• ベストアンサー

台風の進路について

台風は陸に上陸するよりも海上を通過することのほうが多いように感じられますが、海上を台風が通りやすい理由はあるのですか?台風のエネルギーの関係や障害の関係などなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

No.1で述べられていることは,台風の進路を予測する際に役立つ,一般的なパターンですが,「上陸するか海上を通過するか」という問題とどう関係してくるのか,これだけではよく分かりませんね。 さて,台風の進路を見ていると,海上を通過することが特に多いという気はあまりしないのですが…。 日本の東側には広い広い太平洋が広がっています。日本列島は小さいです。それを考えると,上陸しない台風のほうが多いとしても当然だと思えてくるのです。 そして,台風は北上してくるにつれて,だんだん進行方向を右に(東寄りに)曲げてきます。これは,上空を西から東に吹いている偏西風の影響です。 したがって,台風の進路も東側へ,つまり太平洋のほうへ向かうことが多くなります。 昨年1年間に発生した台風は26個ありました。これを上陸したかそうでないかで分けてみましょう。 (海岸線沿いに通過,のような微妙な通り方をしたものは,一応上陸に入れてあります) 台風として上陸したもの……11個 (上陸地点別……日本4個,韓国2個,中国大陸4個,台湾1個) 台風が弱まって熱帯低気圧になってから上陸したもの……中国大陸に2個 発生してから消滅するまでずっと海上を通ったもの……13個 台風は北太平洋の,フィリピンの東とか,マリアナ諸島付近のあたりで発生するものが多いです。 26個のうち半分の13個が,どこかに上陸しています。 台風の進路のうち,西側には中国や韓国・日本などの陸地があり,東側はずっと海がある,と考えれば,ほぼ半々という数字は妥当な線ではないでしょうか。 手元に98年の台風経路図があったので,同じように数えてみました。 発生総数=28個 台風として上陸したもの……12個 (上陸地点別……日本4個,韓国1個,中国大陸7個,台湾1個)台湾を通過した台風は中国大陸に再上陸したので1個重複 発生してから消滅するまでずっと海上を通ったもの……16個 年により多少の変動はありますが,だいたいこんなところです。 では,なぜ海上に進む台風のほうが多いと感じられるのでしょうか。 ・中国など外国に上陸してもあまり報道されない。 ・日本に近づいた台風は,上陸しなくてもよく報道される。 ・日本列島は小さいので,上陸せずに近海を通過する台風もそこそこある。 といったあたりが理由だと思われます。 それでは,台風が陸地をよけて(というか山脈などに邪魔されて)海のほうへ進むというような現象は実際にあるのでしょうか。 結論からいうと,台風や低気圧の進路に,進行方向の地形が影響することはあります。 小さな低気圧が山脈にさえぎられて方向を変えることは時々経験します。 しかし,ある程度強い台風になると,多少の山などモノともせずに進むように思われます。 参考URLにあげたページには,2000年~2002年の全ての台風の進路が図で示されています。 (左側の欄で台風の番号を選ぶと表示されます。たとえばT0226は2002年台風26号の意味。) これを見ると,台風が陸地を避けて進んでいるようにはあまり見えないと思いますが,どうでしょうか。 少なくとも,上陸するか海上を通過するかの決定的な要因とはなっていないといってよいでしょう。

参考URL:
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/jma-eng/jma-center/rsmc-hp-pub-eg/besttrack_viewer.html
rin--suzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。言われてみればそのような気がします。勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.1

・台風は太平草高気圧を右手に見ながら、その周リを進みます。 ・台風は太平洋高気圧の東西軸(尾根の線・リッジライン)の緯度の付近で転向します。 ・台風は気圧降下の大きいところに向う。 ・台風は偏西風の谷が接近すると転向します。 ・台風は前面に前線があると、それに乗って進む傾向があります。 ・台風は前面の降雨域に向かって進む傾向があります。 以上のような要素が絡んでいるようです。 http://www.ne.jp/asahi/omomd/pub/home/weather/5010.html

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/omomd/pub/home/weather/5010.html
rin--suzu
質問者

お礼

分かりやすく回答していただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 台風が「上陸」?

