• ベストアンサー

自慢の料理を教えてください

私は料理が得意ではない主婦です。 料理に自身がある方 できるだけ簡単にできるもので これはと言う料理を教えてください。 主人に1度で良いから 本気で美味しいといってもらいたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.3

 自信があるとは言いませんが・・・美味しいと言われたメニューです。 白身魚の彩り炒め 材料・・・白身魚、ピーマン、パプリカ、好みでセロリを少々、片栗粉、オイスターソース、塩、こしょう (1)白身魚は塩コショウして、1センチぐらい細切りにし片栗粉をまぶします。野菜類は、食べやすいサイズの細切りにしておきます。 (2)まず、フライパンに油を引いて魚を焼きます。火が通ったら、一度取り出しておきます。 (3)油を足して野菜類を炒めます。炒め合わさったら、塩コショウをして、魚を戻します。 (4)オイスターソースを入れて、いため合わせて完成です。 かじきまぐろのカレー炒め 材料・・かじきまぐろ、カレー粉、ブロッコリー、長ねぎ、しょうが、塩、酒 (1)かじきは一口大に切り、しょうゆ、カレー粉、酒をまぶしておきます。 (2)ブロッコリーは洗って小房に切り分けます。長ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは小さめの薄切りにします。 (3)フライパンに油大さじ2を熱し、ブロッコリーをぬれたまま加えて湯気を立てながら炒め、塩と酒をふりかけてひと炒めし、とり出します。 (4)下味をつけておいたかじきの水気を軽くふき、薄く小麦粉をまぶします。フライパンに油大さじ2を熱し、かじきの両面を香ばしく焼きます。 (5)かじきをフライパンの片側に寄せ、あいたところに長ねぎとしょうがを加えて炒めます。香りが出たらブロッコリーを戻し入れて全体を炒め合わせ、しょうゆ、カレー粉、酒を加えて手早く調味します。 白身魚のマスタード焼き 材料・・白身魚、パン粉、オリーブオイル、パセリ、ニンニク、マスタード (1)パン粉を少し多めに用意して、オリーブオイルとパセリのみじん切りかドライパセリ、おろしニンニクを入れます。しっとりするぐらいオイルを入れて、混ぜ合わせます。 (2)白身魚を油を引いたフライパンで焼きます。 (3)焼きあがったら取り出して、片面にマスタードを塗り、パン粉をのせます。 (4)耐熱のお皿に並べ、オーブンで焼きます。焼き色がついたら出来上がりです。白身魚にきちんと火が通っているのであれば、グリルでさっと焼いても大丈夫です。 ニラと桜海老の炒め物 材料・・・ニラ、桜海老、紹興酒(なければお酒)、お酢、ピーナッツ油(なければサラダ油)、塩、旨味調味料 (1)ニラは洗って食べやすく切って置きます。 (2)フライパンを熱し多目のピーナッツ油を入れてから、桜海老を炒めます。 (3)香りがたちだしたら、ニラをいれて炒め合わせます。 (4)ある程度火が通ったら、塩、旨味調味料、紹興酒を入れます。仕上げにお酢を少し振り入れて出来上がりです。 インゲンと厚揚げのあんかけ風 材料・・・インゲン、厚揚げ、豚肉(薄切りか細切れを50~100gぐらい)、鰹節、片栗粉、砂糖、醤油、サラダ油、大根おろしorおろし生姜 (1)インゲンは筋を取って下ゆでします。厚揚げも下ゆでして、食べやすく切っておきます。豚肉も食べやすく切っておきます。 (2)お鍋にお湯を沸かして、鰹節を入れます。(1カップの水に一袋の割合で入れます。) (3)別のお鍋を熱く熱して、サラダ油を入れて、豚肉を炒めます。 (4)色が変わったら、鰹節ごと先ほど作って置いただし汁を入れて、味付けをします。 (5)水どき片栗粉を入れて、厚揚げとインゲンを一気に入れて一煮立ちさせてできあがりです。(スピード勝負になります。) (6)大根おろしか生姜、好みの方をそえて食べてください。  参考になりますでしょうが?これで失礼します。

tomo1126
質問者

お礼

こんなにたくさんありがとうございます。 早速今晩から試してみたいと思います。 またいろいろ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.5

初めまして。 もういろいろ料理が出ていますね! 私は一応元コックでした。 (といってもお店で出すような料理は家ではしませんが・・・υ) 参考までに。 1)マグロとアボカドのサラダ マグロは出来ればびんちょうマグロを用意します。マグロは表面をさっとフライパンで焼いてから冷水に入れて冷まします。アボカドは皮を剥いて食べやすい大きさに切ります。マグロの粗熱が取れたらマグロも食べやすい大きさに切ります。ボウルにマグロ、アボカドを入れ、好みで貝割れ大根を入れ、マヨネーズ、わさび醤油(隠し味程度に)出味付けして出来あがり。(アボカドは変色しやすいので切った後レモン汁か酢を少量かけておくといいです) 2)豚玉ポン しゃぶしゃぶ用の豚肉を茹でて冷やしておきます。玉ねぎは薄くスライスして水に浸しておきます。あとは、水気を切った豚肉と玉ねぎ(水を切ったら塩もみして下さい)をボウルに入れ、ポン酢で味付けし、冷やして出来あがり。 簡単に出来ると思います。 酒の肴っぽくなってしまいましたが、お試しあれ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3969
noname#3969
回答No.4

