかりません。 どうしたら良いでしょうか。僕はどう授業を受けるべきでしょうか

  • 電気機器の勉強していて疑問に思ったことがあるので質問します。

    電気機器の勉強していて疑問に思ったことがあるので質問します。 変圧器の負荷として誘導機をつないで起こりうることは何でしょうか?

  • 電気機器の問題がわかりません。

    電気機器の問題がわかりません。 電気機器の問題がわかりません。 出力1000W、電機子電圧100V、電気子電流12.8A、回転数3000min^(-1)の定格をもつ他励直流電動機があります。 定格時、界磁回路には一定の界磁電流が流れ、その電力は52Wとなります。 この時、電気子電流8Aに相当する負荷において1800min^(-1)の回転数を与える電機子電圧を算出したいのですが、どのように算出すればいいのかわかりません。算出式、答えをお願いします。

  • 電気工作物の分類のしかたについて

    電気工作物の分類を調べていて 低圧で受電していても、10キロワット以上の非常用発電機を 設置したならば「一般用電気工作物」ではなくなり 「自家用電気工作物」となるのでしょうか? そうなると 電気主任技術者を選任しなければいけないのでしょうか? 10キロワット以上というのは、発電機が複数あった場合 総合した値になるのでしょうか? 発電機の購入を考えていますので、よろしくお願いします。

  • 工事現場での電気機器

    はじめまして、海外からです。日本の事情に疎く、こちらで質問させて頂きました。 日本の工事現場などで一般的に利用する機器(100V,200V)はどのように電気をとっているのでしょうか?発電気か何かを利用しているのでしょうか?それとも道路のどこかに電気ボックスなどあるのでしょうか? また現場などでは一部海外からの大きな機材などあるようなのですが、その様な大きな400Vの機材ってどの様に使われているのでしょうか?やはり発電機を使うのですか。それとも通常はやはり400Vの機材など無いのでしょうか? 弊社のボスが半分本気で日本に3相4線400V、50Hertzの工事機器売り込みを考えています。私は「日本は単相2線100V、単相3線200V、または3相3線200V」なので難しいのではっと答えましたが納得してくれません。インターネットで自分なりに検索してみましたが、いまいち良くわかりませんでした。 日本の工事現場の事情に詳しい方がおりましたら、一般論としての工事現場の電気機器の電源(私の個人的な興味なのですが)及び弊社のボスの疑問、日本では400Vの機器を現場でどの様に使うのか?についてご享受いただけませんでしょうか?

  • 発電機で家電製品が使えない

    廉価な発電機を購入しましたが、家電製品をはじめ電動ドリルなど動きません。 電気の質が悪いのでしょうか。 使えるようになる機器などあれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 露天掘り鉱山で使っている大型ダンプはなぜ電気自動車?

    露天掘り鉱山で使用している大型のダンプカー(タイヤの直径が3mはある)は、なぜ電気自動車でしょうか? このダンプは、電動モーターで駆動しますが、なぜかその電気は、搭載のディーゼル発電機で発電されます。 ディーゼルエンジンを直結すればいいのに、と思うのですが。 電動の理由を教えてください。

  • 電気機器の分野でのd-q変換の名前の意味

    電気機器(発電機など)の分野で d-q変換というのが出てきますが, このd(縦軸)とq(横軸)は何故dとqなのでしょうか?

  • 高校の電気機器です。

    こんにちは。 問題:誘導電動機は、運転中に二次回路の周波数f2[Hz]が変わるのはなぜか? という問題が電気機器の教科書にあり、答えが分かりません。 一応自分で答えを考えてみましたが・・・。 「回転磁界と回転子の相対速度はnsーn=Snsで停止しているときのS倍となるため」 という答えでは不正解でした。 教科書の問題の答えとともに私の答えに何が足りないか教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう