• ベストアンサー

日帰り登山と山小屋一泊の登山の荷物

今年の秋(9月前半)に山小屋一泊で登山に行こうと計画をしています。 今まで登山は日帰りしかしたことがないのですが 日帰りに比べ荷物はどのようなものを増やせばよいのでしょうか? その荷物によるとは思いますが  だいたい何リットルのリュックが必要なのかも悩んでいます。 お手数ですがアドバイスを頂けると助かりますのでよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.1

私は幕営がほとんどでしたが、山小屋一泊が食事は?寝具は?また山域は、単独かパーティー登山かといったことでも異なります。 泊まりが二食・寝具付きとなりますと、基本的には日帰り装備から増やすのは、翌日の食料くらいとなるはずです。 但し、日帰り登山にどの程度の装備を持ち歩いているか?でも違ってきます。 私の日帰り登山の主な装備は、雨具・防寒具・救急&非常用品・無線機・ヘットライト・コンロ&コッフェル・水筒・地図&コンパス・食料・etcと言ったところでしょうか。 (書ききれません) 積雪期でも25-30Lのザックで間に合います。 食事・寝具付きの宿泊なら、多少嵩ばる荷物を用意しても30-35Lのザックで、シュラフなど持参しても40L位の物で十分かと思いますが。 ザックは小さいと、パッキングに苦労します。 少し余裕を見て大きさを書きました。 日帰りの荷物や使用しているザックの容量、最初に書いたことなど、アドバイスには情報不足です。

kanijya
質問者

お礼

yan2014さん、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 今まで山小屋一泊を未経験であった為助かることがとてもありました。 食事、寝具、当然のように現地で手配できるものと思っていましたが 確認を取ったほうがよいということが分かりました。 可能なら食事も寝具も現地で調達し、極力軽い荷物で行きたいと思っていました。 今までは日帰り登山だけだったこともあり 持ち物は雨具(防寒具としても)、食事、飲み物、着替え(温泉にはいるので)、 小型カメラ、地図などを25リットル程度のザックで行っていました。 けっこうぱんぱんだったので余裕を見て35リットルくらいのザックがあるとよいのかな? と感じました。 検討しているのは塩見岳に4人、1泊で考えていました。 もしご経験があればアドバイスをお願いいたします。

その他の回答 (3)

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.4

塩見ですか。 私は南アルプスをホームゲレンデに歩いていましたので塩見には三回登っています。 (三伏峠から、雪投げ沢からと蝙蝠の尾根から、20年くらい昔の話ですが=今は中年ハイカー) 宿泊は三伏峠の小屋か塩見小屋ですね。 おそらく食事は可能かと思います。 (頼めば昼の弁当まで?) 寝具については?です。 何せ歩いたのは昔、それに全て単独の幕営でしたから。 ガイドブックなどに問い合わせ先が出ていると思いますので、その辺のことは事前に十分確認して下さい。 >25リットル程度のザックで行っていました。 >けっこうぱんぱんだったので余裕を見て35リットルく >らいのザックがあるとよいのかな? >と感じました。 お使いの25Lザックはデイ・パックのような背面をファスナーで閉める形式のザックでは無いでしょうか? この形式のザックは荷物が入りません。 日帰り山行でぱんぱんは当然かと思います。 ザックの上部を紐で絞って閉じ、雨蓋を被せる形式のザックとでは収納力が全然違ってきます。 4人パーティーでしたら35Lあれば十分かと思います。 脇が絞れる形式のザックでしたら40Lくらいを購入しても良いかと思いますが、スカスカのザックは背負いにくいです。上へ延ばして容量を増やす形式のザックはバランスが悪くなります。 後、塩見での注意点は、塩見小屋上部のキレットは注意してください、滑落事故もあります。 また、天候では雷、山頂はハゲ山、逃げ場がありません。 その他、三伏の水場は距離がありました。 小屋で水が調達できない場合は、10Lくらいの蛇腹のポリタンで水汲みを一度で済ますことも良いかと思います。(今と様子が違っていたら悪しからず) 楽しい登山が出来ると良いですね。

