• ベストアンサー

AE1Pのシャッターが切れない

キャノンのMF一眼レフです。デッドストック新品を10年くらい前に買って数コマ撮ったまましまっていました。 今日さわってみたら、電池を入れてもシャッターが動きません。 原因を思いつく方、経験がある方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.1

電池は、新しいこのですよね オイル切れまたはオイルが、粘っているのでは? あと電池の接触不良 カメラは、時々使わないと、オイルがネバリ正常に動作しなく成り易いようです URLは、オイル切れの奮戦記?のようです

参考URL:
http://www.jomon.ne.jp/~tazawa/camera/ae1p.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.3

 電気的故障との前提で回答します。  マイコン仕掛けの機械を直すには、電池を抜いてからボデー側のプラス接点と、マイナス接点を銅線等でつなぎ10秒程度カメラ内の電気を放電させます。 注意:電池は抜いてしないと火傷しますよ!! 注意:電池の短絡も絶対禁止です!!  しかる後に、電池を入れ直せば動くかも。  ニコンFEはこの手で何度か回復しましたが、再発を繰り返しアウト。  AEIPと一緒に、A-1を持ってましたがこちらは電源部の故障で週に一本6Vの電池を食うようになったため手放しました。  同じ頃の製品ですから、お持ちのAEIPも同じ電源部で電気が勝手に流れて電池が空になるのではないでしょうか。  そうだとすれば、古い為メーカには部品がありませんので修理不能です。  テスターで電池電圧を毎週測定してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

私はA-1のユーザーなので、AE1-Pは詳しくはないのですが、チェック項目は共通しているだろうと思って書いてみます。機種の違いにより異なる部分があったら読み替えて下さい。 1. 電池はまさか10年前の物ではありませんよね。機種指定の4LR44(もしくは4SR44)を正しい向きに入れて、接点が曇っているといけないので念のため5~6回グリグリと動かしてみて下さい。 2. メインスイッチ(シャッターボタンの右に、白色のAの字と赤色のLの字が書いてある)は、白いAの字の所へ入ってますよね。これも接触が悪くなっている可能性があるので、何度か動かしてみて下さい。ただし、無理な力は禁物。 3. ファインダー内の右側の表示は照明されてますよね。これで電源が入っていることを確認。 4. 撮影レンズの前を手のひらなどで覆い隠すと、ファインダー内で露出アンダーの警告が点滅しますよね。これで露出計が生きていることを確認。 ここまで確認できて、巻き上げチャージもしているのにシャッターが切れないとしたら、後はシャッターボタンの接点の不良か、No.1の回答者さんのおっしゃるシャッターユニットの粘りか、フォーカルプレンの布幕の硬化くらいしか思いあたりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AE-1のシャッターが切れません。

    去年オークションでキャノンのAE-1を落としたのですが、最近になってシャッターが切れなくなりました。 古いカメラなので、調子が悪くなってもの当然かも知れませんが、もし他に原因が思い当たる方があれば是非教えて下さい。 ちなみに競り落としてすぐは好調で問題なかったのが、そのうちシャッター切りたいときに時々切れなくなり、しばらく立ってから試すと切れるようになっている状態が続いていました。 それが今ではシャッターが全く切れなくなりました。 現在の状態は、シャッターを切ろうとするとボタンが途中で引っかかったような感じで、下まで押せない状況です。 またその時半押しのような状態で、ファインダー内にある露出計の上の「M」と露出計のしたの赤い丸いランプが点滅します。 おそらくランプはつくので電池はあるのだとおもうのですが…。 「M」のランプと赤い丸いランプの意味も分かればお願いします。

  • Canon AE-1 シャッターが切れない

    先日、Canon AE-1(+Programではない)を中古で購入致しました。 電池を入れ、露出計、バッテリーチェック等は問題なく動いたので、シャッターを切ってみたのですが、 幕が走りません。正確には、動きかけで止まってしまいました。 また、ミラーもアップしたままの状態で止まってしまいました。 カメラ本体の異常は、小さな落下痕(外装が一部(2,3mm)はげている)程度です。 当方では全く状況がつかめないため、こちらに質問させて頂いた次第ですが、 この場合どのような原因が考えられますでしょうか。 また、それを直すにはどの程度の修理が必要でしょうか。 よろしくご教授お願い致します。

  • キャノン AE-1 の巻上げレバーはあげられません。

    タイトルのとおりですが、まったくのMFカメラ初心者ですが、中古で購入したキャノンAE-1の巻きあげレバーはどう引っ張ってもできません。シャッターは押せますが、電池まだ入れてないです。どうすればいいですか?ぜひよろしくお願いいたします。カメラが壊れた可能性が?