こんにちは。 簡単なのに味は間違いない、妙に(笑)料理上手に見える居酒屋風サブメニューはいかがですか? 例えば「焼きナス」。魚焼きコンロ(網、又はオーブントースターでも可)で全面皮が焦げるまで焼きます。その間に大さじ1杯の酒を沸騰させてアルコール分をとばし、そこにしょう油を好みの辛さになるまで入れてタレを作ります(大体酒と同量くらい)。ナスが焼けたらさっと水にくぐらしてヘタをとり皮を縦にすーっと剥きます。 その上にたっぷりと万能ネギ、おかかをちらし、タレをかけ生姜のすりおろしをのせて出来上がり。 あとはイカソーメンにキムチ(白菜は細切りに)、小口ネギ、シソ(細切り)、ゴマ油(少々)入れて和えただけの「いかキムチ」。 お酒を飲む旦那様でしたらきっと喜ばれるんじゃないかと思います。

tomo1126
質問者

お礼

主人はキムチが大好きなのできっと喜ぶと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konaki
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

こんばんは。 僕のお奨めは餃子です。 しかもシンプルなのをご主人と仲良く包みあってください。 僕の餃子は簡単ですよ。 材料は豚ミンチに白菜、ニラだけですから。量は適量でいいですよ。僕は大量に作りますけどね。 大体は、豚300グラムに白菜4分の1にニラ3束ぐらいかな。 豚ミンチに生姜をすりおろしたのを入れて塩、コショウ、ラー油若しくはごま油と中華スープの素を入れてコネコネ。 白菜はフードプロセッサーでみじん切り、その後、布巾にとって固く絞って水切り。 ニラも同じくみじん切り。 これを豚ミンチにマゼマゼ。 後は、包んで焼いて食べてみて。 これなら仲良くご主人と会話も弾みますよ。 自分で作ればおいしいですし、家事の大変さも分かりますもんね。 主夫か、ヒモになりたい一人暮しのアドバイスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4118
noname#4118
回答No.1

料理に自信があるわけではないのですが・・・(^^ゞ 牛肉の赤ワイン煮は、一見豪華だけど、ただ煮るだけなので、簡単です。 僕はキャンプに行ったときに作るので、材料などは適当なのですが、 煮込み用の牛肉を軽く炒めてから、スープ(固形ブイヨン)と同量の赤ワインで、スープが1/3位になるまでひたすら煮ます。 おいしいよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご自慢の料理を教えてくれませんか?

    ご自慢の料理を教えてくれませんか?  主婦暦14年 料理し始めたのは幼稚園ですが・・・ 私の料理は結局は親の味?w  色々なサイトや料理本を見てもどこか当たり前の味って感じで。 それと自分の味付けにさすがに飽きた感じもあり・・・(つд・)  料理自慢の方! 是非 この料理は自慢になるよ!!って料理を教えてくれませんか? レシピあれば最高です!! もちろんお値段も安く出来るともっと最高!!です。  旦那さん 子供達 奥さん 恋人にこれは美味しいよ~~って言われた自慢の料理を是非是非教えてください♪

  • 簡単・美味しい 自慢料理 教えてください!

    ハズかしい話ですが、主婦暦10年で料理が苦手です。 毎日悪戦苦闘しております。 あなたの自慢料理(簡単・美味しい)がありましたら教えてください!

  • 自慢できる究極の手抜き料理。

    掃除や洗濯とちがって、毎日しなければならない夕食の準備は、家事の中でも何かと大変なもの。 働く主婦には大きな負担、そこで編み出した究極の手抜き料理・・・どんな料理でしょうか。 自慢の手抜き料理を教えて下さい。 回答お待ちしています。m(._.)m (男性の方もフルって回答下さい)

  • 料理が嫌い

    タイトルのとおりです。主婦なのですが、料理が嫌いなんです。家事もあまり好きではありません。 午後になると、夕食のことを考えて、ひどく憂鬱になります。ああ、もう夕ご飯作らなくちゃ、何にしよう、どうしよう、と悩むんです。冗談ではなく、夕食ノイローゼみたいになっています。仕事もしている日はなおさらです。 元々料理が嫌いだったのに、主人がご飯をぜんぜん食べない人なので(夕食代わりにビールを飲むような)ますます作るのがしんどくなりました。 かといって酒の肴を作るのもできないんですが。 「料理が嫌い」で検索したら2000件近く出てしまったので、新しく質問させてもらいました。 料理が得意にならなくてもいいから、料理を苦にしないようにはならないものでしょうか。

  • 得意料理は何品位ありますか?