kanijya
質問者

お礼

yan2014 さん 早速追加解答を頂きありがとうございます。 >お使いの25Lザックはデイ・パックのような >背面をファスナーで閉める形式のザックでは無いでしょうか? まさにそうです。 今までは本格的な登山というのではなく、 日帰りで温泉と帰りの飲みを楽しみにしたようなものでした。 今回はがんばって登山というものを経験しようと思っていて ザックくらいは買わないといけないかな?? と思いこの質問をさせていただいた次第です。 とりあえず荷物の分担もあるでしょうから仲間と相談して 35リットルを目標に検討してみようと思います。 実際に登られた方からの貴重な意見はとても助かります。 本当にありがとうございます。

noname#125580
noname#125580
回答No.3

今年の秋、初めての泊りとは楽しみですね。 質問からは具体的な山行の内容がわからない為、明確な回答はできませんが、今回限りではなく、いろいろな山域、季節にも行かれると仮定してお答えします。 余裕をもって30から40L以上の物がよいと思います。 (1)早春や晩秋は温度の差が激しいのでセーターやヤッケなどを入れるとかさばる。 (2)9月でも雨が多いため着替えや、それを入れるビニール袋などでかさばる。 (3)山行の形態により、山小屋をベースにして頂上をピストンする場合、サブザック(日帰り用ザックを持参)するとかさばる。 ザックの周りにいろいろなものをぶら下げている人を見かけますがすべて中に収めるようにしたほうがよいと思います。 家を出るときはぴったり入ったと思っても、休んだり、雨具を出し入れしているとうまく入らなくなるときがあります。無理やり押し込むと昼食用のパンがぺちゃんこなんて事もあります。パッキングの練習をしておいてください。 それと秋は結構雨が多いので、ついでにザックカバーを買ったほうがよいかもしれませんね。

kanijya
質問者

お礼

Nsan さん 御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 とても役に立つ情報を教えて頂き感謝しております。 四季を通じて登山をしたいところですが、冬は寒くてできそうもありません。 しかしながら、今後も考えると大きめのを一つ用意すると役に立ちそうですね。 皆さんの回答を見させて頂くとパッキングが上手なのか 思った以上に容量の小さめなザックを使っているのでビックリしました。 まずはパッキングの練習をしないとまずいですね。 Nsanの回答を読ませて頂き【大は小を兼ねる】ではないけれど大き目のほうがいいのかな?と感じてきました。 当初の35リットルくらいから40リットル位にしようかと。 とても貴重なご意見ありがとうございます。 また何かありましたら助けてください。 ありがとうございました。

  • Oyaneko
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.2

寝具付きの小屋で夕食と朝食が付くと仮定すると、後は翌日の昼食(行動食)が必要です。私の場合は、夜、気持ち良く寝るために、着替え(下着と靴下)をもっていきます。これはそのまま翌日の行動着にします。以上で30リッターくらいのザックとなります。 もし食事が付かなければ、その分を用意しなくてはなりません。その場合、自炊するとなると、食材のほかにコンロ、燃料、コッヘル、大きめの水筒などが必要ですが、それでも30リッターで収まるでしょう。 これにさらに寝具がないとなると、小型軽量のシュラフを持参する必要があり、ザックは40リッター以上のものとなります。 以上は9月(無雪期)の話です。 帰りに温泉に入って行こうと考えるなら、タオルと着替えが追加になります。

kanijya
質問者

お礼

Oyanekoさん、御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 私からの情報が少ないにもかかわらず求めていたような回答を頂け、とても感謝しております。 やはり山小屋で寝具が借りられるのか、食事を用意してもらえるのかでザックのサイズは大きく変わるようですね。 まずは確認してみようと思います。 また何かありましたら助けてください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日帰り、及び山小屋一泊登山用のザックを探しています