  • Canon AE-1のシャッターが切れません

    数年前に買ったAE-1のシャッターが切れなくなりました。最近はディスプレーにしようと考えたりしたのですが・・・もう一度このカメラで写真が撮りたいです。 調べてみると,電池が切れるとシャッターが切れないこともあるとか。しかし素人の私には,交換方法等が全くわかりません。自分でできるのでしょうか?それともやぱりカメラ屋さんにお願いしたほうがよいですか? 詳しい方,ぜひ教えてください。

  • NIKONの上位機種のシャッター速度について

    nikonカメラについてです。 D300使用しています。もう一台新たに購入したく最初はD300sを考えていました。 しかしシャッター速度について疑問があったので確認してみたいと思いました。 D300では電池パックをつけると秒間8コマで撮影できるようですがRAW 14Bitでは2.5コマ~3コマになるみたいです。CANONの7DではRAWにしてもシャッター速度は変わりません。ここがとても魅力的で7Dも良いなと思います。 そこで上位機種の D3 D3s D3x D300sの4機種についてなのですが、RAW 14Bitでのシャッター速度は秒間で何コマ数ですか? またD300sが生産が終了しているようですが、このシリーズで新モデルは出る予定など知ってる方教えてください。できればこのシリーズで購入をしたく思います。

  • 一眼レフのシャッターが下りたまま上がりません

    中古でニコンのFE3043613という一眼レフを買ったのですが、さっき撮っていたら急にシャッターが下りたままになって、上がらなくなりました。 ファインダーを覗くと真っ黒で何も見えません。 これって修理しないと直らないのでしょうか? 授業で使うのですごく困っています。原因や対処法等御存じの方いましたら教えて下さい。

  • PENTAXauto110のシャッターが戻らない

    PENTAX auto110のシャッターを切ると、シャッターが降りたまま戻ってきません。 電池を抜いてからもう一度シャッターを押すと戻るのですが、また撮影しようとすると戻りません。 一週間ぐらい前に通販で購入したのですが、最初は点いていた緑色のランプが点かなくなりました…。 これは故障と見て良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カメラのシャッターがきれません

    先日、異常に盛り上がってる宴会の写真を撮っている最中にいきなりカメラが作動しなくなりました。シャッターはきれないしフィルムの巻き戻しさえもできない状態です。フィルムの残りを表示する画面も何も表示されなくなったので電池切れなのかと思い新品にかえてみたのですがやっぱりだめです。カメラがもしだめでも中に入ってる写真はもう撮る事の出来ない思い出のものになっているので現像したいんですけど可能な事なのでしょうか?カメラが動かなくなった原因も知りたいので何か知っている方、なんでもいいので教えて下さい。 私のカメラはEOS Kissです。どうかお願いします。

  • Canon FTb シャッターの故障について

    今年5月に写真の授業の先生にCanon FTbを安く譲ってもらい使っていたんですが、ついさっき写真を撮ってるときに突然シャッターが壊れてしまいました。シャッターボタンを押すとシャッターは開くんですが、シャッターがそのまま開いた状態になり、閉じないようになりました。どのシャッタースピードに設定しても同じです。フィルムを巻くとシャッターは閉じます。 このような古いカメラは修理に出すと修理代は高いんでしょうか?故障の原因は何なんでしょうか? 重いカメラですが、その分ブレにくくて、見た目も古くて気に入ってたので、壊れてしまってかなりショックです・・・。 もし払える額なら修理に出したいと思います。詳しい方、ご回答お願いします><

  • オリンパスのOM10のシャッターが切れなくなりました。

    質問を開いてくれてありがとうございます。 私はオリンパスのOM10という一眼レフを使っています。 昨日、モータードライブを初めてつけて連写して遊んでいたら、 音だけ鳴ってフィルムが送られずにシャッターも動かなくなってしまいました。 カメラ本体のフィルムを送るレバーが動かなくて シャッターボタンは少し押せてシャッターが切れません。 カメラとレンズ1本をもらって説明書が無いのでどうしたら良いかわかりません。 修理に出すと時間とお金がかかりそうですし。 OM10に詳しい方特に過去に同じ経験がある方手ほどきをお願いします。

専門家に質問してみよう