• ベストアンサー

テーマを決めるのが苦手

昔からそうなんですが、夏休みの自由研究とか、何か絵を描いたり作ったりする時とかテーマを定めるのが苦手なんです。 決めても的が外れてて、先生に「?」と言う反応を良くされてました。 漫画や小説を読んでもテーマを見つけようとしてもなんとなく外れてしまいます。 文系的な考え方が苦手なんだと思うんですが、 テーマや軸?となるものを上手く決めたり、見定めたりするコツや鍛え方などないでしょうか。 ちなみに国語は全科目で一番苦手でした。

noname#122646
noname#122646

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

>文系的な考え方 画一的でマニュアル通りな考え方をすれば、「作品に対する解釈が得意」「自由研究や絵画など‘自分で表現すること’が得意」ということにはなりません。むしろ、その人の考え方の薄っぺらさが露呈してしまうと思います。 読み手に「?」という反応をされるのは、視点がズレているという理由からではないと思います。 独自の解釈や発想を持つなら持つなりに、その‘個性的な発想・解釈’が、世間一般に解り易く上手く伝わるように表現出来ないといけません。もしかしたらそれが上手く出来ていないのかもしれませんね。 それにはまず「多くの人はこう考えるかもしれない」という予測がある程度立てられなくては駄目です。それが予測出来れば、世間一般の発想・解釈に対して自分の発想・解釈がどう‘変則’なのかが見えるでしょう。そうすれば、どう説明すれば世間一般にわかって貰えるかが自ずと見えてくるのではないでしょうか。つまり、「人の気持ちが読める人は、気も利く」って事ですね。 どうせ理解して貰えないからといって、‘ありきたり’に逃げないでください。せっかくのその‘独得な発想や表現’を紙屑同然にしてしまわぬように。「こういう風に表現する(伝える)と、人はどう受け取るか」とか「どういう風に伝えれば、自分の考えがわかって貰えるか」といった事を意識して、その素直な気持ちそのままを表現(作文)出来るように心がけてみてください。 あとは、「自分の視点」に自信を持つこと。nyanwannyaさんもまだお若いのでしょう。今はフラフラと定まらない「自我」も、自信を持って人に伝え続ける事で、次第により固まっていくかと思います。考え方というものは時と共に変わっていくものですから、「その時感じた事が、nyanwannyaさんの全て」であり「完璧な考え方」です。失敗を恐れずに表現してみてください。

noname#122646
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 非常に参考になる意見ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kazuyaoh
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

課題が自由なら本当は的外れなんてことはないはずです。 先生の度量が狭いのではないでしょうか。 別に成績に関係あるものではないなら 何でも好きなことをしたらいいと思います。

関連するQ&A

  •   自由研究のテーマ

      自由研究のテーマ 今 夏休みですが・・・急いで出来る自由研究はありませんか? 1時間くらいで出来る簡単なものがあれば教えてください お願いします

  • 夏休みの自由研究テーマ!!!

    私は、中学1年生ですが 夏休みの自由研究のテーマが なかなか決まりません。 何かいいテーマがあれば教えてください! お願いします。

  • 夏休みの自由研究のテーマについて

    実家に遊びにきている姪っ子が夏休みの自由研究のテーマに困っています。 皆さん、何かおすすめのテーマがあったら教えてください。

  • 社会の自由研究で何をテーマにすれば良いか悩んでいます

    もうすぐ夏休みが終わりに近づいてきました。 最初は「自由研究なんてやらなくてもいーや」 と思っていたのですが、 今年中3で、少しでも成績を上げたい(しかも私の社会の先生は自由研究やれば成績1上げてやるかも と言っていました)ので、やることにしましたが、何をすれば良いのかが分かりません。 テーマはこれまで習ったのなら良い とのことです。因みに今は憲法の中盤あたりです。 なるべく調べやすく、良いテーマがあったら教えてください お願いします!

  • 夏休みの自由研究を、2~3人のグループでやろうと思って、テーマ探し中で

    夏休みの自由研究を、2~3人のグループでやろうと思って、テーマ探し中です。 自由研究についての本を見てみたり、ネットで探してみたりしましたが、 どれも1人で出来てしまいそうなものでした。 なので、グループ研究にふさわしいテーマを ご存知の方は是非教えていただけないでしょうか。 方向としては、化学や物理でいこうと思っていますが、 その他の分野でもオススメがありましたらそちらでも結構ですので よろしくお願いします。

  • 夏休みの自由研究のテーマが決まらず困ってます。

    中学二年の女子です。 今年の夏休みに理科の自由研究レポートの宿題が出されました。あまりしたことが無くてテーマに困って居るんですが、、   私的には、生き物が好きなので生物の観察とかにしようかなと考えてるんですが、そうなると生物の研究テーマ。。 何か良いのがあったら教えて下さい。

  • 【 テーマ探し 】中学生の理科の夏休み自由研究

    中学生の理科の夏休みの自由研究でテーマを探しています。どなたかこれはというテーマがあれば教えてください。また、そのテーマを調べるのあたりポイント等があれば、いっしょに教えてください。 よろしくお願いします。

  • 苦手科目

    僕は中3です。 英語の偏差値は常に標準偏差値60代はキープして得意科目なのですが、国語がそれとは逆にかなり苦手です。記述や古文系が苦手です。ちなみに数学も苦手ですが。というわけでこの2教科で思いっきり足を引っ張っています…数学は最近問題を解きまくって偏差値50代に安定してきたのですが、国語が今だにダメです。なので国語ができるようになるコツなどがありましたら教えてください。

  • 自由研究のテーマを考えています!

    僕は中1で、おととい1学期の最後の会が、ありました。夏休みの宿題に、『理科の「自由研究」をせよ』という宿題があり、友達と一緒にやろう!と約束したのですが、どう考えても自由研究のテーマが思いつかないのです。 「セミの羽化」なども、考えたのですが、小学生が、やってそうでとてもやる気が出ません。ですから、中学生が考えそうな身近な疑問(テーマ)を教えてください。お願いします。

  • 今中学生なのですが自由研究のテーマが見つからなくて困っています。

    私は今中学二年生なのですが、夏休みの自由研究のテーマが見つからなくて困っています。 自由研究の内容は、本にのっていることを直接写したりするだけではなく、実験、観察、観測、調査、採集、製作のいずれかが入っていないといけないんです。 もう8月に入ってしまって、早く取り掛からないといけないのですが全然ピンと来るものが見つかりません。 もし「こんなのいいんじゃないですかー?」という人がいましたら、アドバイスをお願いします。