    主婦の皆さん 得意料理は何品位ありますか? 主婦なら30品位ありますか?

  • 料理ヘタ

    主婦数年やっているのですが 全然料理がうまくなりません(努力が足りないのですが) 実家の母があまり料理をしなかったので 私も料理は得意ではありません そのためか 買い物もつい買いすぎてしまいます あまりもので 作るとかも苦手です  旦那の母は手料理がうまく そのため比較されてしまいます どうした料理べたから脱出できますか

  • 料理好きになるにはどうしたら良いのでしょう…?

    お世話になります。結婚1年目を迎える主人と二人暮らしの専業主婦です。 質問はタイトル通りなのですが、実際には「料理好きを取り戻すには?」です。30過ぎでも一度も一人暮らしの経験がなかったからでしょうか。それでも、独身時代は毎日仕事帰りに食材を買って夕飯を作っていました。自分でも人並みに作れると思っていましたが間違っていました。主人の食の好みに四苦八苦する毎日です。 結婚し数ヵ月後、夕飯に「鶏肉料理と冷奴」を出した時「タンパク質が足りない!」と言い料理が全く出来ないにも関わらず、ソーセージを茹で始めました。鶏肉、豆腐は優良なタンパク質だと思うのですが…。主人は大の肉好きで、毎日肉料理。(これは何度も喧嘩しての結果です)肉好きのはずが、メンチカツはNG。「線キャベツかレタスは必ず出して」ピーマンを出したら「嫌がらせ?」と。(でもチンジャオロースーは肉入りなので好きだそうです)緑黄色野菜は専ら私だけ食べてきました。その結果、主人は皮膚が痒くなり病院へ行ったら「緑黄色野菜を食べなさい」と言われたそうです。 栄養バランスとは?食の好みを優先したら良いのか?何がなんだか分からなくなりました。常に夕飯の事を考え、朝に買い物、昼過ぎから悶々と作り始める毎日です。正直苦痛です。料理のことが気になってしょうがなく、たまに実家に遊びに行っても落ち着かず直ぐに帰ります。私もお肉は好きでしたが今は触るのも嫌です。調味料からして好みが違います。料理サイトを見て肉料理のレパートリーも増やしましたが…全く季節感のない料理にうんざりです。 毎日の夕飯作りに苦労されている主婦の方も多いと思いますが…。私は甘ったれているだけなのでしょうか?どうか先輩主婦の方々のアドバイスを聞かせていただきたいです。

  • おもてなし料理をたくさん!(>_<)

    この間、主人の会社の得意先の自動車トップメーカーに勤める課長さんのお宅に呼ばれました。 仕事では大変なお得意様ですが、個人的には わりと気心しれている感じです。 今度、我が家にもご夫婦でお招きすることになったのですが心配がひとつ。 どんな料理を作ったらいいのでしょう。 子供たちが生まれてからこの5年間は、もう「簡単・安い・早い」そればかりです(笑) 前置きが長くなりましたが 私に「おもてなし料理」を教えてください! できれば 「冷めても美味しい」 「華やかに見えるor凝ったように見える」 この二つは外したくありません。 でもこの際「時間」「お金」はかかってもいいです。 専業なので時間はたっぷりありますが、あまり凝ったものなど難しいのは苦手です。 その課長さん、40歳、経済的にも舌も肥えています。 普段の家庭料理はしませんが、ちょっと凝った酒の宵なんかはパッパと作られてかなりの味でした。 私もせめて主人が恥ずかしい思いをしないくらいの 料理を出したいです。 急ぎませんので、よろしくお願いしますm(__)m

  • 料理が得意と自慢できるレベルはどの程度

    料理が得意です、とアピールされて許せるのはどのあたりからですか?

  • 冷凍できる料理

    単身赴任している主人に料理を作ってあげたいと思います。 冷凍して大丈夫な料理や、無理な材料などあまり詳しく分かりません。 私は専業主婦なので、料理を冷凍するということはほとんどありませんが、勤めていらっしゃる忙しい方や、冷凍料理を上手に使っている方にお聞きしたいのです。 できれば、調理に手間がかかっても、レンジで温めるだけで食べられるもので、野菜なども含められる料理、何かアイデアをお持ちでしたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の友達が苦手な理由や悩みについて解説します。彼氏が友達と遊ぶ時間が減ったり、彼氏の友達からの敵対心に困っている場合の対処法をご紹介します。
  • 彼氏の友達の行動によって不快な思いをしている方へ。彼氏の友達が見せる甘えや怒り、アルバイトの話での勧めなどの行動について解説します。
  • 彼氏の友達に対して友達を選ばせることはできるのか、という疑問について考えます。彼氏の友達との関係についての自分の意見を伝える方法や、友達を選ぶことについての考え方をまとめました。
回答を見る