    日帰り登山、及び山小屋一泊登山で使用するザックを探しています。 春~秋にかけての山登りをする予定です。山域として日帰りは山形県とその周囲。小屋泊りは北アルプス(燕岳、白馬岳、槍ヶ岳など)を考えていて、寝具と朝夕食は小屋でお世話になれるところに行くつもりです。 現在はサウスフィールドの容量不明(30L位?)の物を使用しています。2気室タイプで、いつも持つ荷物(防寒着、水、昼飯、タオル、デジカメ等)に対してはまだ余裕がありましたが、防寒着を1枚多めに持ち先日新調したストーブを詰め込むと容量の9割近く埋まる感じです。背面がネットでアーチ状であり身体にはフィットしていて通気性も他の物よりは良いのかもしれませんが、荷物が背中から離れてしまう構造のため荷物が重くなると重心が後ろに寄ってしまいバランスが悪くなるのが気になっているのと、ウエストベルトに小物入れがあると便利そうだし、小屋泊りで替えの下着、防寒着や食料などの荷物が増えるのに備えもっと容量がほしいと思い、新しいザックの購入を検討しています。 ・新しいザックの容量は35L~40L程度を考えています。 ・ウエストベルトに小物入れがあり、2気室だと使いやすくてよいと思っています。 ・トップローディングならできればサイドジッパーから荷物の出し入れができれば便利そうですね。 上記の要件を満たすおすすめのザック、また要件とは違うけどこのザックはこんな機能があって便利だよ、というアドバイスなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。 候補としてはネットでの評判や近所の店での購入のしやすさからモンベル(キトラパック40)、オスプレー(ケストレル)、カリマー(SAAS FEE)、ミレー(リッジ)、ドイターを考えていますが、こだわりはないのでその他でも結構です。 この位の容量のザックは種類が多く悩ましいところですが、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 不眠症の登山・山小屋泊は無理でしょうか?

    登山初級者です。日帰りで標高差1000mのレベルです。 不眠症で薬無しでは眠れません。 特に外泊の場合ひどく薬無しでは一睡もできません。 春に山小屋泊での登山に誘われているのですが不眠症です。 このような場合、登山の山小屋泊は無理でしょうか? 標高の高い山での睡眠薬の使用は危険でしょうか?

  • 日帰り登山→1泊2日テン泊登山へのステップアッ

    日帰り登山をメインに3年ほど登山をしておりますが、 そろそろ日帰り登山でいけるところも少なくなってきました。 山小屋での宿泊はどうしても他人が気になり個人的に好きになれないので、テント泊に挑戦しようと思います。 そこで、20代なのに日帰り往復6時間登山等になると膝が痛むことから(汗) とにかく軽量でテント泊できないかと考えています。 色々調べた結果雑誌にもよくでてくるテントはMSRのハバハバHPを考えていますが、1~2人用でオススメの軽量のテントを教えてください。主に登山は北アルプス・南アルプスで夏~秋しかしません。 また、食事・水は山小屋等で調達し、就寝だけテントというスタイルを考えているのですが、 こういうスタイルで登山をするのは可能でしょうか?

  • 山小屋について(混雑期を避けたい)

    私は日帰り登山をメインに登っている若造ですが、そろそろ山小屋泊をしてルート拡大をしようかと思います。今まで日帰りにこだわっていたのは私が幼少期の頃山小屋で全く寝れず(イビキ、狭さ、悪臭)で参ってしまったトラウマが根強く残っているからです。昔に比べたら雑誌等でも山小屋は快適になった等と書いてあるし、混雑期を避ければなんとかいけるのではないかと計画しております。 そこで質問なのですが、山小屋泊の場合登山をした着の身着のまま寝ることになるのでしょうか?また、一人で山行をしているのですが、変な目で見られたりしませんか? お盆も過ぎ、夏山もピークを過ぎたと思うのですが、北アルプス全般で比較的山小屋でも快適過ごせるような人の少ない時期はこれからどのあたりが狙い目でしょうか?9月の3連休でもやはり山小屋はどこもぎゅうぎゅう詰めなのでしょうか・・・。なんとか快適な1泊2日の山行デビューがしたいです・・・。

