• ベストアンサー

現在、省エネの為にブロアのインバーター化を検討しています。

現在、省エネの為にブロアのインバーター化を検討しています。 モータ仕様は 200V 18.5kw 4ポールです。 しかし、ファンなら単純にインバーター駆動に変更して回転数を落とせば省エネになるが ブロアの場合は単純にインバーター駆動にするだけでは駄目! 回転数を落として、冷却能力が落ちればモータが焼ける可能性があると いう情報を入手しました。 ファンとブロアではそんなに違う気がしないのですが、この情報は正しいでしょうか? また、ファンとブロアの違いを詳しく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5097)
回答No.1

ファンとブロアの違いついては次のURLをクリックして参考にして下さい。 [軸流ファンとブロワ-ファンとの相違点] http://www.style-ele.co.jp/seihin/seihintop.html これらの違いがあっても、インバータ化するブロアーが「原理的に遠心力を利用 して送風している方式」のブロアーであれば、問題ないと判断して良いと思います。 一般的なファンやブロアーは次のような特性があります。 1)風量は回転速度に比例する。--------------Q∝N 2)静圧は回転速度の2乗に比例する。---------H∝N^2 3)軸動力は回転速度の3乗に比例する。-------P∝N^3 例えば、回転速度を 80%下げますと、風量が 80%になります。 この時、静圧は 64%になります。 同様に、軸動力は 51%になります。 また、回転速度を 70%下げますと、風量が 70%になります。 この時、静圧は 49%になります。 同様に、軸動力は 34%になります。 このようにインバータにより回転速度を少し下げますと風量の低下分より 軸動力の低減分の方がより大きな値になることが判ります。 軸動力が低減することはモータに加わる負荷が軽くなることですのでモータの 発熱量も大幅に少なくなり、モータも問題ないことになります。 このことよりファンやブロアーをインバータにて回転速度を下げると大幅な 省エネルギーが可能だと言われています。 なお、この時ダンパーを全開状態にてしてから、インバータを運転します。 インバータの運転周波数は送風している風量を確認しながら下げていきます。 また、前述の通り静圧は回転速度の2乗で下がりますので、下げ過ぎますと 送風口から風がでないことになります。これにも充分注意をします。 一般的には上記の通りですが、この特性になっているかは使用するブロアー メーカーに ・インバータ運転しても問題ないか? ・インバータを運転した実績はないか? などを相談し確認するのが一番間違いないと思います。

janne0805
質問者

お礼

ありがとうございます。 インバーター制御が可能か?回転周波数どこまで下げれるか等メーカーに直接問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • インバーターでファンの省エネ

    インバーターを使って、負荷が低めの集塵機ファンの省エネを実施しようと考えています。 本などを読んでファンやポンプは少し回転数を下げるだけで大幅な省エネができることはわかりました。実際のポンプでやってみた実績もあります。 今回あるファンの省エネを行うことになりましたが、たとえば30kwのモーターで実際の負荷が15kwならば、インバーターは15kwのものを選定し、運転することはできるものでしょうか? この目的は設備投資の低減です。こんなところでケチるのはナンセンスと言われるかもしれませんが、このようなことを行った事例をご存知の方はいますか? ファンの始動はインバーターの定格内でゆっくり始動すれば可能だ。と言う意見があります。できればモーターと同じ容量のインバータを使用したいです。今後負荷がどうなるかわかりませんし・・・

  • インバータによる省エネ

    三相モータが付いている装置を インバータを使って省エネしようとしています。 この装置のモータは電源直結で常時フル回転をしています。 1. 低速でよいときはインバータで回転周波数を下げる。 2. 低速回転時において 回転周波数は固定でスイッチングDutyを80%,60%・・・と下げてみる。 以上2つのことを実験しようとしています。 「1.はあまり効果はなかったが2.は効果があった」 「2.はDuty50%以下ではモータの回転が不安定になる」 「効果はあるがインバータの値段が高いので・・・」 ・・・というような経験談を参考までに お聞かせいただきたく思います。 どんなことでも結構ですから、よろしくお願いします。

  • インバーターの省エネについて

    現在ブロアーのインバーター制御により省エネを考えています。 そのときに省エネ効果がどのくらいあるのかを調べようと思いサイトを探していて以下のサイトを見つけました。 http://www.inverter.co.jp/enesave/calc.asp このサイトに数値を打ち込めば省エネ効果がどのくらいか簡単にわかりそうなのですが、入力する数値でインバータ駆動による運転周波数というものがあり、これの意味がいまいちわかりません。 自分の中でインバーターを制御する際は周波数を変えて回転数を調整することで最適な運転を行うことだと思っていたので、運転周波数の数値を入力?というのに疑問があり今回質問しました。 どなたかわかる方いれば教えていただけませんか?

  • 省エネ計算方法

    機器の冷却ファン(インバーター制御 周波数は固定)を問題のない温度まで回転数を落とし、省エネを図りたいと考えております。そこで省エネのメリット計算の方法を教えてください。 元の周波数35HZで電流100A電圧70V  1.73X100X70X0.7=8.5KW 回転数変更後20HZで 60A 35V KW=1.73X60X35X0.7=2.5KW 省エネメリットは8.5-2.5kw=6.0KW 1時間当たり6.0KWHの省エネ  またインバーターのモニター電流値が出力値ならば力率0.7は不要ですか? 教えてください よろしくお願いします

  • インバーターで駆動出来るモーター

    私はインバーターで0.2kwのインバーターモーターを駆動させる事をしていました。然し装置のコストダウンをしたいので、容量を下げた物を使いたいと思います。色々調べましたが私では0.1kw以下のものは探し出せませんでした。そこでインバーターモーターを使わずに駆動させようと思いモーターを探しましたが、どの種類(例えば三相かご型モータといった種類)のモーターで使用出来るのかがはっきり見えて来ません。 どなたか詳しい方がいらしたら、 ”0.1kw以下のインバーターモーターがあるのか” ”インバータで駆動出来るモーターはどういった種類のモーターなのか” の2つについて返答を御願い致します。