    何となく不自然な表現だと昔から思っていました。 台風は陸上ではなく上空にあって、地に足はついていません。「日本上空を通過」なら分かるのですが「日本に上陸」は変な気がします。 陸に上がった台風なんて見たことありません。 飛行機が日本上空に差し掛かった時に「日本に上陸した」と言いますか?着陸して降機してはじめて「上陸」ですよね。 接近から通過し終わるまでの順に「接近中」「到達」「通過(横断・縦断)中」「抜ける(た)」で良いような気がします。

  • 台風上陸

    台風上陸とは、台風のどこが上陸したときを言うのでしょうか。 「陸の影響を受け始めたとき」で、端っこかな? と思いましたが、 台風情報で中心部が陸上にある図を見たので、中心部? どうしてそうなったのか、理由も含めて教えてください。

  • 台風24号の進路

    30、31日に仙台から札幌まで出かけるnamerinです。 台風24号が先島諸島?にきているので、29日までに台風が日本を通過してくれるか心配です。 この台風は仙台、もしくは北海道に上陸する可能性はあるでしょうか?

  • 台風の大きさ 台風が上陸した場合

    1 「小型で強い台風」などどという場合、「渦巻きの径が小さくて、中心の気圧が低い台風」という意味でしょうか? 2 中心の気圧が低ければ、その分ぎゅっとしまって「小型」になりやすいのでしょうか? 3 上陸した場合、急に勢力が衰えて、スピードが速まるのはなぜでしょう?勢力が衰えるのは、海上では水があるので、水蒸気がエネルギーとして供給されていて、上陸したらそれがなくなるから、勢力が衰えるのでしょうか? スピードが速まるのは、気流のせい? よろしくお願いします。

  • 台風が沖縄に「上陸」と言わないのは何故?

    台風は本州や四国などに上陸すると「上陸」と言うのに 沖縄に上陸しても「通過」や「直撃」と表現されるだけで「上陸」と言わないのは何故でしょうか? 島だから?とも思ったのですが 以前に淡路島に台風が来た時は「淡路島に上陸」と言う表現だったので島だからと言うのは理由では無い様なのです。

  • 台風の基礎、並の台風、大型台風、超大型

    自分でもしらべたのですが、並の台風、大型台風、超大型台風を 風速、中心気圧、速度(海上・陸)を比較して教えてください。

  • 最近の台風。

    上陸しても全然勢力が衰えないのは何故ですか? 台風のエネルギー源は海水なのに。山があればなおさら衰えますよね。 何故ですか?

  • 台風はどうして北上するのですか?

    台風は南の海で発生して、北上して日本に上陸します。 台風のエネルギー源は暖かい海水だそうです。 南の海にいればどんどん成長できるのに、どうして北上するのでしょうか? エネルギーは高いところから低いへ流れるのと同じ原理でしょうか? そもそも台風の発生原理をよく知らないのでへんな質問になっているのかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 台風24号の進路について

     私の妻の実家は四国なのですが、今回の台風23号で、大変な被害を被ってしまいました。この土日は、四国へ渡り、復旧作業を手伝っているのですが、通常の生活に戻るのにはまだまだ時間がかかりそうです。  しかも、天気図によれば、台風24号も発生しています。今のとこら台湾の方へ向かっているようですが、少しずつ進路の角度を変えているようです。  どなたか、気象状況に詳しい方、台風の進路はどう予測されますか?また日本の上陸も考えられますでしょうか?  年老いた義父たちを見ていると涙が出てきます。

  • 台風の風速

    先日台風11号が三浦半島を通過しました。すぐ近くを通ったはずなのに、逗子の私のところ(海岸近くの平地)では全くといっていいほど風が吹きませんでした。2年程前、鎌倉に上陸したときも同様でした。台風は定義では風速17mとなっていますが、どうしてこのようなことが起こるのでしょうか。台風の定義とは何でしょうか。