  • 富士山登山 1泊2日

    7月の下旬に富士山登山を計画しています。 3年前に家族で出かけた時は日帰り登山を考え、 夜中に5合目を出発、7合め半で挫折しています。 今年は絶対に登頂したいので、 山小屋に1泊する予定です。 そこで・・・ 7合目と8合目のどちらに 泊まったほうがよいでしょうか? (9合目までは行けそうにないのです) 体は7合目の方が疲れないように思うのですが 翌日さらに登り、明るいうちに下山するつもり なので、1日目に距離を稼いでおいたほうが よいでしょうか? 経験者の方、教えてください。

  • 山小屋を探しています!

    2011夏の山行き計画中です。 昨年は、家族4人で富士山に上がりました。 今年は、家族に山小屋泊を経験させ、山の良いイメージを残してやろうと計画中です。 自身の山小屋泊は1度だけで、劔沢小屋に泊めてもらいました。 監理者さんは暖かく、ご飯も美味しく、シャワーもあり、部屋も綺麗で、 とても良いイメージが残ってます。 みなさんにお尋ねします。 山小屋監理者さんの人柄が良い山小屋はどこですか? +ご飯が美味しい小屋はどこですか? +部屋の綺麗な小屋はどこですか? +シャワーもしくは風呂のある小屋はどこですか? ご回答よろしくお願いします。

  • ベビー連れのテント泊・山小屋泊登山はいつから?

    もうすぐ2歳になる子供をもつ母です。 山登りが好きで、出産後も夫と一緒に、子供をベビーキャリーにのせて ハイクを楽しんでいます。 そろそろ景色のいいアルプスに登ってみたいと思うのですが、 ベビーキャリーで山に登られている方で、 山の上での、テント泊もしくは山小屋泊は、子供がだいたい何歳位に なった頃からされていますか? まずは、ロープウェイを利用して、木曽駒ケ岳での宿泊を考えているのですが・・・。 テント泊の方が、他の宿泊客に迷惑をかけなくて都合がいいのか、 山小屋泊の方が、荷物が少なくなっていいのかも、ご意見を聞かせていただけるとうれしいです。 メンバーは、夫、私(妻)、子供(1歳10ヶ月)の三人です。 木曽駒ケ岳でのテント泊の経験は一度だけあります。(大人のみ) また、子連れで普通のキャンプ場でのテント泊経験は、今までに3回程です。 また、日帰りでも比較的ハードでなく、おススメのコースがあれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。 ※補足です。ただ今子供の体重は12kgです。

  • 登山初心者で丹沢日帰り2回、山小屋泊1回、富士山日帰り1回の経験しかあ

    登山初心者で丹沢日帰り2回、山小屋泊1回、富士山日帰り1回の経験しかありません。周りに上級者、山好きな人がいません。 実際に行く以外で山の事、それに関連する事その他もろもろ知識をつけるには どうすればいいでしょうか? おすすめの書籍、講座、山行、その他もろもろ 上級者の方どうぞご指導ください。

  • 携帯電話を山小屋で充電するのはいいんでしょうか?

    実は山小屋はまだ利用したことがありません。 これから日帰りから1泊の登山をしたいと思っています。 そこで質問ですが、山小屋で充電するのは手続きとか必要なんでしょうか?(電気も貴重だとおもいますから) それか、携帯の充電はできないのでしょうか? 素人の質問ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 富士山 荷物持ちについて

    母(55歳)が富士山登山を計画しているのですが、荷物持ちをしてくださるサービス等を探しています。 ご存じの方、教えてください。 ちなみに、母は数年前に乳ガンの手術を受けた為、リュックがしょえず、斜めがけバックで行くようです。 私は富士山は諦めるように言っているのですが、昔からの夢だったのでどうしても登りたいようです。 頂上を目指しているわけではないようですので、途中だけでも少し登ってみたいとのこと。 少し日帰りで登山する程度なら、斜めがけバックでも十分なのでしょうか?