  • インバータを使って家庭で200Vのモーターを動かすには

    教えて下さい。インバータがあれば家庭用の100Vコンセントで200V3相のモーターを動かせますか?そういう噂を聞いたので試したのですができませんでした。0.4kwモーターはUVWの3線です。0.75kw三菱インバータにはUVWとRSTの端子があります。モーターのUVWはそのままインバータのUVWにつないで、そのあとなのですが100Vの2芯はどこにつなぎ、インバータの端子間でどう渡りをとれば、動きますか?動いてモーターが回転>動作確認>壊れていないか分かればいいのです。(規定の回転数はしなくてもいいのです)いろいろ組み合わせしましたがモーターがうなるだけでおしりのファンは回りませんでした。

  • インバーターと電気代

    200V10馬力(7.5kw)のモーターで、エアーブロアーを運転しています。 能力過剰なのでもっと絞りたいのですが、その方法として… 1.小型モーターと交換する 2.現状のままインバーターで回転数を落とす このどちらかの方法を考えています。 そこで疑問が生じました。 モーター自体は10馬力のまま交換せずに、インバーターを導入してモーターの回転数を落とす場合、消費電力(電気代)も下がるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  •  まず始めに、インバータの省エネ計算を確認したいので質問しました。何卒

     まず始めに、インバータの省エネ計算を確認したいので質問しました。何卒皆様ご指導ご指摘  宜しくお願いいたします。    <現状> 現在、生産設備の冷却水を使用するためにクーリングタワーを使用しています。 クーリングタワーで冷やされた冷却水を再び生産設備の冷却水として循環ポンプ(渦巻きポンプ) にて生産設備に送っています。 その際にポンプの吐出し量が多いので、ポンプの先にあるバルブで流量を調整しています。 また、性能曲線と実測によって3670L/mmin→2420L/minへ調整をしています。 一年中絞っていますので、インバータでバルブを全開にして、バルブ調整時の流量まで抑えると どのぐらい省エネ効果がでるのか?省エネ効果を算出しました。        <計算> まず、X軸が吐出し量,y軸が全揚程を示した、ポンプ揚程曲線と配管抵抗曲線からポンプ設計仕様時の運転点の数値を確認。 現在のバルブ調整時の運転状態を実測によって数値を確認。 これらの数値と稼動時間、1kwの単価を確認して計算を行った。 計算においては6つ行った。この順番で計算を行ってみました。 (1)現在の年間消費電力費を計算 (2)インバータ使用時で何%に回転数をカットできるか?計算。 (3)インバータ使用時の全揚程を計算。 (4)インバータ使用時の消費電力(軸動力のこと)はどのぐらいまで落とせばよいのか計算。 (5)インバータ使用時の年間消費電力費を計算 (6)1と5の差し引きで省エネ効果を算出。 まず、数値から 設計仕様時の運転状態: 吐出し量 → 3670L/min             全揚程      → 35m             消費電力(軸動力) → 37kw 現在のバルブ調整時 : 吐出し量 → 2420L/min 揚程      → 40m             消費電力(軸動力) → 22.4kw 稼働時間、kw単価 :  24h/日×240日/年  1kw=13.58円 上記で示した計算手順で計算を行ってみました!              <計算> (1)(ポンプ自身は電力を約10%消費するといわれているので、kwに÷0.9を行いました)  よって現在の電力費は(22.4kw÷0.9)×24h/日×240日/年×13.58円                 =194万6829円 (2)何%に回転数をカットできるか? 流量を3670→2420L/minまで落としているので、つまり流量66%に落としている。流量を落とすということは回転数を落とすということでもあるので、66%に落とせばよいと分かった。 (3)インバータ使用時の全揚程 全揚程は回転数の2条に比例するといわれているので、 66%×66%×35m=15.2m (4)インバータの軸動力は? 消費電力は削減流量の3乗に比例するので、 66%×66×66×37kw=10.6kw (5)(10.6w×0.9)×24h/日×240日/年×13.58円=92万1267円 差し引きで102万5562円が省エネ効果。 しかし、「インバータ使用時の全揚程が15.2mでは駄目でしょ!!送れないだろ」と言われました。 でも、計算で原理も全揚程は回転数の2条に比例するということを考えて計算しているのでこれが安全揚 程だと解釈していました。    とにかく計算の考え方及び計算はあっているのでしょうか?   何卒教えてください!宜しくお願いいたします。  

  • インバーターによるモーターのトルクについて

    AC200V、2.2kwインバーターユニットを使用し、2.2kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/35)を駆動いたしておりました。回転数を減らすため0.4kwインバータモートル付き減速機(減速比:1/195)に交換いたしました。そこで取り敢えず、インバーターユニットはそのまま2.2kwインバーターを使用しておりましたが、シャフトの折損、ギヤの異常摩耗、変形が見つかり、その原因として、インバータを疑っております。今回の特殊な使用方法で、0.4kwのモーターは一体トルクはどれほど出ていたのでしょうか。モーターが壊れる前に機械本体が破損した物と思ってはいるのですが、数値で報告書を書く必要があり、その数値に困っております。どなたかご教授下さい。メーカーにも問い合わせしておりますが、何時返事が来るかわかりません。宜しくお願い致します。

  • インバーターで省エネ対策

    お世話になります。 トルクも回転数も、落ちてもかまわないとした場合、 現在使用している、商用60Hzより、インバーターを入れて 40Hzで運転した場合の方が、省エネになると考えても 間違いないのでしょうか?